• 締切済み

すずめのヒナを保護しました

こんにちは。 庭にすずめのヒナが落ちていたらしく、母が保護し私が世話をしています。 親鳥はわかりませんでした。 始めての経験でいろいろネットで調べたりしてますが、 正しく出来ているのか不安で質問させてもらいました。 なにか間違いやアドバイスがあればよろしくお願いします。 今日で保護三日目。 ヒナはくちばしの周りが黄色く、 やっと羽の乾きがなくなってきた感じがします。 プラスチックのカゴ二つを上下に重ねて、 中にはティッシュとタオルをひいて 上に重ねたカゴの上からタオルをかけた所にいれてます。 カゴの外に100均で買った湿度温度計を置いています。 大体温度が30℃で湿度70~80℃です。 30℃あるので過剰な保温は控えた方がいいかと思い特別な保温はしていません。 餌は大体一時間おきにすり餌(4分)を水でといたものか、 細かくしたゆでたまごを水につけてやっています。 食欲はあると思います。 糞も健康な方だと思います。 (すり餌をやると緑の糞ですよね?) 所々読みづらい箇所がありましたらすみません。 出来れば元気に野生に返したいとおもってます。 よろしくお願いします。

  • 回答数2
  • ありがとう数0

みんなの回答

  • pseudos
  • ベストアンサー率91% (658/717)
回答No.2

スズメのヒナさんは、弱っていたのでしょうか? もし そうであれば、保護して下さって、ありがとうございます (もし そうでなかったのであれば…、下記引用の過去質問 「すずめの雛」 をご覧下さい)。 あと、「やっと羽の乾きがなくなってきた感じがします」 の意味が、ちょっと、よく取れませんでした。ごめんなさい。m(_ _)m ● まず、カゴの中の 「タオル」 は、パイル地のものだと、足爪を引っかけて怪我をする場合がありますので、あまりオススメできません。新聞紙 などでも代用になりますよ。新聞紙は、畳んで敷いても、手で細かく裂いてもアリです。 ● 「カゴの外に100均で買った湿度温度計を置いています」 は、素晴らしいご対応に思います。^ ^ 温度・湿度については、それくらいで良いように思います (湿度が、若干高めかも)。温度については、多分 加温は必要無いでしょうが、もし、スズメさんが寒そうに (膨羽する・身体を震わせる など) していたら、少しだけ (寒そうな行動が改善するまで) 温度を上げて、様子をご覧になって下さい。 ● 餌については、詳しいサイトを下記に貼らせて頂きます (餌以外にも、保護自体の是非 などについても書かれていますので、是非、他のページもご覧下さい)。 レスキュー&育て方 (すずめっ子クラブ) http://www.asterisk-web.com/sparrow_club/resq/3.htm スズメ (すずめっ子クラブWiki) ↑ 上記サイトからのリンク先なのですが、ちょっと分かりにくいので、一応、URLをコピーしておきます。 http://sparrow-club.ddo.jp/annex/wiki/index.php?%E3%82%B9%E3%82%BA%E3%83%A1 ● さらに、各都道府県には 野生鳥獣保護窓口があります (下記引用中にURL有り)。獣医さんへの受診も含めた スズメさんへの今後のご対応については、質問者さまのお住まいの地域の当該窓口に ご連絡・ご相談下さい。 これに関連して、この鳥カテゴリーで回答していますので、下記に貼らせて頂きます。 すずめの雛 (QNo.7564743) http://okwave.jp/qa/q7564743.html 「出来れば元気に野生に返したいとおもってます」 とのこと、どうか頑張って下さい。^ ^ 早く返してあげられるといいですね。 今回引用のサイトは、全てよそさまのサイトです。ありがとうございます。m(_ _)m

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.1

>庭にすずめのヒナが落ちていたらしく… あなたの親は、人間の子が親から少し離れて歩く練習をしていたら、連れて帰るのですか。 それは誘拐というものですよ。 百歩譲って、本当に巣立ち前の雛が巣から落ちたのだとしても、野鳥を勝手に育ててはいけないという法律があります。 http://www.wbsj.org/activity/spread-and-education/hina-can/

関連するQ&A

  • スズメについて

    スズメについて質問します。 私は小さい頃に空き地でスズメの雛を見つけました。 インコを飼った事があるので、同じ要領で育てられると思い、家に連れて帰りました。 餌も食べてくれて可愛がっていたのですが、2、3日後に家の周りを鳴きながら飛んでるスズメがいたので、親鳥だと思い雛をカゴに入れてポストの上に置きました。 そしたら親鳥がくわえて飛んでいったのです。 でもこの話を友達にしたら、スズメがくわえるってあるの?と言われました。 私の記憶の中では親鳥が嘴でくわえて飛んでいった映像があるのですが、そう言われると昔の記憶だけに見間違いだったのかな?と思いはじめました。 そういう事ってありえる事でしょうか? よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • ヒナを保護しました

    うちの飼い猫がヒナをくわえてきたので急いで保護しました。 種類はわかりません。色は茶色一色で、羽の状態は硬く、枯れ木を重ねたような感じです。 骨を折ったのかわかりませんが、びっこをひいています。また飛べませんが羽ばたく仕草はしています。 ヒナを保護してはいけないことは調べてわかりました。 しかし巣の場所がわからないため迷っていたのですが、鳥達がうるさく鳴いている場所があったので、親鳥とその仲間(?)がヒナを探しているのだろうと思い、そのあたりに戻しておきました。 ですが、今日またうちの猫がくわえてきました(泣)。 どうしようかと思案中です。ご飯をふやかしたものをあげようとしましたが口をあけてくれません。ただ、糞をしたので、食べ物は体に入っているようです。自力で食べたのか、親が食べさせたものなのかわかりませんが・・・。 保護センターにもっていくべきか、再び元にもどしておくべきか、悩んでいます。助言ください。

  • 鶏のヒヨコの育て方

    鶏のヒヨコは、雛のうちは、20w~40wの電球で保温しなければ、死んでしまうそうですが、ダンボールの中に、電気アンカにタオルを巻いたものを入れても、寒くて死んでしまうでしょうか? やはり、上からの熱で、なければ意味がありませんか?それとも、あんかだけでも、生きますか? それと、温度・湿度・餌にさえ気をつければ、光がない、まっくらな中でも、育ちますか?

  • スズメの雛を保護しました。

    こんばんは。 今日の夕方、近所の子供が 「スズメが落ちてる」 とそばで、見守っていました。 私はと言うと、用事があったもので 最後までつきあえず 「親鳥が迎えに来るかも」 とその場限りの事を言ってしまいました。 用事を済ませて、戻ってくると、 うちの子が 「あ、鳥の赤ちゃん」 と、夕方のスズメを見つけて 「助けてあげて~」 の声に負け、瀕死の雀の雛を拾いました。 思いついたエサが、 「金魚のエサ」しかなく それを水で練って、あたえて、 糞詰まりが怖いのでオリーブオイルを与えました。 拾った当初は、ピクピク動くだけだったのですが 無理矢理、口を開け、金魚のエサをやっているうちに 「ピュルッ」と鳴くまで元気になってきました。 が、まだ飛べるだけの元気もなく・・・ この先、どうしていいのか判りません。 経験者の方、 この先の保護の仕方を教えて下さい。 野鳥を飼う事がいけない事は重々承知です。 飛べるようになれば、ちゃんと自然に放す気でいます。 どうぞ、この小さい雛を助ける方法を教えて下さい。 このサイトでも、グーグルでも検索しました。 全部、読みました。 明日、仕事ですが、連れて行くつもりでいます。 よろしくお願いします。

  • ハクセキレイのヒナについて

    ハクセキレイのヒナがエサを食べて糞を出すまでに大体どれくらいの時間がかかりますか? (ヒナは巣立ちが近いようで羽も結構生え揃っている感じです。) 親鳥がつかず離れずのところでヒナの様子を見ているのはわかっているんですが 巣のある場所が人が多く通る場所の近くなのもあり警戒しているようで エサをあげているところを最近見た事がないんです。 ただ 今日は私がヒナを見たときから1時間半~2時間くらい経ってからフンをしていました。 これは親鳥がちゃんとエサをあげていると思っていいんでしょうか 親鳥が育児放棄しないためにも 下手に巣に近づけないだけに気になってしかたありません。

  • ひよどりのヒナ

    こんばんは、お願いします。 一昨日、父がひよどりのヒナを保護してきました。 生まれたのが遅かったのか、兄弟たちと巣立ちをしたようだったのですが、そのひよどりだけが飛ぶことができずに地を這っていたそうです。親が近くに居たようなのですが、猫が狙っていたので連れて帰ってきました。 餌は目白用のすり餌をヒナ用のスポイトで与えています。今朝までは餌も欲しがって食べたのですが、午後には元気がなくなり今は止まり木に止まる元気もなく、足はグーのまま開いていません。フンは異常ないフンをしているのですが… もともと、弱っていたのかもしれないのですが何とかして助けてあげられないでしょうか?餌はすり餌で良かったでしょうか? 何か元気になるためのできることがないでしょうか? 様子を見ると、もう手遅れなのかも…と思っていないわけではないのですが何とか最善を尽くして自然に帰してあげることができたらと… 弱っていくヒナを黙って見ていることができずに、藁をもつかむような気持ちでご相談しています。 よろしくお願いします。

  • ツバメのヒナが死んでしまいました

    去年から、うちの駐車場にツバメが巣を作り始めました。 去年はヒナが一羽、巣から落ちましたが 巣の中に戻してやり、その後ちゃんと育ち、全員が無事に巣立ってきました。 今年も戻ってきて、先々週位に5羽孵化しました。 今年も当然、すべてのヒナが巣立つものだと思ってましたが、 昨日、1羽のヒナが落ちていたので巣の中に戻しましたが、 夜、また落ちていました。 触ると体が冷え切っていてすごく弱っていました。 迷いましたが家の中に入れて、保温しながら 口を開けるので虫を与えましたが、1時間後死んでしまいました。 余計な事をしてしまったのか、寿命だったのか、食べさせたものが悪かったのか、すごく落ち込みました。 せめて残りのヒナは無事に巣立ってほしいと思っていましたが 昨日見ると、4羽入るはずが2羽しか見えませんでた。 そして今朝見ると、その2羽が巣のフチにもたれ掛かって死んでしまっているようです。 そう言えば熱心にエサを運んでいた親鳥が 今朝は全然見当らないのです。 前置きが長くなりましたが、色々調べましたがわからない事があるので 詳しい方がいらっしゃったら教えて頂きたいのです。 1.巣の中で死んでしまっているヒナはどうすれば良いのか? 取り出すべきなのか・・・ 2.ヒナが全滅した理由 去年の巣をそのまま今年使うと寄生虫がいるので良くないと聞きました。このせい? 3.落ちたヒナを保護したせいで、親鳥が育児放棄したのか? 4.ヒナが2度目に落ちていた時、夜の9時でした。 いつもなら親鳥が巣にいるのにこの時はいませんでした。 この時すでに育児放棄していたのか? 5.去年はなかったのですが、今年は糞よけに、巣の下に箱を設置しました。これが気になったのか? 家族で大歓迎していたツバメ一家です。 来年も戻ってきて無事に巣立ってほしいので 今回の失敗を何とか改めたいです。

  • うずらの雛について

    こんにちわ 孵卵器で孵化した雛ですが、今日で生後三日目です。触っても起きないぐらい寝る時があります 大丈夫でしょうか? 水も餌もたくさん食べて糞もたくさんするようになり徐々に順調に大きくなって行ってますが自分の性格上ちょっとしたことも気にしてしまいます 保温は不安定で32℃~36℃ぐらいです

    • 締切済み
  • 小鳥(文鳥)のヒナの保温がうまくできません助けて!

    文鳥のヒナをショップから購入してきて1日目です。 生後2~3週と言われましたが、ぱたぱたと羽ばたいて逃げるくらいなのでもう少し大きいかもしれません。2羽います。 育てている環境はこうです。 籐でできたかごをエアクッションで包み、タオルを敷き、そこに文鳥の入ったプラケースを入れています。 プラケースの底と横に使い捨てカイロを貼りました。 そして上からタオルをかけました。 室温は10度くらいです。 プラケースの中に温度計をつけて測ると20度くらいだったのでさらにペットボトルにお湯を入れてケースの横に置き、毛布をかぶせました。 すると、一気に50度近くまで上がってしまったのです(T_T) あわててペットボトルを取り出しました。 それから様子を見て餌をやり、ペットボトル1つにして寝かせました。 夜、11時でした。 1時にそっとのぞくと2羽がよりそってじっとしていました。 2時にのぞくと同じところに寄り添ってうつらうつらとしていました。 ケース内の温度は28度でした。 夜中に温度が下がっていくことは考えましたが、これ以上うるさくさわるより、そっと寝かせるほうがいいかもしれないと思い、その状態で朝を迎えました。 朝、5時半にのぞくと、2羽とも丸まって背中にくちばしをうずめてねむっていました。 ケース内の温度は10度でした。 温度管理がうまくできていなくて大変な状態ですよね。 このあと、お店が開いたらすぐにヒーターを買いに行こうとは思っていますが、どうしたらいいでしょうか。 そのほか、餌についてや日中もタオルをかけておくかどうかなど分からないことだらけです。 本やネットで散々育て方を勉強したつもりなんですが・・・ まずはとくに保温について、どうしたらいいか助けてください。 あと、鳴いて催促しないヒナにも餌をあたえてみたほうがいいでしょうか。 人間の子育ての時よりおろおろしてしまっています!

  • ベランダのイソヒヨドリの巣の雛が3羽から1羽へ?

    こんにちは。先月から今月にかけて、我が家のベランダのエアコン室外機の裏にイソヒヨドリが巣を作って、産卵しました。 高い場所の室外機の裏ですので、巣を見ることはできませんでしたが、親鳥が留守のあいだに棒に携帯カメラを結びつけて、巣を撮影、卵が3つあるということは確認しました。 雛が孵ってからは親鳥がせっせとエサを与えており、親鳥が帰って来るたびに雛たちはピーピーとせわしなく鳴きます。 そのときの声の数からして、3羽いたと思うのですが、ピーピー言うようになって1週間を過ぎたある頃から鳴き声が1羽だけになり、2~3週間経った先日、その雛は姿を現し、巣から飛び降りてどこかへ行ってしまいました。 親鳥も子育てを終えて巣へはもどらないことから、私は先日巣のそうじをしました。 雛の死骸見るの嫌だなと思ってそうじしました。 ところが、雛の死骸はひとつも見当たらず、巣の回りに鳥の糞があるだけで巣の中には鳥の糞すらありません。 そこで質問なのですが、 巣立ちできなかった雛はどうなってしまったのでしょうか。 そして、丸い巣のなかにはどうして鳥の糞が落ちていないのでしょうか。雛も糞をすると思うのですが・・ 鳥について初心者なので、上記について教えていただきたく書き込みしました。鳥にお詳しい方、よろしくお願いします。