• 締切済み

瀬古利彦はなぜロサンゼルス五輪で勝てなかったのか

昔の話で恐縮ですが、 マラソン選手だった瀬古利彦は、1984年のロサンゼルス・オリンピックのマラソンでなぜ勝てなかったのでしょうか。 負けた理由を教えて下さい。 ただし、ウィキペディアの『瀬古利彦』の項目は引用しないで下さい。

みんなの回答

  • hide6444
  • ベストアンサー率21% (912/4223)
回答No.2

瀬古選手に限らず日本人選手は国内のマラソンレースのみの戦っており 海外の選手のようにいろんな国のマラソン大会で経験を積むということを してこなかったことが敗因でしょうね。 高橋尚子さんのようにアジアであれ海外であれ挑戦していた選手は金メダルや それに近いメダルと取っていましたが、瀬古さんの時代はどちらかというと マラソンは日本が強いから海外の大会に出るのであれば日本の大会に出た 方が良いという考え方でしたし、海外までの遠征費が出るわけでもなかった ですからね。日本の陸連は昔からケチですからね。 大学で活躍して期待も大きかったですが、あまりにも正攻法なマラソンが 瀬古さんの寿命を縮めたのかもしれませんね。 海外の選手で「イカンガー選手」がいましたがこの選手も瀬古さんと同じで 正攻法なレースしかしなかったのでメダリストにはなれませんでしたね。

  • tpg0
  • ベストアンサー率31% (3785/11964)
回答No.1

こんにちは。 瀬古選手はロサンゼルス五輪の頃は絶頂期のピークを既に過ぎてたからでしょう。 あの、エチオピアのアベベ選手(ローマ五輪と東京五輪マラソン2連覇)でさえ、メキシコ五輪の時は無惨にも途中棄権したことが信じられなかったものですが、絶頂期のピークを過ぎた選手が過去の実績だけで簡単に勝てるほどマラソンを含んだ陸上競技は甘くないということだと思います。

関連するQ&A

  • ロサンゼルス五輪にソ連が出なかったのはなぜですか

    1984年のロサンゼルスオリンピックにソ連が出られなかったのは、レーガン大統領がソ連の入国を邪魔したからでしょうか。

  • 1932年のロサンゼルス五輪に聖火はありましたか

    夏期のオリンピックで、聖火が初めて登場したのは、1928年の第9回 アムステルダムオリンピックで、聖火リレーが定着したのが、1936年の第11回 ベルリンオリンピック以後ですが、 1932年の第10回 ロサンゼルスオリンピックには、聖火はあったのでしょうか? ベルリン五輪以後の大会の聖火台やトーチの写真は見ましたが、1932年のロサンゼルス五輪の聖火台の写真を見たことがないので、聖火があったのか、なかったのか知りたいです。 また1932年のロサンゼルス五輪に聖火があったとすると、今日と同じように、開会式で点火し、大会期間中燃やし続け、閉会式に消したのでしょうか?

  • もし瀬古利彦がモスクワに出てたら…

    1980年のモスクワオリンピックは日本が参加しませんでしたが、僕も当時ひじょうに残念に思いました。とくにマラソンの瀬古選手は金メダルの大本命と言われてたみたいですね。 彼が当時「世界最強」と言われた理由として、スピードとかスタミナ以上に「勝負勘」に関しては他の追随を許さなかったらしいですね。やっぱりモスクワに彼が出てたら、彼が優勝してたんでしょうか? ただ四年後のロサンゼルスでは同じように優勝候補と言われながらも惨敗しましたが…これは事前の調整の失敗が原因だったのかな?それともマラソンは二時間以上の長丁場なのでレース前は元気でもレース中に体調の変調も起こりうるということなんでしょうか。 はたして彼がモスクワオリンピックに出てたら、優勝(金メダル)の可能性としてはどうだったんでしょうか? 「…だと思う」といった回答でいいんで教えて下さい。

  • 社会人選手の日常

    オリンピックや実業団の選手全般に関する事なんですが、練習以外の日常はどのような感じなんでしょうか? 所属している会社組織では他の一般社員と同じ仕事をしているのでしょうか? 例えば元S&Bに所属していた瀬古利彦さんなんかは普段はカレーやわさびの工場とかで働いていたのでしょうか?

  • 何故にペースメーカーがいた方が有利なの?

    マラソンではペースメーカー専門選手がいたレースの方が好記録が出やすいといわれてますが、それは何故なんでしょうか? たしかペースメーカーは30キロぐらいでリタイアしてしまうと思うんですが、競技選手たちはペースメーカーのハイペースにつられてついていくと、その30キロをすぎてからスタミナ切れしてしまうんじゃないかと僕は素人的に思ってしまうんですが… また日本男子マラソン陣の最近の低迷の原因の一つには、ペースメーカーまかせで走ってる(自分でレースを組み立てることができず、けっきょく最終的に競り負けてしまう)ことが多いからだと僕は単純に思ってしまってるんですが(それで瀬古利彦みたいな「勝負師」が出てこなくなってる)、にもかかわらず何故ペースメーカーを用意することが多いんでしょうか? そこらへんのところがよく分からないんで、「…だと思う」といった回答でいいんで教えて下さい。

  • 三遊亭楽太郎の前名は

    三遊亭楽太郎さんは昔何と呼ばれていたか教えて下さい。 最初から「楽太郎」じゃないですよね。 マラソンの瀬古選手に似ていると話題になった頃の呼び名です。 よろしくお願い致します。

  • モスクワ五輪ボイコットで人生が変わった人は?

    1980年のモスクワオリンピックをアメリカを始めとして西側諸国が参加をボイコットしましたが、このボイコットによって人生が変わった人はどういう人たちがいるでしょうか。 またもし西側諸国がモスクワオリンピックに参加をボイコットしていなかったら、人生が変わったであろう人たちもいたでしょうか。 日本では、柔道の山下泰裕やレスリングの高田裕司がモスクワオリンピックで金メダルを取れそうだったといいますし、マラソンの瀬古利彦もそうではなかったでしょうか。 日本以外では人生が変わった人はどういう人たちがいたでしょうか。 日本人と日本人以外で、モスクワオリンピック参加ボイコットで人生が変わった人たちを教えて下さい。

  • ロサンゼルス・ドジャースについて

    今、ドジャースですごい選手って誰ですか? 2015年シーズンも、人気であろう選手を教えて下さい 今度、ロサンゼルスに行くので、 ユニフォームとか買ってこようと思っています    

  • マラソン金メダリスト瀬古選手の年収と時間と空間

    兄と久しぶりに酒を飲む約束をしていた。昨日の土曜日、私は駅まで迎えに行った。午後4時ぐらいである。私は兄に尋ねた。 「どこ行く?」と。すると兄はこう言った。 「炉端が開くまで、とりあえずはデリヘルやな」と。金欠病をわずらっていた私は、 「そんなんに、カネ使われん」と反対した。するとマラソン金メダリストの瀬古選手よりも、ちょーセコい兄が、言ったのだった。 「ボクがおごったるよ」と・・・ 薄暗い場所だった。入ったときは明るかったのだが、15分後に女がきて一緒に風呂に入り、ベッドにもぐると、薄暗くなったのだ。照明のせいでもあり、それを調節したのは私自身であるので、誰をも憎むことはできない。ただ私の頭の中は瀬古選手のことでいっぱいだった。 瀬古選手の年収は1000万程度だったのだが、コツコツ型の努力をするのが実を結び、今年から目標だった年収2000円に到達したのである。人間とカネとの関係は不思議なものだ。風俗(あるいは本番OK店)の場所に瀬古選手が行くとき、私は常に受付横の待合室で、週刊誌などを見て、瀬古選手のマラソンが終わるのを待っている、ただの送迎係だった。だが今は違う。瀬古選手の年収アップによって、私も風俗嬢と接することができるのである。 私が瀬古選手に電話をすると、彼はすでにホテルを出て、 「近くの薬局で目薬を買っている」とのことであった。私はあわてて服を着て車に乗り、薬局に行った。そして炉端に飲みに行き、そこでホテル代とデリ代を受け取ったのである・・・ 瀬古選手は、どうしてマラソンが早かったのか?少なくとも10分は早く私の部屋にデリ嬢が来たのに、と奇妙な時間差を不思議に思う、ココロ(Aカップのキュウちゃん)な私に、誰か教えてください。 https://www.youtube.com/watch?v=lp-EO5I60KA

  • 男子マラソン

    いよいよ五輪もクライマックスです。 明日は男子マラソン。女子は今回はふるいませんでした。 ところで男子はここ10数年奮わないらしいです。 私も男子の選手はまるで知りません。 なんでも20年くらい前は瀬古?とかいて マラソン王国だったというから驚きです。 ひょっとして女子の分も期待できたりしますか? 予想はずばり金の可能性 入賞の可能性お願いします。

専門家に質問してみよう