身の丈以上はやらない、何が悪いの?

このQ&Aのポイント
  • 身の丈以上を目指さないことは、向上心の欠如ややる気のなさとされているが、それは必ずしも正しいわけではない。
  • 自分の限界を認識し、無理な努力や無駄な時間を避けることは、現実的で賢明な選択と言える。
  • 身の丈に合った範囲で努力することは、自己を守りつつ、現状維持をしながら効率的に成長する方法かもしれない。
回答を見る
  • ベストアンサー

身の丈以上はやらない、これの何が悪いの?

大学受験でも就職活動でも、仕事での出世争いでも「身の丈に合わないので、これ以上は上を狙いません。」って言って、現状維持狙いに切り替えるのは「向上心が無い。」「やる気がない。」ってことになるの? 「私は神戸大学に入れればそれでいいです。京大を目指すのは身の丈に合わないのでやりません。もう神戸大学には入れそうなのでこれ以上は勉強はしません。遊びます。京大を受けさせたいのならもっと頭の良い人に勉強させてください」 「国家二種で十分、国一なんて行っても出世できないから無意味。だからやらない。さっさと終わらせてラクがしたいから。キャリアを受けさせたいのなら官僚になりたいと思っている人をけしかけてください。私はやりたくないです。」 「これ以上は仕事はしませんよ。私は課長になれたのでこれ以上の会社へのアピールはしません。サービス残業をさせたいのなら部長に出世したくてうずうずしてる他の課長にやらせてください。」 これ以上頑張っても無理だなと思える境界線は誰にでもあるから、それ以上努力することなんて無駄でしかないし、無駄なことはやらない。 それとも、何でもかんでも身の丈以上の物を求めて努力し続けなければならないのですか? それだと身の丈に合ったものという言葉は現実には存在しませんね。常に上!って考え方にならないといけないから。 身の丈にあったところで止めて後は現状維持をしながらラクをしておくというのが一番良いと思いますが。限界なんて越えてみせろ!とか漫画の世界でしかない。 「では身の丈以上のことをあなたにやらされて、失敗した時にあなた責任とってくれるんですか?」 「京都大学を受けて落ちたら、その受験料、浪人する時の予備校代、落ちた時のショックへの慰謝料をくれますか?くれるのならやります。」 「国家一種を受けて落ちたり、省庁回りでどこも取ってくれなかったらあなたが毎月給料くれますか?どこも採用されなかった時に毎月30万円をあなたがくれるのならやります。」 「時間外もつかないのにサービス残業しろって言うのなら、あなたが1.25倍のお金をくれるんですか?お金をくれて上長に私を強く推してくれるのならやりますが、それもないのならやりませんよ。」 っていう感じで 「身の丈以上のことをやらせるのだったら、ダメになったらおまえが金を出せよ。」って言ったらほとんど勝手に降りますね。 身の丈以上のことをやらないのは向上心が無いことなんですか? それならば自分はリスクを負わずに他人をけしかけるのも向上心がある行為とは思えません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.8

価値観の違いですかね。 決め付けてしまっている気もますが、たしかにやらないことの意味もあると思うので、悪いとは思いません。

その他の回答 (10)

noname#252888
noname#252888
回答No.11

別に悪い事じゃないですよ。 大学を例にしたいのか会社を例にしたいのかですが 会社だったらよくある話です。 何を最重視しているのか、 それが仕事なら仕事で上を目指す。 それが家庭や趣味ならば、それらに害をなさない程度に仕事をする。 心ってのも有りますね。心を壊したくないので身の丈にあったレベルまでしか行きませんってひと。 仕事が全ての人はそうじゃない人に対して向上心のないダメなやつと思い 逆は仕事ばかりで人生つまらない人と思っている。 よくある話です。

  • doraneko66
  • ベストアンサー率11% (535/4742)
回答No.10

何を書いているのか良くわからないけど、身の丈に合わないことはやらないは、良いことだと思います。 ただ、それをあまり人に言いふらさない方が良く、上手い具合に話をスルーするのが良いと思います。

回答No.9

こんにちは。 他の方の回答にもあるようですが、「向上心」とはいえ、何を向上と捉えるか人それぞれですから、あなた自身が満足のいく到達点を目指すならば、それをもっと高くして頑張る必要はないですよ。 ただ、「身の丈にあった・・・」と口に出すと、「怠けたい」という意味に誤解する人もいますから、正直に言う必要はないと思います。 >「これ以上は仕事はしませんよ。私は課長になれたのでこれ以上の会社へのアピールはしません。サービス残業をさせたいのなら部長に出世したくてうずうずしてる他の課長にやらせてください。」 とくにこれなんて危険です。「課長だからこのくらい」とは、会社側は決して考えませんから。基本、年々仕事は増えていくもんです。たとえ給料が下がっても。現状維持するのでさえ、日々努力が必要なのが今の世の中です。 ちなみに、管理職は残業がつかないと思います。管理職手当で一定となります。で、つく上司を間違えると失脚する恐れがあります。現状維持も大変なんですよ。 だいたい、何か居心地が悪い、やってみたいことがある、などいろいろな理由で自然と向上心なんて生まれるんじゃないですかね。「ちょっと遠出してみよう」「ちょっとだけ手を伸ばしてみよう」みたいなもので、そんな大したものじゃないと思っています。 人生長いんですから、頑張ったり休んだりして生きていくんですよ。自分のペースでね。

  • radnelac
  • ベストアンサー率30% (237/782)
回答No.7

人それぞれです。 その方の生き易いように生きるのが、その方の人生です。 それに付いて同調することも、批判することも必要無いことです。 それこそ大きなお世話です。 質問者様が言われるように <身の丈以上のことをやらないのは向上心が無いことなんですか?> <それならば自分はリスクを負わずに他人をけしかけるのも 向上心がある行為とは思えません。> そう思われるのなら、それで良いのでは無いでしょうか。 そして、質問者様に同意される方も反対される方も居られるでしょうが、 向上心があろうが、無かろうが、それはそれ  他人の生き方について批評したところで、ご自分の人生が良くなったり、 悪くなったりする訳でもありません。 ただ傍観していれば良いことです。

noname#210473
noname#210473
回答No.6

自分も 上を望む人は努力すればいいし 現状で満足なら上にいける力は持っていたとしても現状維持でいいと思う。

  • vaf326
  • ベストアンサー率16% (285/1721)
回答No.5

質問者様が引いた線と、他人が引いた線の位置は異なると思います。 質問者様が100%の力を出していると思われても、他人から見れば80%しか出していないと 思われている場合は、線の位置が異なりますので、他人から見れば身の丈ではありません。 自己評価と他人からの評価は異なると言う事です。

noname#226203
noname#226203
回答No.4

身の丈以上の事をしない → 過分な努力は必要ない。というように聞こえてしまいますが・・・。 学ぶ事や仕事に対して情熱を傾けてまい進する、という事は仮に結果が出なかったとしても人生の様々な意味で、自分の内面的な資産になります。 そしてそれは意外なところでのちのち実を結ぶ場合もあるのです。 でも過剰に期待したり肉食系になるのはNGです。 回りがドン引きですよ。 今どきサービス産業と身の丈を比べるって、どういう思考なんでしょうか? 身の丈ってお金だけじゃないですよ。労働力の事でもないですよ。 貴方がこれか様々な人との出会いがあって、色々な境遇の人に出会い、その中で静かに自分の転機のチャンスを生かせてよりよいところに昇る人を目の当たりにする事もあるでしょう。 そういう人をよく観察して、今のうちに自分の身の丈を決めてしまわないで、チャンスをものにする臭覚を密かに養ったらいいですよ。 あなたのように、はっきり自分の思う事をこのように質問して周りの意見を積極的に聞くのはとてもよいことですね。 これもあなたが向上し続けてるとい証ですよ。人生、模索しながら生きてる。素晴らしいです。

回答No.3

<身の丈以上のことをやらないのは向上心が無いことなんですか? はい、そうです。 それは貴方がやらないと言って最後を締め括ってるからです。 「出来る限り精一杯やらせて頂きます」なら それを聞かされた相手は 一般的に「向上心がない」とは受け取らないと思います。 言葉の趣きは大切ですよ。 貴方が例に挙げておられるお話に関係なく あなたの放つ言葉のニュアンスの問題が大きいのだと思います。 「私は身の丈以上のことをやらない」では その本人が相手に対し使うと否定的なニュアンスになると思います。 コミュニケーションの取れない方によくこういう風な小難しく考える人おられますね。 要は考え方はいろいろありますし、腹の中でどう思おうが構いませんが 言葉に発するなら話す相手に失礼のないような配慮がないと 相手はその悪意に反応しますよ。 ただそれだけのことです。

noname#235638
noname#235638
回答No.2

身の丈・・・と言えば小保方さんですが 身の丈をあげる努力が必要だよ! ってことかと思います。

  • yoruaru-q
  • ベストアンサー率17% (476/2703)
回答No.1

>身の丈以上のことをやらないのは向上心が無いことなんですか? >それならば自分はリスクを負わずに他人をけしかけるのも向上心がある行為とは思えません。 身の丈以上のことを要求する人は、いうことを聞かせたいだけなんじゃないかと思います。そのために向上心を使って煽っている。 こういう図式なんじゃないかと思います。

関連するQ&A

  • エリート人生を未練なく諦める方法

    こんにちは 18歳、1浪です。 以前は京大を目指していましたが、身の丈にあった大学を目指すことにしました。(具体的に言うと、必死に頑張って神戸にいけたらよいなというレベルです。) 私は入った大学で努力しますが、さすがに東大京大一橋の学生全員に勝つのはまず不可能ですので(下位層には勝てるかもしれませんが)、彼らが送るようなエリート、1流の人生はおくれないということはわかっています。私自身、そういうものにあこがれていたのですが、やはり自分の力では無理ということもわかりましたので、諦めて、身の丈にあったような人生を送ろうと思います。 それに際して、未練なくきっぱりと1流の人生を諦める方法はないでしょうか?私自身、未練をもって諦めて、後になって辛い思いをしたくないのです。 どなたかよいご意見があればお願いします。

  • コンプレックスを払拭できず、希望がもてない

    こんにちは 私は1浪文系で神戸大学を志望しています。 しかし、本当は京都大学に行きたくてたまらないのですが、成績が届いていないので、仕方なく、自分の力を出し切って受かるかどうかの神戸大学を目指しています。 私は京都大学を目指すために努力をしませんでした。なので、言ってみれば自分の力を100%出し切っていないのです。勿論、これ以上勉強で気ないというほど勉強したって受かるとは限りません。でも、こんなにイライラしないと思います。全力を出し切って負けたのなら仕方ないと思えるからです。 しかし、現実はもっと勉強できたのにしなかったがために、京大を諦めなければならなかったことが悔しく、今【京大コンプレックス】を持っています。 そして私は今後こんな思いをしたくないし、京大コンプレックスを何とか払拭したいのでいろいろ方法を考えてみましたが、いい方法がありません。 大学は高校と違い、試験の偏差値で順位をつけることができません。さらに大学によって研究内容も違うので、他大学との比較などほぼ不可能です。そのため、神戸大学など京大以外の大学に行けば、京大生との比較はできません。つまり努力しても誰一人私のことを認めてくれないのですよ。それではコンプレックスも消えません。 私は文系でしかも法曹や大学教授、助教授、講師になる気はまったくないので、大学院に行っても金がかかるし、就職において年齢で不利になるため、京大の大学院に行くという選択肢は消えます。 就職してからは、京大生もいろいろな企業に散っていくので、ある一つの企業で1人の京大生よりも仕事ができるようになったとしても、それはあくまで京大生の1人に勝ったということでしかなく、京大コンプレックスは払拭できません。 せっかく努力しようという気になったのに、努力した結果を出すための場面がないのではどうしようもありません。 このように他人からの評価、自分の努力を試す という2つの条件がどちらも満たせないので非常に困っています。 さらに京大以外の大学に入ったら、私は友達もできず、ずっと一人ぼっちになりそうな気がします。なぜなら、入学の時点で、私と私以外の新入生では気持ちに違いがあるからです。私は「京大以外には来たくなかったが仕方なく入学」、私以外の新入生は「ここに来たかった。入学できてよかった」。 こんな感じで正反対の気持ちを持っているので対立は避けられません。 さらに大学で勉強を頑張ってもテストのときに利用されるだけの存在になり、周りの人間は評価をしてくれない。どんなに勉強しても、入学時点での偏差値が上であった京大生のほうが私より上。 もう悲惨で未来に希望が持てません。 いったいどうすれば京大コンプレックスを払拭できますか?

  • 大学入学後の努力は認められないのか?

    こんにちは 1浪文系で阪大、神戸志望の者です。 私は当初、京大を志望していましたが、実力不足により、志望校を変更しました。 私は京大を目指すと口では言っておきながら、本気で勉強していませんでした。本気で勉強していれば手が届いたかどうかはわかりませんが、今は何と言うか、不完全燃焼のまま終わってしまって後悔の念が残っています。 だから私は今後、このような失敗を繰り返すつもりはないので、大学入学後も勉強なり何なり目標を見つけてそれに向かって努力していこうと思っています。 しかし、ここで一つだけ不安な点があるのです。 私は大学入学後、周囲の人間に見直してもらいたいのです。 大学入学後に、「あいつは大学入試のときは京大に届いてなかったけど、大学入ってから努力したから、今なら京大生にもひけをとってないやろ、よくやったわ。」というように思われたいです。 だから私は大学入学後も努力を続け、卒業までに京大生の中位層に追いつくことを目標としています。 私個人の意見としては、阪大、神戸、同志社で上位でいれば、京大生の最上位層には勝てなくとも、中位層(同志社であっても京大の下位層)とは実力的にほぼ互角だと思います。 しかし、現実はどうでしょう?もし私がそれほどの成果を収めても周囲の人は評価してくれるのでしょうか?(期間は大学在学中。大学卒業後だと就職による評価となり、余計にややこしくなるので、今回は大学在学中という期間に限定します。) 周囲の人間は、京大という名前を聞いただけで少なくとも在学中は阪大、神戸よりも格上と評価するのではないですか?個人の実力も関係なしに・・・ たとえ阪大や神戸で首席であっても、周囲の人間はそんな事実は知らないと思います。ならば、やはり大学の格で京大生のほうが無条件で高評価を受けるのではないでしょうか? そうなると私の努力はいったい何なのでしょうか?もし仮に京大以外の大学でかなりの結果を出したとしても、周囲の人に認めてもらえないなんて不当だと思いませんか? 私は正当な評価を望みます。

  • これって、ムダなことですか?

    これって、ムダなことですか? 自己啓発で技術系国家資格取得の勉強に励む。仕事の傍らです。 また、仕事で成功して出世する事も。 先輩の中には「出世して、上がってもその先にはまた辛い事がある」 休日を潰してまで、国家資格の勉強をしているのか。そんなにがんばってどうするの? 資格手当ては出ないよ。頑張りすぎだよ! と言われた。 力が抜けて、やる気を失った。 やる気も向上心も激減した。

  • 回答者の方の真意は?

    こんにちは 私は今までに何度か質問をしてきたものです。 質問内容を簡単にまとめると、【京大に入りたかったが入れないので仕方ないから他の大学に行く。そして、大学在学中に京大生と対等だと評価されるためにはどうすべきか?】などそんなことです。 そして今までに何度か回答をもらいましたが、はっきり言って回答者の方の真意がわかりません。 一番多い回答はおそらく【人間は学力だけではないよ】という類のものです。 確かにそれはそれで正しい意見だとは思いますが、質問の回答になっていません。 極端に言うと、YES、NOで答えるべき疑問文でどちらでも答えていないパターンです。 また、そういうように答えてくださる回答者の方は私が大学に入ってから勉強すべきでないというように思っているのでしょうか?もしくはどれだけ勉強しても京大生と同等にはなれないと思っているのでしょうか?そのあたりがはっきりわかりません。 次に、【大学に入ってからではなく今努力しろ】といった類の回答もありますが、はっきり言いますが、今も努力をしていることは文脈で読み取れないでしょうか? 京大に入れないということは、阪大や神戸大にも楽々合格できるというわけではないのです。(もし現段階で阪大、神戸大に楽々合格できるほどの実力があれば、京大を狙っているはずです。)私の実力では、阪大神戸大が最大限なんですよ。実力の120%で阪大です。だから、今努力していないわけではないんですよ。そこがわかっていない方が多すぎますね。一度でも受験に携わったことのある人ならばわかるはずですが、、、 そして、結局回答者の方は【大学に入ってから学力をつけても、大学在学中においては大学名が邪魔になって、京大以外の大学からは京大生と同等と評価されず、低い評価を受けるだろう】 という私の意見に対して肯定的なのか否定的なのか? そして肯定的だからどう思うか、否定的だからどう思うか そこもはっきりしてほしいですね。 回答者の方々の本音が知りたいところです。 お手数をかけますが・・・出来るだけ詳しい回答待ってます。

  • 国家公務員I種のキャリア官僚と学閥

    自分は国家公務員I種試験をパスし、警察庁か財務省、法務省で官僚として働きたいのですが、官界には東大閥が絶大な勢力を持っており、京大閥は肩身が狭いと聞きます。来年京大法学部に受かった後、将来的には、東大公共政策大学院を+二年かけて卒業するのと、京大法学部を卒業して即国I、というのとではどちらが優遇されるのでしょうか・・官僚になる以上出世はしたいですし、結構自分的には重要です(笑)

  • MARCH以上は就活でかなり有利?

    小学校、あるいは中学校から努力をし、進学校に合格し、そこでもお金をかけて予備校や塾通いをし、努力をして、早慶には入れなかったとしても、MARCHクラスの大学に入れば、かなり円滑に就職活動を進められ、東証一部など、大企業や有名企業に入れる可能性は、かなり高くなると見て間違いないですよね?(早慶だと100%だと思いますが) そもそもMARCH以上の大学で中小企業に入る人は殆どいないと思いますが・・・ いずれにせよ、MARCH以上の難関大学に入学に入れば、小さい頃からの今までの努力は必ずや報われるというのは絶対なんですよね?

  • 残業代は請求しないと貰えないのですか?

     当社では課長(労働基準法でいう管理監督者ではありません)以上になると非組合員になると同時に早出や残業をしても時間外手当はつきません。上司に聞くと、そういえばオレも貰っていないなあ、というだけです。就業規則では課長以上の賃金について、時間外手当を支払わないとは書いていません。総務担当重役か社長に聞けばいいのですがそんな勇気はありませんし、将来の出世に影響が出ないとも限らないので怖くて言えません。  皆様の会社ではどうですか、教えて下さい。

  • 法科大学院と予備校

    北海道の某国立大学の法科大学院の1年です。 法曹を目指しているのですが、予備校に行く必要があるのか迷っています。経済的にも苦しいですし、大学も大学院も予備校には通わずストレートで入ってきました。これはたまたま運が良かっただけで何の参考にもならないとわかっているので、とても迷っているのです。私には勉強の才能もなく、努力だけで頑張るしかないのですが。 法科大学院自体が予備校のようなものではないのでしょうか?私の法科大学院は新司法試験(第一回)で30人以上合格者を出した大学での合格率は全国2位で東大や京大よりも上で、国家一種も上には東大、京大、慶応、早稲田だけで、他の旧帝大に勝っていると聞きました。それでもやはりダブルスクールが必要なんでしょうか?やっぱり私がすごく甘いということになるんでしょうが。 みなさんお忙しいと思いますがどうかよろしくお願いします。

  • 平均年収1000万以上の有力企業に就職できるのはどんな人ですか?

    平均年収1000万以上の有力企業に 就職できるのはどんな人ですか? 出身大学の偏差値と年収というのは ある程度相関があるような気もしますが、 やはり偏差値の低い大学を出ている人が お金をたくさん稼いでいる例も たくさんあるのでしょう。 大学時代をどのように過ごせば お金持ちになれるのでしょう? また、特に理系の人の場合にはお金が欲しければ、 東大、京大を目指すより勤務医でも 1000万越えをしやすい医学部に入った方が 無難ということでしょうか?

専門家に質問してみよう