• ベストアンサー

トルティーヤプレスを使わずにトルティーヤを作ると

トルティーヤプレスを持っていないので、それなしでトルティーヤを作りました。 クッキングペーパーの上ですり棒で平たくしました。 可能な限り広げて、可能な限り薄くしたつもりです。 が、トルティーヤプレスでつぶしたトルティーヤ(見たことがありませんが)に比べて、厚みが出てしまっているのではないか?という疑念があります。 トルティーヤプレスを使用したならば、もっと薄くできるのでは?と考えています。 どうなのでしょうか? 両者を比較した経験のある方のご回答をお待ちしております。 また、トルティーヤプレスなしで、かなり薄く作るコツを御存知の方からのアドバイスもお待ちしております。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nolly_ny
  • ベストアンサー率38% (1631/4253)
回答No.2

トルティーヤプレスはあとからできたもので、もともとは皆、質問者さんと同様に手作りしていたはずですよ。 薄ければよいのか、厚いのがいいのか、それはお好み次第だと思います。 トルティーヤを日常的に食している地方の人たちはあんまり、こだわらないと思います。どっちでもいい。 市販のトルティーヤを買っても、同じメーカーの同じパッケージのものなのに、大きさや厚さがかなり異なるのが事実です。 薄く伸ばせるかどうかは私の場合、生地の仕上がり具合で異なります。 グルテンが主張してしまうと、伸ばしてもきゅっと縮んで厚く仕上がってしまいます。 生地がいい状態の時に伸ばし始めると、薄く大きく伸びて縮まないです。

その他の回答 (1)

  • kia1and2
  • ベストアンサー率20% (482/2321)
回答No.1

トルティージャ(TORTILLA)の本場の国メキシコからです。プラスチック・シート2枚の間に2センチ球くらいのマサをおいて、まな板で押し付けたらいいだけです。厚さも2ミリ以下くらいで適当に。それを鉄板の上で両面を軽く焼くだけで出来上がり。焼いてる最中に空気で膨らむほうが中側で具を挟むほうです。 かなり厚め出来上がりだったら、指で回りに囲い作って、お豆と粉チーズをのせて食べたり、包丁で上下の切り目をいれ、中に入れるって食べ方もあります。 あのトルティージャ押し器、こっちでは300円くらいで売ってるのに、日本はメチャ高ですね。それから、町内に必ず1軒はあるトルティージャ屋さんでは1キロで100円くらいの計り売りです。その計りの一番上のを一枚、塩を少しかけて、サルサ(ソース)数滴かけて、くるっと撒いて、その場所で食べるのが美味しいですね。スーパでは80円くらいだけど不味い。塩もサルサも置いてあるけど。

関連するQ&A

  • 手作りライスペーパーが張り付きすぎる

    生春巻きのライスペーパーを、自分で作りました。 上新粉、片栗粉、水、油を混ぜて、クッキングシートに生地を流し、というのを数枚重ねてレンジでチンしたものです。 出来上がったものをクッキングシートから取ろうとすると、手にくっつき、お皿に乗せるとお皿に張り付き、どうにもこうにも手がかかって仕方が無いのですが、具を巻くところまでスムーズにやるには、何かコツがあるのでしょうか? シートからはがしたライスペーパーは、重ねておくことはできないのでしょうか? どなたか分かる方、教えてください。

  • チュイールが天板からはがれません

    チュイール作りに挑戦したのですが、レシピ通りに作ったつもりなのですが天板から全くはがれず一体化してしまいました。 サラダオイルを塗って焼く、とあったのでその通りにしたのですが、サラダオイルが足りなかったのでしょうか?それともクッキングペーパーを敷けば大丈夫だったのでしょうか? 上手に作るコツを教えてください。よろしくお願いします。

  • 手作り柏餅…柏の葉に餅がねばってくっついてしまい、どうすればいいでしょう?

    柏餅を作りました。 上新粉…150g 白玉粉… 30g ぬるま湯で耳たぶ位のかたさに混ぜ合わせ、 20分強火で蒸上げました。 餅をラップの上からすりこぎ棒で平たくし、 あんをいれて、餅の方は出来上がりました。 柏の葉は水洗いしてクッキングペーパーで水気をふきとり、 乾燥のため少し時間を置いてから、餅を巻いてみました。 これ以後の事で質問なんですが、 巻いてしまってから、簡単に柏の葉を取ることが出来ません。 相当粘って、柏の葉にお餅がついてしまいます。 売っている柏餅のように、簡単に柏の葉を取るには、 どのような工夫が必要でしょうか? 粉の量のせい?柏の葉を完全に?乾燥させる? どんなことでもいいので、ご存知の方、教えてください。

  • 頂いた手作りお味噌の保存方法

    数日前、5kgの手作り味噌を頂きました。 早速あけてみて味見をしたのですが、もちろんお味の方は美味しかったのですが一つ問題がありました。 以前頂いたときより、随分と水分が多いのです。 クッキングペーパーをしけば、水分も取れるし風味も増すと言われたのですが、何分素人なのでどうすればいいのかわかりません。 現在は、大きめのタッパーにいくつか小分けにし、 ラップを敷いてその上から味噌を敷き、クッキングペーパーのみで蓋をしています。 クッキングペーパーにも味噌の味が染み込み、なんだかもったいないような気もします。 折角のお味噌を駄目にしたくないので皆様のお知恵をお借りできないでしょうか?

  • トールペイントに使われるブルー色のペーパータオルについて

    保湿性のあるしっかりしたブルー色のペーパータオルです。 ペーパーパレット代わりにそのペーパーを水で湿らせて絞り、 その上にペイントをのせると乾きにくいと聞きました。 輸入物のようで、メーカー名が分からないので購入できません。 よくあるクッキングペーパーのようにロールで数本入って 売っていると聞きました。 車の清掃用に売っているとも聞いたことがるのですが…。 ご存知な方教えていただけませんか?

  • パンを発酵させる場合のクッキングペーパーについて

    電子レンジでパンを発酵させる方法を本でよみました。発酵のあいだぬれたクッキングペーパーをかぶせるとなっていますが、ふくらんでくる生地にかからないようにしたほうがいいのでしょうか。ふくらむのをじゃましないよい方法があったらおしえてください。ちなみにクッキングシートをかぶせて上からぬれふきんをかぶせていますがふくらんではきますがなんかそれを邪魔しているみたいで、これでいいのでしょうか。おしえてください。またパン作り全般でよいアイデアおもちでしたらこれもおねがいします。

  • 浴室衣類乾燥で突っ張り棒が落ちます。

    浴室に衣類乾燥機能が付いているので使ってみたのですが、 少し重くなると突っ張り棒が落ちてしまい、あまり活用できていません。 突っ張り棒はある程度太めのものを使い、かたく固定しているつもりなのですが。 うまく活用できている方は、なにかコツなどありますか? (外で半乾きにしてから干すのは効率が悪いので避けたいと思っています。) また、突っ張り棒以外のものを使っている方がいらっしゃれば、そういうのも聞いてみたいです。 よろしくお願いします。

  • キャラチョコについて。

    私はキャラチョコ作るのはじめてなんですが REBORN!という漫画のキャラで作りたいなと思っています。 REBORN!を知っててキャラチョコ作ったことある方は 是非回答おねがいします! 質問なんですが・・・ (1)キャラチョコ作るのにいくらくらいかかるでしょうか?  (お菓子作りはあまりしないのでクッキングペーパー以外ないと  思います。) (2)線をなぞるときに爪楊枝かチョコペンどちらの方がやりやすい  でしょうか? (3)チョコに着色するときに、肌色等よく使う色の作り方を教えて下さい 。 (4)キャラチョコを作るときのコツなどありましたら教えて下さい。 回答待ってます!

  • ロールケーキスポンジの冷まし方

    最近はロールケーキにはまっています。 よくレシピの作り方の工程で、焼きあがったロールケーキスポンジは、すぐに鉄板などを被せて冷ます。とか、上から乾燥しないように、クッキングシートを被せる、たまにラップをするなどの冷まし方が書いてあります。 どうしても、その仕方をすると、蒸気でムレてベチョベチョシートになってしまいます。しかし、このやり方でも、皆さんの作ったロールケーキはふわふわに見えるのです。 最近では、少し温かいかな?もう冷めただろうって位までにして、それから乾燥しないようにクッキングペーパーなどをのせています。そうした方が、フワフワ感がそのままで、フンワリロールケーキができるのですが・・・ そこで質問! ロールケーキスポンジの正しい冷まし方を教えてください。

  • クッキングヒーターについて

    来月からアパートで一人暮らしをする予定です。 ちょっと古いアパートを狙っているのですが、 システムキッチンが備え付けられていて、「クッキングヒーター」 と表記がしてあります。 実際部屋を訪問したら、黒い丸いプレートが1つあるだけでした。 今まで使ったこともないし、見たこともありません・・・。 IHとは違うことは判るのですが、こういったクッキングヒーターは 電気代とかかかるものなのでしょうか? IHの方が熱効率も良さそうだし、家賃を余分に1万円払ったとしたら クッキングヒーターと比較した場合、どちらが安く済むでしょうか?? 一応自炊して生活するつもりなので、ある程度の設備があった方が 安く済ませられるのかな?とか考えています。 詳しい方のご意見をお待ちしています!!!

専門家に質問してみよう