• 締切済み

退職について

会社の運営(シフトの組み方、経営方針等)に提案、疑問を投げかけて来ましたが、ことごくうとまわれ、ある当番制について確認を求めたところ担当者が立腹、数日後、相談室に呼ばれて、今回の言動について、 指導兼承諾書にサインを求められました。 納得がいかず、拒否したところ強要されました。結局、サインには、応じませんでした。 このようなことが、長年続いており会社との信頼関係の回復、経営方針改善の余地もなく、降格、給与減額等でほとほと嫌になり、退職することにしました。 賞与期間まで、在職していたにも関わらず、私には、賞与がありませんでした。 請求する事が出来ますか?

みんなの回答

回答No.8

答えは『出来ます』 >尚管轄の労働基準監督署に申し立てれば会社は、慌てふた向きます。 又退職に至った経緯なども合わせて相談すれば良いでしょう。

serendipity32
質問者

お礼

心強いお言葉、有り難うございます。 背中を押されたようで、また、後輩達の為にも、泣き寝入りしたくないと思っていましたから、労働基準監督署に行ってきました。お話をしっかり聞いて下さり手続きを取りました。 結果は、決まったらご報告させて 頂きますね。 ありがとうございました。

  • habataki6
  • ベストアンサー率12% (1183/9773)
回答No.7

<会社の運営(シフトの組み方、経営方針等)に提案、疑問を投げかけて来ましたが 役職ある人でないとできませんよ <賞与がありませんでした。 普通は給料の何か月分とかが開示されますよ それを根拠に問い合わせるだけですよ 貴方の職場には組合と経営との合意報告というのはないのですか

serendipity32
質問者

お礼

ご回答頂きまして有難うございます。 会社には、労組はなく、会社への提案は、 役職関係なく求められる事も多く、一見、窓口を開いているように感じますが、取り入れる事はあまりありません。 就業規則については、設置さえなく、 閉鎖的です。 賞与支給も、いつ支給するか1ヶ月、2ヶ月遅れるのは当たり前、全く説明も ありません。給与何ヶ月分の表示はありません。

serendipity32
質問者

補足

みなさま、真摯にご回答頂きまして、本当にありがとうございます。補足として加筆させて頂きますと、賞与は、6月、12月会社業績及び本人の職能、勤務態度等の要素を考課して決定すると雇用契約書に記載があります。就業規則は、見たことがありません。解決方法として、まず、会社に支払われないのか事実確認後、労働基準監督署に相談に行くつもりですが、以前相談

回答No.6

はっきり書かれていないように思うので、確認なのですが、退職の形式はなんですか? 「退職する」と書かれているので、ふつうは自主退職だと読み取るのですが、合っていますか? もし仮に、懲戒解雇だと、賞与が出る方がレアに思います。退職金は出ましたか?

serendipity32
質問者

お礼

ありがとうございます。労組などはありません。 会社は、辞めさせる方向で、それに応じたと言う感じです。 退職金は、ありません。

  • yoruaru-q
  • ベストアンサー率17% (476/2703)
回答No.5

賞与は請求できると思います。 何をしたいかということがはっきりしていますから、手続き上のできること・できないことを労働局の労働相談窓口に協力してもらってはっきりさせると良いと思いました。 URLを記載します。

参考URL:
http://www.mhlw.go.jp/general/seido/chihou/kaiketu/soudan.html
serendipity32
質問者

お礼

ご丁寧にURLまで付けて頂き、助かりました。早速、労働基準監督署に相談に行きました。賞与は、賃金とみない為、実際に支払われるかは、会社次第かもしれませんが、違法な箇所もあるのは事実と認めて頂き、指導の対象になると言って下さいました。

  • tkmn_001
  • ベストアンサー率16% (45/268)
回答No.4

できます。 賞与対象期間でご在籍であれば、支払われるべきものです。 強く訴えてよいところです。

serendipity32
質問者

お礼

力強い励まし、本当に有難うございます。 労働基準監督署に相談に言ってまいりました。 賃金と判断されないと支払いは、 難しいようですが、 違反箇所もある為、手続きを取りましょうと進めて下さいました。

  • webuser
  • ベストアンサー率33% (372/1120)
回答No.3

就業規則を確認して下さい。 就業規則に書いていれば、その範囲で貰えますので、請求できます。

serendipity32
質問者

お礼

ご回答頂きまして、 本当に有難うございます。 就業規則を確認しましたが、賃金と認められるか判断が難しいようです。 実際に他社員には、支払われているのは、 経営状況が悪化しているとは、認められず、勤務態度の悪さも、特に問題ないと自負しています。無遅刻、無欠勤、大きなミスもありません。関連会社から、採用したいとの話も頂いています。 例え、支給されなくても、後輩の為にも 労働基準監督署からの指導で、少しでも改善されたら無駄ではなかったと思っています。 ありがとうございました。

回答No.2

できますし、 不当降格、不当給与減額があれば労基署に訴えてください。 やめるまでに証拠を取りましょう。

serendipity32
質問者

お礼

ご回答頂きまして、本当に有難うございます。 とても励まされました。 やる事はやりました。 皆様のお陰です。 結果はともあれ泣き寝入りは したくないです。 後輩の為にも、労働基準監督署の関与は一定の効果がある事を期待しています。

回答No.1

  出来ます  

関連するQ&A

  • 退職にあたり

    一般の方にも同じ質問をしましたが、具体的な解決方法を教えて頂きたく質問させて頂きました。 先月末で退職しました。 賞与振込時期は、先月末でした。在職期間にも関わらず、私には、賞与振込がありませんでした。会社には、就業規則があるのか一度も見たことがありません。 先日、やっと返して貰った雇用契約書には、賞与について、会社業績及び本人の職能、勤務態度等の要素を考課して決定する。支給月、6月、8月とだけ記載があります。今回の退職は、円満退職ではなく、 管理職の不備を指摘した為に、私自身は、パワハラを受けてる認識があり、相談室に呼ばれて私の言動に対する指導兼承諾書のサインを拒んだ為、やむなく退職に持って行かれたと思っています。 指摘した内容は、パートに有休を与えない、出産したら、正社員からパートにすると言われたと女子社員から聞いていたので、おかしくないか?などです。労働基準監督署に相談しましたが、本人からでないと取り締まれないとのこと。指導だけでもして頂きたかったのですが、つくづくお役所仕事だとうんざりでした。 今回の賞与未払いは、会社にどのように訴えればいいですか?どうしたら、支払いに応じてもらえますか? ちなみに退職金は、ありません。

  • 給料改定契約書

    お尋ねします。 会社を経営しています。 この不況のため売上が低迷し、社員への給料の支払いが 厳しくなってきています。 先日社員に会社の状況を説明し、減額をお願いしました。 雇用契約書を新たに作成し、サインをして提出するよう 渡したのですが、減額を記載した契約書は戻ってきません。 給料はすでに減額して支払っています。 契約書にサインはしないけど、社員たちは減額に 承諾したことになるのでしょうか。 無理にでもサインした契約書を提出してもらうべきでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 退職しようか迷ってます。

    現在48歳の課長職で勤続18年です。中小企業の会社ですが、経営がうまくいかず3年連続赤字です。役員より今年度冬の賞与、来年度の夏・冬の賞与はゼロという方針が出されています。家のローンがありボーナス払いができなくてどうしようか途方にくれています。会社はこれから立ち直るかどうかはわかりません。倒産するかもわかりません。会社が倒産すれば退職金もゼロです。今、退職すれば退職金は1000万くらいはあります。思い切って退職して再出発すべきでしょうか?ご意見お聞かせください。

  • 退職金減額 半額に

    1、会社都合による事業所廃止でもって退職となりました。5/31付け。 2、一応退職金規程はありますが、(1)計算方法の明示は無 (2)減額する場合として「懲戒解雇」・「業務違反、規定違反による退職」をうたっている (3)自己都合退職や解雇は想定しているが今回のような事業所都合による退職は文言上想定していない 3、退職金規程に従い6/14に退職金請求書を提出も7/31まで回答無。~再三電話で督促。 4、8/8に一方的に~明細書も無く、入金後口頭での説明要求に対しても居留守を使われた~減額入金。 5、8/16郵便着の回答書によると「在職5年10ヶ月中の勤務態度が不芳につき理事会において減額」を決定した、とのこと。 当方としては  (1)在職中の不芳勤務態度等については降格・減給等の処分は受けている。  (2)事業主都合による退職であり退職金規程でいうところの減額対象の退職の仕方ではない。  (3)5/20の退職届提出迄に規程違反等を理由とする退職勧奨の類は受けていない。 ということで退職金の減額という形でも懲戒処分を受けた~一方的且つ二重に~と言わざるをえないと判断してますが、退職後2ヶ月も過ぎた段階で事前の説明すら無く懲戒を受けたことに対し怒りを感じています。さては意趣返しかとも感じました。  このような 規程に無い理由での減額は違法ではないのか、退職後に退職金減額という懲戒は可能なのか、知恵を貸してください。  

  • 賞与減額証明書についてなんですが、今年の1月15日に、10対0の事故で

    賞与減額証明書についてなんですが、今年の1月15日に、10対0の事故で頚椎捻挫となり先週に治療が終了しました。休業損害は約2ヶ月ほどいただいています。 こちらは家族で小さな会社を経営しております。 今回休業や遅刻早退が重なり、今年の賞与はその分減額するとの事となりました。 そこでボーナスの減額分を保障してくれる賞与減額証明書をもらい記入して送ったのですが、 給料台帳を見て確認しないと認められないと言ってきました。 先日確認してもらったのですが今度は、賞与支給対象期間が納得いかないとの事を言ってきました。 そこは賞与減額証明書を送った時点で分かってたと思うんですが、次々と問題を提示してきます。 賞与減額証明書を訂正したとしてもダメな気がします。 これは諦めるしかないんでしょうか?

  • 毎月の歩合給(賞与)の支払いに、賞与の支給時在職条件は有効ですか?

    毎月の歩合給(賞与)の支払いに、賞与の支給時在職条件は有効ですか? 私の嫁が勤めている会社はサービス業なので、土日に休みが取れないため 今の会社を辞めてもらおうと思っています。 嫁に就業規則を確認したところ、いろいろおかしな規則があるようなのですが、 特に理解できない点があり、有識者のご意見を頂けたらと思い、質問させていただきます。 ■背景 給与体系は、基本給(15万)+歩合給(売り上げの30%程度)となっています。 また、就業規則には、賞与の支給時在職条件が明記されているとのことです。 また、いわゆる賞与(ボーナス)の支給はありません。   で、その会社の経営者が言うところによると、 「歩合給は賞与であり、本来は年2回支給であるが、実際にはそれを12回に分割して 支給してやって*あげている*。で、賞与の支給時在職条件があるため、 退職の際は最後の6ヶ月分の歩合給を支払う必要が無い。」とのことです。 ■質問 私は経理や法律には明るくないので、よくわかりませんが、この会社の経営者が いっていることは本当でしょうか? また、本当に賞与として支払らわれている場合、税制上不利になるような ことは無いのでしょうか? 宜しくお願い致します

  • 【長文】退職後ミスが発覚し、退職金を減額すると…

    16年間勤めた会社が経営不振となり、給料が15%大幅カットされ、もともとぎりぎりの 生活だったのが、それこそまとな生活することが不可能になったため、 退職し実家に帰ることになりました。 その際提示された退職金は約50万円、その後30万を上乗せして(気持ちとして?) 計80万の退職金といわれたので、納得して判子を押しました。 2年前に退職したほぼ同勤務年数の社員は200万以上の退職金をもらっていましたが、 その当時よりも経営が逼迫しているのだろう…と渋々納得の上です。 会社都合にしてほしい…という願いは会社の信用問題にかかわるのでできないといわれ、 自己都合退職です。 ですが退職して2週間たった頃に電話があり(その時は出れませんでした)、留守電に一度 会社に来て欲しいと入っていました。 折り返し電話をしてみると在職中の私のミスが発覚し、会社的に100万の損害が出て、 取引先に支払わないといけないのだがそのお金の捻出ができないため、退職金に上乗せした 分の30万を無かったことにしてほしいといわれました。 退職金は最後の給料と一緒に振り込まれるとのことで、まだもらってはいません。 ミスをしたのは私が悪いということはよく判っていますが、その金額でならと判子を押したので、 どうにも納得がいかず…。 ミス自体は確かに私の非は多いものですが、100%とは言い切れないものです。 もともと2人でやっていた仕事を一人で任され、ミス等チェックする人も専門の人をおくところを 同僚や仕事に関わる人が時間の空いたときにチェックする…という、大変危険な状況で やっていました。 会社側はプロならこんなところは間違えないのは当然、という考えだったようですが…。 最初に電話をかけた時点では「まだどうしていいか解らない状況だ」ということで、 私の退職金の減額は資金捻出のひとつ…のような感じでした。 減額自体に私はまだ承諾はしておらず、会社ももう一度損害金の捻出を社長と検討してみる、 と言い、明日もう一度電話をかけてくるように言って電話を切りました。 なんとなく絶対に減額はするけれども、一応色々対策を練ってみた結果減額ですよ~… にしてしまおうという感じはしましたが…。 私なりに調べてみたところ退職金の減額はできない(後から損害賠償請求がくるかもしれない) ということは解りましたが、明日、もう一度電話したらミスしたことを理由に強引に減額で 納得させられそうです。 私としては会社の窮状はわかりましたが退職金の減額には納得できませんし、このまま 多忙を理由に電話しないでおいてもいいかな…とも思ってしまっているのですがそれは やはり無理でしょうか。 そもそも今日電話しなければ一応その金額で判子を押してある以上、退職金は予定通りの金額が 振り込まれたような気がします。 家は大震災の被災地で、家族諸々の事情から正直私の退職金が少なからず当てにされていた ことは事実です。 自己都合退社のため失業保険がおりるまでの3ヶ月間どう食べていっていいか分からない 状況になり、相談させていただきました。 電話はするべきでしょうか?また、やはり減額は受けれいなければならないのか、 断ることができるのか…などなど、アドバイスいただけたらと思います。 ちなみに「30万は後からでも払って欲しい」という意見は「いつ損害が埋まるかわからないので 約束はできない」といわれました。 私は軽度のうつ病で、強く言われると過呼吸になってしまうため電話したくない…という 「逃げ」の気持ちがあるのも事実です…orz かなり参ってしまっていて説明不足、意味不明な箇所も多々あると思いますが、 どうぞよろしくお願いします。 こんばんは眠れそうにありません…。

  • 総報酬月額相当額算定基準月以降に退職した場合の計算

    在職老齢厚生年金の受給申請をしようとする場合、年金月額と総報酬月額相当額の総額が28万円を超えると、年金は減額(支給停止)されますという事は理解できますが、仮に会社を本年8月で退職(確定)した場合その後の所得は年金だけとなります。 この場合でも年金の減額(支給停止)は、前年の4~6月の平均給与(賞与無し)、若しくは本年の4~6月の平均給与(賞与無し)を総報酬月額相当額とみなされ計算されるのですか? 因みに昨年9月に受給資格を得ましたが在職中でもあるので受給申請をしておりません。 退職後9月より受給すべく申請をしようと思いますが、受給しなかった期間(昨年9月~)の年金はどのようになるのでしょうか?

  • 退職金を勤続1年目から貰える会社

    現在、就職活動をしています。 ハローワークで求人票を探していると、中には退職金の項目に関して勤続1年以上というものや退職金無しというもの、3年以上というもの様々あります。 これに関しては各企業の経営方針、経営状態等があるので一概に言えないと思うのですが、中でも退職金を1年以上で支払う会社というのはどういう考えなのでしょうか? 一年以上で退職金が発生してしまったら、それはもはや準賞与的な感じになってしまう様な気がするのですが・・ もし退職金が1年以上勤務した時点で発生する会社に勤めている方がいらっしゃったら、その会社の雰囲気はどんな感じで、離職率等を教えて頂けないでしょうか?

  • 社員旅行の福利厚生について

    社員旅行の福利厚生について 私は不動産会社の経営をしていますが、役員は賞与をだせないので(出しても税金がかかる)かわりに旅行を会社経費で処理したいのですが。 会社は夫婦で役員と従業員1名が役員兼部長ポストとアルバイト1名の4名です。 役員兼部長の従業員には賞与をだしましたが、私たち夫婦は旅行代金を社員旅行として会社の経費で従業員と同等の金額(15万)を処理できますでしょうか?法律上、役員のみの場合は役員賞与にあたるので4名で行ったことにして処理ができるかどうかです。 たった15万の賞与で税金を取られるのがばかばかしいので、どうせとられるのならもっと高額な役員賞与できちんと処理しようとおもいます。