• ベストアンサー

★勲章制度は廃止できませんか?・・・

1.自己満足のマスターベーションではありませんか?・・・ 2、国費の無駄ではありませんか?・・・・・・・・・・・・・ 3、なぜ、政治家や高級官僚は優先的に受賞するのですか?・・・・・・・・・・・

  • gusin
  • お礼率1% (134/6743)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

無駄っすね。良識ある人は辞退する人もいますね。

その他の回答 (5)

  • staratras
  • ベストアンサー率41% (1444/3521)
回答No.6

まとめて回答します。あまり知られていないことかもしれませんが、生存者に対する叙勲は1946(昭和21)年に閣議決定で廃止され、戦後の一時期はありませんでした。1963(昭和38)年に復活を閣議決定した際には、世間は必ずしも好意的ではなく、批判もありましたが、以来半世紀以上、生きている人に対する叙勲制度は継続しています。 いったんは廃止された生存者叙勲が復活し、今日まで続いているのは、名誉欲という人間の誰にでもある感情を、国家が公的に満たしてくれる「ありがたい」制度だからです。このため廃止は非常に困難です。 叙勲制度に対して、一般庶民が抱く違和感の根幹には、いつの叙勲の発表でも、政治家や高級官僚などが上位の勲章を経歴に応じて独占的にもらっているように思えることがあります。(2003年に「勲何等」という表記はなくなりましたが、勲章に実質的な格付けがあることには変わりがありません)もちろん政治家や官僚個人の業績を考慮しているであろうことは当然ですが、「総理大臣経験者は○○」「事務次官経験者は□□」という「相場」があるとみられても仕方ないところでしょう。 ただし、現場で「一隅を照らす」ような仕事をこつこつ続けてきた人に勲章を贈ることには抵抗感はありません。回答者の昔の職場にもそのような人がいましたが、勲章をもらった後も別にそれを誇ることもなく、それまでと同様に黙々と業務を続けていました。このあたりに叙勲制度を存続する場合のあるべき姿があるように考えます。

回答No.5

あなたが政治家になって、叙勲制度の廃止を世論に訴えてください。 ここで賛同者を募っても、社会的には何の影響もありません。

gusin
質問者

補足

OKwaveの影響は絶大でありますwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

  • hekiyu
  • ベストアンサー率32% (7194/21844)
回答No.4

1.自己満足のマスターベーションではありませんか?・・・          ↑ 自己満足、てのはオカシイです。 政府が、それも天皇が授与するモノもあります。 2、国費の無駄ではありませんか?      ↑ 金の代わりに名誉を与え、国家への忠誠心を 醸成する、という目的があります。 金を与えるよりも、安上がりだ、というのが 建前です。 本当にそんな効果があるのか、という懸念は ありますが、正確に測定するのは難しいです。 他の国もやっているから、ということでは ないですかね。 3、なぜ、政治家や高級官僚は優先的に受賞するのですか?      ↑ 国家、公に貢献した人にあげるモノだからです。 政治家や官僚は、公に尽くすことが仕事なのですから もらいやすいのです。 また、彼らの忠誠心を築く必要性も、庶民よりは 高いわけです。 勲章制度はあってもよいと思いますが、少し 乱発ぎみです。 少し地位のある公務員は、ほとんどがもらっています。

gusin
質問者

補足

政治家や公務員は人間の屑ではありませんか?・・・・・・・・・・・・wwwwwwwwwwwwwwwwww

  • catpow
  • ベストアンサー率24% (620/2527)
回答No.2

>>1.自己満足のマスターベーションではありませんか?・・・ 勲章は、マスターベーションのように、自分の意思でもらうことはできませんので、これは間違っています。 >>2、国費の無駄ではありませんか?・・・・・・・・・・・・・ 無駄と思えることは、勲章以外にも、いろいろありますね。 そして、「よくやった!」という方に対して勲章を与えることを無駄とは思ってない国民が大多数なんでしょう。 >>3、なぜ、政治家や高級官僚は優先的に受賞するのですか?・・・ そういう慣例だからでしょう。 ちなみに、海外の軍隊では、階級に応じて制服に多数の勲章類を着用しています。 海外において駐在武官として活躍するようになった自衛隊員は、「なんで、お前は勲章を1つも貰っていないのだ?」 と疑問をもたれるそうです。 日本には、現役自衛官が勲章を受勲することはまずありませんからね。 国家から与えられる名誉を最大の誇りとする軍人にとって、国から1度も褒章されていない軍人なんて、他国から見たら信じられない存在のようです。 まあ、「自衛隊は軍隊でない」のが建前ですから、「軍人としての名誉・誇り」なんて不要と国からみなされているのでしょうかね。

  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2589/17102)
回答No.1

元々徳川政権から薩長が奪い取ったクーデターが今の日本政府のルーツです。味方になった人たちがありがたがるものを設定するのが一番簡単だったからでしょう。

関連するQ&A

  • ★日本の勲章制度について★

    政治家や官僚が主体の勲章制度は、直ちに廃止すべきではありませんか?・・・・・・・・・ 彼らは勲章の受賞対象者から除外すべきではありませんか?・・・・・・・・・・・・・ 民間人のみを、受賞対象者に限定すべきではありませんか?・・・・・・・・・・・・・・・・・

  • 日本発の世界恐慌を防ぐために我々のとれる行動には何があるのでしょう

    今日の予算委員を見て思ったのですが、政治家や官僚は国の状況を考えずにつまらないあげあし取りに多額の国費を使い(個人的には宗男さんは政治家、マスコミ、国民に無駄な作業を増やしすぎですので国家の為に辞職して欲しい)、また日本の企業は自社の生き残りの為だけに日本の国益を忘れ日本人の技術を海外に渡し輸入品を増やし自らの首をしめています。このまま行けば日本発の世界恐慌も現実化するなと思っていますが、戦後数十年にわたり米国の子分でやってきた我々に政治、官僚、企業を変え日本のため世界の為になる具体的なアクションにはなにがあるでしょうか。小さな事からでよいですから教えてください。

  • 医師の発言、これはふつうですか?

    子どもを診てもらったとき、与えてよい食事について医師に聞いたら、「それはマスターベーションと同じだ」といきなり言われてビックリしています。 おそらくは、 「症状からして今は何を与えても無駄なので、栄養を気にするのはただの自己満足にしかならない」 と言いたかったのだと思いますが、「マスターベーション」って…。 これって性的な言葉ですよね? それとも医学用語として一般的に使われているのでしょうか? 気にすまいと思っても、こんな類の言葉を言われたのは初めてでしたし、しかも他の患者さんもいたので、かなりショックを受けてしまいました。 病院を変えたいとまで思ってしまったのですが、過剰に考えすぎでしょうか…。 ご意見お聞かせいただければありがたいです。よろしくお願いします。

  • 若手官僚の早期退職について

    「国費留学 無駄遣い8億円超 若手キャリア続々早期退職」 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040815-00000002-san-pol 上のニュースを読んで思ったのですが、こんなに早く辞めてしまう理由はなんでしょう。 辞めたあと、次の仕事などハッキリしたビジョンがあって辞めているのでしょうか。高級官僚なら給与もある程度良いと思うのですが、民間の仕事の方が稼げるんでしょうか? 官僚をやめた人がなりやすい職業とかあるんですかね。

  • 英語で「自己満足」って?

    お尋ねします。 今年始めから働いている会社では「自己満足」という意味で「マスターベーション」という言葉を当たり前のように多用しています。 私は海外生活を数年した経験があるので、「マスターベーション」という言葉をビジネス(公共)の場で多用することに非常に嫌悪感を感じています。 私の中では「マスターベーション」は、あくまで「自慰」という意味だと思うのですが、実は「自己満足」という意味でも海外では使っていて当たり前なのではないかとも思ってきました。 ご存知の方がいらっしゃいましたら、ご意見をお願いいたします。

  • 上司がマスターベーション

    私の上司(部長クラス)は、会議や、打ち合せで、女性社員の前で、平気で「マスターベーション」という言葉を使います。話の流れで 「自己満足」という言葉を「マスターベーション」という 言い方に変えているようですが、女性の私からしたら、 とても卑猥な言葉に聞こえてなりません。 そこで質問です。「マスターベーション」という言葉は 「自己満足」の意味として、ビジネスの世界ではあたりまえのように 使うビジネス用語なのでしょうか? 言葉が言葉なので、上司に直接聞けませんし、ほかの男性社員はその言葉になにも反応せず、あたりまえのように話を聞いている感じです。 個人的にはセクハラだと思ってるのですがいかがでしょう?

  • 政治家が官僚に勝ちにくい背景は何か?

    国民の中には、政治家とお役人を並列で見ている人もいるようだけれど、大臣でさえも、お飾り的にぶら下がっている感じがする。 実態は、政治家が国会で作った法律と、官僚が作った行政指導的なものとで、官僚のあの独特の考え方が自己増殖していく。 大臣が官僚(官僚機構)に勝ちにくい理由は何か。 例えば 外務大臣が外務省官僚に 操られるのはなぜか? 不破防衛大臣が急に農林水産省大臣になったりと、自身の専門分野を超えて担当して不慣れなところと 官僚につかれるから?

  • 二重行政について分かり易く教えて下さい。

    ニュースで二重行政という言葉を聴きましたがどういう仕組みのことなのか分かり易く教えて下さい。また国民生活にとってはどれだけ無駄なのか、政治家・官僚がいかに怠慢なのかも教えて頂けたら幸いです。 宜しくお願いします。

  • 東大法学部や他の大学の政治学部、行政学の授業

    概要 東大法学部や他の大学の政治学部、行政学の授業内容ってどんなこと教えているのですか? 悪い政治家や国民の寄生虫となる官僚を養成する機関ですか? 詳細 昔から政治家と官僚の癒着が問題視されています。 私は、今まで 『政治家を目指す青年も、役所に就職する青年も、最初は国家国民のために滅私奉公するつもりでスタートするが、そのうち悪い上司や悪い派閥のボスに唆されて、次第に政治屋に成ったり、役人根性が身に染み付いたりしまうのだ』 と性善説で考えていまいした。 ところが、永年の政治不信、役所不信で、どうやらこの考え自体が間違っているのではないか、と思うようになりました。 つまり、政治家は最初から利権を使って我田引水し、我が子我が一族郎党だけが永年、栄えて行くことを目的にしているのであり、役人は最初から湯水のように税金を使いまくり、一部を私腹に入れ、天下り退職の渡り鳥を繰り返して、ウハウハすることが目的にしているのではないかと。 そんな政治家、そんな官僚になるつもりで、立候補したり、もっと言えば、そんなつもりで東大法学部に入学するのではないか? 政治家や高級官僚の多くは東大法学部、または他の大学の政治学部などで学んでいます。 これらの大学では一体何を教えているのかを教えてください。 これらの大学で悪賢い事、ずる賢いことを教えるから、碌でもない政治家、官僚ばかりになるのではないでしょうか。 障がい者団体の郵便料金割引制度不正利用事件に絡み、厚生労働省の女性官僚が冤罪逮捕された事件がありました。彼女は高級官僚にしては珍しく地方国大の出身です。地方国大では、純粋に、 役人は国家国民のために働くべし、 と教えられたのに対し、中央の大学では、 役人は政治家と結託して国民を欺け、 と教えているのではないでしょうか。 そのためあに彼女は 『あの人は間違った信条を持っている。あの人は省庁にとって有害な人物だ』 とでもされたのではないでしょうか。 贈収賄の方法とか、政治行政の責任を国民になすりつける方法とか、如何に合法的に税金で私腹を肥やす方法とかを教えているのでしょうか? もしそうだとしたら、私も今から勉強して東大法学部に入学します!!!! (半分冗談、半分本気で質問します)

  • 【あなたの人生の目的は他人が決めるものだそうですが

    【あなたの人生の目的は他人が決めるものだそうですが、成功者の報酬は自己満足でしかないと突き放すのはなぜですか?】 人生は他人が決めるもので、成功すると自己満足? おかしくないですか? 成功者が豪邸を建てたり、高級車に乗っているのは自己満足でしかないらしいです。 で、その成功に導いたのは自分ではなく他人という。 なぜモヤモヤする矛盾を感じるのでしょう。