• ベストアンサー

日本文を英文に

以下の文章で、「御用メディア」を辞書で調べても出て来ません。あと、英語での言い回しが分かりません。お願いします。 政府と御用メディアは、TPPがあたかも自由貿易を推進する制度であるかのように伝えるが、TPPの本質はまったく違うところにある。

  • 英語
  • 回答数4
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

日本語文 :  政府と御用メディアは、TPPがあたかも自由貿易を推進する制度であるかのように伝えるが、TPPの本質はまったく違うところにある。 試訳英文 :  The government and its mouthpieces publicize TPP as if it were / trumpet as if TPP were a system to promote free trade, but the true nature of TPP lies quite elsewhere. □ publicize something : something を宣伝する、大衆に知らせる。 □ trumpet ~: ~と吹聴[ふいちょう]する、言いふらす。 動詞のreportは「報道する」という意味でよく用いられますが、 文中の「伝える」の主体は政府も含みますので、 上記の試訳では違う動詞を選んでいます。 The government's affiliated media は、 政府系の報道機関 (たとえば政権党の機関紙)という意味に捉えられる可能性があります。 「御用ディア」の「御用」の意味は、幾つかの国語辞典に載っています。 たとえば、  “ご‐よう【御用】    (([3]まで略))     [4]権力ある者に迎合し、その利益のために働く自主性のない者を軽蔑していう語。「―学者」「―組合」    (([5]略))” 〔『広辞苑第六版』:岩波書店,2008〕。 欧米にも似たような観念はあるようです。  “mouthpiece of the government   《a ~》政府の代弁者[御用報道機関]” 〔「英辞郎」検索結果 : URL = http://eow.alc.co.jp/search?q=government+mouthpiece&ref=sa〕。  “mouthpiece    (([2]まで略))     [3]N-COUNT [usu with poss]      The mouthpiece of an organization or person is someone who informs other people of the opinions and policies of that organization or person. ((用例を略))” 〔"Collins COBUILD Advanced Dictionary of English": HarperCollins Publishers, 2009. 出典では見出し及び解説の"mouthpiece"は太字〕。   “mouthpiece    ((2.まで略))     3. ((斜字)) chiefly derogatory ((斜字ここまで)) a person who speaks on behalf of another person or an organization. ” 〔 "The Concise Oxford English Dictionary" (Eleventh Edition): Oxford University Press, 2004. 出典では見出しの"mouthpiece"は太字〕。 "chiefly derogatory"<「主として軽蔑的」>という注記から、 英語のmouthpieceをこの意味で用いると 日本語の「御用メディア」に近い響きになるかと推察されます。

rsemq819nl
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 英語をよく知っておられるようで感服致します。 なるほど、publicize や trumpet がぴったりですね。日本文が含意している意味を適確に英語で表現した感じです。 やはり、軽蔑的な表現が英語にもあるんですね。日本人が英語で説明した英語をを使うよりも、英米人が実際に日常で使っている英語そのものを使ったら、彼らの感情にも直接訴えることが出来、最高だと思います。 mouthpiece にそのようなニュアンスがあるわけですね。 ありがとうございました。

その他の回答 (3)

回答No.4

こんにちは。「御用メディア」というのは政権に意見が近いメディアということですから、pro-government media とか、pro-government press という言葉があるでしょうね。「親政権的なメディア」「親政権的な報道機関」といった意味です。 pro-government media でネット検索するといくつも実例が出てきますが、たとえば下記のようです。 Pro-government media blame 'external forces' for AKP’s loss http://www.al-monitor.com/pulse/originals/2015/06/turkey-election-media-tries-justify-akp-loss-power.html ただ、「御用メディア」というのは非常に軽蔑的な表現で、見下げた連中だという含みがあると思いすが、pro-government mediaは、世間には政府に賛成のメディアも反対のメディアもあるよ、というメディアの立場のスペクトルのなかの政権寄りの部分を言っているだけで、単語そのものはニュートラルな印象でしょう。言い換えれば、「御用メディア」という言葉は、どんな立場の人であれ、特別な状況をのぞけば、ちゃんとした人が公の場で使うような言葉ではなくて、フォーマルでない場面(居酒屋とかね)とかネットの書き込みなどでおもに使われる言葉でしょうが、一方、pro-government mediaは上記記事の例もあるように、新聞その他のニュースで使うことが特段ためらわれる言葉ではないと思います(pro-government mediaだって文脈次第で軽蔑的に使いうるとは思いますが)。 さて >政府と御用メディアは、TPPがあたかも自由貿易を推進する制度であるかのように伝えるが、TPPの本質はまったく違うところにある。 をためしに訳してみます。 Although the government and pro-government media claim that TPP is a system that promote free-trade, the essence of TPP lies somewhere quite far away from that. 「あたかも」が表に出てないですが、claimには、「証拠なしに主張する」というニュアンスがありますのでそこに含めたつもりです。 参考リンク: ビジネスニュースから英会話のヒント~claimの使い方 http://bbtonline.jp/blog/2014/10/claim.html

rsemq819nl
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 参考になりました。

  • Nakay702
  • ベストアンサー率80% (9728/12102)
回答No.2

以下のとおりお答えします。 >以下の文章で、「御用メディア」を辞書で調べても出て来ません。あと、英語での言い回しが分かりません。お願いします。 ⇒「御用メディア」とは、「政府びいきのメディア」(the media which favors a government)とか、「盲目的に政府に従うメディア」(the blind-following media of the government)のように言えばいいと思います。 >政府と御用メディアは、TPPがあたかも自由貿易を推進する制度であるかのように伝えるが、TPPの本質はまったく違うところにある。 ⇒The Government and its blind-following media report as if TPP would be a system to promote free trade, but the essential nature of TPP is completely different. (=政府と御用メディアは、TPPがあたかも自由貿易を推進する制度であるかのように伝えるが、TPPの本質はまったく異なっている。) 以上、ご回答まで。

rsemq819nl
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15295/33014)
回答No.1

1. 「御用メディア」を辞書で調べても出て来ません。あと、英語での言い回しが分かりません。お願いします。  無いのは、英語圏には「御用メディア」あるいは、それに似た仕組みが無いからでしょう。下記はちょっと似ていますが外れです。  http://alcom.alc.co.jp/questions/show/14853 2。訳  While the government and its closely affiliated media claim that the TPP is a system to promote free trade, however, the true nature of the TPP is quite different.

rsemq819nl
質問者

お礼

回答有難うございます。 closely affiliated media と the true nature of the TPP の言い方が参考になりました。

関連するQ&A

  • 日本のTPP参加後

    以下は日本TPP参加後の簡便な思考シミュレーションとして捉えてほしいのですが、 現在の日本の国家予算最大の歳出は数十兆円の社会保障費です。 日本の皆保険制度をアメリカ型民間委託に移行できればかなりの予算削減ができると思われます。 アメリカ側は参入障壁撤廃、日本側は少子高齢化の社会保障費抑制という利害一致で両国の政府要人が結託すれば、TPP条約中の国内法に優先されるISD条項とラチェット規定を活用して日本の皆保険制度をアメリカ型制度に構造改革できると考えてよろしいでしょうか。 以上はTPP参加の是非を問う質問ではなく、 両国の政府要人が~極秘裏に~結託しさえすれば、 国内法に優先するTPP条約を使用して、 日本の社会保障構造改革が可能かどうかの質問です。 尚、私の立場はTPP参加反対、皆保険制度廃止反対です。

  • TPPに関する小論文の組み立て方について

    大学受験の経済学部のAO入試にて、TPP参加の是非を問う小論文の課題が出されました。 論の組み立て方について、アドバイスがあれば、よろしくお願いいたします。 自分が思っているのは 1.自分の意見を最初に簡潔に述べる 2.貿易自由化について 3.TPPについて述べる。例としてNAFTA,米韓FTAについても述べる 4.参加によるメリット、デメリットを述べる 5.TPPに関する業界の社会人へのインタビューを行い、別の観点からの意見 6.締めに自分の意見を述べる という組み立て方を考えています。 経済学部の受験なので、あくまでも経済的な観点から論理を広げていきたいです。 また、もし参考になる本等あれば、紹介していただけると幸いです。 以下の本は読みました。 ・世界一わかりやすい「TPP」の授業 ・TPP参加という決断 ・TPPが日本を壊す ・TPP亡国論

  • TPPへの疑問

    <TPPへの疑問:詳しい方ご教授下さいm(_ _)m> 以下、素人の疑問です。 (1)端的に言うと、TPPは、自由貿易の促進(関税撤廃・規制緩和)、と捉えているのですが、逆に、自由ではなく、国内経済や制度がTPPの条件に縛られるイメージがあるのですが、どうなんでしょうか? (2)TPPのメリット:関税の撤廃で輸出産業にメリットがあると言われてますが、日→米輸出の関税は、自動車2.5%、液晶5%なので、5円円安になれば済むだけな気がするんですが。たったそれだけのメリットをつかむために、国内経済や制度を脅かすリスクを取る意味があるのかどうか。 (3)TPPとEUの違い:TPPはEUと違い、通貨統合や政治的統合もないですが、EU各国の経済連携と何か違い(関税や規制緩和)はあるのでしょうか? また、経済連携はメリットもありますが、今のEUのように、どっかの国がこけると連鎖的に将棋倒しになりそうなリスクがある気がしますが、大丈夫でしょうか?

  • TPPで日本潰し

    TPPの目的は日本・韓国潰しでしょうか。 ウイキリークスが「日本、韓国その他の国を押しつぶすことができる。それが長期的な目標だ」とかいてあることを報じたようなのですが。 転載 [TPP反対 ふるさと危機キャンペーン TPP“主導国”] 米国外交公文から読む 本音と現実 上 (日本農業新聞5月19日)  ニュージーランド外交貿易省のマーク・シンクレアTPP首席交渉官は「TPPが将来のアジア太平洋の通商統合に向けた基盤である。もし、当初のTPP交渉8カ国でゴールド・スタンダード(絶対標準)に合意できれば、日本、韓国その他の国を押しつぶすことができる。それが長期的な目標だ」と語った。(米国大使館公電から)  環太平洋経済連携協定(TPP)交渉でニュージーランドと米国は、農地への投資制度や食品の安全性などの規制や基準を統一した「絶対標準」を定め、受け入れ国を広げることで経済自由化を進めようとしている――。TPP交渉を主導する両国のこうした狙いが、在ニュージーランド米国大使館の秘密公電に記載されていた両国政府の交渉当局者の会話から浮かび上がった。ニュージーランドの交渉当局者は「絶対標準」を受け入れさせる国として日本と韓国を名指ししている。これは国内の規制や基準の緩和・撤廃につながり農業だけでなく国民生活の多くに影響を与える可能性がある。公電は、内部告発ウェブサイト「ウィキリークス」が公表。ニュージーランドの当局者らへの取材と合わせて分析した結果を報告する。  囲み記事は2010年2月19日、ニュージーランドのシンクレアTPP首席交渉官が、米国務省のフランキー・リード国務副次官補(東アジア・太平洋担当)に語った内容だ。シンクレア氏は、TPPの目標が農産物などの市場開放だけではなく、アジアなどで推進する米国型の経済の自由化が両国の長期的利益につながると強調した。  公電は、ニュージーランドのウェリントン市内で行われた両者の会談の概要を、当地の米国大使館がまとめた。「秘密」扱いだ。外交を担当する国務省だけでなく、農務省や通商代表部などにも送るよう記述してある。  日本農業新聞の取材に応じたシンクレア氏は、公電にある自分の発言に対する真偽については確認を拒んだ。しかし、TPP交渉では投資や金融、知的所有権など幅広い分野が対象になり、中国を含めたアジア太平洋州で経済の自由化を進めることが交渉の目的であると強調。実質的に公電の内容に沿った発言だ。  公電によると、シンクレア氏が強調したのは、日本と韓国などに「絶対標準」を受け入れさせることの重要性だ。農地や農業関連分野への投資が米国などに比べて難しいとされるアジア市場で、TPPをてこにして、自由貿易圏を広げていくことが長期的な目標だと明言。米国と同一歩調を取る考えを明らかにした。  両国の交渉当局者が、国の違いを超え通商や経済の自由化の障害となる規制や基準を緩和・撤廃させるための仕組みづくりを話し合っていたことがうかがえる。 〈ことば〉 ウィキリークス  政府や企業などの情報を内部告発で入手し、ウェブサイトで公表する組織。オーストラリアの元ハッカー、ジュリアン・アサンジ氏が06年に立ち上げた。これまでイラク戦争の秘密情報などを暴露。米政府などは情報が関係者を危険に陥れる可能性があるとして批判している。米国大使館の公文書も米政府内の情報提供者から入手し、文書数は25万点に上る。その一部を、ウィキリークス関係者が日本農業新聞に提供した。 ・TPPの問題点 ニュージーランド・オークランド大学法学部のジェーン・ケルシー教授に聞く  ニュージーランド・オークランド大学法学部のジェーン・ケルシー教授に、環太平洋経済連携協定(TPP)の問題点などを聞いた。  ―――TPP交渉での農産物の市場開放についてどう考えますか。  ニュージーランドの農業にとって最大の関心事は米国市場の開放だが、米国は自分のセンシティブなマーケット(重要品目の市場)を守ってきた。実際、米国とオーストラリアとの自由貿易協定(FTA)交渉は砂糖、牛肉、乳製品の市場開放を制限して決着した。米国は常にテーブルの上から乳製品を取り除くように努力しており、今回のTPP交渉でも同じだ。  ―――TPPで何が一番問題ですか。  TPP交渉の重要な特徴の一つが、「規制の調和」。基準や規制を国際的に統一していこうというものだ。米国が熱心に進めようとしている。衛生基準や知的所有権などが 対象になる。中国を含めたアジア全体のルールを、米国主導で決めていこうという狙いがある。  ―――ニュージーランドの乳業団体などは何を求めようとしているのでしょうか。  米国市場の開放は期待できないが、投資の面で規制が緩和されれば利点は大きい。例えばベトナムの農協の酪農事業に出資するとか、チリやペルーでの農地取得を進めやすくなるといったことが想定される。  ―――ニュージーランドにとってどのような不利益が予測されますか。  まず、比較的安価な医薬品を供給している医薬品政策への悪影響だ。医薬品管理庁が買い入れて安く供給する仕組みがあるが、公的機関が購入することに国際医薬品企業は批判的な態度を続けてきた。米国はTPPで必ずこの制度の撤廃を要求してくるだろう。  薬の価格を市場原理に任せようという主張であり、日本の公的な健康保険制度が攻撃される可能性もある。米国の要求が通れば貧しい人たちへの打撃となるだろう。  ニュージーランドは民営化と規制緩和の失敗という負の財産を抱えている。多くの銀行が規制緩和の中で外資の支配下に入り、小さな町、田舎の銀行店舗が廃止された。  投資分野も問題が大きい。米国の企業が内国民待遇(進出先の国の企業と同じ権利を保障されること)を得れば、外国でも直接その国の政府を訴えることができるようになる。

  • 自由貿易??

    近々、大学の授業でディベートをするのですが、その題が「WTOが推進する自由貿易ルールの適用範囲の拡大は地球社会の繁栄と、そこに暮らす多数の人々の自己実現にとってプラスである」というもので―――正直この題自体の意味を理解できないでいます。 「自由貿易」自体はなんとなく辞書などで理解するのことが出来たのですが、「自由貿易ルールの適用範囲の拡大」あたりを理解出来ないでいます。 授業でやっていないあたりをいきなり題にされたので困っています。どうか、わかる方がいらっしゃいましたらよろしくお願いします。 (ディベートなので、この題について「肯定」「否定」の立論を立てなければならないのですが、それらに役立ちそうなサイトがありましたら、そちらのほうも教えていただければと思います)

  • よい世の中にするために

    この世に故意を伴う悪人や不正はありません。 ただ、優しさや善に無知やアホ、狂気が加わると爆発的に有害です。 無知やアホ、狂気といった無明が解消しがたいならば それなら、優しくなかったり、冷淡である方がましかも・・・ まあ、そこまでは言わなくてもいいかもしれんが、 優しさや善の結果に注意すべきでしょうね。 例えば、TPPに参加して日本を救うとか、TPPに不参加で日本を護るとか・・・ あんなもんで救えないし、護れないわけで・・・ 手品と同じように、目立たないところで繰り出されるたくさんの技の方が要注意なわけで・・・ まあ「若者にチャンスを」とか「自由な貿易の推進」とか真顔を言ってる奴の意見は除外でしょうね。 「死なないように搾取せんとな」くらいが実は頼り甲斐があるわけで・・・

  • 貿易・関税の歴史について教えてください。

    一つ一つを勉強しても、それぞれの関係がわかりませんでした。 時代の流れに沿って、貿易関税に関する歴史を(できるだけ簡素に)教えて頂ければと思います。 宜しくお願いいたします。 以下のもの以外でも重要なものがあれば補完下さい。 国連貿易開発会議(UNCTAD) 国際復興開発銀行(IBRD 国際通貨基金(IMF) 世界貿易機関(WTO) 関税及び貿易に関する一般協定(GATT) 自由貿易協定(FTA) 北米自由貿易協定(NAFTA) 経済連携協定(EPA) 環太平洋戦略的経済パートナーシップ協定(TPP) ウルグアイ・ラウンド 一般特恵関税

  • 無意味な加計学園騒動、日本の将来は?

    このところ、国政やメディア、特に某TV局や番組では本質から離れた議論ばかりが放映され多くの国民に宣伝され、多額な国税が使われている国会が空転している状態が続いています。 更に北朝鮮は「ミサイルのターゲットは日本だ」とさえ言及しているにもかかわらず、国会での議論は「文科省の文章があるとかない」とか「誰が指示したか」とか本質から離れた表面上の議論が白熱し、日本国民の脅威などには全く無関心状態です。   第一私立大学の新学部設置は地区や日本の産業獣医師増加の要求によるなら官僚や政府が多少意見を述べ推進しても個人的利益のためでないなら学部新設の責任者が、総理の友人知人であっても何の問題もない筈です。  国会は国政議論を放棄して歪曲した個人攻撃をするの場ではない筈です。 自身の責任で辞任した官僚の腹いせで政府や文科省内部を混乱させ、それを野党は政府や安倍総理の責任問題追及の絶好の機会とばかりに個人攻撃材料にして国税を浪費しているだけだろうと私には感じますが皆さんの考えはいかがでしょうか?

  • TPP 添削修正お願いします

    大学受験で用紙に書かなくてはなりません。 TPPでどんな点に興味をもったか? 回答、 日本政府はTPPに参加し関税を撤廃することで更なる自由化を目指す一方、農林漁業が壊滅的な影響が出るとして多くの関係者が反対慎重意見を求めている点に興味をもちました。 添削、修正をお願いします。 注意、文字数は上記の文章を含み+5字までしか書ける範囲がありません。

  • TPPに関心が強い方にお聞きします。

    TPPが大筋合意されました。 以下は、リチャード・コシミズ様のブログ記事ですが、 TPPに関心が強い方は御感想をお聞かせください。 TPP大筋合意? 大筋って、何のことですか? 牛筋の親戚ですか? はい、各国閣僚の皆さん、自国に妥結結果を持ち帰って、 議会で片っ端から否決されてください。ISD条項など隠しても無駄ですよ。 TPPの隠された目的は、米国1%が日本を羽交い絞めにして未来永劫、 略奪対象とすることなんですから。 台頭する中露に対抗するには、どうしても、世界第3位の経済規模の 日本をTPPで縛り上げて、米国の足枷、足鎖から逃亡できないようにしておく必要があった。 実質、日米FTAです。韓米FTAでボロボロになった韓国の二の舞です。 世界のGDPの40%を占める巨大経済圏なんて言ってますが、最大の米国のGDPは粉飾まみれ。実際は、中国の半分の経済規模まで零落れている。 TPP以後、日本は農業を根本から破壊され、危険な食物を口いっぱいに 詰め込まれます。日本の田園風景は消え、荒涼たる荒れ野が広がります。 盲腸の手術で、破産します。医療費はGDPの2割に高騰します。 政府は、米国ユダヤ系企業からあることないこと難癖をつけられて、 巨額の損害賠償を支払わされます。それを恐れて、日本政府の政策は、 何を決めるにも、まず、ユダヤ米国企業の顔色をうかがうことになります。勿論、TPPのおかげで日本は米国の草刈り場となり、経済疲弊します。GDPが増えるなど、絶対にありえません。貿易赤字も膨れ上がります。国民の生活水準は、韓国同様、極端に悪くなります。 安倍晋三の自民党は、完全に、米国1%の「出先機関」と化しています。日本を米国の奴隷とすることが、不正選挙で選ばれた偽議員、偽閣僚たちの任務です。100%純正の犯罪者集団です。 「安保法制」のおかげで、国民の多くが、安倍政権の悪辣なる正体に気づきました。この時期にTPPを強行しようと企めば、さらに多くの人の目を覚まします。 ユダ金さん、こんなゴリ押し、うまくいくわけありません。「大筋合意」の上、合意まで100年かかります。勝手にやってください。w ●「TPPで得をするのは国際的な大企業であり、日本も含めた参加国ではない」 「TPPの下では、多国籍企業を中心に投資家たちが政府に対して訴訟を 起こすことができるが、政府は投資家を相手にした訴訟は起こせない。 それゆえ、非常に一方的な制度であり、国内の投資家の利益にはならない特権を外国の投資家に与えることになり得る」 ●国連がTPPのマイナス影響を懸念する声明を発表 日本を含む12か国で交渉が進められている「環太平洋戦略的経済連携協定(TPP)」を含む3つの秘密協定について、国際連合(国連)の専門家グループが「交渉内容の不透明性」や「世論不参加によって偏った条約が制定される危険性」などのマイナス影響を懸念する声明文を表明しました。 ●TPPは農業問題ではない。米国ユダヤ企業が日本を支配する手口である。 *国民が安心して利用可能な安価で公平な医療制度が壊される *ISDでは外国資本の投資から賠償を求められたら、日本政府が そうではないことを立証しなければならなくなる。極めて困難である。 (治外法権やりたい放題に、多国籍企業財閥に、やられる。奴隷化) *それに大事なことは、漁業補助金の禁止は報道されたが、農業、医療、 国立大学などに出される補助金も日本政府は自由に決めることはできなくなる。食の安全も守れない。 ●NHKラジオで、堤未果さんがTPPのISD条項を正しく解説。 「IDS条項はTPPへの出資比率の多い企業が相手国家を訴えて法律を変えて制度を破壊することも可能である。」 どのように対処すればいいかの質問に対し「TPPから抜けるしかない」 ●TPP=ISD=NWO ●TPPの最大の狙いは医療」日本を襲う医療費高騰