• ベストアンサー

古いコンクリ-ト壁の塗装について。

nitto3の回答

  • ベストアンサー
  • nitto3
  • ベストアンサー率21% (2656/12205)
回答No.4

「の」と「に」を間違えています、アクリル水性塗料です。 エマルジョンになっているのです。 ジョリパットで検索していただくと下塗り、上塗りセットになったものがあります。

yhota
質問者

お礼

mr.nitto3 何度も回答を有難う御座いました。 梅雨明け頃になったら、行動しようと思っています。

関連するQ&A

  • 室内の白い壁に亀裂があり,ペンキを塗りたいと考えています。家は築7年で

    室内の白い壁に亀裂があり,ペンキを塗りたいと考えています。家は築7年で,亀裂は表面的なものです。先日,試しにブラシでペンキをちょっと塗ってみたところ,亀裂は隠れましたが,古いペンキと新しいペンキの境目が明らかになってしまいました。境目を隠すべく,塗る面を広げてぼかしてと工夫してみましたが,やはりかえってしない方がいいような感じになってしまいました。どのようにしたらよいかご存知の方,いらっしゃいませんか。

  • 壁にフックをつけたいのですが

    築40年のRCマンションに住んでいます。 賃貸ですが、大家さんからは「よほど大きい穴を開けたりしなければ多少の加工はOKですよ」と言っていただけたので、 早速壁にフックをつけたいと思ったのですが、最小限の加工でできるものは何がいいのか困っています。 壁の素材はちょっと判断つきにくいのですが、おそらく…コンクリだと思います。その上に白ペンキで塗装をしている感じで表面は細かくでこぼこしています。 強力両面みたいなものを貼ると表面塗装ごとボロっと取れてしまいそうです。 (試しに画鋲や石膏ボード用のピンを刺してみましたがやはり固くて全く刺さらず、表面の塗装だけがはがれます。 小さいネジを入れてみた所、ただ穴が空いていくだけですぐ落ちます。白い粉がボロボロと出ました。) 良い方法や道具があれば是非教えてください。宜しくお願い致します。

  • コンクリの壁に合板パネルで展示壁

    コンクリートやモルタルの壁に、パネル(合板のベニヤ)を 打ち付けて壁を立てるには、どうしたらいいか、知ってる人いますか? コンクリ用のビスってあるようですが、素人では、打ち付けていくのが大変なのでしょうか?  何か、お金を掛けずに、コンクリの壁に沿って、展示用の壁を立てる方法はないものでしょうか。大抵は、コンクリに間柱(角材)を立ててから、そこにベニヤを打ち付け、更にその上に石膏ボードを貼って、上から目地止めの何かを塗って、最後に漆喰なり、ペンキを塗っていくのですが、お金がかかりすぎます。ベニヤの上から直にペンキを塗ると、下地が見えてしまうので、上から目地止めの何かを塗らないといけないようです。詳しい人いませんか?

  • 壁へのペンキの塗り方

    私の部屋は築30年以上でかなり汚れた和室部屋です。そこの壁はさわると砂ではないですがぽろぽろ壁が落ちてくる困った壁です。そこを綺麗にするにはどのようにしたらいいか考えています。こんなかべにペンキを塗る方法や壁紙を貼る方法などあれば教えてもらえますか。また一度ペンキを塗りましたがペンキがはがれてくる壁もあります、そんな所を綺麗にする方法おしえてください。

  • お風呂場の壁に粉みたいな虫がいっぱいいます

    今朝お風呂に入ろうとしたら、壁にいっぱい粉みたいな茶色い虫がいっぱいいました。 アリのように動いていました。 排水溝から逆のところです。 壁はコンクリにペンキを塗ってあります。 団地の2階で、水をためて沸かす風呂です。 虫の駆除と来なくする予防方法を教えてください。

  • 古いペンキの剥がし方

     木造住宅の壁を除く木部やトタンの塗り直しを計画しています。  現在の状況は古いペンキがめくれあがっていて、木地やトタン地が見えてしまっているので、下地処理をせずに新しいペンキを塗るのは不可能状態です。  そこで古いペンキを剥がす方法と思いついたのが以下の方法ですが、剥がした後の始末をも考慮した場合、どの方法が一番効率的でしょうか? 1)金属製のヘラで剥がす。 2)粗めのワイヤーブラシで擦る。 3)電動ドリルにワイヤーブラシを取り付けて剥がす。  地面や壁面に古新聞かビニールシートをテープで貼って古いペンキ片が落ちてもいいように対策を施すつもりですが、実際の効率の良いペンキの剥がし方や後処理の方法があったら教えて頂けないでしょうか。  

  • 壁のリフォームについて

    室内の塩ビの化粧合板の壁が非常に汚れています。表面に凹凸があり、クロスの付が悪く(業者に依頼したが1年でめくれてきました・・10万円近くしたのに)困っています。合板を全面に打ちつけようかと思っていますが、なるべく安価に、素人でもできるようないい方法はないものでしょうか? ペンキなどを塗る以外の方法をお願いします。

  • コンクリ壁の固定化

    古いマンションの部屋内のコンクリでもろくなって剥がれている部分があります。ここにパテを塗って平らにしてペンキを塗ろうと考えてます。しかし、コンクリがもろくなっているので、そこの部分では、細かい砂になって剥がれてしまいます。多分そのままパテを塗ってもダメだろうと考えてます。こういう場合に対処する方法を教えてください。 私としては、何か浸透性のある液体接着剤を吹き付けて、まずこの部分を固定化するのがいいのかな、と思うのですが、そういう接着剤があるのか、どういう名称なのかもよく分かりません。ご教授お願いします。

  • 浴室の壁だけリフォーム

    浴室の壁だけリフォーム 実家の浴室です。 築50年の家でとても古いんです。 お風呂はシャワーなしで追い炊き釜でお湯を沸かしています。 お風呂のリフォームをしたのですが、予算がありません。 現在数社に見積もってもらっていますが、 80万前後はかかると思います。 母は「せめて壁紙(板かコンクリ)だけでもきれいにできれば・・・」と言います。 現在はペンキを何度も塗りなおしている状態でカビで黒ずんでいます。 このような壁だけを綺麗にする方法はありますか? 宜しくお願いします。

  • 浴室のコンクリ塗装に詳しい方!専門家の方!

    コンクリの壁の塗装をDIYで色々アドバイスをいただきながらなんとか うまくできたと思ったのもつかの間、2日、3日と乾燥が進むにつれて 壁の表面に細かい穴が無数に出てきてしまいました。 かなりのショックなのですが、一体なにが原因だったのでしょうか? また今後の処置は? きれいな塗装の上に剥離せずにまた上塗りで可能なのか? 剥離して再塗装が必要ならば、何に気をつければいいのでしょうか? 作業手順・状態としては、一応参考に画像を添付しますが (1)旧塗装の剥離 (2)壁表面を軽くやすりがけ (3)かなりコンクリ表面の状態が悪いところのみ水性下塗り剤 塗装 (4)マーキング、養生をして水性塗料(浴室可能)を細かい部分は刷毛、 表面はローラーを使い1回目塗装。 (その際、ペンキはよく撹拌して、多少、水でうすめたのは覚えています。 また、今の真夏の昼に塗装しましたが、扇風機で換気、乾燥をうながしました。) (5)2時間後、乾燥を確認後、2回目の塗装を1回目と同様に塗装。 後は2回目の塗装をして4~5時間後に多少、浴室を使用しましたが、 できるだけ、壁が濡れないように気を付けたつもりです。 また初日はかなり表面は穴がなく、きれいにできていました。 ところがその後、この結果になってしまい、納得いきませんので、、 この分野で詳しい方の意見をお聞きしたいです。 ぜひ、お願いします。