• 締切済み

エンジニアの人々について

こんにちは。 気分転換にくだらない質問させてください。 回答者様も気分転換程度に軽く答えてください。 最近、エンジニアの人と接しようと試みるにつれて、思うことがあるのですが、 一見エンジニアの人々は理数系で理屈を好むようなイメージですが、実際に見ていて思うのは、文系の人たちよりもエンターテインメントが好きなように見えるということです。 漫画でしたり、アニメ、ディズニーランドですとか、なんだか感性とかけ離れた頭をもっているのに文系よりもそういうサブカルチャーが好きな人が多いように思うのですが気のせいでしょうか・・・? そしてもしタグ違い?というか質問する場所間違っていたらすみません。

みんなの回答

回答No.4

他の方もおっしゃっていますが、 最近はいろんなプログラマがいて、アニメカルチャーが苦手という方もたくさんいます。 プログラマをそうやってステレオタイプに嵌めるな的なこともよく言われますね。 でも、おっしゃることも少し理解できるような気がします。 昔ながらの言い方をすれば、 育ってきた環境が体育会系か文化系か、みたいなことなのかも。 その上で、日本に限って言えば、 文化系の方がプログラマには多いということはあると思います。 統計取らないとわかりませんが。 ちなみに理系・文系でいえば、文系のプログラマーは結構います。 むしろ論理立てをするには文系の方がいいという意見も聞きますね。 プログラムは「言語」ではあるので。

question_april
質問者

お礼

プログラマーの世界での変化だったり歴史があるのですね そして、文系多いのですか? 確かに、GREEの藤本真樹様が文系出身ですね。インタビューを見ると、文系の学科選んだのはそっちのほうが楽そうだったから的なことおっしゃっていたような…なので文系を選んだのはその場のノリで本来は理数系なのではと自分は思っているのですが、ともあれ、文系ということは強みになるのですね。 藤本真樹様のファンなので、ちょっと語ってしまいました。すみません。

  • migatan7
  • ベストアンサー率25% (5/20)
回答No.3

他の方の回答と同じ様に投稿者様がたまたまそんな人に出会ってるだけです そういう人たちと知り合いになりやすい性格だってことですね

question_april
質問者

お礼

そうですかね 私結構幅広いですけどね しかし、偏見をもった質問だったようなのでそこは改めます

  • wormhole
  • ベストアンサー率28% (1619/5654)
回答No.2

はい、気のせいです。 あなたが、そういうエンジニアとしか接してないから、そう思われるんでしょう。

question_april
質問者

お礼

えぇ;; そこまでですかね

noname#212058
noname#212058
回答No.1

エンジニア全体を「理屈を好む」と性格付けするのは好ましくありません。エンジニアと言う職種上、論理的な思考ができるように (意図的か無意識かはともかく) 訓練していますが、だからと言って365日常に論理的に考えるわけではありません。 またエンジニアにも、スポーツが好きなのも、アウトドアが好きなのも、サブカルチャーが好きなのも、純文学が好きなのも普通にいます。もし質問者さんが『エンジニアにサブカルチャー好きが多い』と思うのであれば、むしろ『類は友を呼ぶ』ほうを疑ったほうが良いかと思います。

question_april
質問者

お礼

なるほど! 面白いですね。なんか納得しました。 確かに、サブカルチャーが好きなんだ!とそこに反応しているのかもしれません。 自分はイラストだったり小説だったり書くのが好きなのですが、興味を示すのがだいたいエンジニア(理数)の人だったので。 そして、 かといって、やっぱり、エンジニアの人には特有のオーラというものがあります。 すべての人とは言えませんが、総じてコミュニケーション方法に特有のものがあります、ちょっと機械チックに感じることがあるのですよ。 これは悪い意味しゃなくて、むしろうらやましいことですが、 貴方の回答も結構エンジニアの人の雰囲気あるのですよ~ そういう見方があるのかと、偏見を持たないのでしょうかね。 なんとなく、人は大衆に合わせてしまうようで、例えば、オタクに見られたくない。という漠然とした嫌悪感を持っている人多いと思うのですが、そんな中でエンジニアの人たちは真剣にポケモンのゲームをやっていたり、それがオタクとかじゃなくて純粋な子供のようにその場楽しんでる姿がなんとも面白いのです。 この不思議はなかなかわかってもらえないかもしれません

関連するQ&A

  • システムエンジニアの将来性について

    はじめまして。 私はSE(システムエンジニア)に内定が決まった文系の大学生です。 そこで質問があるのですが、よくこの業界について「35歳定年説」という言葉を耳にします。 それは「コーディングなどの仕事は若い人に任せて35歳以上の人はそういった下請けの仕事から退かなければならない」という意味だそうですが、 実際そういった下請けの仕事を退いたSEの人はどういった仕事をするようになるのでしょうか? それと、将来「人ともっと接する仕事がしたい」と方向転換したいと思った時はIT業界内でそういった仕事はできるものなのでしょうか? どうか、無知の私にアドバイスをくれたら幸いです。

  • 「プロンプトエンジニア」について教えてください

    ChatGPTで話題のAI、「プロンプトエンジニア」について教えてください。 ものすごく平たい言い方をしてしまうと、 AIから適切な回答を引き出すだめに、適切な質問が出来る人、 「エンジニア」というよりむしろ、「言葉や文章の選択が上手い人」 (今は英語でそれが出来る人だと思うのですが) ということでしょうか? 例えていうなら、泣いている幼稚園児からその子が一体本音では何を思っているのかを聞き出す、 語彙力の豊富な保育士さん みたいな? エンジニアという名前ではありますが、必要なスキルはむしろ文系、語彙力、 本の虫みたいな人 が向いている  ということでしょうか? ひょっとして、例えばAIにコードを書かせるような状況であれば、 AIが吐き出すコードを見て内容の是非が判断できるくらいの能力であり、いちからコーディングする能力までは不要 欲しい機能を満たすコードをAIに書かせるために、適切な要望を言葉でAIに伝える、その文章を考える人、 そういうことなのでしょうか? (だとしたらそれって「エンジニア」か? とは正直思いますが) 元より全然わかりません。教えてください。

  • システムエンジニアの適性

    やはり頭の回転が遅く(CABやSPIの処理速度が遅い等)、数学や物理ができない人はエンジニアに不向きでしょうか? IT系会社は文理関係ない!未経験歓迎! とかかいていますが、実際内定している人はそこそこ良い大学の文系です。 僕は理系ですが、頭の回転は遅く、数学や物理も得意とは言えません。これまで努力で克服しようと数学、物理をやりなおしたり、SPIやCABを解きまくっていましたが、やはり遅い。 エンジニアなどは特に頭の回転がはやい人が求められると思うので、正直この業界、業種を目指すのは危険かと思い質問しました。

  • 大人のためのエンターテイメントアニメ

    大人のためのエンターテイメントアニメ なんか「なに恥ずかしいこと聞いちゃってんの?この人」と思われるかもしれないですが、厨二テイストな雰囲気にどこかアダルト向きな雰囲気が出てるアニメが見たいです。ものすごくシリアスでも構いませんが、アニメのスタッフが作るどこか楽しい息抜きな場面とか見られると嬉しいです。「スピードグラファー」や「ノエイン」「DTB」といったブラックな雰囲気が今見てみたい気分です。私はとても気まぐれな性格で三日前は「女の子の百合百合してるアニメさいこーだぜ!」今日「大人のためのエンターテイメントアニメが見たいのさ・・・」といった具合なので気分が変わらないうちに質問しておこうと思いました。鼻をかんだら脳みそが出てくるようなアホな人間ですが、質問に答えてくださったら嬉しいです。

  • 文系でIT系企業に就こうと思ったら・・・

    大学文系でIT系企業に携わる人、また大学文系でIT系企業に携わろうとしている人に質問です。 文系でIT系企業に就こうと思ったら、実は大半がSEになるのですか? 実情はどうなのでしょうか・・・? ○システムエンジニア ○データベースエンジニア ○セールスエンジニア などになられたかたはおられますか? SEの現状なども合わせて、ご回答いただけると嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 理系(エンジニア)は損?

    自分も将来エンジニアになるつもりなので,今回の青色LEDの一件には非常に関心がありました。 そこで前々から思っていたことなんですが、エンジニアって不利な人生だとは思いませんか?今回の一件でも発明の対価が少なすぎると思うし、企業でも技術系は就職はし易くても昇給、昇進は足踏みをして、生涯年収は同じ大学出でも文系と理系では5000万程文系の方が上といつかの新聞にありました。  自分は今国立の工学部の大学生なんですが、大学生活も 文系の方が充実していると思います。授業・レポートの量、単位取得の難易度もさることながら、最近では院卒が 当然なそうなので社会に出るのが遅れます。そして個人的に非常に重要なんですが、女がいない!きっと就職先でも女性は少ないんだろうから、もうまとも出会いは望めないのでしょうか。まだ若いので切実な問題なんですが、十年後にはどーでもよくなっちゃうのかな。。。 少々取り乱しましたが、結構周りに同じような文句を言ってる人もいます。個人的な見解ですが資源の無い日本はこれまでもの作りの技術を伸ばして成長してきたはずです。その割に技術者に対して冷遇しすぎではないでしょうか。子供の理科離れも災いして、工学部は他の学部より大きく志望者も減っているそうです。受験も理系の方が難しいのは文転と理転のどちらが難しいか考えれば明らかです。日本のエンジ二アを元気にしないと景気は回復しないと、うろ覚えなんですが中村修二さんの著物にありました。彼は、技術者にとって日本は社会主義だ、文系社会だとも批判していました。 皆さんどうお考えでしょうか。アンケートというよりは、誰かに慰めて欲しいというか諭して欲しいという思いで質問させて頂きました。

  • 「うつ病」のわがままはどこまで許されますか?

    「うつ病」のわがままはどこまで許されますか? もちろん、病気の人の症状に文句をつけるのは鬼畜のような感じがします。 医者に通っている、と言われればたしかに「うつ病」なんでしょう。 わかっているんです。自分の親せきにもいますし。 でも、同じ職場にいて彼女は早退、欠勤が多くて「しわ寄せ」は周りに来ますよね。 そして、彼女が休んだ翌日、「昨日は男とディズニーランド行った」という自慢話をを昼食の時に披露されて、すみません、わたし耐えきれずにブチ切れてしまいました。 「病気病気ってつらそうな顔して休んで、なんだよ、ディズニーランドかよ。こちらがどれだけ苦労してるのか知ってるの?不愉快だから私の前でそんな話するな!」xって。 彼女は「病気」を持ち出せば言いわけの理由が山ほどあります。 私には休息が必要、気分転換が必要。 こちらは文句も言えずに、休息も気分転換もなし。 いつも思いやりのあるいい人で聞き役をしなければいけませんか? 少なくとも、みんなの前でディズニーランド行ったなんて話すなよ。って思ってもいいですよね? 言っちゃうのはダメ?

  • ITエンジニアの転職

    ITエンジニアの転職 2点お知恵を貸して下さい。 ・中高年で、ITエンジニア 転職活動しています。 2年程 活動をし、今迄、300社程、応募しました。 ブラック企業や、日給月給のような会社、首都圏からは、かろうじて声がかかる状況。 現在 上場企業で 派遣で 稼働中   (1)中高年で、正社員の雇用先を見つけるには  最近、頭が疲れ、ストレスも感じています。どんな時も、このことが 頭を離れないです。適度にはリフレッシュしています。 一般応募や、人材紹介、派遣から正社員、人に紹介を依頼する、様々な アプローチをとっています。 また スキルアップのため、上位資格や、TOEICスコアアップなど 計画しています。 どんな形であれ、1社決まればと思ってます。人脈があれば、これほど、苦戦することは ないと思ってます。 自分自身 おかれている状況は冷静に判断しているつもりです。 1社づつ、応募するのも、疲れてきました。 書類の作成、不採用連絡。。 今は紹介会社や、WEBからのエントリ、仕事を通じて、社員への声かけがあるように 意識しています。 どうすれば効率よく、内定をとることができますでしょうか? (2)  応募しても、放置されたり、人材派遣会社の人の中には、横柄な態度など ストレスを 強く感じています。 でも紹介を受けるには、我慢しなくてはいけなく、こんなに しいたげられる気持ちに なっています。 自暴自棄になる 手前かもしれません。 気持ちとしては、仮に、一生 正社員になれなくても、金を稼ぐこと、諦めない行動を とって、不採用なら、胸を張って 自分を褒めてあげたいと思ってます。 その力しかないのが、自分なので。 どのように考え、どう気分転換されたか 経験談や、アドバイスをいただけたらと 思っています。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • セールスエンジニア(技術営業)もプログラミング能力は必要?

    理工学部情報学科3回生の者です。 この学科にはシステムエンジニアになろうと考えて入りました。 でもプログラミングがめちゃくちゃ苦手なんです。学科(専門科目)ならなんとか要領で単位はかなり順調に取れていますが、プログラミング実験(C言語を使ってエッジ検出やコンパイラの字句解析・構文解析など)になると単位落としたりと授業についていけません。プログラミング能力をUPさせるには、たくさんのプログラムを書くことだと聞きますが、明らかに拒絶反応を持っているので、この分野には適していないかなと思い始めました。(SEとプログラマーは違っても、プログラミングの力は不可欠なはずです)。 ただ、情報業界(SIやERPベンダー、専門商社や精密機器、周辺機器など)には興味を持っているので、文系的な職種を中心に調べたところ、セールスエンジニアというのがありました。もともと人と関わるのが好きで、最前線でお客さんと接するというのに魅力を感じました(人件費削減としてコンピュータ化を推進しても、営業はコンピュータではできないと思います)。そこで質問なのですが 1、セールスエンジニアというのもシステムエンジニアと同様にプログラミング能力が必要ですか? 2、理工情報卒なら、希望するしないに関わらず、SEというか情報システム部門に回されるということはないですか? 3、みんなSEになりたがるので、技術営業は案外穴場と聞いたのですが、本当ですか? なんか甘ったれた質問ですみません。

  • DTPやデザイナーと名のつくものとは?

    最近になってデザインに関する仕事に興味が湧いてきました。 今はCADの仕事をしているのですが、私は理数科系が苦手で少しでも理数が絡むと難しく感じてしまいます。 そこでDTPやグラフィックデザイン、デザインと名のつく仕事には色彩感覚や生まれ持った才能って必要でしょうか?あとこの仕事は文系で理数は関係ないのでしょうか? スクールではDTPオペレーターなら才能は必要ないと言われますが、よくよくネットで検索すると感性や才能は必要という言葉をよく目にします。 自分で調べるだけでは限界があるので、どなたか詳しい方、またこの仕事に実際に就いている方、教えて下さい。 ちなみに自分は普通科高校卒業、絵の才能もなければそういう勉強もした事がありません。でも文章力には人には負けない自信があります。イラレ、フォトは使えますがペンツールに嫌気がさして二度と使う気が起こりません。ただデザインの仕事に興味が湧いてきたのです。こんな動機では無理でしょうか?

専門家に質問してみよう