バッテリーの保管方法

このQ&Aのポイント
  • 自動車用バッテリーの保管方法についてまとめました。
  • バッテリーを整備工場で充電して保管する場合、端子につながないで箱に入れることが重要です。
  • カーショップで陳列されているバッテリーは充電されている場合があります。
回答を見る
  • ベストアンサー

バッテリーの保管方法

自動車用バッテリーの保管方法について教えてください 先日バッテリーがあがり、急いでいたためバッテリーを購入しました 手元に電圧が8Vまで落ちたバッテリーがあるのですが 私の車は待機電流が多いらしく、すぐバッテリーがあがるため 予備バッテリーとして保管したいと考えています バッテリーを整備工場等で充電してもらい、そのまま保管する場合 (もちろん横倒し等ないように配慮)端子につながないで箱等に 入れて保管すればどれくらいの期間放置で始動電圧を維持できるのでしょうか? 自然放電等はどんな感じなのでしょうか カーショップなどで陳列されているバッテリーたちは ある程度売れなかったら充電したりするのでしょうか? 車は日産ステージア バッテリーは46B24Rサイズです メンテナンスフリーではありません(液補充用穴が6つついています) よろしくお願いします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • fjdksla
  • ベストアンサー率26% (1812/6770)
回答No.2

最近のバッテリーで液なしで販売しているのはバイク用ぐらいですね・・・ 普通は液入りで販売していますから・・・ 確か・・・箱を見ると半年後ぐらいで充電するように記載があるようです。 実際は、新品(製造直後)の物だと1年ぐらいはそのままでもエンジンがかかります。(車によりかからない物も・・・) 出来れば1~2ヶ月毎充電した方が良いです。 ホームセンターで一番安い物で十分ですので・・・購入されてはいかがですか? また、最近の車の待機電流(普通は暗電流と言います)は非常に少なくなっています。 エンジン停止でキーを抜いて5分後ぐらいで測定して、0.05A以下ぐらいだと思いますが・・・ 0.1A以上なら、どこかで漏電している可能性も・・・

ikasama62
質問者

お礼

回答ありがとうございます 質問投稿後に整備工場に充電の工賃を聞いたところ 3000円+消費税と言われました amazonを見ると3800円くらいで充電器がありましたので この回答を見て、購入を決意しました ありがとうございます 私の車の暗電流はきっと多いのでしょうね 漏電・・どこでしてるのでしょうか ACCからとっている電源はキーを抜けば切れるのでいいとして(赤) 常時12Vの黄ですよね 電装系は自分でつけたりしてるので、漏電の可能性ありですね こわっ。ナビとETCあたりが怪しいので配線みなおしてみます

その他の回答 (1)

  • aokii
  • ベストアンサー率23% (5210/22062)
回答No.1

カーショップなどで陳列されているバッテリーたちは、ある程度売れなくても、充電しなくてOKです。メンテナンスフリーでないものは使うときに液体を入れて使います。

関連するQ&A

  • 買い置きバッテリーの保管方法

    ホームセンターへ行ったら自分の軽自動車に合うバッテリーが安く売られてたので買っておきました。 自分の軽自動車の現在のバッテリーは数年使ってますがまだ寿命が来た訳ではありません。 そこで現在のバッテリーが逝ったら交換しようと思うのですが それまで新品のバッテリーを保管することになります。 放置したままだと放電しませんか。 時々充電器で充電してたら品質保持できますか。

  • 車用バッテリーの保管について

    ステップワゴン 平成14年式:RF3に乗ってます。 車に無知なもので、トンチンカンなこと言ってたらすみません…。 バッテリー交換についてですが、現在は1年半程使用してるバッテリーがありますが、万一に備えて予備バッテリーを購入して保管を考えておりますが、車中に半年ほど保管した場合どの程度放電?劣化?するものでしょうか? 車中に半年で50%以上放電してしまうものでしょうか? それとも半年程度なら、数%の放電で留まるものでしょうか? 大体でいいので目安を知りたかったのですが、見当違いの質問でしたらすみません。 宜しくお願い致します。

  • 自動車用バッテリーの保管方法

    自動車用バッテリーに大容量DC-ACインバータを繋いで数十分屋外でヘアドライヤーなどを使う用途で使用しております 使用自体は全く問題ないのですが、保管中に劣化が進んで思うように長期間使えません 使用は年数回です 使用しないときは室内に保管し、満充電を検知する自動車用バッテリー充電器で月1回ほど補充電しています 実際の使用時は計算上は50%以上の放電はさせていないつもりです 以上の方法で1年足らずで劣化が著しい状態です もっと長期間劣化しないように保管、補充電、使用をしていきたいのですが、どのようにすべきでしょうか? バッテリーは80AHくらいのサイズで、新品で購入しています MFか補水かは購入する際安く手に入る方にしています 補水タイプの場合は、必要に応じて補水しています 充電器はMF対応です せめて3年くらいは使えればと思います(理想的には5年) よろしくお願いします

  • バッテリーの保管方法

    車に乗らない期間がそこそこあります。 (不定期ですが、2-3週間、もしくは1ヶ月半程度) 多少長めに乗りそうもない場合、バッテリーを下ろして充電して満充電にして置いておきます。 ここで質問です。  Q1) 置いておくのは玄関内(日当たりなし、家内では最も気温が低い)なのですが、これからの冬場も含めてここが最も良いでしょうか? こちら関東です。 室内に入れるのも可能です。  (大して変わらないかもしれませんが、「どうせ置いておくなら最もバッテリーに優しい所で」というレベルです) Q2)また、満充電状態でも1-2週間に数時間、充電器で充電した方が良いのでしょうか?(トリクル充電?名前違うかも、、、) 充電状態にはならないのですが、電圧は14v程度かかります。 Q3)バッテリーの製造年月はタイヤのように決まった物はあるのでしょうか?何やら数字の刻印はあるのですが、、、読み方がわかりません。 以上 3点の内 1つでも結構なのでよろしくお願いします。

  • バッテリーを交換すべきか

    自然放電で一度バッテリー上がりました。 充電してもらい、2ヶ月経ったところで、 通常電圧12.0v、負荷電圧が9.6Vです。 そして今回電装品つけっ放しでバッテリーを上げてしまいました。 (1)もう一度充電してもらう (2)充電器を買う (3)新しいバッテリーを買う (4)再生バッテリーを買う 費用と車の使用頻度(月4回程度の使用で30kmほど)の関係で(3)はもったいないなぁと思ってるのですが、どう思いますか? 皆さんならどうしますか?

  • バッテリー

    ネットショッピングやホームセンターやカー用品などで バッテリーを売ってますが、この売られている新品バッテリーって 充電量はMAXなのでしょうか? 車を長期保管する場合など、バッテリーのマイナス端子を 外したりしていてもバッテリーは自然放電すると 聞いたことがあるので、それだと売っている新品バッテリーも 自然放電しているのかなと思いまして。 もし、なかなか売れないバッテリーなら放電量が多くて バッテリー交換してもエンジンがかからない可能性も あるってことでしょうか? 結論的にはバッテリーを買う場合はできるだけ最近、 製造された物を購入する方が良いと言うことでしょうか? よろしくお願いします。

  • 車のバッテリーの「保存」「管理」について、

    車のバッテリーの管理について教えてください。 「管理」というのはおおげさですが、 普段乗らない車のバッテリーを、+-の片方をターミナルから外し、 しばらく、そのままにしておいたら見事に上がってしまいました。 素人考えですけど片方を外しておけば、放電しないと思ったんですけど、ダメなんでしょうか? 中古で買って、1年6ヶ月ですがそれとも寿命だったんでしょうか? それとも、「両方」のターミナルを外しておけば、また違った結果が出たんでしょうか? 上手な、バッテリーの管理の仕方を教えてください。 追記・ちなみにカーショップでは、そのまま陳列してありますよね? あれはあれで問題はないんでしょうか?

  • バッテリ上がり対策

    以前、「シガーソケットからとるブースターケーブルについて 」http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4535808.html で質問させてもらった者ですが、あれから色々見ていて、ジャンプスターターと言うもので、 自宅で内臓バッテリに充電して(車のシガーソケットからも充電できる)非常時に上がってしまった車のバッテリーにジャンピングしてエンジン始動の支援をするというものを見つけました。 オークションだけでなく色んな所で扱っていますので、検索すればすぐに出てきます。 過充電した車載バッテリー、劣化車載バッテリーなどではエンジン始動できません。(ガソリンエンジン始動支援用であり、バッテリーの代替品ではありません。車載バッテリーをはずして本機のみでのエンジン始動はできません。)と注意書きの載ってるサイトがあるのですが、どういったことでしょうか? 過充電した車載バッテリー、劣化車載バッテリー? 多分、過放電した車載バッテリー、劣化車載バッテリーの間違いだと思うのですが、車載バッテリーをはずして本機のみでのエンジン始動はできませんというのはわかりますが、普通にライトや、ルームランプの点けっぱなしなどで上がってしまったバッテリーは動かせなくて、動かせるのは、まだセルがかかりそうでかからなくてキュルキュルいう状態でって事でしょうか? バッテリー上がりなどの非常時に役に立つのを売りにしてる商品ですが これも、実際はバッテリーを上げきってしまった時には使えなくて、あくまでも、かかるかかからないかの時の補助で、懐中電灯や空気入れくらいしか使えないですかね? 非常時に実際使ったいますか? 他にお手ごろな値段で、こういったタイプで家で急速に充電できてバッテリーの始動に使えるようなものありますか?新品のバッテリーをもう1つ予備で持ってれば良いのでしょうが、充電器を買ったり、バッテリーを維持してるのが大変であまり考えてないのですが、新品の軽などの安いバッテリーを予備で買って箱から出さずに何もせずにいても放電していきますがセルが回せるだけの力がなくなるまでどれくらいかかるでしょうか?半年くらいたったら新品でも回すほどの力残ってないのでしょうか?

  • バッテリーの充電時間が極端に短い

    車のバッテリーが過放電気味だったので充電したところ、1時間もしないうちに充電が終了してしまいました。(使用した充電器は満充電になるとトリクル充電に移行するもので、インジケータで充電状態がわかります。) これって、バッテリーの寿命が近いのでしょうか?または過放電してしまって、寿命を縮めてしまったとか。 判っていること: 充電後にエンジンをかけないでテスターで電圧を測ったら12Vだった。 バッテリーについている比重計の窓を覗くと半分緑になっている。(緑:正常、黒:充電)

  • バッテリー 充電

    バイクを半年くらい放置してしまい、バッテリーがあがってしまいました。安い充電器を買ってきて、充電しようと思ったのですが、充電できませんでした。お店の人に聞いたら、過放電状態で電圧を少し上げないと充電器で充電はできないと言われました。 そこで車のバッテリーとブースターケーブルで連結して充電しようと思うのですが、わからないことがありましたので質問よろしくお願いします。 バイクは事情により、車のバッテリーの近くまで持って行くことができませんので、バイクからバッテリーを取りだしてからブースターケーブルと繋ごうと思っています。しかしどこの解説を見ても“車と車”、“車とバイク”、“バイクとバイク”の解説しか載っておらず、“車とバッテリー単体”で連結できるのかわかりません。何方かご存知の方おられましたらアドバイスよろしくお願いします。 また故障車にマイナスを接続する場合、直接バッテリーのマイナス極に繋ぐと火花が飛び、バッテリーから発生する水素ガスへ引火し爆発を起こすとあったのですが、今回のようにバッテリーに直接繋ぐ場合はどうしたらよいでしょうか?直接故障車のバッテリーのマイナス極に接続してもよいのでしょうか? 最後に、今回の目的としては充電器で充電できるまで電圧をあげることなのですが、どの程度連結しておけば良いでしょうか?ちなみに専用の機械もなく今のバッテリーの電圧などは全くわかりません。 以上、質問が多くなってしまいましたがよろしくお願いします。