職場に自閉症と発達障害の人がいて危険を感じます

このQ&Aのポイント
  • 自閉症と発達障害の人がいる職場での危険性について
  • 就労支援施設A型における自閉症と発達障害の就労状況
  • 職場の課題と解決策
回答を見る
  • ベストアンサー

職場に自閉症と発達障害の人がいて危険を感じます。

障がい者の就労支援施設A型で働いてます。 まだ6月に開所したばかりで社員(?)は10人もいません。 理事と施設長の2人が揃う事は少ないです。 今日(8/4)は、施設長が不在でした。 先週の火曜日も施設長は不在でした。 職業相談員が2名いますが非正規雇用で平日休みます。 私たちは土日祝日休みです。 そんな中に自閉症と発達障害を抱えた20代の男性がいます。 彼は自分の世界に入らせておいて欲しいと理事に言ったと 私が入所した時、理事からそう聞かされました。 なので私も最初の挨拶以外、仕事も被らないので話す事はありません。 彼は過呼吸やちょっとした奇声を発して周囲の人も スタッフに何とかして欲しいと要望を出してます。 私も月曜日、自分のPCのキーボードとマウスの配線が絡まっていたので 直していたら 「勝手にそんなことしていいのか!!」と怒鳴られました。 この時から私の彼を見る目が変わりました。 彼が就業時間通りに来ることはほとんどなくただ席でうずくまって 私とは別のPCの仕事をしてます。 時々過呼吸したり奇声を発したりして何もしないで早退していきます。 スタッフに車で病院まで連れられたこともあります。 今日も遅刻出勤して出入口でじっとこちらをうかがっているようで、 中に入って来ないでスタッフに促されて スタッフルームに姿を消して昼前には早退していきました。 「これから人が増えたら自衛しなきゃいけない」と 私より早く入所した人に言ったことを聞きました。 私はせっかく入所できたので継続して働きたいのですが、 こんな環境では危険と施設運営の不安も感じます。 自分の世界に入ってれば安全だと思ったのですが、どうやらそうでもなさそうです。 ここで働く人全員が不満・不安を感じてます。 こういう時、あなたならどうしますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#210402
noname#210402
回答No.3

福祉課に相談されましたか。よかったです。 厳しい暑さの中、ご苦労様です。 就労支援で余計なストレス溜めて自分の調子が悪くなってしまったら、たまったもんじゃないですよね。 あと、私はA型よりもB型の事業所をおすすめします。 A型はブラック企業みたいな所が多いからです。 B型事業所で慣れてきたら、アルバイトと並行して事業所へ通い、就活も視野に入れていく方向を医師とも相談しながらやっていくのが良いんじゃないかと、事業所を利用してみて個人的にそう思いました。 私の通っていた所はB型でしたが、収入はないですが、作業は楽で、生活リズムを正す役目は十分ありましたよ。 私は学歴も資格もない精神障害者として、自分で生活するのに不安がいっぱいで事業所をやめて実家から学校に通うことにしました。学校に慣れてきたらアルバイトもするつもりです。 発達障害などで奇声をあげる人は私も苦手ですね。 過去に、事業所で知り合ったアスペルガー症候群の人に怒られて、何でそこまで怒っているのか理解できなかったし、夜中に電話でめちゃくちゃ貶されて、それがトラウマになっています。 発達障害の人みんながそうでないと思いたいところですが、やはり警戒するようになりましたよ。 事業所は、私はB型だけで3ヶ所変えました。 合う所を選ぶ権利はこちらにあります。 本来、事業所の趣旨は利用者本位であることです。利用者が損しないものでなくてはならない、利用者が選ぶもの。 今度は責任者が常にいるところ、業務も今の体調に合わせながら進めていける所を相談員と探して見学しに行ってみては? いくらその方が発達障害があるからって、社会へ出るには自分達に理解を求めるばかりではいつまでも実現できません。 もしも客がいる側で奇声をあげたら、その人が店で働けるとも思いませんね。 少なくとも、あなたは客観的にも周りが迷惑だと判断できるんだから、そこは社会に出る切符にもなるところ。 お互い一歩ずつ、焦らずにやっていきましょうね。

hazimecchi
質問者

お礼

今、私のいるA型がやはりブラックでした。 B型は以前通ってました。 それでステップアップと思いA型に応募しましたが、 ブラックです。 今、辞めても雇用手当もつかないので辞めれません。 でも働かないと生活ができません。

その他の回答 (2)

回答No.2

《自閉症と発達障害を抱えた》と書いて おられますが……自閉症スペクトラム障害は、 発達障害の1つです。そうした職場をチョイスした のであれば、そうした所に来る人たちのことに 就いての詳細と、適切な対応方法を知るべきでは ないでしょうか。相手が障害であれ何であれ、すべては、 【敵を知り、己を知れば百戦危からず。 孫子の兵法】 で、対応が可能です。 たとえば、その種の人たちが奇声を上げるには 理由があり、基本的な専門書に目を通せば、理由が 解るでしょう。 (奇声に違和感や不安を感じるのは、殆ど一般人と同じであって) 個人差のある、そうした人たちに、癒しと希望を 与えることがメンドクサイのであれば、お早めに、 次のステージにお移りになられるのが ベストかもしれませんよ。 お続けになられるのであれば、先ずは、情報管理を シッカリ且つ丁寧に行って、ホスティリティを クリアすることから始めてみませんか。 All the Best.

hazimecchi
質問者

お礼

A型施設の話です。

hazimecchi
質問者

補足

私が障がい者なのに他人の障害も理解しろという事でしょうか。

noname#210402
noname#210402
回答No.1

福祉専門職の勉強しています。それと事業所を営む知り合いがいて、その人の事業所を一時利用してました。 もちろん発達障害や自閉症の方もいましたよ。 突然奇声あげたり、怒鳴られたりして、大変恐い思いをしましたね。 責任者が不在なときは、その事業所を紹介した社会福祉士(相談員)さんに報告したほうがいいですよ。 それと、病院へかかっていたら、精神科医にもどうしたら良いか、お話し下さい。 私は利用者として事業所にいましたが、だいたいその場に長く居れない方はすぐに辞めていきます。 何故かというと本人も苦痛なので身が持たないのと、あまりにクレームが多いとその人が事業所から追い出されます。 それと事業所を運営するには、利用者さんが居心地良く利用できる場で、尚且つ職員がすぐに対応できるかどうか、職員の質も大事です。 そうでないと新しく入ってくる人達に迷惑かかります。 職員が迅速に対応しないと、いつまでも迷惑な人を放置していたら、利用者さんがいなくなったり事業所として機能しなくなると、その事業所が潰れますからね。 発達障害や自閉症の人みんながその方と同じとは限りません。 他にも様々な精神疾患で周りに迷惑かける人がいれば、いい仕事仲間にも出会えることもありますよ。 とにかく、管理責任者が不在がちですぐに相談できないならば、保健所や相談員さんに報告してください。 通院していたら主治医にも話してくださいね。専門家ですから、気楽に頼っていいんですよ。 私は、そういう方からできるだけ遠くの席で作業し、怒鳴られても(自分はその場にふさわしい事をしているから何も悪くない)と言い聞かせてました。 あと、職員に事情を説明して、イヤホンで音楽を聞きながら作業したり、耳栓をして作業してました。 そういう人が不在なときだけは、耳栓をはずしてました。 自衛も大切です。 ただ、ずっと警戒していると、あなたが疲れてしまいますから、相談役以外のスタッフにも、苦情を言っておきましょう。

hazimecchi
質問者

お礼

ありがとうございます。 開所してまだ2か月足らずでしかも制度の詳細が定かでなく 知識や経験も浅いスタッフ。 非正規で平日休むという職業相談員。 常勤のスタッフがいない状態でとても不安です。 仕事の指図もとても障がい者向けとは言えず、 福祉課に相談しました。

関連するQ&A

  • 自閉症者が知的障害者厚生施設へ入所するには

     知的障害者更生施設への入所について質問です。自閉症者が入所するには、どのような手続を行なえば良いのですか?自閉症の場合は、療育手帳が交付されない事は知っているのですが、療育手帳なしでどのように知的障害者更生施設へ入所できるのでしょうか?その、利用要件を教えて下さい。また、知的障害者更生施設へ入所する時の契約には、何が必要で、どこで、誰と契約を行なえば良いのでしょうか。 どなたかご存知の方いらしたら教えてください。

  • 知的障害のある自閉症の息子について、

    はじめまして、私は自閉症の四歳になる息子と健常者の10歳になる長女の母親です。主人とはあまり仲も良くなく、その両親に至っては、障害児をうんだ私に面倒観させる❗と言って新車を事後承諾で買い与えたような人達です。 さらに同居の話も出ていています。 知的障害児を抱えて同居する気はないので離婚になるかもしれません。 健常者の姉もいるし、離婚は避けたいけど離婚なら中年無職専業主婦の私でも親権は欲しいのですが、 何よりも恐れている……というのは私と自閉の息子、という結果です。 批判を承知で書き込みますが 私一人で障害児を養育していく自信は全くないのです。 何故なら両親揃って高齢なのと親類も遠方かつ皆高齢で協力者がどう探しても見当たらない事、などです。 生活保護を受けてシングルで障害児育ててる人いるよ!と思われるでしょう。 は母親失格なのも承知しています。 でももし、私と息子の母子家庭になって 万策尽きたら息子の施設入所を考えています。 そこでお聞きしたいのは、お子さんを障害児入所施設に預けてらっしゃる親御さんもいらっしゃるでしょう。 様々な事情もあるかとは思いますが、 経緯を教えて頂けないでしょうか。 この際倫理面は抜きにして、ネグレクト等の育児放棄、親の精神的、身体的病気では 施設入所は難しいですか。 また制度上では義務教育後の15歳すぎたらグループホームに入所することも、ある支援センターの社会福祉士のかたから出来ると聞きましたが本当ですか? 主人とは一度この件で話をしましたが、 子供二人は俺が実家で育てていく❗の一点張り(実質は姑である母親に丸投げである事は予想される) 、姑は旦那のいない時に私に電話をかけてきて息子のことをアンポンタンだの、 長女もいるのになにメソメソしてんのだの、こき使ってやるからねだの、 本当に生理的に受け付けず、 こういう人達と姻族になったことを心底後悔してます。 今年4月から息子は療育センターから保育園と、不安も尽きず、 施設入所の件もまだ仮定の話ながら 真剣に悩んでいます。 どうかこんな私にアドバイスを頂けないでしょうか。

  • 知的障害児

    ここ数日間、知的障害児施設にボランティアに行っている者です。 その施設に入所している、とある児童の障害の種類についての質問です。 担当支援員から『この子の障害は何の部類に入るでしょうか?調べてきてね。』と言われ… 様々な参考書を読んだのですが…いまいち分かりません。 そこで何方か以下の症状から考えられる障害・疾患等を教えていただけないでしょうか? ・頭にキャップをつけている(転倒防止用) ・視点が合わない ・常に多動的 ・笑っていることが多い ・言語によるコミュニケーションは不可能 ・奇声を出すこともある ※私はADHDかと思ったのですが、違うようです。

  • 保護者が病気になった場合の障害のある子の処遇方法

    子供と二人世帯です。子供は35歳で知的障害・精神障害者です。もし、小生(74歳)が病気になった場合の子供のいく先がありません。 短期入所施設は土日は開所していません。グループホームの利用等の道はあるのでしょうか?どういう対応が考えられるでしょうかどなたかご教示ください。よろしくお願いします。

  • 発達障害の自閉症があり、これまでに沢山職を転々とし

    発達障害の自閉症があり、これまでに沢山職を転々としてきました。 どういう所が苦手かと言うと、まず人の言ってることを理解するのに時間がかかります。 文字に書いて頂ければ何度も読み返せるので理解は出来ますが、口頭だと全く理解が出来ない、口頭での指示を理解しようとすると4回くらい同じ事を言ってもらわないと理解できません。 物忘れが病的に酷く、仕事をしようとした時に何か途中で物を頼まれると初めにやる事を忘れてしまったりします。 物忘れは置いといて、1番苦しいのが人の言ってる事を理解出来ない所です。 仕事をした時、指示されて1、2回じゃ理解出来ないので何度も同じ事を聞き返して人から嫌われたり、その時点でどこか普通の子じゃないと認識されたり、いつも失敗ばかりして人に迷惑かけてしまい、結果自分は一般枠だと普通に働けないと思ったので障害者雇用で就職をしましたが、今の職場は私が障害持ちなのを把握しているのは上司のみで周りは知りません。確かに私だけ仕事内容は他と違って軽めに配慮して貰っていますが、接客業なのでその状況に応じて対応を変えないといけない時が多く、口頭での指示が多くてまたそこで苦労して失敗を繰り返してしまう場面が多くて、何度も重大なミスをおかしてしまいました。 障害者雇用で入社したものの、周りには何も知らされていないので皆私の事を健常者と思い、色々仕事を要求してきて、こちらもそれに応えようと努力はしてるつもりでもいつも空回り。 特に私の一番苦手とする口頭での指示を理解出来ず、「どうして言われた事が出来ないんだ」「2回同じこと言ったのに何でちゃんとしていないんだ」と怒られてばかりで、障害者雇用で入社しても失敗ばかりでまた周りに迷惑をかけて嫌われていました。 でもついこの間、口頭での指示を理解出来ず、利用者さんに大怪我をさけてしまいそうなミスをおかしてしまい、またそこで怒られた時にこれは逆に障害を持っている事を黙っていたら今後また大きな失敗をしてしまう、と思い正直に自分は口頭での指示が理解しづらく、何度も言われないと理解が出来ないという事を伝えました。 するとそれを聞いた上司からは予想外の事に 「どうして言ってくれないのなかったの?もっと早くに言ってくれたら理解してあげれたのに、ごめんね」と優しい言葉が返ってきました。 障害がある事を伝えて甘やかして欲しいと言う訳じゃなくて、ただそういう部分が苦手だと知って欲しかったのと、自分の事を話さないとまた大きな失敗をしてしまった時に余計迷惑かけてしまうし、言った方がいいと思って勇気をだして言ったのでそう返して貰えた時は嬉しかったです。 でもネットでいうと、健常者の方からのご意見で「障害者だからって諦めんの?」「俺の甥っ子はお前みたいに発達障害者だが障害を持ってることに甘えたくなくて周りに障害者だと言ってない、お前みたいな甘ったれな障害者見てると呆れるわ」「まあお前の会社の人間が何の努力もしてないお前の事受け入れてくれて良かったね」という意見に沢山の人がいいねしていてとても悲しくなりました。 私は別に障害を持っているから大目で見てくれと言いたかった訳でも、甘ったれたくて障害をカミングアウトした訳じゃなくて、障害を持っているからどうしても努力しても口頭での理解は頭が理解をするのに追いつかないのでメモを取らせてもらうか何度も言って貰わないと理解出来なくて失敗しやすいという事を知って欲しかったのです。 健常者の人からしたら障害を言う=努力してない、障害を理由に逃げようとしていると解釈してしまう方が多いのかもしれませんがそんなつもりは一切ありませんでしたが障害を理由にこういう所が出来ない、そもそも障害があると言うこと自体甘えや障害のせいにして逃げてる事になるのでしょうか? 理解して貰えないでしょうがどれだけ改善しようとか努力しても口頭での理解が出来なくてなかなか何処でも働けませんでした。 普通に働いたとして人の言ってることを一々細かい事でもメモしていくなんて逆に変に思われそうですし、それなら初めから障害があるからこういう所メモを取らせてくださいという感じの事を伝えることは悪いことなのでしょうか。 私みたいな人間はどう生きていったらいいのですか

  • 身体障害者について。

    私は小学校、中学と同じクラスに障害者(軽度?)な子がいました。 こんなことは良くないと思いますが幼いながらかなり迷惑だったのを記憶しており、現在も障害を持っている人を見ると不快な気分になります。 理由として電車内や教室、その他公共施設などで奇声を発する、人前で糞尿を垂れ流す。異性に抱き付く等etc… 私が経験したのは極僅かですがどれも迷惑ですよね。 見知らぬ異性に抱き付くと健常者なら警察沙汰にもなります。 そして今日電車内で奇声を発する人と同じ車両に乗りとても不快でした。 しかし社会はバリアフリーや平等という名のもと障害者雇用促進法というのもありかなり丁重に扱っている印象を受けます。 例えば動物の世界では異常があると長生き出来ません。 そもそも健常者、障害者という言葉がある時点で既に平等ではないと肯定していると思います。 聞きたいのは自分以外の人で障害者の人をどう考えているか、なぜ障害者を手厚く保護しているのか?です。 正直な意見、本音を聞きたいと思っています。

  • 発達障害の職場での人間関係

    七月からある老人ホームで障害者雇用(準社員、居室清掃と特浴の補助)で働きだしました。自分自身発達障害がありスタッフとコミュニケーションができないです。大人数が苦手です。昨日紙に嫌なことを書いてホームのひと(ホーム長ではない)に提出したら夕方ホーム長と話すことになり、社員になりたいて書いててホーム長が「無理。社員になれるのホーム長や統括、夜勤ができるひと」と言われました。酷くないですか?私は資格があるのに。「今やってるのをちゃんとしろ」みたいな感じになったりしました。他にもスタッフに障害を伝えたいてなった場面で「伝えてるから〇〇〇」とか言われたりしました。 朝掃除をしてるんですがある人と上手くいかないです。「〇〇〇〇やねんなら「〇〇〇いいい」と言われました。そこができないのに。と思っても言えずもやもやしてます。楽しく仕事をしたいです。

  • 発達障害について

    どこまでがわがままで、どこまで障害の一部なのか、どう付き合っていけばいいかわかりません。3歳男児 基本頭はよく、こちらの言ってることは理解しています。~~したくない、~~行かない、が多く、お手上げです。関わり方がわかりません。本来すべてできることです。やればできるのにやりたくないと言います。気分が乗るように声をかけたり、時にはここまで手伝うからここからは頑張ってと援助するのですが、毎回毎回はそうはいきません。 集団行動が難しく、そこもほとんど気分です。障害のある子を専門としているわけではないので、他の子との関わりもあるわけで、一人だけを見るわけにもいかずもうどうしたらいいかわかりません。 気に入らないことがあると癇癪をおこし奇声をあげます。普段は、キーーーって言うのはバツだよね、わーって急に走るのはいけないよね、と自分でやっていいこととわるいことを理解しています。 癇癪をおこし奇声をあげることもありますが、たまにふざけて笑いながらこちらを試すように奇声をあげることもあります。 こちらが、説得というかお話をして納得して行動の切り替えが行えるように試みても、全部覆されます。 (例えば:ごはん食べる時間なくなっちゃうかもよ!!→ごはん食べなくていいや!いらない! オムツ交換しないとバイキン入ってかゆくなったり痛くなったりするんだよ→かゆくなってもいい、ぜんぜん痛くならないよ 急に飛び出したりしたら車にぶつかってすごく痛いよ、救急車呼ばなきゃいけなくなるよ!→痛いの我慢できるから大丈夫だよぶつかっても平気だから!) こちらも専門知識もなく、どうしていいかわからないし、時間も人間も気持ちも余裕があるのならその子一人に手をかけるのもいいですが、そういうわけにもいきません。かといってほっとくわけにもいきません。 助けてください

  • 職場にいるやばい後輩 なんの発達障害?

    職場にやばい後輩がいます。 暴力的な言動を繰り返したり、気に入らない人のミスを取り立てて常に陰口を叩き、度が過ぎるので職場内のパワハラ委員会に訴えられています。一方で、自分には甘く、ルールを逸脱して仕事に来ず、再三の注意にも応じません。私の職場では定期的に施設を異動することが決まっているのですが、噂が出回ってしまい、複数の施設から受け入れを拒否されています。 あまりにも周囲の人とうまくやれないので、私と上司は、彼は何らかの発達障害を持っているのではないかという結論に至りました。具体的な診断名があるとすれば何か当てはまりそうなものがご存知の方はいらっしゃいませんか。

  • 発達障害

    私は発達障害者です。人とコミュニケーションができません。家族以外の人と話しません。最近、何で自分は普通じゃないんだろうと普通に生まれてきたら今と全然違う人生だったんだろうなと辛くなります。親には結婚なんてできないと思われてます。将来は一人では生きていけないので施設に入れられちゃうのかなって思うと辛いです。仕方ないことなのでしょうか?