• ベストアンサー

今までの就労支援施設の職員たちから期待されるとは

現在継続Bに通い訓練を受けて5年目の現在39の男です。継続Bの担当に「○○さんはH.30年に障害者自立支援法が改正されるので、それまでここで頑張って訓練を受けましょう」と言われ、外での作業を受けています。 代表の人からは 先日「期待しているよ」と小声で言われたりもしました。 あなたならやはりPSWはその道のプロなので担当の言ったことを信じ、あと3年という長い年月も大人しく訓練を受け待ちますか?私は勝手に情報を集め勝手に行動を起こしそうです。落ち着くためにどのような工夫をしますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

年齢によります。 三年待ったら定年だったら意味ないからね。 それにまだ決まってもないうえに 施行できるかも判らない。 自民には無理です。

8makawa
質問者

お礼

分かりました。

その他の回答 (1)

  • poyful
  • ベストアンサー率66% (2/3)
回答No.2

訓練を続けていきましょうって、何年言われ続けてますか? うまく引き止められてるんじゃ…そこ、考えたことありますか?

関連するQ&A

  • これからの私の進む道はどうか?

    現在継続B型障害者作業所に通い訓練を受けて5年目の精神障害者です。昨日継続Bの担当に「○○さんはH.30年に障害者自立支援法が改正されるので、それまでここで頑張って訓練を受けましょう」と言われ、外での作業を受けています。 あなたならやはりPSWはその道のプロなので担当の言ったことを信じ、あと3年という長い年月も大人しく訓練を受け待ちますか?私は勝手に情報を集め勝手に行動を起こしそうです。あなたなら落ち着くためにどのような工夫をしますか? 私は休みの日には図書館へ行き読書をしたり、友達と食事に行ったり、ネットラジオを聴いたりし、この行動できないイライラを解消しています。

  • 就労移行支援施設の法的基盤について

    すみません、介護福祉関係に関してまったくの完全に無知な状態なのですが、 就労移行支援施設、及び就労継続支援(A型・B型)施設の法的基盤というものについて調べる必要が出て来てしまいました。 検索してみたところ下記サイトに当たり、 http://www.omswa.org/HDservice-syuurouikou.htm こちらを参照し以下のように書き出してみました。 就労移行支援(一般型)…障害者自立支援法第5条 第14項 就労継続支援(A型)…障害者自立支援法第5条 第15項 就労継続支援(B型)…障害者自立支援法第5条 第9項 こういった形であっているのでしょうか? なにぶん介護福祉関係の事柄を調べるのは初めてで、何がどうなのかまったくわからない状態です。 もし正しい法対応をご存知の方がいらっしゃいましたら、 ご教示頂けますと非常に助かります。 何卒、よろしくお願い致します。

  • 中卒でメンヘラ。就労支援B型作業所は学歴にして??

    就労支援B型作業所に通所しています。 調べたら、 正式ではないですが、履歴書に書く場合は ----------------------------------------- 職歴としてではなく、訓練として記載ができます。 学歴を記載し、その下に職歴、その下に訓練として記載できます。 就労継続支援B型事業所は、訓練校ではありません。 履歴書には、『就労継続支援B型事業所 ○○○ ○○班所属』と記載します。 職務経歴書に詳しい作業内容や、訓練内容を記載すると良いです。 という書き込みを見つけました。 平成〇年 3月 ▽中学卒業 平成〇年 4月 就労支援B型作業所 ◇◇班所属 調理の作業に従事 と学歴のところに書けばいいのでしょうか? 教えてくださいよろしくお願いします。

  • 就労継続支援B型から就労継続支援A型に移りたい

    現在、就労継続支援B型の事業所で支援を受けておりますが、経済的なこともあり、同じ理事会の就労継続支援A型に移りたいのですが、何か注意することはありますか? A型はすぐ人が要らなくなるそうですし、なかなか行けないので…。

  • 障害者自立支援法・就労継続支援について

    障害者自立支援法の就労継続支援についてお尋ねしたいのですが、施設が就労継続支援B型からA型に変更する場合、利用者が雇用契約を結べるという以外にどのような違いがありますか? (1)変更することでの施設側のメリットは? (2)変更のために施設側がクリアしないといけない要件はありますか(給与支払いの最低賃金のクリア以外で)? (3)利用者が支払う利用料はB型とA型では違うのですか? また、これ以外に何か違う点がありましたら教えてください。

  • 障がい者就労継続支援B型作業所の施設外就労とは?

    障がい者就労継続支援B型作業所の施設外就労とは何ですか? 現在施設外就労がないB型に通っていますが、工賃も少ないし屋内で作業します。 普通に比べてどういう所なのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 就労支援、資格について

    現在、就労以降支援事業所で働いている27歳です。 施設の開所から携わり現在2年目です。 以前は求職者支援訓練(基金訓練)を2年程度やっています。 ここから先、具体的に私自身のステップアップを考えたいのですが、どういった方向性が考えられますでしょうか? また、実務経験から繋げられる資格等は存在しますでしょうか? 具体的に考えたいのですが、何もわからずただ漠然としています。 ご教授お願いいたします。

  • 就労継続支援事業A型

    自立支援法に基づく就労継続支援のための施設、就労継続支援事業A型について どなたか、詳しい方がおられましたら教えて下さい 就労継続支援事業所が施行して、この10月で6年目になりますが、 就労継続支援事業所で勤務している利用者は、最長何年くらい働く事が可能なのでしょうか? 又、6年勤務している方で、働く意欲はあるけれど重度の特別障害者や社会に出るのが困難な 障害者は、今後どうなるのでしょうか? 定年までその施設で働かせてもらえるのですか? それとも、クビになる事もあるのでしょうか? 宜しくお願い致します

  • 児童自立支援施設って?

    福祉系の学校に通っている学生です。 お聞きしたいことがあるのですが、児童自立支援施設とはどんなところなのでしょうか?児童養護施設には現在ボランティアで通っているのですが、明確な違いはどこにあるのでしょうか? 法改正前までは、児童自立支援施設には「不良行為をなし、又はなすおそれのある児童」が入所することになっていましたが、改正後新たに「家庭環境その他の環境上の理由により生活指導等を要する児童」も加わりました。これにより、入所する児童が児童養護施設とあまり変わらないようになった気がするのですが、実際はどうなのでしょう? もしご存知の方がいらっしゃいましたら、教えてください。また、施設内での活動の違いなどもありましたら併せておねがいします。

  • 生活保護自立支援プログラム

    現在生活保護受給中です。 就職や職業訓練のことを調べていて自立支援プログラムのことを知りました。自立支援プログラムを受けるにはどうしたらいいでしょうか? 担当ケースワーカーを通さずにできる方法はないのでしょうか? 昨年医療のことで再三に渡り先延ばしにされ弁護士に依頼して手続きをしてもらった経緯があり、担当ケースワーカーは話にもならなくて信用もできません。 この場合自立支援プログラムを受けるにはどうするのが良いか詳しい方おられましたらご教示の程お願いします。