• 締切済み

自殺しようと思っています

私は吃音で悩みながら、なんとか配達業に就くことが出来たのですが 配達業であっても電話応対や接客をかかすことはできず、なんとか声を出せても随伴運動で挙動不審に見られていることが社の信用を落とすことになるのではと不安で仕方がありません。 たとえそれでも構わないと上司から言われても、言葉が出てこずに他人と違うということを思い知らされ、このまま生きていても人並みの幸せは手に入らないし、ましてや人生を楽しむことなど一生できないのではと思ってしまいます。 なのでどうやって死ぬかを考えて、さあ死のうと思ったのですが生きて普通の人と同じ生活がしたくてたまりません。 職場の人、友人、親でさえも私の力にはなれなく。正直どうしようもないので死ぬしかないと思っています。 自殺を推すにも、とりあえず生きていくことを推すにも、何かアドバイスを貰えればと思い、登校しました。

みんなの回答

  • pigunosuke
  • ベストアンサー率19% (1063/5528)
回答No.5

普通以下の人にとっては 普通である事が、そもそもハードルが高い事です 普通以下の人が、普通に頑張っても 普通には届かないのです ただ 普通じゃ無い部分を活かせる場所さえ見つける事ができれば 普通の人よりも優位に立つ事ができます 自分の能力を正確に把握し、それを活かせる場所を見つけることが 普通の人と対等になる一つの方法です 普通の人と同じ事をしていては、普通の人と対等にはなれません

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tarutosan
  • ベストアンサー率23% (1528/6451)
回答No.4

対応をすると頭が真っ白になってしまいませんか? 実はかける人も正直緊張するのですよ(笑) 電話をする時用に、下書きを書いておいてはどうでしょう。 落ち着いて読みながらなら、あまり緊張せずに話せるかもしれません。 お客さんの電話は基本配送のことですから、いくつかパターンを作っておいたら対応できるかと思います。 読んで練習しておけば「読むだけでいいんだ」と思うだけでも落ち着けますよ。 とちってもいいですから、ゆっくりで大丈夫ですよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#209803
noname#209803
回答No.3

たぶん あなた様はまだお若い方と思います。 私は43歳の独身男です。 結論、死ぬのなんかやめなよ!人間はいつか必ず死ぬのだから自殺なんかしたら勿体ないよ。 あなた様は今とても辛いのかも知れません、でも5年もすれば今この瞬間もよい思い出になってくれてるはず。 私事ですが、私なんか二十年以上彼女も居ないし、女友達もいません、男の友達も余りいません、若い頃、子供の頃、いじめられっ子でした、でもなんとか今まで生きてます。 生きていれば いつか必ず良いことがあります、これは断言できます。 だからあなた様!絶対死なないで! 生きてて良かったって事に巡り会えるから。 私とあなた様は全くの赤の他人かも知れませんが、でもこうやって知り合った、そのあなた様が死ぬなんて嫌だ!絶対嫌だ! 無責任に聞こえるかもしれませんが、私はあなた様に生きて欲しい、生きてあなた様に生きてるからこそ味わえる生きてる快感を味わって欲しい。 辛い事や嫌な事は このサイトでガンガン吐き出しちゃえばよいのですよ。 私はあなた様に生きて欲しい。 自殺なんかやめて、 生きて行こうよ。 とりとめのない文章になり すいません。 でも 生きてください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

内容を読んでいて、すごく周りに気を使っていて更に物事をきちんとこなそうとする方なんだなと感じました。 現状の自分に自信がなくて、将来も不安で希望がないという心情お察しします。そして、私も似た様な現状にいます。 毎日仕事で失敗をして上司にイライラされ、毎週激怒され、説教されています。怒らせてしまってるのも上司が嫌な上司なのではなく、全て私のミスや態度が原因だし、今後直る気がしていません。どんなに努力しても怒られます。あまりにも自分がダメ人間過ぎて将来も同じような事になるのか、、と思うと希望もありません。 ただ、やっぱり生きている以上は嬉しい事、悲しい事、イライラする事も付き物だと思います。むしろ、上司がそれでも良いと言ってくれているのは質問者さんにそれなりの良さを感じているからではないでしょうか? 本当に勤務態度も悪くて、信頼されていない人はそれでも良いなんて言われないと思います。 私は質問者さんが自分のせいで会社の信頼が失われてしまうのでは?と考えるだけでとても責任感があり素晴らしい性格の持ち主だと思います。世の中には会社なんてお金だけ貰えればいい、とか、適当に仕事して帰ろうなんて人はたくさんいます。そんか中で会社の事を気にかけつつ、頑張るのはとても素敵な事だと思います。 確かに、辛いことも多いと思います。ただ、イスラム国や戦争している国の人と比べると日本がどれだけ恵まれているか気付けるとえもいます。 まずは、今の会社に何があっても辞めない!とか、自分が別の事で会社に貢献できる何かを見つけるのはどうですか? どんな、分野も失敗も経験も絶対に無駄な事はないと思います。 辛くなったら無理しないで下さい。そして何より考えすぎないようにして下さい。きっとあなたが思っているより周りの評価は低くないはずです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ponyo7
  • ベストアンサー率18% (130/713)
回答No.1

死ぬ前にやるだけの事はやったのですか? 例えば吃音の修正専門校に通うとか自分でゆっくり発音する練習をするとか…。 私の会社の取締役は吃音ですが手取り月100万ですよ。 みんなから信頼されている人です。 人の身体的な障害を笑う人間は最低です。その人たちは身体ではなく精神が病んでいます。 そんなつまらない人間に負けてどうするのですか?もっと強くなってください。あなたは病気ではありません。きっと治ると信じない者に奇跡は起こりませんよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 人を雇う権限のある方に聞きたいです

    経営者(人を雇う人権限のある人)の方に聞きたいです。 私は、吃音という状態にあり、接客&電話応対で難があると思います。 吃音というのは、「あ、あ、あ、ありがとうございます」や「・・・ありがとうございます」のように、話すときに詰まったり、言葉が出るまで時間がかかります。 私は、就職時には会社に吃音の事を特に言ってませんでしたが、会社での電話応対の多さを見て、カミングアウトしないとマズイ気がしてきました。私は、電話に出たくない・接客したくないという気は無いですが、必ず吃音が出るので、それに対して、許容を求めたいという感じで考えています。 経営者(人を雇う側の人)に聞きたいのは、そういうのを聞いたら、やっぱ解雇しますか?。それとも、就職面接時に言わなかったという事で、解雇or自ずから辞めるように仕向けますか?

  • 自殺未遂

    失恋して自殺未遂をするの人 皆さんはどう思いますか 私は睡眠導入剤を30錠一気に 飲み死のうとしました 彼女が僕の人生にいないなんていきていても意味がないと思ったからです 今も辛いですが皆さまからの励ましのおかげで 彼女が生きているだけでいいと私以上に幸せにしてくれる人と一生一緒にいるんだから生きてくれればそれでいいんだと思うようになりました 私と同じように失恋で自殺しようとしたかたいらっしゃいますか

  • 吃音の恐怖

    24の男です。 10歳くらいから吃音で、主に難発です。 数年前までは家族にすら怒られていました。 「つっかえると思うからそうなるのよ!」「言いたいことがあるなら早く言え」などです。 父は若いころ吃音だったので別に怒りませんでしたが、今でも知らない人は「え?なんなの?早く言って」といらいらする人もいます。 電話でもそうです。例えば宅配便なんかで問い合わせるときも、態度の悪い人だと「っは?!何だって?もしもーし?」などとせかしますし明らかにイライラする人がいて嫌になります。 皆が皆「落ち着いてゆっくり言っていいですよ」という人じゃないので・・・。 こんなとき皆さんはこのいらだちと悔しさをどうしますか? また、心を鍛えたいということで空手を始めたんです。 パンチやキックなどでの掛け声はほぼ無意識なので普通に出ますが、一人一人「1,2,3・・・」と掛け声をかけるとき、最後の人は「気合い!」と叫んで「もう終わりですよ」とサインを出すのですが、数字は言えるのですが「気合い」の「き」が出ず、怒られはしませんが「そこ、気合いって言うんだよ」と先生に苦笑いされます。 もちろん、ごまかし?の効くような「押忍、おつかれっした!」などは「はっきり一語一語言わないのでなんとか気合いで言えるのですが、少しでも心構えをしてしまうと向こうからの挨拶に対して返すとき「っおおおーすう」みたいに挙動不審になるんです。  「いや、でも精神を強くするために空手を始めたんだし、武道にはそういう気持ちを持ち込んじゃいけないし、真面目にやってれば誰も怒らない」とわかってるのですが、ついつい頭に不安や申し訳なさが出るんです・・・。 接客のバイトで吃音が原因でクビになりかけだけどなんとか耐えて頑張って支障ない程度に慣れて、っていう経験もありますし、「一生懸命、どもって何が悪いの?」という気持ちで臨めばいいでしょうか? 吃音を持ってる人は「ええい、成るように成れ、大丈夫、どもっても笑われないから、少しずつ絶対良くなるから」って信じるべきでしょうか?  でもどこかで「吃音だって言語障害だし、もっと国も考えて欲しい」って逃げの考えがあるんです・・・。 どうしたらいいでしょう? もっと知ってほしいのが本音です・・・。 乱文失礼しました。アドバイスお願いします。 「吃音なんだよ!なんでキレるんだよ」って怒りたくなるんです・・・。

  • 自信がなさすぎて怯えてしまう

    小さい頃から吃音で、集団生活では異常に緊張してしまう性質である僕はうまく人と関わることができずに24年間生きてきました。嫌われた経験が多く、少数の友達とだけ話すような日々でした。 「対人関係がダメなら勉強だけは真面目にやろう」と思い、学生時代のテストの点数だけはトップクラスでした。しかしそんなものは役に立ちませんでした。 大学を卒業しても就職できず、現在フリーターで就活と接客のバイトという毎日です。既卒3年目になるのでそろそろ後がありません。 面接がうまくいかないのは吃音のせいなのか、人間的に薄っぺらいからなのか。何も一生懸命やってこなかった自分が悪いのは分かってます。面接が通る姿が想像できません。 人と関わる際に怯えて挙動不審になってしまうのを何とかしたいのですが…このままじゃ死ぬまで仕事にも就けず、彼女もできずで終わりそうです。 まずは何をすべきなのか。今からでも何か変えていけるのか。半分諦めて現実逃避気味だった僕ですが、同級生は皆一生懸命働いているという近況を知ってこのままではいけないと思い直しました。 無理やりでも長所を身につけて自分に自信を持つためにはどうすればいいのでしょうか?

  • いつまで経っても他人が怖い。友達が出来ない。

    中学校の時、引き篭りになり、それ以来他人が怖くて仕方ありません。他人がそばに居ると緊張してしまい挙動不審になってしまいます。 そのくせ、現在接客業の仕事をしています。始めは自分が接客業なんて出来るわけないと思ってました。しかし、これは自分の訓練のためと思い、現在も接客業を一年近くやっています。しかし、未だに他人が怖く、出勤前なんて何度もトレイに行っています・・・。出勤前には既にトイレの行き過ぎて疲れ果ててるなんてこともあります。 他人が近くにいると、色んな不安が頭に過ぎり挙動不審になってしまいます。だから、一人でいることが今でも多いです。もちろん友達なんて一人もいません。決して一人が好きなわけではありません。どちらかというと外出することも好きだし、他人と関わるのも好きです。腹をわって笑える友達だって欲しいですし、友達と遊びに行ったりもしたいです。 だけど、他人がいるとどうしても緊張してしまいます・・・。目を見て話せないし、噛むことも多いです。 一応、通信学校には通ってますが、授業という環境は途轍もなく自分には厳しいです。授業が終わった頃には喉がカラカラだし、授業中なんか腹が鳴るのを我慢してたり、トイレに行きたくなったらどうしようとか・・・くだらないことばっかり心配してます。もちろん授業なんて聞いてる暇は無い状態です。 電車もバスも乗れない。とにかく他人が怖いです。ほかの人から見てみれば馬鹿みたいな話しだと思います。だけど、自分にはとても大きな問題で自殺も考えたりするぐらいに鬱です。 なんで自分がここまでなってしまったのか・・・早く普通の人に戻りたいと日々思ってます。親は「大人になれば、治っていくもの」っと言われますが、あれこれ5年ぐらい経ちます・・・。以前より悪化してる感じもします。病院にもいこうか思ってますが、精神的な問題なのでどうにもならないと親に言われました。やはり自分で治すしかないのでしょうね・・・。もう少し図太い神経を持ち合わせた方がいいのでしょうか・・・。本当に悩んでます・・・。

  • 自分なりに一生懸命頑張ってますが・・・

    私はアスペルガー症候群という発達障害です 私にとっては生きづらい世の中を私なりに一生懸命頑張って生きているつもりです ですが他人との思考が違う事やその為に起こる挙動の不審で、稀にですが不審者として通報される事があります 通報される事より周りの人にそう思われている事が辛くてたまりません 職場でも人間関係が上手く行かず、外に出歩くのが非常に怖いです 周りが怖いと思い行動しているので余計に挙動不審になってしまうのかもしれません、今の所この悪循環から抜け出せません どうしたらいいと思いますか? 何かいいアドバイスを頂けると嬉しいです。

  • なぜ自殺しようとしている人を止めるのですか?

    23歳、男です。 今は家でずっと引きこもっています。 中学時代いじめられ、それを引きずらなくてもいいのにここ8年間ずっと引きずって生きてきました。 おかげで尋常じゃなく損な人生を生きてきたと思います。 いじめの経験に苦しめられずに普通に生きることができれば、 確実に実際僕が歩んできた人生よりは幸せに生きてこれたでしょう。 僕は、 学生時代思い出が無い 恋愛もしたことが無い 友達が全然いない クリスマスに恋人か友人と過ごした経験が無い 友人と初詣に行ったことも無い これ以外にも沢山ありますが、 とにかくないこと尽くしです。 やりたいこと、考えたいことは沢山あった。 でも長年いじめの時の記憶が、強迫観念みたいなものとなって ずっとノイローゼのように僕を苦しめていたため、全て実現することはできなかった。 今はもう、おそらく中学生ぐらいの知能しか持ってません。 高校生が普通にやってる接客のバイトすらできません。 他の同じ23歳とはもう経験、知識、知能、思考力、何を取っても全て遅れをとっています。 今は、なんでこんな人生を生きることになったんだろうと、 自分の運命を恨んでばかりいます。 で、元旦にこんな話をするのは悲し過ぎますが、もう僕は自殺しようと思ってるんです。 今まで生きて来た人生が恥ずかしくて、もう生きたくないんですよ。 別に誰かを傷つけて来た訳でも、 犯罪を犯した訳でもありません。 でも、こんなどうしようもない人生を過ごして来たのが恥ずかしくて仕方が無い。 今はもう、毎日毎日来る日も来る日も、 生き地獄を経験しているような感じです。 だから、この苦痛から解放される為に、もう僕は死にたい。 しかし、世間は自殺を「悪」だとみなす。。。 自殺しようとしている人を止めようとする。 僕みたいな自殺願望がある人を止めようとする人は、 決まってそれなりに楽しい過去があるんです。 それなりに、普通に毎日を暮らして来た。 だから何もない人生を過ごして来た人の気持ちが理解できない。 コンプレックスにまみれた人生を生きて来た人の心を理解することができない。 それ故、安易に「自殺なんかやめておけ」と言う。 自殺する人は、苦しくて苦しくて生きることが辛いんですよ。 なのに、 「生きたくても生きれない人がいるから、死ぬな」 みたいな根拠になっていない理由を振りかざして自殺する人を止めようとする。 自殺したいと言っている人の「理由」なんかろくに聞かず、 ただただ「自殺なんかやめとけ」という。 辛いことはありながらも、でも幸せに生きて来れたら「死にたい」なんて誰1人思わないですよ。 「ずっと辛かったから、そしてそれが将来に影響を十分に与えるから」、だから死にたいんですよ。 前置きが長くなりました。 申し訳ありません。 質問です。 なぜあなたは自殺したいと言う人を止めるのですか? なぜあなたは死にたいと言う人を責めるのですか? 自殺したいと言う人を止めて、 死にたいと言う人を責める方のみ、回答お待ちしております。

  • 他人の視線が怖いというかいや

    二年くらいまえから、他人の視線を恐れる(いやがる)ようになり この挙動不審というか自信のないような様子が逆効果となってよけい 見られていると思います。 気が小さいし、小さなこと気にするタイプです。 もう生きているのもしんどいほど他人の視線が怖い。 精神科に行ってもなおりそうもないです。 いまのような状態では仕事もできず、もう本当に自殺を考えています。

  • 会話の『間』に耐えられず、ついつい喋りすぎてしまう。

    会話の『間』に耐えれられず、ついつい喋りすぎてしまいます。たぶん、他人から見たら挙動不審のように見えているかもしれません。 会話の『間』のときに、視線をどこに向けるか?とか、そういうことに悩みます。 前々から直そうとしているのですが、どうしても直らず、無理に『間』を放っておこうとすると、行動が挙動不審のようにそわそわしてしまいます… そのせいで、初対面の人からの第一印象はあまり良くありません。 これはどうしたらいいでしょうか??何かアドバイスがありましたらお願いします。

  • 認めてほしい、ハンデ、人生の苦しさ

    24の男です。僕は吃音で、もともと気が小さく挙動不審になりやすい性格もあるんですが子供の頃よりはそれはマシになりました。  しかし、吃音でどもるため、他人であれば別ですが知ってる人に電話するとどもりまくるので、吃音のことを知らない人が多いので「おどおどしている子」と認識されるんです。 その上、その人の周りでどんどん僕の間違ったキャラが浸透してしまって辛いんです。 普通なら「ああ、まあほっとけばいいや、勝手に思わせとけ」と思ったらいいことも思えないんです。  躁鬱病で今はおさまったものの「バイトすら続けられないしょうもないヤツ、社会に通用しないやつ」っていう認識も一部でありますし、吃音もそうですが説明してもわかってもらえません。社会ってそうですよね? 骨折している人なら別ですが見えないハンデって理解してくれる人のほうが少ない。  もちろん、過ちを犯したにもかかわらず、血もつながってないけどありのままの自分を許して下さる人もいるんですが、そういう人たちを大事にすればいいんでしょうか? マジシャンをしていて(アマチュアですが)どもる時はホントの自分を押し殺して「おどおどキャラ」「噛みまくる人」を演じていますがすごく勇気がいるんです、というか「まあ逆手にとれていいじゃん」というときと「クソー!」と思うときと・・・。  なんで人は安易に「ああ、こいつはおどおどする気の小さい奴なんだ」と勝手に決め付けたり、下手すると事情を言っても引くか理解しないか怒るか、と言う人もいます。なんででしょう? どうしたらもっと楽に考えられるというか、「もう、中には理解しないやつもいる」「事情を知らないんだから勘違いして当り前」と言う風に割り切れるでしょうか? 「俺なんか、誰も見ていない」って卑屈になるんですが誰かどこかで認めてくれて、見守っていてくれている、僕の苦しさを分かってくれている人って身内以外にいるんでしょうか?   あと、吃音って脳の異常の気がするんですが、辛すぎます。