• ベストアンサー

なぜ店は客がいらないと言う一円玉を

受け取らないのか? 一円玉だって少しずつ貯めて行けば店舗なら月末には万単位になります。

  • 経済
  • 回答数5
  • ありがとう数5

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10491/32992)
回答No.4

レジ横に募金箱を置いている店もありますよね。そういうお店はそこに入れるのだと思います。それが一番誰も困らない解決方法なのでしょうが、そういうきっぷがいいお客さんが滅多にいないお店ではいちいち募金箱を用意するのも面倒くさいというのもあるでしょうね。 現実的な解決法として、募金箱があるお店ならその中にお金を入れればいいし、ないお店ならお釣りを受け取ればいいと思います。

4237438
質問者

お礼

はい、ユニセフなどの寄付金箱が置いてある店では必ず入れます。 しかし置いてない店では引き取ってくれません。 一円を小銭入れに入れると邪魔になります。 ご回答ありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • fujic-1990
  • ベストアンサー率55% (4505/8062)
回答No.5

 1円玉をひろうエネルギーを「円」に換算すると何円とか赤字になる、という話を聞いたことがあります。  ひろうだけで赤字なのですから、記帳する手間(給料)や帳簿の紙代、税金を考えると「巨大赤字」でしょうね。  因みに私は、不動産賃貸業を営んでおりますが、「日割りで料金を払うので数日間駐車場に車をおかせて欲しい」という依頼があっても、すでにどこかを賃借している「客」でなければ、速攻でお断りしています。  すでに建物をお貸ししているような「大事な客」ならば、1か月程度(4000~6000円)ならタダで置かせます。  収支には、それを証明するさまざまな書類が必要なんです。  駐車と違って、税務署も「1日でも契約書を作れ」とは指導しないでしょうが、「1円なら、証票類がなくてもOK」という規定がないからには、1円でもそういう書類(誰が払ったか、レシート・領収書の控えなどなど)は必要でしょう。  1円で、数百円の費用をかけるのは愚の骨頂ですから、誰もやらないでしょう。  もちろん、従業員が、自発的に無給で残業して集計や記帳・入力してくれて、労働基準局もそれでOKしてくれるんなら、考えるかもしれません。  あ、用紙代などの費用もかかっているので、税金も課税しないでほしいです。

4237438
質問者

お礼

経理上の証拠書類が必要となると現実的でないですね。 となるとやはりユニセフなどの寄付金箱をもっと積極的に置いてもらうしかないか。 ユニセフだけでなく福島復興援助募金みたいなものでもいいよね。しかしそうなると千円札を入れちゃう人が出てくるかも。やっぱユニセフかな。 なかなか難しい問題だ・・・ ご回答ありがとうございました。

回答No.3

>どういう名前にするかはわかりませんが、釣銭放棄とかいう名目でこれを売り上げの一種にすると計算が合うことになりませんか? そうすれば客は一円が財布で邪魔になることはないし、 店側は貯まれば売り上げとして馬鹿にできない金額になるし、 両者ハッピーではありませんか? > いい案だと思いますが、私はそれを決定したり実行できる立場にありません。 相談する相手を替えて提案なさってください。

4237438
質問者

お礼

いい案ですか。 ありがとうございます。 経営者がこのサイトを見てくれないかな~

noname#218778
noname#218778
回答No.2

初めから万単位で渡すといいのかも。(´・ω・`)

4237438
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

回答No.1

売り上げの計算が合わなくなるからですよ。 1円でも少なくても多くてもいけないのです。

4237438
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 どういう名前にするかはわかりませんが、釣銭放棄とかいう名目でこれを売り上げの一種にすると計算が合うことになりませんか? そうすれば客は一円が財布で邪魔になることはないし、 店側は貯まれば売り上げとして馬鹿にできない金額になるし、 両者ハッピーではありませんか?

関連するQ&A

  • お客様への釣り銭の一円玉使用について

    私は、喫茶店で 店長をしています! うちのメニューの 値段構成は、 消費税込みで 区切りがいいように 全て 5円か10円単位にして おります! そこで お客様が財布の小銭を 減らしたいと言う 思いからか 5円の場合、 わざと一円玉で 支払ってきます それはいいのですが、 今度は、お店側が 5円単位のお釣りを渡す時に その5円を 5円玉で支払うか? 1円玉で支払うか? 迷ってしまいます 一般的には、 お客様の小銭を増やして しまう配慮から 5円玉で渡すと思うのですが、 そうすると、 お店側は 一円玉は、受け取るばかりで 出ていかないと言う事になり、 一円玉が増える一方に なってしまいます そこで質問ですが、 お客様には、 5円のお釣りを渡す時に、 一円玉で渡しちゃ やっぱり ダメでしょうか? やっぱり 印象的に悪いでしょうか? お客様の中には、 またスーパー等で 処理するからか? 気にしない方も いらっしゃいますけど・・・ 人により考え方が 違うとは 思いますが ここでの皆様の ご意見が 聞きたいです よろしく お願い致します!

  • 1円玉、5円玉が増えて

    平成元年に導入された消費税で1円玉、5円玉が増えましたが、 みなさんは、これらが増えて困ったことがあるでしょうか? 私は、今、可能な限り、末尾1円・5円単位の買い物等をする時は 1円・5円玉が増えることによって、財布が圧迫しないように 私は例外あるときを除いて、クレジットカードや電子マネーを 使用しています。 その為、ほとんど1円玉、5円玉レス生活ができましたが、 みなさんはいかがでしょうか? それ以前に、消費税が導入される前からある、98円みたいな商品の 販売の仕方に疑問がある方の 書き込みも歓迎します。

  • 5円玉をきれいにする方法

    5円玉で亀さんを作ろうと思って、新しいのに取替えに行ったのですが、2万円単位でしか、扱っていないそうです。古い5円玉を,きれいにする方法がありませんか?ご存知の方,教えてください。

  • 1円玉は一円?10円玉は10円?50円玉は50円?

    1円玉は 材料費、加工費、銀行までの運送費をすべてたしたら1円?それとも1円以下?一円以上? 10円玉は?50円玉は?100玉円は?、500円玉は? 、以下同文~

  • 10円玉,50円玉,100円玉の問題

     10円玉,50円玉,100円玉,あわせて30枚ある。合計金額は2000円である。10円玉と50円玉の合計枚数は、100円玉より2枚多い。10円玉,50円玉,100円玉はそれぞれ何枚ずつあるか? という問題があるのですが、 10円玉の枚数をx、50円玉の枚数をy、100円玉の枚数をzとして、  x+y+z=30  10x+50y+100z=2000 という連立方程式をつくったりしてみたのですが答えが導くことができません・・・。 ヒントでいいので分かる方いらっしゃいましたら御願い致します。

  • 五円玉と五十円玉の穴について。

    五円玉と五十円玉の穴について。 子供のころからの疑問です。 五円玉と五十円玉には穴があいていますが、五円玉の穴ってきれいな穴なのに 五十円玉っていびつな楕円で汚い穴のような気がするのですがどう思いますか? 何となく五円玉は作るときに穴も一緒に作っていて、五十円玉は玉を作った後に 穴を別工程で作っているって感じなんですが違いますかね。

  • 5円玉と50円玉

     外国人の人に どうして5円玉と50円玉は  穴があいているのかときかれ、  正確な答えがでないまま、焦りながら  調べつづけているわたし。。。。。。ふむ。。。  どなたか私に教育をおねがいします。  どうしてでしょう??!?!?!?  

  • 十円玉や百円玉の洗い方

    自分の家にある思い入れのある年の十円玉や百円玉を集めているのですが、人の汗などで汚くなってしまっているのですが、以前の輝きを取り戻すにはどう洗ったらよろしいんでしょうか?

  • 1円玉を作り続けるのは何故か?

    1円玉を作るのに1円以上かかると聞きました。 どうして1円玉を作り続けるのでしょうか。 今、1円玉が無くなっても、誰も困らないように思いますが、 誰かにとって不都合があるのでしょうか。 確か以前、橋本首相(?)が1円玉を無くそうとしたように記憶していますが、 その政策はどうして無くなってしまったのでしょうか。

  • 10円玉って

    10円硬貨や100円硬貨をなぜ10円玉、100円玉というのでしょう。 「玉」というと、どうしても球形を想像してしまうのですが。