• ベストアンサー

スイッチの電球を探しています

まぁ、探し切れていないでけかも知れませんが、スイッチの電球を探しています。 20年以上前に出来た施設の空調制御盤のスイッチです。 メーカーも分からず、最近のはLED化されていて見つけれませんでした この電球ですが、どこかネット上で売られているところは有るのでしょうか ご存知の方、よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 86tarou
  • ベストアンサー率40% (5094/12701)
回答No.2

うちの会社には…と言うか私の席の横に置いてあるパネルにはおそらく同じものが付いています(表示色や中の白い部分の構造も同じ)。これは30年くらい前のもので、電球も幾つか在庫してますが、新しく入手するのは難しいかと。このメーカー自体も存在してない可能性が高いかと。 ただ、電球自体が規格品であることも考えられるので、電球メーカーから探すこともお勧めします。 http://www.indexpro.co.jp/search/search-w.asp?word=%93d%8B%85&submit.x=0&submit.y=0 http://www.indexpro.co.jp/search/search-w.asp?word=%83%89%83%93%83v&submit.x=0&submit.y=0

AVANZARE
質問者

お礼

結局、キムラ電気製のスイッチとだけ判明しました。電球もT4.5-24V て奴でした。 既に廃盤になっており入手が出来るか模索中です。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • takuranke
  • ベストアンサー率31% (3923/12455)
回答No.5

その球はずせないのでしょうかね? 大きさ的にはパイロットランプでT5タイプとかT10のニップルタイプとかリモコン球かなとは思いますけど。 はずして、型番確認するか、町場の古い電気店で見てもらう。 光ったところの写真あげてもわかりにくいだけです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sky-dog
  • ベストアンサー率42% (156/366)
回答No.4

各種電球を作っている旭光電気工業の配電盤・制御盤等のパイロットランプです http://www.impact-e.co.jp/asahiPILOT.html この中の各種電球から電圧(V)、A数、W数、口金サイズ、大きさを確認してください 型名で検索すると色々なショップが出てきます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 850058
  • ベストアンサー率40% (329/817)
回答No.3

個別の電球を探すよりも、工業用の分電盤メーカーを 探し(戸上電機など)、電球の写真をメールで送ると 分かりやすいかも知れません

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • itaitatk
  • ベストアンサー率38% (751/1976)
回答No.1

せめて機種の型番などがわからないとどうしようもありません。 わからんない場合はメーカーなどの情報もあった方がいいでしょう

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • LED電球とホタルスイッチについて

    先日、階段灯のLED電球が切れました。 使用したのは約1年。一戸建て住宅の1階と2階の間の階段灯です。 あまりに早く消えてしまったので、メーカーに問い合わせたところ、「ホタルスイッチを使用した器具」には向かないとのこと。 不勉強で、そのようなことは全く知らず、説明書きのある電球の箱も破棄してしまっていました。 わが家はほとんどの電灯がホタルスイッチと連動していて、おおかたの電球はLEDに交換済みです。ホタルの色はオレンジなので、旧式のものと思われます。 ●このまま使用していると、いずれ他の電球も短期間で切れてしまうのでしょうか? ●ホタルスイッチを新型のものに交換すれば、解決するのでしょうか? 以上のことをおたずねしたいと思います。 メーカーにも問い合わせましたが、その後回答がありません。 ネットでも色々調べている最中ですが、みなさんにもお知恵を拝借することにしました。 よろしくお願いいたします。

  • 蛍光灯 電球 LED(電球)

    スイッチを押してから光るまでの遅さの順番は、蛍光灯-電球-LEDというイメージを持っていました。蛍光灯は確かに遅かったですよね。  しかし、トイレの照明をLEDに変えた後、スイッチを入れてから光るまでタイムラグがあるように感じています。  白熱電流とLEDとでは、どちらが早く光を発するのでしょうか。エジソンの時代の電球ではなく、10年前の電球と現在のLED照明との比較です。

  • トグルスイッチについて

    トグルスイッチについて。 単極3投、2極3投、3極単投、3極双投、3極4投、4極双投等の 詳しくわかりやすい説明をお願いしたいです。 わかりやすい図等を載せているHPとかもご存知でしたら 宜しくお願い致します。 あと、LED2列を下記ABCまたはDも含めたような点灯制御をしたい時 A---LED1…on LED2…on B---LED1…on LED2…off C---LED1…off LED2…off D---LED1…off LED2…on(出来ればこれも) 1個のトグルスイッチで可能でしょうか? 可能な場合、どのようにすれば良いかご教授お願い致します。 また、上記をもう1セット増やして2セットの場合に 全ての動作を1個のスイッチで制御は不可能でしょうか? 宜しくお願い致します。

  • コンセントに取り付けるスイッチ(みたいなの)

     家電のカテゴリでいいのでしょうか.  コンセントに取り付けるスイッチのようなものを探しています.  普段,家電製品を使うときにはその製品のケーブルをコンセントに挿します(下図1). コンセント +―+ |=|~~~~~~~◎ミ 電球 +―+ 図1  ここで,コンセントとケーブルの間に挿入して,家電のON/OFF を制御できるようなスイッチを探しています(下図2では ■――▲.▲がスイッチで,ここをON/OFF することによって■の通電を制御する).よく,テーブルタップなどでコンセントの挿入口にスイッチがついているものがありますが,私のイメージしているものとはちょっと違います.  売っている店や製造しているメーカなど,どなたかご存じないでしょうか. コンセント +―+ |=|■~~~~~~~◎ミ 電球 +―+ \__▲ スイッチ 図2

  • 「蛍スイッチ適合」と明記してある意味について。

    LED電球を購入するので調べていると、「蛍スイッチ適合」と明記してあるのを見かけました。 わざわざ「蛍スイッチ適合」と明記してある意味について、二つの質問です。 (1) 「蛍スイッチ適合」とは、蛍スイッチを流れる微小電流のために蛍スイッチを「オフ」にしてもLED電球がかすかに光ったままになっているということは無い、ということですよね。 つまり、蛍スイッチを「オフ」にすればLED電球は消える、という対応が為されているという意味ですよね。 (2) ほとんどのLED電球には「蛍スイッチ適合」との明記は見当たりません。 これは「蛍スイッチ適合」しているのが当たり前だからなのでしょうか。 それとも蛍スイッチを「オフ」にしてもLED電球はかすかに光っていることも有り得る、ということなのでしょうか。 ---以上、よろしくお願いします。

  • フロートスイッチの制御について

    湧水槽の排水ポンプが自動で発停しなくなり自分で調査したいです。フロートスイッチを実際に上げても下げても反応しません。 教えて下さい。 2台の排水ポンプを3個のフロートスイッチで自動交互並列運転させてます。とても古い制御盤で図面はありません。制御盤は他にも受水槽や高架水槽の揚水ポンプ制御も行いますが、制御盤ないに交互リレーらしきものが見当たりません。目立つのは二組、大きめなユニットのオムロンのフロートなしスイッチがありますがこれは普通、受水槽・高架水槽の制御っぽいです。あとは小さなリレースイッチが3個並んでいてたくさんのマグネットスイッチとブレーカーで構成されてます。 フロートスイッチは推定20年以上と古いのでこの際、新替しようと思ってますがその先の制御部品も新替したいと考えますがどこで制御してるか見当つけたいです。 どなたか教えて下さい。

  • LED電球はすべての照明器具に使えますか?

    8年前に大手ハウスメーカーで家を建て、照明器具はすべてハウスメーカーで選定してもらいました。階段・玄関・リビングにはコイズミ電機製の照明器具 AUE450982、DWP32948が取り付けられています。 今はLED電球が主流ですが当時はそんなものはありませんでした。 最近、従来の電球からLED電球へ移行する動きがあり、我が家も節電のためにLED電球を買ったのですがLED電球をセットしても電気がつきません。 電機量販店に電話したら「考えられない。つくはずなんですが・・・」と言われました。 なぜつかないのでしょうか? 教えてください。

  • LED電球の怪現象

    お世話になります。LED電球のちらつき現象についてなのですが。新築住宅でトイレウオッシュレトが起動すると同一回路のLED電球がその時だけ若干ちらつきがおこります。 ウオッシュレットが止まるとちらつきが止まります。 トイレ起動時は安全ブレーカーで計測すると13Aで電圧は102Vから100Vになるぐらいで、盤からトイレやLED電球のレセップまで距離は5mから6mぐらいです。 LED電球はサイフォンという国内メーカーでフィラメントタイプのガラス球です。 それでサイフォンのLEDを外してパナのLED電球をつけ代えて試験をするとパナはちらつきがなく、シリカ電球60Wでもちらつきがありませんでした。 それなのでウオシュレットの差し込みを捌電源のエアコン専用回路から延長コードで引き出してつないで試験してもちらつきが発生します。 つぎに隣の母屋から電源を引き出してそれをウオッシュレットに直接つないで試験するとちらつきがありません これはウオッシュレットが起動したときに何かノイズが発生してそれがFケーブルに伝わって分電盤から各回路にノイズが乗ってサイフォンLED電球に影響が出てしまうのでしょうか? ちなみに最後にサイフォンLEDを使った場所すべて確認したらトイレ起動時はちらつきが発生 しました。電気やLED電球に詳しい方教えて下さい。 どうかお願いします。

  • LED電球と蛍光灯タイプの電球

    最近LED電球がだいぶ増えてきましたが、実際は蛍光灯タイプと消費電力と変わらないのかなと思います。 それよりも気になるのは耐久性です。 メーカーは蛍光灯よりもつといっていますが、実際初期型のLED電球買われた方とかで壊れてしまったとか耐久性意外とないとか持っている方っていらっしゃいますか?

  • 電球型蛍光灯の照明器具にLED電球を付ける

    各メーカーごとに異なるかもしれませんが、全ての電球型蛍光灯の 照明器具にLED電球を付け替えることができないのは何故? 口金が合えば全てに付けられると思ってました。 ご存知の方教えてください。

専門家に質問してみよう