• 締切済み

お客様の対応

わたくしはケーブルテレビ会社に勤務しております。 先日の台風で 「テレビが映らないので保守に来てほしい」という依頼がありました。 このお客様は未収金があり、弊社は未収金のあるお宅は保守に行かないことになっています。 この顧客は精神の病気で社会福祉協議会というところが収入を管理し、複数ある未収金を 支払っていっているようです。 最初は全額は無理なので、少しでも払ったら来てくれるのかと問われたので、この台風では 工事の者に危険が及ぶので天候が回復してからにしてください。 というと、態度が豹変し、「台風が来るのは解っていただろう、対応はしていなかったのか」と 1時間以上、ゴネられました。 こういった際、先方は通常の精神状況ではないわけです。 どのように対応すればいのでしょうか。 アドバイスいただければ幸甚です。

みんなの回答

noname#210555
noname#210555
回答No.1

>こういった際、先方は通常の精神状況ではないわけです。 どうしてあなたにそれがわかるの? 精神の病気じゃない人もクレーマーにはなりうると思います。 クレーマーへの対処は「自社に損害を与えることなく穏便に済ませる」ことではないでしょうか? >最初は全額は無理なので、少しでも払ったら来てくれるのかと問われたので、 >この台風では工事の者に危険が及ぶので天候が回復してからにしてください。 これ、大丈夫ですか?この回答した以上、少しでも(一円でも)払ったら 保守に行きます、という返事をしたことになりますが…。 台風過ぎたあとに来いと言われた時の返事を今のうちに考えておくべきです。 クレーム対策ページ http://diamond.jp/category/s-complaint_handling http://kiirowa.biz/claim/claim3/claim3-00100.html http://www.tubonotubo.com/kure-mu2.html それと、上司に報告をしてクレーム対策のガイドラインを作るべきでしょう。

noname#212798
質問者

お礼

どうしてあなたにそれがわかるの? → この顧客は精神の病気で社会福祉協議会というところが収入を管理し、複数ある未収金を 支払っていっているようです。(社会福祉協議会へまず問い合わせをしました) 上司に相談し、火曜日までに5千円でも用意しますというお返事をいただいたので、工事の者が出向 きますが、そこで支払いがなければ保守をせず帰るということで現在は落ち着いています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • デジタル放送受信への対応

    当方は築古年のアパート(23戸)ですが、J-comケーブルテレビを導入して以来テレビ放送は地上アンテナはそのまま放置してJ-com から放送を受信している形になっています。 過去に何度かJ-comからデジタル放送への移行に際してアパート全体(全戸)の保守契約を勧められておりますが、断り続けていました。すでに何軒かデジタル対応テレビを購入したお宅もあり、別に 問題なく見ているとのことで、こちらもそういった保守契約をする必要があるのか迷っております。 平成19年には一戸につき1500円が現在では680円に値下げしているようですが、23戸あるので毎月の額は15000円以上になり、経営も苦しい中では痛い出費となります。 保守契約をしない場合はなんでもブースターの交換の必要があるそうで、それは一個50万円以上 するもので工事費等を入れると大変な額になるとのことです。そういう費用が保守契約に入ると一切いらないとのことらしいですが・・・。 こちらは、J-comのひつこい営業体質に壁壁しているのでいっそのことケーブルテレビを解約して 元のアンテナ受信に替える工事をした方がいいのではとの迷いがあります。 最近はNTTとかEOとかのネット契約のテレビ??もあるようですが、それもアパート全体でそういう 受信の仕方もあるのかなとも思いますが、何分こういうことは苦手で情報収集ができません。 責任ある大家としては、早く対応せねばと焦っております。 よい方策を教えていただければ有難いです。

  • 損害賠償請求書が届きました

    会社を経営しておりますが、初めて仕事を請け負った会社から損害賠償請求書が内容証明郵便で届きました。 はじめは何のことか分からず担当者へ聞いたところ、担当者は充分理解しておりました。 内容は以下ののとおりです。 今年初旬にイベントの一部業務をある会社から請負い、担当者にまかせておりました。私本人は、仕事は終了し、先方に納品したものと思って請求書も送っておりました。しかし、実際は納品されていなかったということです。 しかも、先方の会社から、担当者へ、何度も催促があり、納期を延ばし延ばしにし、更には先方への報告もしない不誠実な態度をとっていたということでした。 先方の会社からは、弊社への不誠実な対応の内容と先方の会社の信頼の失墜として損害賠償金数十万円支払って下さい。支払いが無い場合は、弁護士を通し提訴するとのことです。 弊社の対応の悪さゆえ、先方がこのような手段をとることは相当と考えられます。 当然先方には精神誠意尽くそうと思っておりますが、その金額がどのような内容のものなのか分かりません。それをそのまま支払うのが一般的な対応なのでしょうか。 また、担当者へその金額を請求することは可能なのでしょうか。 本当に困っております。だれかお知恵をお貸し下さい。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • ビジネススキルの未熟さに悩んでいます

    今まで客先常駐のプログラマーでしたが、 最近本社に戻ることになり、顧客向け提案や対応を任されました。 しかし所属部署の上司より、社内での事前協議、根回しなど、 普通の社会人でもやっていることができない、と指摘をされています。 売上や見積もり、お金の扱いや顧客の対応など、全てが駄目です・・。 前職までは、今まで派遣のような形で、1人で客先に行ったり、 黙々とプログラミングをすることが多く、 自社に戻ることもほとんどありませんでした。 その結果、社内でのとのコミュニケーション(上司への事前協議の持ちかけ、 関係者の協力依頼とか)や、顧客の交渉など、新卒が下積みで得るような経験が、 私にはほとんど無いことに気づいてしまい、ショックを受けています。 周りからの評価も地に落ちてしまい、「指示待ちの駄目人間」ように 陰口を言われ、とても悲しいです。 (落ち込みが大きく、精神科に通院中です・・) 指示待ち、と言われるのは、毎日作業を計画するのですが、業務全体がわからず、 時間がかかったり、想定外のタスクの割り込みで、手に負えなくなってしまい、 結局は上司からの指示がないと、何もできない、ということからきていると思います。 報連相をしても、やり取りの内容が駄目なようで「もうお前は触るな」など 言われる始末でちょっとレベルが違いすぎるというか、、、 上記のような、ビジネススキルは、社会人としての経験で 積み重ねるしかないでしょうか?。 今まではやはり技術屋だったのが、結局今回の全面的な 担当業務変更に対応できず、今に至っていると思います。 あまりレベルが違いすぎるようであれば、 部署移動を相談するべきか悩んでいます。

  • この障害者就労支援施設の対応は正しいのでしょうか。

    この障害者就労支援施設の対応は正しいのでしょうか。 私は精神障害2級等級の障害者です。 職場のストレスで発症し、突然解雇され通院。 病気は単極性気分障害と診断され、2年間服薬治療を受けています。 症状も改善し、就労したいと思い、 某市の保健所の紹介で就労センターの存在を知り、 そこの紹介で今夏よりある施設に通所しました。 ところが担当職員の対応が非常に雑で、 本登録後、面談時に暴言や職務の愚痴、 他の施設利用者への悪口等を直接言われるようになり、 わたしの個人情報も通所者に公にされるという事態に陥りました。 また、説明なくわたしの希望確認なしで、 突然ハローワークに連れて行かれ、 求人登録を障害者窓口で書類を書かされ登録させられました。 それらが原因で鬱症状が再発し、パニック障害に陥りました。 施設の管理者は、私と家族からの状況説明で初めて事態を知ったという状況で、 これは人権侵害、名誉毀損に当たるのではないか、 と家族と施設は協議中です。 市や施設、管轄している社会福祉法人を相手に訴訟等、起すことはできるのでしょうか?

  • こういう客には貴方ならどう対応しましたか?

    こういう客には貴方ならどう対応しましたか? 友人が働いてる店でのことなんですが、若い4~5人の客が来店し飲んでたのですが、 呼び出しボタンで店員を呼び、行くと 『何でも無い』 と言われたので作業に戻るとすぐにまた呼び出しのベルが鳴ったので再び行くと 『ゴメン間違えちゃった(笑)』 と言ってきたので対応した友人が 『すいませんけどこっちも忙しいんでそういうの勘弁してもらえませんか?』 と言ったらしく、それからは何度もタバコ一本吸う度に灰皿を取り換えさせたりといった 嫌がらせが始まりました。 そして何回目かの呼び出しで、 『暑いからエアコンの温度下げて』 と言われたので、 『すみませんが、只今故障してまして温度が変えられないんです。』 と言ったそうです(実際にはフィルターを清掃中だったが、面倒だから壊れてると言ったそうです)。 その後また呼び出された際別の従業員が行き、同じことを聞かれたんですが、 その別の従業員が 『只今メンテナンス中です』 といったのがきっかけで客が激怒してしまい、 『この野郎!嘘付きやがって!』 と最初に対応した友人を呼んで灰皿を投げ付けて頭部に直撃して出血が酷く、 警察を呼ぶ騒ぎになりました。 今は友人も怪我は大丈夫のようで、それよりも会社で対応方法について問題になったそうで、 どのように対応するべきだったのか、どうすればこのような事態にならず客に帰って頂けたのかということを聞かれました。私としては、最初に客に言った言葉で神経を逆なでしてしまったのではないかと思うんですが、どうすればスマートに対応出来たのでしょうか? 経験豊富な方からのアドバイスをお願い致します。よろしくお願いします。

  • お客さんの対応について できることとできないこと

    お客さんの対応の中で、困っていることがあります。 お客さんのために、融通をきかせてあげていいことか、無理難題でお断りしなければならないことかの判断がつきません。 例えば ・締切を過ぎて提出された書類を受理してよいか ・通常10日後交付の書類を「急ぎ」といわれて、即発行してよいか ・直接提出の書類を郵送で受け付けてよいか ・車通勤を原則禁止している際、そこまで正当な理由がない場合に許可してよいか ・支払いが滞っている人に対して、猶予の範囲について 機械的にするんじゃなくて、もう少し、親身に対応するようにと注意される一方、親身になったつもりが、受理してはいけないものを受理したと注意されることもあって、 その基準が自分では明確にわかりません。 何か、判断の目安になるようなことを教えていただけないでしょうか?

  • お客さんの対応に困ってます

    長文です。 小さな会社で一人事務員をやっております。歳は23です。 事務所に直接商品を取りに来る人がいるのですが、その人の行動がちょっと変です。。。 まず、無言でニコニコしながら見つめてきます。商品渡して伝票にサイン貰って後は帰るだけのはずなのにずっと見つめられて、どうしていいか分からず思わず苦笑い・・・ これが3年程前からです; その後、仕事に関係の無いプライベートな質問や会話をしてくるようになった 例:彼氏いるの?とか、髪型変えたら「またかわいくなったね」など 曖昧な返事や苦笑いで流しました 帰った後すぐ戻ってきて「あの・・・また来ますから」とわざわざ言いに来た事もありました。。。 これはさすがに気持ち悪くて、悩んだ末バイトのおじさんへ相談したら、入り口付近で対応してなるべく事務所へ入れないようにしてくれたのですが、納品書と受領書を間違えて持っていって後で交換しに来るという事をされました。(わざと間違えたかどうかは分かりませんが…) この間は、「今何歳だっけ?」と聞かれ、「23です」と言ったら「23なら歳離れすぎてるもんなぁ・・・」と呟いてました; 誰と歳が離れてるのかは分かりませんが・・・ 最初は気のせいだと思ってあんまり気にしないようにしていたのですが、やっぱりこの行動はちょっとおかしいですよね? 一応お客さんなので変に対応する事もできず、普通通りを心がけてましたが(顔は引きつってると思いますが;)なんだか最近、行動がエスカレートしているような気がして本当に怖いです。。。 そこの会社から注文があると、逃げたい気持ちになります。。。情けないですが、手が震える時もあります。。。 男の人達は配達に出るので、事務所に一人しか残りません。 また、小さい会社なので、あまり大事にしたくないです。。。 この先、どう対応したらいいのでしょうか? 何かアドバイス頂けたら助かります><

  • お客様の対応

    はじめて。 読んでいただいてありがとうございます。 私は27歳女です。仕事は事務ですが、レジや店内の清掃、接客などもあります。 清掃や接客中なのですが、触ってくるお客様に困っています。70歳代の男性のお客様です。 昨日は腰のあたりを後ろからぐっと両手で掴まれ、しばらく離してもらえませんでした。 その前は、胸のあたりに手を伸ばしてきたことがあり、その時は気のせいかなと気にしなかったのですが、昨日の出来事で少し不安になってきました。 私の勘違いなのかもしれませんが…もしまた触ってきたらと思うと正直怖いです。 ですが、決して悪いお客様ではありません。言葉使いや態度が悪いわけではないので。ただ、やんちゃが過ぎるという感じなのだと思います。 こういったお客様に失礼のないように上手くあしらう?にはどういう風にすればいいでしょうか? 何か上手い対応、逃げ方があれば教えてください。 お願いします。 似た質問を探しましたが見つけられませんでした。 もしありましたらURLでなく、検索ワードの方を教えていただけると助かります。 よろしくお願いします。

  • 客への対応について

    最近気になっていることがあり、投稿します。出来事を書き出してみますと、 (1)ディスカウントスーパー 2m以上ある棚の前で商品を探していた時、突然頭上から複数の商品が落ちてきて、5冊1セットで梱包されているノートのが頭を直撃しました。あまりの痛さにしゃがみ込み痛さをこらえていると、男性店員が近づいてきて、「あっ・・・」と言い残し、去っていきました。 どうやら棚の反対側で脚立に乗り商品をいじっていた様子。 (2)百均ショップ 雨の日、店に入ってマットの上を通過した直後に転びました。マットの先はびしょびしょに濡れていました。転んだ際、そばにあったカートに腕を強打、「ガチャン!」と音がし、痛さでしばらく動けずにいると、低い棚の向こう側にあるレジの方から「転んだ」と声がしましたが誰も様子を見に来ず。頑張って起き上がり、壁に立てかけてあったモップで濡れている床を拭いていると、女性店員がやってきててを伸ばしてきたのでモップを手渡し、買い物へ。買い物中ぶつけた場所が赤く熱を持って痛く、また、頭もクラクラ(車に酔ったような感じ)してきたため、冷却シートを買って腕に貼り、寄り道せず、家に帰りました。 何が言いたいかと言うと、どちらもまともな謝罪の言葉も、ケガを心配する気遣いもなかった経緯に疑問を持ったという事です。 その事を家族へ話すと、「それは訴えられないようにする為だ」という答えが返ってきました。 ?。ここは日本。訴訟大国アメリカじゃあるまいし。第一、謝罪が遅れたにしても、まず「けがはありませんか」「大丈夫ですか」等気遣う言葉かけがあってもいいんじゃないの?問題発生直後の対応って重要じゃありませんか。言葉掛け一つで穏やかに解決することはあると思うのです。 ちなみ(1)(2)どちらもそれぞれチェーン展開している店舗の1つです。(1)は相変わらず棚の上は商品が雑然と積み上げられています。(2)はいつ行ってもお客は少ないです。 どちらの店員さんにも「危ないですよ」と言いました。 どの店舗も社員教育をされている事と推測しますが、実際に起きた問題を学ぶ機会は無いのかなと・・・。 皆さんはどう思われますか。

  • お客様への対応

    化粧品の販売員をしています。 私たちは、商品のサンプルを渡す際は必ずパソコンのカルテで誰に何を渡したのか登録をしなくてはなりません。 理由は、サンプル登録しないと会社はサンプルを使ったとみなさないので、新しい追加のサンプルが店に発送されない。 もうひとつの理由は、サンプルは非常に種類が多いため、お客様に「サンプル使ってみて良かった、欲しい」と後から言われたときにわかるようにするためです。 よって、初めてご来店のお客様にはお名前を記入して頂いてます。しかし強制ではありません。 会社としては、1日何人に名前を記入してもらえ!と毎日ノルマがあり、「記入したくない」というお客様にも諦めずに声かけろとか言ってきますが、私は無理やりはしたくないので、嫌だと言われたら引き下がっています。 先日、買い物はしないけどサンプルだけ欲しいというお客様がいました。 2万円のファンデーションのサンプルをご希望されたのでそちらをお渡ししました。 なので、そのお客様にも、 「店頭のカルテで何のサンプルをお渡ししたかわかるようにさせて頂きたいので、お名前だけ頂いても大丈夫でしょうか?」とお聞きしたところ、「ハイ」とすぐ記入して下さったので「ありがとうございます」と言っていたら お客様が怒った顔つきで「会社では名前を記入させるルールがあるんですか?」と聞いてきました。 「できればお願いしていますが、お名前つけたくない場合は大丈夫ですよ」と言ったのですが、「もういい」みたいな感じで名前を記入した用紙も渡してはくれず持って帰っていかれました。そして「あなた名前なんていうの?」と言われ、たぶんクレームになるような予感がします。 この場合どう対応するべきだったでしょうか… 今までは、「お名前頂いても大丈夫でしょうか?」と聞いた時点で、嫌な人は記入する前に嫌だと言ってくるので、「そしたら記入しなくて大丈夫ですよ」とお伝えしていたのでトラブルにはなりませんでした。 あとは、最初に聞く時に「記入はしてもしなくてもご自由です」「強制ではない」ということをもっとアピールした方が良かったのかもしれませんが、その言い方は会社や上司からはしないように言われています。 (「自由です」と言うと記入しない人が大半になるため)