水温を20℃に調節する方法とは?

このQ&Aのポイント
  • 新しい仕事で環境測定(BOD)の補助をしている人がフラン瓶の試料の温度を20℃に調節する方法を知りたい。
  • バットに水をはって温度調節しているが、室温が25℃の場合、何℃の水を入れれば20℃になるのか計算方法が分からない。
  • 水温を安定させるためには一時間ほど放置しているが、効果があまりないように感じる。
回答を見る
  • ベストアンサー

気温25℃で水温を20℃にするには?

すごく悩んでます。 新しい仕事で環境測定(BOD)の補助をしているのですが、フラン瓶の試料の温度を20℃にしなければならないのに中々20℃に調節することができません。 フラン瓶をバットに並べて水をはって温度調節をしているのですが 室温(外気温度)が25℃の場合で水温を20℃に設定するのには何℃の水をバットに入れれば20℃になりますか? 単純に20℃の水をはっても全然温度は変わりませんでした。 また今の季節で室温が30℃の場合や35℃など、20℃に設定するのに何℃の水を入れれば良いのか計算方法が全くわかりません(バカですみません) バットの水温を安定させるため、一時間は放置しています。 先輩にはこんなこともわからないのかと、怒られて無視され、聞くに聞けずにいます。

noname#209392
noname#209392
  • 化学
  • 回答数2
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#252164
noname#252164
回答No.2

試料と、試料の入っている瓶の熱容量がわからないと回答できません。 あと、バットの中の水の量もね。

noname#209392
質問者

お礼

なにもわからない私にとって、短くわかりやすく回答していただきありがとうございました。

noname#209392
質問者

補足

回答本当にありがとうございました。 下げたい温度と、そこまで下げるための水温の算出は、割ったり掛けたりで単純に出せるものではないのですね。 熱容量がわからないと計算できないというのも、初めて知りました。 もし、ご不快でなければ、例えの数字で計算方法を教えていただけるとありがたいです。

その他の回答 (1)

  • shintaro-2
  • ベストアンサー率36% (2266/6244)
回答No.1

>また今の季節で室温が30℃の場合や35℃など、20℃に設定するのに何℃の水を入れれば良いのか計算方法が全くわかりません(バカですみません) フラン瓶の熱の出入り次第でので 水を20℃にしたからといって 試料は20℃にはなりません。 試料がもの凄く小さくて バットの水が大量にあるのでしたら水はいつでも20℃で構いません。 通常の思考なら、試料の温度が下がらないのであれば水温を下げるしかありませんが?

noname#209392
質問者

お礼

朝早くから早急の回答ありがとうございます。 本当にバカでごめんなさい。 バットに入れる水の温度を低くしているつもりなのですが、一時間前の時点で室温26℃でバットの水を13℃にして20℃にしようとしても一時間後には23℃と、狙った20℃はなりませんでした。 そのバットに入れる水温の適温の割りだしを室温との関連させて計算する方法があるのか、把握できませんでした。 回答していただき本当にありがとうございました。

関連するQ&A

  • 水温は気温より何℃低いか

    先日、親戚の少年に 「水温は気温より何℃低いか。それとも同じなのか。」と 質問されて困りました。 例えば気温が20℃の日だと水温も20℃なのか。 それとも気温より少し低くなるのか。 低くなるとして、どの程度低いのか。 そして、それは何故なのか。 昨日、温度計で計ったら、 室温は20℃でコップの水は17℃でしたが、 それによると3℃低くなりましたが、 いつも必ず、そうなるのでしょうか。 よかったら教えてください。

  • 38℃の気温と水温について

    外気温が38℃だと熱中症になる場合がありますが 38℃のお風呂ならば少し肌寒い位の温度なので永遠に浸かってられそうな気がします 同じ温度なのに体の反応が違うのはなぜなのでしょうか

  • 水温と気温

    気温の30℃は暑いけど、水温の30℃は快適です。 気温の20℃は快適だけど、水温の20℃は冷たいです。 気温の60℃は暫く耐えられるけど、水温の60℃は即火傷します。 水温の場合は、体温に近い温度でなければダメージを受けるのでしょうか?

  • 助けてください!熱帯魚の水温が下がらない。

    60cm水槽でネオンテトラを飼育しています。 水温調節のできるヒーターを使っていますが、水温が32度になってしまいます。設定は25度なのですが、どんどん水温が上がってしまいます。 水温計は3つありますがどれで計っても32度ですので水温計の故障ではありません。ヒーターは1年半ぐらい使用しており、1年中設定温度を変えたことはありません。 何をチェックしたらいいのか、アドバイスお願いします。

  • 沸点を超える気温下の水温について

    水の沸点は気圧によって下記のように異なるわけです。 90 ℃ 701 hPa (0.7気圧) 100 ℃ 1013 hPa(1.0気圧) 110 ℃ 1432 hPa この場合、例えば110度、1.5気圧の環境下に水を置いておくと、沸騰寸前で110度の液体です。次に環境温度は110度のまままで気圧だけ1.4気圧に下げると、110度の液体ですが沸騰して激しく気化するでしょう。 ここで問題ですが、このまま環境温度は110度一定で、気圧だけ1.0気圧、0.7気圧と下げていくと沸点は100度、90度と下がっていきます。 その場合、110度の環境下にあって110度だった水の水温は、110度の環境下にあっても100度、90度と下がって落ち着くという事でよろしいでしょうか?

  • 貼る水温計は切っても大丈夫だと思いますか?

    通販で買った、小さな小さなアートまりもの為に、ダ●ソーで、貼る水温計(裏はシール)を買いました。 ただまりもが入ってるガラス瓶には水温計長すぎるので、23℃から34℃辺りの長さに切ってしまいたいのですが、切っても大丈夫だと思いますか? 触れた温度で色が変わるヤツです。 因みにまりも自体は、このガラス瓶でもかなり広く、ちょっと寂しそうに見えます(笑)

    • 締切済み
  • 同じ気温と水温で、体感温度が違うのは?

    真夏でも、気温30℃を越すと大変暑く感じるのに、水温30℃の風呂は、冷たく感じます。体温と同じ温度の空気と水を考えたとしても、37℃の気温というのは、ニュースになるくらいの高温ですが、37℃の風呂はやはりぬるいはず。どうして、空気と水で体感温度が違うのでしょう? 湿度との関係? それとも、伝導率の違い?

  • 水温30度を超えると、CRSは死亡し始めますか?

    CRSの飼育を始めて最初の夏を迎えます。梅雨明け間近なのか温度・湿度も上がり始めました。冷却ファンを設置したのですが、これから室温が30度を超えることも多いかと思います。基本的にエアコンを昼間オンにする生活をしていないので、水温も30度を超えることもあるかと思います。これまで調べた所では、水温30度を超すとCRSは死に始めるようです。30度を超えると急激に死にはじめるのでしょうか。それもと体力・環境があえば、30度を超えても大丈夫なのでしょうか。稚エビは、30度を超えると無理でしょうか。初歩的な質問ですが、よろしくお願い致します。

  • 室温12度、水温32度で湯気がでる?

    平日に仕事が立て込んでいたため、今休日出勤で機械の清掃をしています。 たまたま今日は一人なので、暖房入れるのもったいないので、暖房は入れずに作業してます。 清掃する機械はタンクの中の液体の水温が32度になる機械です。 そして、結果的に室温は12度で水温は32度という状況なんですが、今タンクの水を入れ替える前に付属の部品を清掃中ですが、タンクから薄ら湯気?が出てるのが気になりました。この機械の清掃作業は2ヶ月に一度、何度となくしてますが、湯気?が気になったのは初めてで、機械が発火??って気になってしまいました。しかし、機械は正常に動いているし、人間の息だって寒い時には白くなるし、暖房を入れずに作業してるので、湯気が気になったんだろうとは思うんですが、ちょっと気になるし、今更誰かに聞くのも恥ずかしいので、詳しい方がいれば教えてください。 室温12度、水温32度で薄ら白い湯気がでるのって極普通の事ですか? 機械の性能上32度をキープするように設定されており、32度以上にはなりません。 32度で湯気ってでるのか気になってます。

  • BOD試験時の温度について

    BODを測定する際の温度条件について教えてください。 通常は20℃で測定することなっていますが、 以前、本でBODの方法を調べた際に、「20℃の条件を保てなかった場合に、溶存酸素の値をその温度により補正する。補正した場合はその旨記載する。」というような記述がありました。 本のタイトルは忘れてしまって見つけられません。またその本には補正の方法までは書いてありませんでした。 温度条件が変わってしまった場合に、果たして補正は有効なのでしょうか? 溶存酸素はその水温によって変わってしまいますが、培養前のサンプルは完璧に20℃に調整しておかなくてはいけないのでしょうか。仕事などでBODを測定している方にお聞きしたいのですが、皆さんはどの程度まで温度管理されているのでしょうか。 室温で希釈操作を行っていると、自然と25℃くらいになります。希釈操作の前に、希釈水や試水を恒温槽に置いて温度を管理することが必要なのでしょうか? 教えてください。