• 締切済み

痛風の発作後、足の親指の腫れと残る傷み

 通常、血液検査で尿酸値は閾値上限の7前後が20年以上いていましたが、特に痛みが出る事はありませんでした。昨年7月に、8時間走の大会に参加し、その2日後から発作のために2カ月間位苦しみました。急激に汗をかいたことで、尿酸濃度が高くなったのが原因との事でした。尿酸排泄を促進する薬を飲み、現在は尿酸値も6を切っている状態で、今は薬の服用はしておりません。  両足の親指の付け根の腫れは残り、酷い発作時の痛みではありませんが。時々、痛みを感じます。血中尿酸値を下げる薬はあるが、結晶になってしまったものを排泄する薬は無いとも聞きましたが、治療方法がありましたら、教えて下さい。

  • 病気
  • 回答数4
  • ありがとう数4

みんなの回答

noname#212067
noname#212067
回答No.4

去年の発作から、いまだに軽い症状が出ていると言うことは かなりひどい痛風発作だったのでしょう 治療方ではないかもしれませんが、私の場合ですが参考までに 痛風発作後、シップ剤を使って腫れを引くのを待ちました やはり、痛風発作の起きた患部には違和感が残り 硬く出っ張った部分がありました 注意したこと 血中の尿酸値が高い状態では、体の冷えるところに結晶しやすくなる 足、手、その他、冷えやすいところ なので、冬場は暖めるようにする(寝るときに靴下を履くなど冷やさないようにする) 夏場は、尿酸濃度が高くなりやすく 痛風発作が起きやすくなるので、こまめに水分補給をする 大汗をかくようなきつい運動は控える アルコールは尿酸値が高くなるので飲まないようにする プリン体0とか関係なくアルコール飲料は飲まないようにする 食事は、なるべくプリン体の多いものは摂取しないようにする こんなとこでしょうか あと、アンセリン毎日飲んでます 現在は、足の硬く出っ張った部分がなくなり、足の裏の皮が腫れたように つっぱていましたが、しわしわに柔らかくなりました ぜんぜん気にならなくなりました 治療法がなく何時発症するか解りませんのでそれなりの準備が必要です 医者からちょっと多めに薬をもらっておくと安心です 私の場合は鎮痛剤とコルヒチンが冷蔵庫に常時入っており 旅行のとき携帯するようにしてます 結晶化するのも日々の積み重ねならば 治療は日々の積み重ねしかないと思いますので 時間をかけて毎日、尿酸濃度を高くしないように心がけるしかないですね

  • mimazoku_2
  • ベストアンサー率20% (1848/8851)
回答No.3

通風は、一度発症したら、一生ものです。 で、尿酸値を下げる薬は、毎日服用してください。 痛みが残るのは、尿酸結晶が残留している証拠です。 あとは、排尿を促すように水分をやや多めに摂取することです。 で、排尿の回数を増やせば、ある程度抑制出来ます。 効果が現れるのに2~3日の時間差があります。 また、医者から尿酸値を下げる薬を定期的に服用の指示されているなら、必ず守ってください。 問題なのは、長期間の痛みを抱えたままだと、最悪は部分的な壊疽(えそ)や壊死(えし)に発展します。 痛風は甘く見ない方がいいですよ。 この画像は衝撃的ですので、自己責任でリンクを開いてください。 リンクが消去された場合、検索エンジンで{ 痛風 壊死 }で検索してください。 http://www.wound-treatment.jp/next/wound209.htm

  • dragon-man
  • ベストアンサー率19% (2701/13654)
回答No.2

尿酸排泄剤は尿酸値が下がっても飲み続けなければいけません。6は健常者(5台)に比べて高い数値です。結晶化が始まるぎりぎりに数値です。尿酸の血中濃度が高止まりだと、結晶が血中に溶け出さないので、そのまま残り続けます。分子の結晶化は一定の濃度を超えると始まるのです。尿酸値が高いのは生まれつきの体質ですから、排出剤は一生飲み続ける必要があります。お医者さんいそう言われませんでしたか。

回答No.1

痛いときは、NSAIDsで乗り切るしかないです。 邪道ですが、ロキソニンを一日9錠飲んでた人を知ってます。 ウリアデックという薬があります。 巷の噂では、フェブリクより痛風発作の再発が少ないようです。 正常範囲内にコントロールされている人の再発が少ないらしいです。 ネットで調べてみて下さい。 決して三和の回し物でも、帝人のネガキャンでもありません。 因みに、膝まで来ると、腎障害も心配しないといけません。

関連するQ&A

  • 痛風発作後に、尿酸結晶は消えないのでしょうか?

    痛風の発作は、尿酸結晶が親指などに溜まり、それを白血球が攻撃する際に起こると聞きました。 2・3日は立ち上がれないほど痛く、しばらくは痛みが続くそうですが、ある日ぱたりと痛みが消えるとのことです。 そこで疑問なのですが、親指などに溜まった尿酸結晶は消えることはないのでしょうか?ずっと蓄積したまま生きていくことになるのでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 痛風発作

    7月8日に左足親指の付け根で、痛風発作を発症しました。 腫れはひきましたが、付け根の関節が捻挫したような痛みが あります。 こんな、経験は初めてなので心配です。 このまま、経過観察で良くなっていきますか? 医師の指示で、ザイロリックは服用中です。

  • 痛風の腫れが引きません

    こんにちは、痛風について質問させて頂きます。 ただいま、痛風にかかっているのですが今回で2回目です。 一回目はおよそ3年前ぐらいです。そのときは2~3週間ぐらいで腫れも引き痛みもなくなりました。 今回の痛風は5/7に発症しました。次の日に病院にいき痛み止めと胃薬と傷みがひいたときの尿酸値を下げる薬をもらいました。 患部は右足の親指の付け根です。 我慢ができないぐらいの痛みは5日から一週間ぐらいでした。そのあとは、どうにか、かかとを中心にビッコ(ひきずって)をひいて歩いています。まだ、患部にあたると結構痛いです。 今日で、19日目です。傷み的には少しましですが腫れがほとんど引いていません。靴もかかとを踏まないとはけません。 食事や飲み物も少しは気を使っています。 このあとキチンと腫れは引いてくるのでしょうか? 前回より腫れの引きが大分遅いので不安です。 経験のある方、専門の方ご回答宜しくお願します。

  • 痛風の発作と治療薬について

    夫が今月の初めに痛風の初発作に見舞われました。以前から尿酸値が高く,春の健康診断では8・3だったにもかかわらず、20年来の晩酌を欠かさなかった結果として本人もいたく反省し、以降一切のアルコールをたち、食生活もみごとに改善しました。近所の内科で診察を受け、りっぱな痛風の症状ですねといわれ、まず痛み止めとしてボルタレン錠とリンデロン錠を1日3回×3日間服用しました。左足親指付け根の関節部分の痛みと腫れがひいたため、4日目には尿酸排泄剤のユリノームを一日一回朝服用に切り替えたところ、5日目の朝にはもとの腫れと痛みのぶり返しでした。痛みのあるときは尿酸を出すことより,痛みをとるほうが先・・・がセオリーときめこんで、5日目の夜から痛み止めに逆戻り。さらにもう一回、同じパターンを繰り返して今日にいたってます。どこに問題があるのでしょうか?

  • 足の親指の痛みは痛風?

    こんばんは。 30代女性です。 今週の火曜日あたりから右足の指を曲げたりすると親指が痛みます。 ※指の腹の下や側面など付け根に近いと思います。 心配なので色々調べていると痛風の文字が目に留まりました。 ↓普段の生活や痛みを感じてからの足の様子です↓ ・場所は足の親指の付け根のあたり ・見た感じは腫れてはいない ・何もしなければ痛くない ・曲げた時に筋肉痛のようなぶつけた時のような痛み ・足をぶつけたり負荷がかかったりする事をした記憶はない ・普段から履きなれた靴を履いている ・運動はほとんどしていない ・間食はしない野菜は多めに摂っている 女性は痛風になる事が少ないようですが、なる人もいると言う事と直近の健康診断での尿酸値が女性の基準値ギリギリ5.4(3.0~5.5)と言う事があって心配です。 他にクレアチニンや尿素窒素は基準値ど真ん中で尿蛋白(-)でした。 ちょうど健康診断直前にすごくショックな事があり毎日泣いていたのでストレスもあるかも・・・なんて思うようにはしてたんですが・・・。 尿酸値は徐々に上がって行くというより生活習慣(食事・ストレス)でコロコロ変わる数値なのかなと調べていて思いました。 直近の数値が基準値でも安心出来ないような感じがします。 これから痛みが消えてくれればいいのですが、痛風の予兆を感じる人もいればいきなり痛くなる人など様々で私も痛みが出たら・・・とビクビクしています。 痛みが続くようなら血液検査を受けてみないと何も分からないので、週明けにでも様子を見て医者に掛かろうと思います。 でも、今とても不安なので他に考えられる原因、アドバイスがありましたらお願いします。

  • 痛風発作とザイロリック

    初めましてm(__)m 52歳の痛風持ちです。 15年位前に初めて左足親指の付け根に痛風発作を経験致しました。 その後はザイロリックを処方されしばらくは何事もなく生活していましたが、1月半位前から左足の親指の隣の指の付け根がそれほど酷く痛みでは有りませでしたが歩行時に痛み痛風とは思いもせず薬局で湿布や塗るタイプの痛み止めを購入しておりましたが、半月経過し薬局で相談しましたが病院での受診を勧められ受診しました。 レントゲンを撮り診察で先生からレントゲンに異常は無く痛風発作ではないかと言われて自負の経験した痛風発作の激痛ではないので違うのでは!と話しました。 先生は親指の付け根と違う場所で痛みも違うし少し腫れていますので、多分痛風発作ですねとの事でザイロリックは一旦飲むのを止めてロキソニンと胃薬と湿布を処方されました。 半信半疑でしたがロキソニンで大分楽になり痛風発作だったんだと思いました。 今回はなかなか治らず今なお治療中ですが、ザイロリックを服用していたのに何故痛風発作が起きたのか不思議に思います。 特にビールガンガン飲んでプリン体の多い食事はしておりません。 ザイロリックを服用していたのに何故痛風発作は起こるのでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 足の親指の付け根が腫れてます

    清掃のバイトを始めた日から、両足の親指の付け根が赤く腫れ、付け根を触ると柔らかく感じるようになりました。触ると少し痛みます。 長時間歩いてる状況なので、仕事終わりは必ず腫れているのですが、治る気配がない為不安に思っています。 特に右足は水ぶくれのような腫れ方もしてますし。 歩くのに慣れたら腫れは引いてくるでしょうか? もし病院に行くとしたら、皮膚科でいいですか? ご意見お願い致します。

  • 痛風の初発作10日目からの投薬量について質問させてください。

    痛風の初発作10日目からの投薬量について質問させてください。 私の父63歳が10日前に左足の親指の付け根が腫れ 以前から尿酸値が7以上あったことから 痛風ではないかと考え、病院の診察を受けました。 その日の血液検査の結果 尿酸 7.4 尿素窒素 12.2 クレアチニン 0.73 ナトリウム 139 カリウム 4.4  クロール 103 CRP 0.32   でした。 腫れが引いて症状が落ち着いてから投薬するかなどは 決めるということだったので 今日再度診察を受けてきたようなのですが。。 毎日アロプリノール錠100mgを朝食後に1錠飲むように言われたそうです。 その時父は、下記のことを先生に伝えたそうです。 友人が尿酸値が6代で痛風になり 尿酸を下げる薬を飲んでいたようなのですが 副作用で肝機能が悪くなり薬を飲むのをやめたらしいです。と すると先生は、 自分で毎日1錠飲むか 1日おきに飲むか調整してください。と言われたそうです。 とても感じの良い先生だったようなのですが。。 痛風の初回発作なのに 素人が、薬の量を自分で調整などできません。。 どなたかお詳しい方にアドバイスいただけると助かります。 どうかよろしくお願いいたします。

  • 痛風の痛みについて

    今年の2月に痛風発作がおきて、その後鈍い痛みがおさまりません。 発作時は右足がパンパンに腫れ、1週間ほどトイレに行く事すら出来ない程痛みがひどかったのですが、徐々に腫れと痛みは引き、今はなんとか歩ける様になりました。 ですが、いまだに右足に重心がかかると鈍い痛みが残ります。また、何故か手の右親指が数ヶ月程前から炎症を起こし腫れてきて、曲げるとかなり痛みがあります。 病院にはずっと通っているのですが(痛風治療で有名な大学病院です)なぜ痛みが治まらないのか不明との事で、不安になりこちらで相談させていただきました。 念のためリウマチの検査も何度もしているのですが、異常なし、尿酸値は6~7を行ったりきたりです。 私が女性であり、妊娠希望の為今は尿酸値を下げる薬は出せないそうです。 どなたか同じ様な経験をなさった方、又は他の病気の可能性などお分かりになられましたらお知恵をお貸し下さい。

  • 足の親指の付け根(?)の関節の痛みや腫れについて。

    はじめまして。よろしくお願いします。私は22歳になる女性です。 中学1年(13歳)のときに、左足の親指付け根の関節のところが腫れて痛み、病院へかかりました。すると水が溜まっているとのことで抜いてもらい、痛み・腫れが治りました。しかしそれ以来、そこの部位がいたくなったり腫れたりします。 毎年ではありませんが、突然腫れや痛みが出ることがあります。特にたくさん歩いた時とか、そういうのは無いんです。逆に、今日いっぱい歩いたからやばいかなと思っても、案外大丈夫です。痛み方や腫れ具合もその時その時で違っていて、腫れてはいないけど痛い時もあれば、腫れもあって痛みもある場合もあります。たいてい、寝るときに保冷剤を患部にくっつけて寝ると次の日には腫れが良くなっていることが多いです。痛みも1週間もあれば消えていました。 それが一昨年、2カ月くらい腫れと痛みがとれませんでした。腫れて靴が履けないし、つん、と少し親指に触れるだけでも痛かったのでさすがに病院(13歳のときにみてもらった病院は個人病院で、もう辞めてしまっていたので総合病院の整形外科)に行きました。レントゲンをとったり筋肉の組織(?)を見たりしましたが、「腫れていますね~」の一言で…(それがわかってるから来たんだけど、とは言えず)特に外反母趾だとか、骨が異常だとかは言われませんでした。ゼスタッククリームという薬と痛み止めをもらって帰宅しましたが、それから痛みが完全になくなるまで2か月かかりました。 これは、なにが原因なのでしょうか。総合病院の医師にも、水が溜まったことがあると伝えましたが、特にこれといった原因や病名はなく、負担をかけないように生活してくださいとのことでした。 おとといまた痛くなり、昨日は腫れがひどかったのでこちらで質問させていただきました。因みに今は、保冷剤くっつけて寝た結果、腫れは引いてきており、痛みはもう無いです。 もしなにか分かるかたがいらっしゃれば、教えてください。腫れる箇所は、親指の付け根で、足の裏のほうです。分かりづらくてすみません。

専門家に質問してみよう