• 締切済み

どんなに有能でも…

人の話を聞かない(自分がこう!と思った事以外は認めない、自分の主義主張に合致した意見以外は無視する等)人は大成しませんか?

みんなの回答

noname#211437
noname#211437
回答No.6

>どんなに有能でも… >人の話を聞かない(自分がこう!と思った事以外は認めない、 >自分の主義主張に合致した意見以外は無視する等)人は大成しませんか? 一貫性のある一般常識的な範囲内の 自分の信念に基づく考え方があるのなら 大成する可能性はあると思います。 しかし、他者の意見を一切聞かないとなると 間違った主観的な考え方が働いて、 誤った方向に向かう危険性もあるのかもしれません。 前者も後者も紙一重といった感じでしょうかね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

大成功する人もいるかもしれませんが、ある程度成功を収めている人でないと難しいかもしれませんね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • oomaiga
  • ベストアンサー率6% (13/205)
回答No.4

真は大事ですが、まったくもって聞かないとなると難しいですね。 まわりがついていかないかと。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#211433
noname#211433
回答No.3

その有能さが中途半端だと、大成はしないでしょう。 ホントに有能なら、想定外を作らない持論を作っていくでしょうから、そういう人は逆に強いですね。 ちゃんと物事が把握できていれば、主義主張なんて、ケーキをどこから食べ始めるかの話でしかありません。 ふつうの人は、ケーキに毒が入っていたり味がおかしいのに気づくために他者の意見が必要ですが、そんなことは想定済みという人にとっては、ケーキの食べ方という個人的なテーマにすぎません。 そして、言葉よりも事実という結果を残せる人に人はついていこうとします。事実のみがみんなが共通して認識できるもので、そのため、言葉とは違う安心感を持つことができます。 逆に、いろんな意見を聞き入れられるのは、組織が小さいときだけ。 「大成する」ほどになったら、話を聞き入れることで大きくなった人にも試練が訪れます。 むしろ結果で大きくなってきたほうは、万人が価値観を共有できるため、比較的楽です。 だから、ホントの有能な人なら、話を聞き入れないことと大成しないことは繋がりません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kamikami30
  • ベストアンサー率24% (812/3335)
回答No.2

難しいと思います。 ですが、それで必ず結果を出せるほどに有能なのであれば、大成します。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

絶体に大成できませんね。 聴く耳持たぬ人=見る眼も持てない人・・・と言えます。 自然に対しても対人的にも、周囲の状況を素直に理解できない人、理解しようとしない人に欠けているのは「探究心」です。 人は探究心によってのみ成長を望むことが出来ます。 国民大多数の意見に耳を貸さない政治家は、いずれ政治の舞台からも歴史上からも、影が薄れてしまいます。 影が薄いと言うことは、幽霊同然と言うことです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 裁判員制度と自己の信条に従った主張

    我々は、自分の信条に従って自分の意見を述べる自由があると思います。 そこで、質問です。裁判員に選ばれた人は、法律が自己の信条と合致していない場合は、法律は無視して自己の意見を主張し続けてもよいという事でしょうか? たとえば、責任能力に関わらず、犯した罪にのみ着目して判決を下すべきであると考える人は、自己の主張を述べる事ができるでしょうか?もしも、裁判員全員がたまたまそのような人ばかりの場合は、最終的な判決はどのようになるのでしょうか?

  • 有能・器量のある人とどう接するか

    自分より有能・器量のある人たちとかかわる時、どうやって接していますか? 先日、自分より仕事が出来る人、自分より趣味の幅が広い人、自分より人としての器量が大きい人、等目標とする人と話をしたり飲んだり出かけたりする機会がありました。 私は、「あの人はいろんな事を知ってる、自分も日々こういう事について情報収集しよう」「この人は社会の事をいろいろ知ってるみたいだけど、こういう事をしてるのか、自分も真似よう」「あの人にもこの人にも胸を張っていられるくらい、仕事や趣味について力をつけたり幅を広げたりしよう」と思いました。一方で、自分の気持ちが整理出来なくなりました。感情(どういう気持ちなのか自分でもわからないのですが)で頭がいっぱいになって、頭痛になって、その場をやり過ごす事だけで精一杯でした。 今は、冷静で居られればもっといろんな事を聞いたり吸収出来たのに、と思います。 自分よりレベルの高い人と接する時、どうすればいろんな事を吸収できますか? みなさんはどんな気持ちになりますか?どんな心構えでいますか? 私のような経験をしたことはありませんか?どうしましたか? これを読んで、どうすれば良いと思いますか?

  • どうにも手が付けられない人々

    Twitterユーザーの中にいる 話が通じない人々って 言葉が持つ意味やニュアンス諸々を 自分の主義主張に合わせて改変している人って居ません? そうして、無視すると勝敗云々の話になると。 こういう時、皆さんはどうしていますか? 私はうんざりしたので、全ての投稿を削除して、以降投稿を一切していません。

  • イデオロギーなんて、好き嫌いという大木から生えている枝葉のようなもの。

     世にイデオロギーなるものがあって、それに忠実に生きている人たちがいて、立派だなぁと思ったりしますが、よくよく考えてみると、そのように考えることが、あるいは行動していることが、心持がよい(心に拒否反応が現れない)からでしょ、と思ったりすることがあります。  そのことを軽蔑したいとか、どうこう言うのではありません。  まず人には、好みという潜在意識?のようなものがあって、それに生き方が方向づけられ、次第に主義、主張といったものが生まれ固まっていくのではないかと、思ったのです。  生物は、自分にとって心地よいものは受け入れられ、心地よくないものは排除しようとしますよね。  こんな考え、どう思われますでしょうか。  ☆主義、主張は、好き嫌いという大木から生えている枝葉のようなものなのだ!!     意見を聞かせてください。よろしくお願いいたします。  

  • 主張するための質問のことで

    このサイトのことですが。 自分の意見を主張したいがための質問というのがたまにありますね。 そういう質問は削除されたりしてますが。 主張目的の質問をする人は、利用規則を良く読んでないということなんでしょうか。 それとも、利用規則を無視しているんでしょうか。

  • 自己主張ができるようになりたい

    18才の男です。 タイトルにあるように、自己主張できる人間になりたいです。私は事なかれ主義な性格なので自分の意見を言うことがほとんどありませんでした。しかしアルバイトを始めてから社会では自己主張しないと評価されないのではと思い始め、これからは自分の考えを伝えていこうと思います。けれどもほとんど実践できていません。そもそも頭の中で考えがまとまらないので何を伝えたいのか自分でも分からない状態です。また、伝えたいことがあっても相手にとっては余計なお世話ではないのか、(仕事の出来が悪いので)自分に意見を言う資格はないのではないかと考えてしまいます。親からはそれは優しい性格だからと言われていますが、私はそうは思いません。自分が傷つきたくないから何も言わないだけです。 このような人間が自己主張できるようになるには、まず何から始めたら良いのでしょうか?アドバイスお願いします。 あと、日常生活での自己主張とはどのようなものなのでしょうか?正直よく分からないので、こちらも教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 男性の方へ質問です。

    24歳の女性です。学生兼、派遣社員をしています。 会社に好きな人がいてその人とは冗談を言い合う仲なのですが、きつい事ばかり言う人でまともな話ができない(冗談や自分の考えを主張することが多い)ので、これではどうにもならないと悲観的になってしまい距離を置くようにしました。距離を置くといっても無視したりはしませんが(笑)私はショックのあまり挨拶以外の話はそこまでしないようにしました。立ち入らないほうが傷つかないかなと・・。 が、私が距離を置き始めたらあちらから声をかけてきたりします。 男性の方って本能的に追われるより追う方が良いのでしょうか?私はその人との今までに行き詰まりを感じやっとの思いで諦めたんです。だからこれからどうしたら良いか悩んでいます。アドバイスをお願いします。

  • 社会だ政治だ外国だとか言う前に目の前なのでは。

    再び駄文を晒します。 目の前をブロッキングする事は、表題には合致しません。 主義主張も空しくなること請け合いです。 安全な場所だけで主張するのはベビーベッドでの戯れと同義です。 ブロッキングを否定するつもりはございません。 其れ相応の理由もあるのでしょう。 が、他を攻撃する語を使いながら、自己への攻撃からは身を潜める。 盾の陰に隠れての攻撃は正しいのでしょうが、事、言論界に於いてはこの様な行為を行う者へは「しつけ」が必要と私は考えます。 皆さん、どうでしょう?

  • 共産主義 VS 資本主義

    どちらがまともですか 共産主義は独裁者でると都合の悪い人物は排除される。 資本主義は弱者の意見は無視され強い立場の人の意見を尊重している 宜しくお願いします。

  • 人の話を聞かず、思い込みが激しい上司

    出向先で某プロジェクトに参画しています。 全体では10名弱の小プロジェクトですが 僕は出向先の上司と2人で、プロジェクトの一部を担当しています。 今困っているのが、その上司が、人の話をあまり聞かず、思い込みが激しくて その上頑固なことです。 ■人の話をあまり聞かない 性格が悪い人ではないのですが、コミュニケーションが苦手なのでしょう。 プライベートでも、ひたすら自分の意見を主張することが多く こちらが話そうとしても、僕の話を遮って自分の主張を繰り返します。 たまに、こちらの意見に反応したかと思ったら 話の一部分だけを掻い摘んで反論してくるので、会話が成り立ちません。 プライベートなら別に構わないのですが、仕事でも同じようなことをされるので非常にストレスです。 最終的には、僕がムッとして、会話が終わる感じです。 ■思い込みが激しい 一度思い込んだら、それ以外の選択肢を考えることができないようです。 間違った考えであっても、ひたすら主張し続けます。 しかも、自分が話していることに対して、一人で勝手に興奮してくるので 話がどんどん逸れていくんですよね。 で、それを指摘すると、喧嘩腰になってきたりするんです・・ さらに困るのが、思い込みで話をしているので 時間が経つと全く違う意見に変わっていたり 自分より上の人間から指摘されると、コロッとそちらの意見になびくことです。 そして、本人には全くそういう自覚がありません。 「あいつは、考え方がすぐにブレるからなぁ。」と別の人の悪口をよく言ってますから;; 上記のうえに頑固なので、しばらくは「はいはい」と従うことにしていたのですが それはそれで気に食わないらしく 「自分の意見はないのか!」「もっと自己主張してこいよ!」と怒鳴られてしまいました。 プロジェクトさえ無事に終わればいいのですが 上司の思い込みによる決断で、何度か痛い目に遭っているので 譲れないところは主張してきたつもりです。 ただ、何度か喧嘩になりそうになったこともあって、自分の主張を控えてみたのですが その行為が、さらに上司の逆鱗に触れてしまったという感じですかね。。 今後どうやって接すればいいのか、全くわかりません。 アドバイスいただけませんか? ちなみに出向先の別の方に聞いたのですが 上司は精神的に不安定な部分が多少あるようです。 (もちろん確証はありませんが・・)

専門家に質問してみよう