• ベストアンサー

同業他社への転職について

こんにちは。 教えてください。 入社時に同業他社への転職は禁じるという署名に一筆書かされました。 これはどの程度効力のあるものなのでしょうか? 同業他社に転職してはダメなのですか?

  • 転職
  • 回答数6
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hue2011
  • ベストアンサー率38% (2800/7250)
回答No.5

あなたは大丈夫です。 >同業他社に転職してはダメなのですか? という疑問を感じる人には何も問題ありません。 転職時にどこに応募しても大丈夫です。 企業に害を及ぼさないのが明白だからです。 だから、もし退職して他の業種にいって「同業他社じゃないか」と仮に言われても「え、同業だったのですか、知りませんでした」で逃げればいいだけです。 あり得ませんが、仮に訴訟をされたとしても、会社が勝ち取るものは何もありません。旧社員にお金を請求することもできませんし。 これが、 ・同業他社への転職をどう隠そうか、どう正当化しようか とおもうなら問題であり、訴訟をされる可能性もあります。 これは、同業他社転職が明らかに会社の不利益につながることを認識しているからです。 何が問題かということを説明します。 企業は自分の目指す方向を持っています。 そんな大きいものでなくても、今後3年はこうして、以後このような事業にし、こういうことをして行こうという事業計画があります。 また、会社には社外秘というようなものもあります。 製品の仕様であるとか、申請予定の特許案件なんかもあります。 それらを知っている人間が同業他社に行かれたら、会社事業自体が持ち逃げというかドロボーというかそういうことになってしまいます。 会社の弱みを他社に教えられたら、つぶされるかもしれない。 だから、問題になるのは、技術部署の研究開発をしているメンバー、あるいは事業部長だとか上位管理職と言うことになります。 入社して数年の若い人間は、こういうことにかかわろうとしても知識的についていないはずなので、問題はないのです。 半導体技術だとかテレビ技術がそんな形で開発者とともに他国企業に買い取られて企業がおかしくなっていったというのはニュースでもご存じだと思います。 同業他社への転職はしませんなどと念書を書いたとしても、実際にやるやらないはその人間次第です。 ただし、その一筆があれば、訴訟がしやすいということなのです。

その他の回答 (5)

  • yosifuji20
  • ベストアンサー率43% (2675/6115)
回答No.6

下記に詳しい解説があります。 基本的には転職可能ですが、全く安全ということでもありません。 旧の会社の技術やノウハウ、顧客名簿などを使わないこと、前の会社に損害を与えない古都など最低限の守るべき条件はあります。 そういうことを注意していれば、基本的に問題はないと思いますが、勝てなくても裁判をするのは自由ですから、そういう嫌がらせをすることは可能です。 その点では円満退社に越したことはありません。 http://doda.jp/guide/lesson/030.html

回答No.4

憲法で職業選択の自由は保障されていますが、相応の対価を得るなどして一定の条件を満たせば有効になります。 ・競業避止に関する労働契約、就業規則の明示や同意書、誓約書 ・競業避止を行う期間や地域に関する制限 ・競業避止に対する代償措置として退職金の上積みなど などがあれば、転職者に対する損害賠償請求なんかが有効とされた事例もあります。 [PDF]参考資料6 競業避止義務契約の有効性について - 経済産業省 http://www.meti.go.jp/policy/economy/chizai/chiteki/pdf/sankoushiryou6.pdf サインする前に、転職を禁止する地域、その期間なんかについて確認しとくべきだったかも。

  • shintaro-2
  • ベストアンサー率36% (2266/6244)
回答No.3

>同業他社に転職してはダメなのですか? 君子危うきに近寄らずが原則です。 同業他社に転職しても構いませんが、 そうであれば、同業他社の違う製品担当になるべきでしょう。

回答No.2

程度の問題だと思いますが、 普通同業のものでなければ転職することは難しいです。 意味合いとしては、在職中に特許や企業秘密のものを 転職先で活用することを禁じるとお考え頂ければと思いますが。 情報が漏れたらその技術を他社が使っていることは 業界を通じてもとの会社に伝わります。 貴方がその会社で就業していることがわかったら、 訴えられることもあるかと思います。

noname#249320
noname#249320
回答No.1

リクナビNEXTで詳しい説明が掲載されていました。一部引用させていただきます。 --- また、契約違反で実際に裁判を起こすかどうかは、損害の程度、従業員の職位の程度、職務上得た秘密の程度によると思います。よくあるのはかなり上位の役職者の転職の場合で、30代半ばぐらいまでのエンジニアが訴えられるケースというのは非常にまれだと思いますよ。 --- (リクナビNEXTより引用) あまり、神経質になることもないような気がします。

参考URL:
http://next.rikunabi.com/tech/docs/ct_s03600.jsp?p=000258

関連するQ&A

  • 同業他社への転職の禁止

    先日、会社の先輩が退職しました。 その際、「同業他社への再就職をしない」といった内容の同意書に署名をさせられたそうです。会社都合での退職だった為、退職金は満額支給になっているのですが、書名を拒否した場合、退職金を減額もしくは支給しないようなことを言われたようです。 退職金に関しては脅しみたいな感じですが、それを抜きに考えて、このような同意書は効力が発生するのでしょうか?同業界での転職ができなければ、転職の幅が極端に狭くなるような気がするのですが。 自分が退職するときのことを考えると心配です。

  • 同業他社からの転職は可能なんですか?

    (1)よく、同業他社から転職してきたという人がいますが、 どのように探してくるのですか? やはり、どこかに依頼しての引き抜きが多い? (2)同業他社だと、スパイみたいだったり、前の会社の情報が 新しい会社で漏れたりしないのですか? (3)同業他社と異業種からの転職では部署が違ってもどちらが有利? 例えば、自動車販売会社Aから自動車販売会社Bへの転職だが A社時代は乗用車をショールームで個人向けに売っていた。 B社に入社後はトラックを運送会社に売る仕事。 同じ自動車関係の仕事でも、製品や営業先が変わっても 自動車業界にいた人のほうが有利になるのですか?

  • 同業他社への転職について

    同業他社への転職を予定しています。現在の会社には既に辞表を出して受理されました。 ところが先日改めて現在の会社の就業規則を見直してみたら、「同業他社への転職は退職後4年間は認められない」と明記されていました。 この条文は有効なのでしょうか?そうであれば、全ての会社がそうすると思うのですが・・・ ちなみに業種は広告代理業です。 同業他社へ転職して訴えられれば負けてしまうのでしょうか? お教えください。

  • 就業規則に同業他社へ転職してはいけないと書かれています。

    就業規則に同業他社へ2年間転職してはけないと書かれています。 この場合は、本当に駄目なのでしょうか。 私が入社した時点でこの就業規則はなかったのですが、 昨年に改定されて決まりました。 法的にも駄目なのでしょうか。

  • 同業他社への転職は可能?

    自分は今、ある電力会社に勤務しているのですが、 地理的な条件から転職を考えています。 できれば今の業種を続けたいと思っているのですが、 同業他社への転職は電力会社においても可能なのでしょうか? まだ決めていない時期に人事課などに問い合わせるのも・・・ と思い、ここで質問させていただきました。 ご回答よろしくお願いします。

  • 同業他社への転職について

    同業他社への転職についての相談です。宜しくお願いします。 新卒して入社した会社、仕事内容も拘束時間もたいへん満足 できる環境ではありましたが、1年半で退職してしまいまし た。退職の理由については、他に志望していた全く異なる業 種で採用をいただいたこと、給料が安すぎること、人間関係 でたいへんひどい扱いを受けていたことなどがあります。 で、来月よりいよいよ新しい職場なのですが…実はこちらは たいへん特殊な労働環境で、正直、不安も大きいです。前の 職場は、仕事自体はたいへん楽しくてやりがいを感じること のできるものであったため、なおさらその不安は大きいです。 そこで、気持ちを落ち着かせるために、別の選択肢も用意し ておきたい…というのが本心です。前職と全く同じ同業の他 社に機会があれば申し込んでみたい、と思っています。前職 よりもHPがきれいで、なおさら惹かれました。 経験者優遇、となっていますが、私の一年半という職歴は、 経験者として認められるのでしょうか。また、優遇とは、 どの程度のことなのでしょうか。面接などで予想されうる 質問などあれば、教えていただきたいです。 宜しくお願い致します。

  • 同業他社への転職に際して

    建築会社に勤めておりましたが退職し、転職活動中です。 退職の際、「2年間は同業他社への就職禁止」という念書に捺印しております。 しかし、「同業」の範囲とはどこまでなのか?と迷っています。 顧客が被るライバル会社、と捉えて良いのでしょうか? 自分は住宅の営業部にいました。 転職先としては、建材に関わる営業や事務を考えています。 建築業界ではありますが顧客も異なるので、問題はないでしょうか? 少し心配になり、質問させて頂きました。ご意見下さい。

  • 同業他社への転職活動について。

    転職を考えています。 理由は、 ①同業界の他の会社やその中での業務を経験してみたくなったこと。 ②現在の会社の体制や自分で作った現在の立場に思うところがあり、モチベーションが低下してしまった(この状態で働くことは難しい)こと。 大きく分けると、この2つです。 今の会社に入り、これまでとても楽しく働いてきましたが、①の気持ちはずっと思っていました。 なぜかというと、私は入社時の未経験の状態から、ほぼ1人で独学でやってきたからです。これが正しいのか知りたい気持ちと、もっとスキルアップしたい気持ちがあります。 そして②が決め手となり、転職を考え始めました。 今の会社は地方都市の中で中堅クラスの規模です。 私が(一方的に)興味を持っている同業他社A社は全国展開をしていて、こちらの市にも支店を構えています。 同業なので色々な噂は耳にします。 『給料が低い・話が違う』『現場スタッフからの評判が悪い』などなど。 うちの会社も外ではそう言われていると思うし、実際に見てみないとわからないことなので現段階ではあまり気にしていません。 今の会社での私の立場は、黎明期〜成長期のちょうど中間に入社したこともあり、社内でわりと上位に位置していて、実質的には役員に近い待遇です。 いなくなることで社員の業務に問題はありませんが、会社としては少なからず影響がありそうです。 A社がうちをライバル視しているかはわかりませんが、事業の中には私が中心となって競り落とした案件(大方の予想では大手のA社が勝つと思われていた)もあり、もしかしたら不利な状況かもしれません。 この状態からA社(または他の同業他社)へ転職活動をする場合、普通に在職中の状態で求人に応募することは一般的なのでしょうか?

  • 同業他社への転職

    こんにちは。私は諸事情で今の会社を辞めて、同業他社への転職を考えている者です。 先日その会社のネットでエントリーを行った所、採用担当の方から電話が掛かってきて、「面接の前に簡単に打ち合わせをしたいので、履歴書・職歴書等の書類を持参し、来社して欲しい」と言われました。 こんな事って普通有るんでしょうか?正直、単に同業者の情報収集の為に呼ばれるのではないかと思うと不安でなりません。 どなたかご経験の有る方、またはこういう事情にお詳しい方が居りましたらお教え下さい。よろしくお願いします。

  • 同業他社への就業禁止について

    退職時、競合関係にある同業他社への1年間の就業禁止に関する書面にサインしました。同業者への転職を考えていますが (前職では役職なしのシステムエンジニアでした。) この書類で気になっている点があります。 1.競合他社に就業した場合のペナルティは? 2.競合関係にある同業他社の定義は? 転職時は仕事で関わった企業への転職は避けようと思っておりますが、 狭い業界なので、関わった企業の関連会社に転職してしまう可能性もあるかも・・・ と思い心配になっております・・・

専門家に質問してみよう