• ベストアンサー

「国民年金保険料控除証明証」未提出

主人数年前退職のため年金収入です。私はまだ年金をもらう年齢でなく国民年金を支払い、103万以内でパート勤めです。 ここ数年「国民年金保険料控除証明証」を会社に12月に書類提出の際、添付してなかったです。 もしつけていたら、下記の「給与所得の源泉徴収票」のどこが関係してくるのでしょう。「社会保険料等の金額」には1年間支払った分の金額が上がっているようです。もしつけていたらこれがどう変わってくるのでしょうか? またどのくらい損をしていますか。最低でもこのくらいなどわかれば教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Oubli
  • ベストアンサー率31% (744/2384)
回答No.2

ご主人が年金受給者なら奥さんは年収103万以下でも国民年金をはらうのですね。であればたとえば年間6万円はらっていたとすると103万ではなく109万円の収入まで所得税がかからなかったことになります。実際の収入は103万以内ということですから、これを損といえるのかはどうかわかりませんけどね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • f272
  • ベストアンサー率46% (8050/17209)
回答No.1

「103万以内でパート勤めです」と言うのだから、所得税は払っていないんでしょ。だったら損は何もありません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 国民年金の免除

    国民年金の免除の手続きを行いたいのですが、基準となる「所得」は何を参照すればよいでしょうか? たとえば源泉徴収票や年末調整明細書に記載されているでしょうか?(「給与所得控除後の金額」?) また、「所得を証明する書類」の添付が必要なようですが、これは「源泉徴収票の写し」でも問題ないでしょうか? ご回答よろしくお願い致します。

  • 確定申告■社会保険料(国民年金保険料)控除証明書って

    確定申告※社会保険料(国民年金保険料)控除証明書って 困り度: すぐに回答を! 社会保険料(国民年金保険料)控除証明書のハガキがとどいてます。 確定申告をするために、いろいろな欄に記入しますが、 「申告書第一表」12 社会保険料控除の欄には、 この控除ハガキに記載された控除金額のほかに、 源泉徴収票に記載の「社会保険料等の金額」も足してゆきますよね。 お聞きしたいのは、 「1年間に支払った、国民年金保険料の領収書」と「国民健康保険料の領収書」もあわせた金額も、「源泉徴収票の社会保険料等の金額」とあわせて、合計した金額をかいていいのでしょうか?^^;? わたしの頭の中では、こうなってます↓ 「源泉徴収票の社会保険料等の金額(各社)」+「1年間に支払った、国民年金保険料の領収書」+「1年間に支払った国民健康保険料の領収書」+「ハガキの控除証明書?」 ハガキには「控除」とかいてあるので、 支払った国民年金と、社会保険領収書とをあわせて合計した金額をかいてもいいのでしょうか?(控除って引くってことだから、引くならわかる気もしますが、、)。。 ハガキに書かれた金額は記載しないで 確定申告の書類に添付するだけでしょうか? 3月16日が確定申告締め切りなので直前で申し訳ないですがよろしくおねがいします。

  • 国民年金追納による社会保険料控除について

    学生のときにずっと学生納付特例を出していたので、利子も含めて50万近く年金の滞納があります。 なんとか払って行きたいのですが、奨学金の方を優先して払っています。 大学を卒業して1年会社勤めをしてから、主人の扶養に入っています。 国民年金を追納すると、社会保険料控除があると聞きました。 社会保険料が控除されるということは、主人の源泉徴収票にある源泉徴収額くらいの額を、がんばって追納すれば源泉徴収額が0になるということでしょうか。 なんとかして奨学金も年金も払って行きたくて、いっぱいいっぱいです。 よろしくお願いします。

  • 国民健康保険料について

    パートとして扶養控除外で働くことになりました。  なにも知識がなく 色々調べることになりました。 年収が170万円ほどになる予定で、税金、社会保険などは 全額自分で負担する事になります。 国民健康保険、国民年金が それぞれ いくらくらいの金額になるかお分かりになる方はいらっしゃいますか? 国民健康保険について、 私は大阪堺市在住で、 ホームページにて計算シートがありましたが、 昨年の源泉徴収票の 「給与所得控除後の金額」を入力しなくてはならず、 今までは仕事をしていなかったためその金額がわからないのです。 どうかよろしくお願いいたします。

  • 国民健康保険の収入申立書

    国民健康保険の収入申立書の書類を提出しなければならないのですが、 記入の仕方がわかりません。 源泉徴収票のどの金額を給与収入として記入すればよいのでしょうか。 支払金額をそのまま記入すべきなのか、給与所得控除後の金額や所得控除の額の合計額など いろいろあるので、いまいちわかりません。 教えてください。

  • 確定申告 国民年金保険料について

    先日、確定申告に行き、書類を提出したのですが、社会保険と生命保険控除の箇所を入力し忘れたために、再度訂正申告をしなければならなくなりました。 そこで一点疑問がわいてきました。 社会保険料控除証明書に記載されている平成17年中の納付済保険料の証明額と、会社から発行された源泉徴収票の国民年金保険料の額が違うのですが、これはいいのでしょうか? 色々な質問を見ていて、過年度分であっても、17年度内に払った分であれば控除対象になる、という回答を目にしました。 私は、昨年末の年末調整時に、国民年金は、平成17年の4月~の分しか領収書を添付しませんでした。 この場合、訂正申告で再度書類を作成する場合、控除額はどちらの金額を書けば宜しいのでしょうか? また、源泉徴収票にある「社会保険料等の金額」と「国民年金保険料等の金額」は、確定申告書に別々に書くのでしょうか? どうぞ宜しくお願い致します。

  • 給与所得者の保険料控除申告書 兼 給与所得者の

    給与所得者の保険料控除申告書 兼 給与所得者の配偶者特別控除申告書で教えて下さい。 先日会社から給与所得者の保険料控除申告書 兼 給与所得者の配偶者特別控除申告書を頂戴しました。 そこで質問なのですが、社会保険料控除の金額は源泉徴収票から転記するものではないのでしょうか? 仮にそうだとすると源泉徴収票は翌年の1月31日までに会社から提出されるものなので金額の埋めようがないと思うので空白で提出し、人事が記入するものなのでしょうか? こんな無知な私にも分かりやすく御教示頂ければ幸いです。 以上、宜しくお願いいたします。

  • 確定申告:社会保険料控除の欄について

    平成18年分の確定申告について、現勤務先からもらった源泉徴収票の「社会保険料等の金額」に○○(仮に10万)円とあり、その下の「国民年金保険料等の金額」に××(仮に3万)円とありました。 先立って年末調整のため「国民年金保険料控除証明書」を提出したためそのような記載があったのだと思いますが、やはり上記「10万円」の中に「3万円」が含まれていますか?昨年の給与明細を見ながら課税累計を自分で計算したところ、額が合ったのでたぶん含んでいるのだと思いますが、確信がもてません。 私はその更に前(1~3月まで)、別のところで働いていたので年末調整未済の源泉徴収票(仮に社会保険料8万円)があり、確定申告をしなければなりません。申告書はインターネットで作成しようと思っているのですが、「社会保険料控除」のところに入力できるのは ・「源泉徴収票のとおり:10万円」と「源泉徴収票のとおり:8万円」の2つ ・「源泉徴収票のとおり:10万円」と「源泉徴収票のとおり:8万円」と「国民年金3万円」の3つ のどちらが正解でしょうか?教えてください。

  • 国民年金保険料控除証明書について

    2月上旬に国民年金保険料控除証明書が送られてきました。私は、昨年の6月から今の会社に転職しました。年末調整された源泉徴収書を今の会社から取り寄せて、この控除証明書と共に税務署へ提出すれば控除されるのでしょうか。また、平日に行けない場合、郵送でも可能なのでしょうか。専用ダイヤルに問い合わせようとしたら、問い合わせの期限が過ぎていて聞けなくなってしまい、こちらで質問させていただきました。よろしくおねがいします。

  • 還付申告に控除証明は不必要?

    21年1月末で退職しました。 健康保険は任意継続せず、国民健康保険に入り、 国民年金は全額免除の申請をして認められました。 5月に結婚、その後すみやかに夫の扶養に入っています。 自分が契約者で支払ってる生命保険(一般)があります。 今日、退職した職場から、源泉徴収票が届きました。 支払金額:約32万 源泉徴収税額:5000円弱 社会保険料等の金額:45000円弱 30代です。 他の欄は空白です。 還付申告に行こうと準備を進めているのですが、 生命保険の控除証明書や 健康保険の納付書控が見当たりません。 探しながらふと思いました。 「この金額なら出しても出さなくても同じでは?」 確か規定があったと思うのですが、 国税庁のHPを見てもいまいち分かりません。 そこで質問です。 1:生命保険の控除証明書や、 2月~5月途中までの国民健康保険料、 ちゃんと記載しても、無かった事にしても、同じ? 2:医療費控除は10万以上で無くとも、この場合 3万程度でも申告できますか。「所得の5%以上」とは? 3:源泉徴収票の支払金額が、 実際に1月分としてもらった給与より多い気がする (天引き前としても)のですが、21年の一部も含まれる? 詳しい方、ご教示よろしくお願いします。