• ベストアンサー

炊飯の疑問…何が重要?

・お米 ・精米 ・研ぎ方 ・水 ・炊飯器の性能 以上5項目を、重要順に分類するとどうなりますか?10点満点での比率で。 個人的には、 お米3:精米1:研ぎ方1:水2:炊飯器3 だと思っています。 ※「10点じゃ大ざっぱ過ぎる!!」と思われる方は、100点満点でも結構です

  • 150715
  • お礼率76% (2192/2870)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

お米1:精米1:研ぎ方1:水1:炊飯器6 今日日の炊飯器はなかなか優秀です 少々不味い米でも「それなりに」美味しくなります

その他の回答 (10)

  • dell_OK
  • ベストアンサー率13% (740/5644)
回答No.11

水(の量)9:お米、精米、研ぎ方、炊飯器の性能1。

回答No.10

お米4:精米0:研ぎ方1:水1:炊飯器4 炊飯器をかえたら、お米がすごくおいしくなったで、一番重要なのは炊飯器だと思っています。

  • KoalaGold
  • ベストアンサー率20% (2539/12476)
回答No.9

ご飯の違いのわからない家族と暮らす私でも大外れにあったことが何度かあります。 米の保存が悪くて古い、研ぎすぎて味がなくなった、浸しすぎて味がなくなった、炊飯器から蒸気が漏れてパサパサ、水が塩素くさい、圧力鍋で炊いたら焦げた、などなど。 マイナス面を一つ一つ潰していってやっとまともなご飯にたどり着きました。 それでも高価な日本米は買えないので酒やにがり、ゼラチンをプラスしたりの裏技全開です。

noname#230414
noname#230414
回答No.8

40 米 スーパーでは米買わない,米屋か現地取り寄せる。 3 精米は,5分か7分。 40 米は洗濯するのと同じ研ぐすすぐの繰り返し。すすぎが大切。 5 長時間浸さない,澱粉質が解けてきて不味くなる。私は浸さない。 10 水は米をきちんと計って,炊飯器の米の量と水量を合わせて炊いて好みの堅さ柔ら かさを調整する。 2 最後に炊飯器。

noname#211715
noname#211715
回答No.7

こんにちは(*^-^*) ぜんぶ大事ですよ(◎_◎;) うちはご飯にうるさいです。レンジでチンするご飯なんて食べられたもんじゃないです。コシヒカリだのあきた小町だのと書いてますけど。それと冷凍するなんて考えられません。 面倒ですけど出来るだけ炊き立てご飯。これも大事です。 炊飯器は火力のことをおっしゃってるんでしょう。 ♪はじめチョロチョロなかパッパ ジュージュー吹いたら火をひいて 赤子泣いても蓋とるな♪ かまどのご飯の炊き方です。 マキの火力をどこまで再現できるかというので、ガス炊飯器を買っていたお宅もありました。電気はどうしても火力が弱いです。 研ぎ方はお米の粒を割らないようにしませんと。男性に任せるとじゃきじゃき洗いますよ( *´艸`)びっくりします。

  • pringlez
  • ベストアンサー率36% (598/1630)
回答No.6

水8、その他の合計2です。 米の種類など関係なくどれでもそれなりです。 炊飯器も、30年前のものでも50年前のものでも最新のものでもそれなりに炊けます。 水が多すぎればどろどろの状態になりますし、足りなければ固くて食べられないほどになります。それは極端な例だとしても、新米はとれたてで水分を多く含みます。しかし古米はより乾燥しています。 両者を適切に炊き分けるには20-40%ほども水分量が異なるはずです。それをしないと、なぜかやわらかめだったり、固かったりするはずです。

noname#209100
noname#209100
回答No.5

こんばんは 炊飯器を使ってって事ならば 水です、水質と水の量が9です、99点でもいい お米0,2:精米0,3:研ぎ方0,4:水9,0:炊飯器0,1 あきたこまち、とゴロピカリ(群馬産コシヒカリ)が大好きなんですが、 5kgで1000円の複数原料米を使ってます ○○ニシキにも○○ヒカリにも引けは取りません。

noname#215107
noname#215107
回答No.4

水が10です。 水なしでは焦げた米になります。 精米と研ぎ方は0です。精米しなくても、とがなくても炊けます。

  • santana-3
  • ベストアンサー率28% (3894/13907)
回答No.2

・お米・・・2 ・精米・・・1 ・研ぎ方・・1 ・水・・・・1 ・炊飯器の性能・・5 米はある特定地域以外なら「食べられる味」なので。 この前、デモで10万円の炊飯器のご飯を試食したが、涙が出るほど美味かった。

  • hamazo2004
  • ベストアンサー率27% (292/1068)
回答No.1

お米5、精米0、研ぎ方0、水1、炊飯器の性能3、加えて浸水時間1。残念ながらお米の品質(元の品質、鮮度、管理状況)は大きいと思います。また、炊飯器の性能も大きいと思います。浸水時間も時期に合わせて微妙に影響があると思います。

関連するQ&A

  • 米がうまく炊きあがらない

    6月初め位から、自家用精米機を購入し、それで精米した米を食べていたのですが、9月に入った辺りから、米も精米の仕方も、水加減も何一つ変えていないのに、どうも芯が残ってるような炊きあがり・・・。 炊飯器の故障かと思い、別の炊飯器で焚いて見ても、やっぱり同じ・・・。 いったい何が原因でしょうか?

  • おかゆの炊飯器での作り方

    おかゆを炊飯器で作る方法を教えてください。 今日やってみたんですが、水分量が間違ったせいか餅みたいになってしまいました。 炊飯器の説明書もなくて、どう作ったらいいのか分かりません。 因みに炊飯器には「おかゆ」というメニュー表示はあります。 米1に対して水を5以上入れないといけないでしょうか。 また、美味しいおかゆの作り方がありましたら炊飯器とか関係なく教えていただけたらとても助かります。 よろしくお願いします。

  • 10キロのお米を炊くのですが、水の分量等、炊飯に関しての手順を教えて欲

    10キロのお米を炊くのですが、水の分量等、炊飯に関しての手順を教えて欲しいです。 1.水の量 2.お米は水に浸したほうがいいのか?? 3.業務用の炊飯器(10キロまで可)を使用します。 以上の事から、適切に炊飯を出来る手順を教えてほしいです。

  • おいしく炊ける炊飯器を教えてください!

    お米がおいしく炊ける炊飯器の購入を検討しています。 最近は純銅釜、土鍋釜、炭釜、鉄釜などなど色々とあるので、どのメーカーのどのタイプが良いのか迷ってしまいます。 素人考えで一番高いもの(8万円ぐらい?)が一番良いものかと思っていますが、実際はどうなんでしょうか? 8万円ぐらいのものを買っても、4~5万円ぐらいのものと大差がないようではガッカリですので、 おいしく炊ける炊飯器の中でお値段もそこまで高くないお勧めの炊飯器を買いたいと思っています。 【質問したいこと】 お勧めのメーカーのお勧め機種を教えてください。 もしよろしければ他と比べて優れている点も教えていただけるとありがたいです。 以上詳しい方がいらっしゃいましたら、アドバイスのほどどうぞよろしくお願いいたします。 なお、今回はガス炊飯器は検討しておりません。

  • 炊飯器のしくみ

    不思議だと常々思っているのですが、炊飯器はどのようなしくみで、ご飯が炊けるのでしょう?タイマーなんか付いていない昔ながらの炊飯器でもちゃんと炊けますよね? 底のほうにばねが入ってるのを見た事があるので、水の蒸発で重さが変わる事によって、炊き上がりを判断してるかと考えたのですが、、お米の量が変わっても、対応できるのでどうなってるのかな?と思いまして。ご存知の方、お閑な時に教えてください。

  • 炊飯器について・・・

    5.5合炊きの炊飯器の購入を検討しています。 1年程前にマイコンの炊飯器を購入したのですが、以前使用していた炊飯器よりも美味しくなく、性能にも不満をもったので次回の購入には失敗をしたくないので、アドバイスお願い致します。 一応、タイガー。松下、東芝あたりのIH炊飯器を検討しています。 量販店には多くの炊飯器があって迷ってしまうのですが、鍋の種類やパワー○段っとあってよく分かりません。  1)パワー○段は多い数字の方が良いのでしょうか? パワー○段は重要ですか? 見てきた中では9段があったようなのですが・・・(9層釜かな?) 2)やわらかいご飯が好きです。機能にやわらかいはあるのですが、おこげが嫌いなので、やわらかくてもおこげがつくようなのは困ってしまいます。釜を重要視した方が良いのでしょうか? 3)おすすめの炊飯器を教えて下さい。好みもそれぞれなので一概におすすめとは言えない点があるかと思いますが、お願い致します。 炊飯器の値段は気にしません、お米にはお金はかけていませんが、炊き方は色々と工夫しています。

  • 炊飯器の使い方

    何年か前にナショナルのスチームIHジャーをふんぱつして購入しました。 がなかなか上手くご飯が炊けません~ 水加減が微妙で大抵底が固いご飯になってしまいます。 メーカーに問い合わせるとブレンド米を基準に作られた炊飯器だそうです。 なので粘りがつよいお米などは炊くのが難しいです。 同じ炊飯器をお持ちの方良いアドバイスがあれば教えていただきますよう お願いします。

  • 精米機の無洗米コース

    象印の精米機を買って使い始めました。 通常の精米コースのほかに、無洗米コースというのがあり、使ってみましたが、精米後、炊飯ジャーにお米を入れて、規定の量の水を入れると、通常の精米コースと変わらないぐらい、水がにごります。 市販の無洗米では、こんなに水がにごった経験はないのですが、精米機で無洗米にしたときは、だいぶ状態が違うのでしょうか? また、精米機でつくった無洗米は、無洗米といえども、一度水を入れ替えるぐらいのことはした方がいいのでしょうか?

  • もち米の玄米を炊飯器でうまく炊く方法教えて下さい。

    もち米の玄米を炊飯器でうまく炊く方法教えて下さい。 もち米の玄米を炊く事自体色々ネットで調べましたが出ていません。 赤飯を炊く方法で豆を入れずに、色も付けずそのまま米だけで炊けばいいと思って 調べましたが、だいたい普通の米(うるち米)を20~30%入れるように書いてあります。 あくまでももち米だけで、それも玄米でさらに炊飯器でうまく炊く方法知っている方教えて下さい。 いつもはうるち米の玄米を炊いて食べていますが 間違ってもち米の玄米を買ってしまいました(普通間違えないだろう!とつっこまないで下さい) そして、いつも玄米は炊飯器でうまく炊いているので いつも通り炊きました。 すると何と、まるで美味しいつきたてのお餅が出来ました。 まあこれはこれで美味しく食べましたが 赤飯の米だけ版を炊きたいので、わかりましたら教えて下さい。 ちなみに炊飯器は玄米モードがあります。 いつも炊いてるポイントは とぐ時に水を吸い安いようにきずつけるように良くとぎます 水につけておく時間はたっぷり6時間以上 水の量は白米の1.3倍位 こんな感じで炊いたらお餅がつけました。 水の量を玄米といえども少なめにしたら良いのでしょうか? つける時間が長いのでしょうか? ではよろしくお願いします。

  • 美味しいご飯が炊ける炊飯器

    どのメーカーが美味しく炊けるでしょうか? スペックより体験の方が確実なので満足度のアンケートをしたいと思います。 電気炊飯器を買い換えたいのですが、現在使っている炊飯器は松下電器製で当時一番グレードの良い物を購入しました。 全面IH、おねばキャッチャーで美味しさも逃さないって製品です。 高い割には美味しさが最初から伝わりませんでした。 内釜も買い換え時期になり、松下は同じかな・・・って思いもあります。 電気屋だと銅だのダイアモンド粒子だの土鍋だの鉄だのスチームだのって美味しく炊きあげればスペックなんかどうでも良い。旨い飯が食いたいんです。米は農家から玄米を送ってもらい、自家精米してます。 匠純銅って美味しそうな炊飯器ありますが高額でここまで出資しないと旨い米は食えないの?今のだって同じくらいしたのに満足しない・・・価格だけでは判断できません。 価格.comのレビューとかもありますが、是非美味しいメーカーの体験教えてください。