• ベストアンサー

「いただきます」と「ごちそうさま」

こんにちは。 食事の時に言う、日本語の「いただきます」と「ごちそうさま」。中国語と韓国語にこれに相当する言葉はあるのですか? 彼らも、食事の前後に何か決まり文句を言う習慣はあるのですか? ご存じの方、よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Harry721
  • ベストアンサー率36% (690/1870)
回答No.2

私は中国も韓国も何度も行っていますが、どちらの国も「いただきます」に当たる言葉はなかったと思います。 中国の場合ですと、招待側が「さあどうぞ」と勧めますので、招待された側の一番偉い人がまず箸をつけます。そうすると後は全員で料理を回して取り始めます。 お酒もまず主賓に注がれ、主賓が飲むと、他の人も飲み始めます。 中華料理の場合、皿をきれいに食べてしまうと、まだ足らないのかとどんどん次が出てくるので、もう一杯と思ったら食べ残さなければなりません。 家庭などに呼ばれた場合は、残った料理が家族や給仕人の取り分になるので、絶対に全部を食べてはいけません。 終わったら、さいごに「ごちそうさま」の代わりに「我吃饱了」(満腹です)というと招待側は十分に料理を出したと言うことで喜びます。ただたんに「謝謝」(ありがとうございました)だけでもいいです。 韓国は儒教の影響で年齢関係が非常に厳格で、目上の人に対するお酌の仕方など非常に細かいルールがあります。日本人がそれに従う必要はないのですが、相手の方が地位が上なのに、こちらの方が目上と分かると非常に丁寧に扱われて面食らうことがあります。 韓国の食事のルールは日本とほとんど同じだと考えてよいと思います。 決まり事の言葉はなく、やはり「美味しかった」と言えば相手は喜びます。 どちらの国でも食べながら「美味しい」「美味しい」と言い続けるのがいいです。

mamayuki
質問者

お礼

中韓両方教えていただきありがとうございました。礼儀作法は国によって異なりますが、この中国の作法は難しそうですね。つい全部食べてしまって「しまった」となりそうで怖いです。

その他の回答 (2)

noname#208774
noname#208774
回答No.3

韓国語は勉強した事ないので知りません。 中国語でも「いただきます」「ごちそうさま」に直接相当する言葉はない、と知り合いの中国人は言ってました。 ごちそうさまならば「吃饱了(チーバオラ)=おなかいっぱい」で代用出来るそうです(但し「敢えて言うなら」と言うレベルですが…)

noname#252332
noname#252332
回答No.1

 日本語では「いただきます」「ごちそうさま」は儀式と言える重要な挨拶ですが、中国語ではこれに相当する決まった挨拶はありません。逆に食事の間中、自分のコップの酒を一口飲みたい時も黙って勝手に飲むことはなく、人に酒を勧めたうえで自分の酒を口にし、料理をひと箸取りたい時は人に料理を勧めたうえで自分も取ります。会食の際に自分のポケットから自分のタバコを取り出して勝手に吸い始めることはなく、自分のタバコを周囲の人たちに勧めて配ったうえで吸い始めます。もっとも友達の席ではこれほど気を使うことはないようです。

関連するQ&A

  • 中国語、韓国語「いただきます」「ごちそうさま」

    こんにちは。 中国語、韓国語に、日本語の「いただきます」「ごちそうさま」に相当する決まり文句はあるのでしょうか? ネットで調べると、(日本語に直訳すると)以下の言葉があるようです。 【中国語】 『私はごはんを食べます』       『お腹が一杯です』 【韓国語】『よく食べるつもりです』      『よく食べました』 この言葉の意味自体が日本語の「いただきます」「ごちそうさま」とは違うと思いますが、それは横に置いておいて、つまり食事の時、彼らは日本人のように必ず上記の言葉を言っているのですか? ネットで見つけた韓国語の説明では、「料理人に対しての礼儀なので、そこに料理人がいなければ言わない」とありました。また一方で、旅行ガイドサイトでは「必ず言うように」とありました。 中国人韓国人、実際に彼らと食事をしたことのある、あるいは彼らの実際の生活を知っている方、本当のところはどうなのかを教えていただけると嬉しいです。 宜しくお願いいたします。

  • 「いただきます」と「ごちそうさまでした」は日本だけ??

    前々から気になっていた事なのですが、質問させて下さい。 日本では食事をする時に、大体「いただきます」食べ終わったら「ごちそうさま」と言いますが、 世界中の言語でこのように日常的に「食事をする前に言う言葉」「食事が終わった後に言う言葉」 がありましたら教えて下さい。 決まり文句ではないけれど、大体こんな言葉を言ったりする。とか 言葉がなければ動作でも構いません。 何も言わずに食事をしたり終えたりするのって何となく躊躇しますよね?とても不思議です。 宜しくお願いいたします。

  • 「ご馳走になりました」と「ご馳走さまでした」の違い

    日本語を勉強中の中国人です。「ご馳走になりました」と「ご馳走さまでした」の違いがよくわからないのですが、どなたか教えていただけませんか。日本の方はこの二つの表現をどのように使い分けていらっしゃいますか。 また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 中国語で「ごちそうさま」

    日本で、小さな飲食店なら食事が終わって帰ろうとする時 「ごちそうさま~」と店員に声をかければ、会計する意も伝えられます (1)中国語でそんな、料理への感謝と、食べ終ったので支払して帰りたい意思を伝えるフレーズはありますか? 実際、日本語のわからない中国人店員に上記の質問をしたら 「服務感謝」と教わったので、いざ帰る時にそう言ったら「?!」な表情をされ zhedai(多分) 着だい(漢字教わったのに忘れてしまいました) と言われました (2)この言葉の意味はなんでしょう? 広東語でマイタン(買単?) という言葉があると聞いた事があります (3)このケースで使えますか?通じますか? 以上質問は3点です。 よろしくご教示ください。

  • 世界の、食事前後の挨拶や儀礼

    日本では食事前後にいただきますやごちそうさまという言葉を手を合わせながらするという習慣がありますが、 世界ではどうでしょうか? そういった食事前後にする習慣があったらいくつか知りたいです。 詳しい方お願いします。

  • 晩飯吃好的 「夕食をご馳走します」?

    晩飯吃好的 「夕食をご馳走します」 中国語の会話集に出てきた文です。これは決まり文句か何かでしょうか?文字通りに訳しても日本語訳のようにはならないような気がします。

  • 外国語で「いただきます」

    日本では食事の時に「いただきます」や「ごちそうさま」などと言いますが、韓国やフランスなど他の言葉にも「いただきます」と同じ意味、またはそれに相当する単語はあるのでしょうか?気になったんで教えてください。またそのようなサイトなど知っていたら教えてください。

  • レストランを出て行くときの「ごちそうさまでした。」

    かなり初歩的です。 レストランで食事をして会計をし,出て行くとき後,お店の人に「おいしかったです。ありがとうございました。」という意味で「ごちそうさまでした。」というのはおかしいですか? 「ごちそうさま。」はおごってもらった人に言う言葉であるという人がいるのですが。 挨拶というものがよくわかっていません。 ご存知の方はご教授いただきますようお願いします。

  • 皆さんは「ごちそうさま」を言えていますか?

    本日は質問たくさんさせていただいております。 皆様は彼氏、彼女、旦那様、奥様、友人の方に食事をごちそうになった場合、「ごちそうさま」を忘れずに言えますか? 私はまだ未婚なので分からないのですが、夫婦間では例えば旦那様がいつもお支払いされている家庭ではいつものことなので言い忘れたりしませんか? 恋人同士だと付き合いも長くなってくるとおごてもらっても感謝してるの相手も分かってくれているなどと思って言わない時はありませんか? このような質問をさせていただいたのも交際期間3カ月目になる私(27、社会人)の彼(大学生)は9:1位で私が食事などを支払っているのですが、「ごちそうさま」を言いません。毎回コンビニやレンタルショップで私が支払っても「ありがとう」もないです。(私が行こうとさそっているからでしょうか?) 感謝やおごってもらって悪いな、という感じは受け取れるのですが、言葉としてないのです。 今週末、彼と食事に行くのですが(多分、私持ちで)その時にどれくらい待って「ごちそうさま」と言う言葉が出てこなかったら彼に注意したらいいでしょうか? 3カ月という微妙な交際期間で注意して彼に嫌われたくないのですが、私としては「ごちそうさま」の一言がないのはありえない部類にはいるんです。(私が変なのでしょうか・・・) 喧嘩はしたくないので、やさしく助言したいのですが私の性格はサバサバしてて男っぽいので、何か喧嘩をせずに彼に言えるコツのようなものはないでしょうか?

  • 『ごちそうさま』を言う相手

    私30代、彼20代で、彼は年下です。 デート代は、どちらともなく支払い、特に決め事がありません。 彼が食事代を出した時は、彼が店員さんに「ごちそうさま」を言い 私は店員さんにも彼にも「ごちそうさま」と言いますので、別に問題はありません。 でも、彼のお給料前には、気を利かせて私が食事代を出すことがあります。 その場合、私が食事代を支払った後 彼が店員さんに「ごちそうさまでした。」と挨拶し、颯爽と店を後にします。 私には「ごちそうさま」を言いません。 それが、かる~くムカつくことがあります。 かる~くムカつく理由のひとつは、彼の笑みが最高であること。 相手の目を見つめながら、「ごちそうさま」と、ニコッと笑います。 それは、私の目の前で誰かに向けられるヤキモチかもしれません。 もうひとつは、礼儀として支払ったものに対し「ごちそうさま」を言うべきではないかと思う、私の中の小さくてつまらない常識です。 でも、「ごちそうさま」と私にも言って!と躾けると、小うるさい姐御みたいだし ましてや、彼の笑顔が人に向けられる嫉妬という疚しさ(やましさ)が自分の中にあるので言ったことはありません。 あくまでも、彼の言動からの想像ですが 彼は、食事を私にご馳走する時、気分が良いみたいです。 (ボクが出しとくよー)と 反面、私に食事代を支払わせるのも、気分が良いようなのです。 (愛されてる、気にしてもらってる)と、嬉しそうです。 私に対して『ごちそうさま』という言葉はないけれど、その後態度で示してくれるので、これからもスルーすべきでしょうか? それとも、支払った人に「ごちそうさま」を言いなさいと、彼の将来を考えて、ビジネスマナーを躾けておくべきでしょうか?