• ベストアンサー

自宅兼事務所で作業されている方の按分

自宅でネット関連の仕事をしている人に質問です。 床面積等や稼働時間によって異なってくるので何とも言えないですが、 参考までに皆様の按分(%)を教えていただけないでしょうか? ・家賃や固定資産税: ・電気代: ・水道代: ・通信費(電話&ネット): ・灯油代: ・車両費(ガソリン・保険・修理...etc):  ・ケーブルテレビ: よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

不動産賃貸業で個人事業主です。アパート3棟、駐車場4か所 自宅の電気代 20% ガス&水道 10% 電話(携帯を含め)&新聞 50% を経費にしています。 自動車は所有物件がすべて徒歩圏内ですので、経費には出来ませんでしたが、昨年買った電動自転車は全額算入しました。 ただし、例えば、新たな不動産の購入候補が地方にあれば、旅費交通費で費用化できます。 質問者さんも自動車やケーブルテレビは仕事に必要でしょうか。

ryoryu2002
質問者

お礼

ありがとうございます。 参考にさせていただきます。

関連するQ&A

  • 自宅兼事務所の方へ皆様の按分目安を知りたいです。

    自宅兼事務所で事業をされている方へ それぞれ環境によって按分内容は異なるので、 一概には申し上げられないと思うのですが、 皆様の按分目安を参考までに教えていただけると嬉しいです。 ・水道光熱費(電気代:% / 水道代:% / 灯油代:%) ・通信費(電話&ネット): ・車両費(ガソリン・保険・修理...etc): ・固定資産税: ・利子割引料(住宅ローン利息): どうかよろしくお願いいたします。

  • 個人事業主の家賃按分

    持ち家にて個人事業を営んでおります。 家賃だと仕事使用面積から按分して家賃を経費計上 できると思いますが、 持ち家だと、家賃に相当する毎月のローン返済額を按分して 経費計上はできるのでしょうか? また、固定資産税は按分して計上できますか? 宜しくお願い致します。

  • 事業兼自宅用の車のガソリン代などの按分についての質問です。

    事業兼自宅用の車のガソリン代などの按分についての質問です。 車関係でかかるものに、洗車代やタイヤ交換、車検費用、車両保険などもあるのですが、これらはその都度全部経費で落としてしまっていいのでしょうか。 言い換えれば、按分の対象になるのはガソリン代や自動車税ぐらいと考えていいのでしょうか。

  • 自宅兼事務所(資材置き場) 資産として計上できる??

    平成19年の12月に自宅を購入しました。(ローンは組んでないです) 自営業で、自宅の一部に資材を置いたり、簡単なデスクワーク等を自宅テーブルにて行っています。 この場合自宅兼事務所として固定資産として計上できるのでしょうか? 家事按分は面積からして9:1くらいだと思うのですが・・・ またその場合固定資産税なども計算するのですよね? いままであまり詳細に帳簿をつけてこなかったので、最近弥生会計を購入して最初の設定をしているのですが、地代家賃のところで「そういえば」と気になり質問させていただきました。 よろしくお願いいたします。

  • 自宅兼事務所の場合

    お世話になります。 自宅の一室を事務所として使っています。 そこで教えていただきたいのですが 自宅としては 住宅ローン130,000円 水道光熱費・電話・インターネット料 約1ヶ月23,000円 ぐらいになります。 会社として事務所家賃30,000円 水道光熱費・電話代等を共益費として 月5,000円個人に払う とうい形をとるのはOKですか? それとも光熱費などはきっちり使用面積等から按分して 払うのがいいのでしょうか? 共益費という費用の意味合いで合っているかも教えてください。 もし按分しないといけない場合、一ヶ月の使用量から勤務時間などで割って計算するのですか? 家賃を支払った場合、個人の所得になり申告しないといけないと思いますが、光熱費等の場合は個人への所得の対象になるのでしょうか? どなたか教えて頂ければありがたいです。

  • 自宅兼事務所

    当方、法人(1人会社)です。 社長名義で契約している賃貸物件を自宅兼事務所として使用していますが、按分した家賃を会社の経費として計上したいのですが、次のような手続きが必要でしょうか。 (1)社長と法人間で契約書が必要か。 (2)社長は不動産所得として確定申告する必要があるか。 また、下記のものについても按分率を決めるだけでよいのか、契約書を作成したほうがよいのか教えてください。 ・水道光熱費 ・電話料金(社長名義) ・(社長所有の車の)ガソリン代や自動車保険料等

  • 自宅兼事務所(固定資産税・改修費)の経費

    今年の2月に会社を設立して、税金のことがわからず、税務署に相談に行ってきました。 自宅(役員所有)の固定資産税、駐車場の改修費の経費について聞いてきたのですが、経費としては計上できないので、固定資産税は家賃、改修費は駐車場代という方法で使用面積分で按分してみてはいかがでしょうか・・・と税務署の人に言われたのですが、会社から個人(役員本人)に家賃等を支払うかたちにしてもよいのでしょうか? 会社から、家賃や駐車場代として支払を受ける場合に別途、届出等は要るのでしょうか? よいお知恵を貸してください。

  • 住居兼事務所の経費と住宅ローン控除について

    当方個人事業主で昨年マンションを購入しました。 面積按分20%で住居兼事業所としています。 今年の申告で住宅ローン控除を受けようと思うのですが いくつか疑問があります。 (1)住宅ローンの金利、固定資産税、火災保険料、建物の減価償却費などを必要経費としない代わりに 住宅ローン控除を事業所の分を含めた100%で受けることは可能ですか? (2)(1)が可能な場合、100%の住宅ローン控除を受けつつ水道光熱費や通信費などを経費にすることは可能ですか? (3)(1)が可能な場合、 (金利+固定資産税+α)×20%の経費+80%の住宅ローン控除と 100%の住宅ローン控除は総額的にどちらが節税になるでしょうか? ご存知の方いらっしゃいましたら お教えいただけると助かります。 よろしくお願いいたします。

  • 自宅兼事務所の住宅ローンの利子と固定資産税は経費扱いできますか?

    私は自営業(ソフトウェア開発)で、住宅ローンを借りて建てた自宅兼事務所(面積比按分で事務所分は1割弱)で仕事をしております。 これまでの確定申告で、事務所分の減価償却費は、経費として計上していました(もちろん面積比按分して)。 最近、節税策をいろいろ調べていましたら、「住宅ローンの利子(支払利息)」と「住宅の固定資産税」も、面積比按分すれば、経費扱いできる、という話を聞きました。 問1. 自宅兼事務所の場合、「住宅ローンの利子(支払利息)」と「住宅の固定資産税」は、面積比按分して、事務所分を経費として計上できるのでしょうか? 問2. これまでの確定申告で、「住宅ローン控除」も使用してきましたが、問1のように経費として申告した場合、「住宅ローン控除」のほうには何か影響が出るのでしょうか?(例えばローン控除額の減額とか?) よろしくお願いいたします。

  • 個人事業主の家事按分について

    家事按分なのですが、どの程度の厳密さを要求されるものなのでしょうか? 結局の所、相当感覚になってしまうと思うのですが、感覚値で良いのでしょうか? 仕事は、オフィスワークであり、個人事務所のような感じで、家賃、水道光熱費、通信費、車両が、家事按分費としての対象項目のおおまかな物です。 1.稼働日基準 例えばですが、月~金まで仕事してるとしたら、ざっとですが、30日中22日仕事してるとして、22/30が経費と考える方法です。 個人的には、稼働日時間基準が適正だと思ってるのですがいかがでしょうか? 2.稼働時間基準 稼働日基準より、詳細に細かく砕いた方法であり、実際に稼働した時間と稼働してない時間の割合で家事按分を決めるという方法です。 個人的には、毎日仕事した時間を書き留めておき、管理するというのも、どうかと思っており、そこまで細かく行う必要は無いのではないかと考えてます。 が、一番厳密な現実的な正しい按分の考え方だとは、思ってます。 3.事務所のスペース基準 事務所の使っているスペースで按分する基準であり、10坪/40坪と30坪/40坪みたいなイメージです。 WEBで調べると、事務所の使っているスペースで按分するみたいな情報を、いくつか見かけましたが、正直、一番曖昧な方法だと思ってるのですが、いかがでしょうか? 4.なんにも捉われない基準 基準じゃなく、感覚で、4:6だろ、みたいな、てきとうな、感覚で按分。 番外編 車両についての考え方は、平日は、個人事情や趣味で使えない(仕事なので)わけですから、迷う余地なく、稼働日基準が、もっとも適正だと思ってます。 (または、使った数で案分?) これはどうですか?