• ベストアンサー

事業兼自宅用の車のガソリン代などの按分についての質問です。

事業兼自宅用の車のガソリン代などの按分についての質問です。 車関係でかかるものに、洗車代やタイヤ交換、車検費用、車両保険などもあるのですが、これらはその都度全部経費で落としてしまっていいのでしょうか。 言い換えれば、按分の対象になるのはガソリン代や自動車税ぐらいと考えていいのでしょうか。

noname#212274
noname#212274

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

4年目の自営業者です。 車に係わった費用は、税金から洗車代、切れた電球代、その他すべてを「車両費」などの費目でまとめて、家事按分して問題無いはずです。 芳香剤から、ワックス代まで、何でも入りますよ。

noname#212274
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 洗車代、2年に1回の車検代なども含めて按分計算してもいいのですね。

その他の回答 (3)

noname#112894
noname#112894
回答No.3

NO.1蚊ら再回答。 いい加減でいい、20%くらいと私は書きましたが、何処を読まれたのですか? 年末に全部合計して、商売に80%。自家消費に20%と振り分ければ、税務署員も煩く言いません。

noname#212274
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 自分ではなんとなくですが、洗車代や車検費用などは按分になじまないのかなあと思ったものですから。 そうなんですか。こういうのも全部ひっくるめて掛け算しちゃっていいんですね。

回答No.2

税務的に 「家事関連費」というものになります。 この車両を事業による収入を得るために使用し、これが必要であるとはっきり言え、 どれくらい家事に使用し、どれくらい事業に使用したか、 明確にできれば「その分は」費用計上してよい、というものです。 したがって、按分の対象となるのは「すべて」です。 なぜと言われれば、この自動車を所有し使用することで収入をえており、 そのほかにも日常の生活にも使われているわけですから、 使用維持修繕に関する費用はすべて按分の対象となります。 もちろん「減価償却費」もです。 したがって、家事に関連したものの費用はすべてその使用割合により費用計上し、 その根拠を明らかにできるように資料を保存しておく必要があると思われます。 ・・・ただし、税務でいちばん難しいのは、 「税務調査があった時に注意されなかった!」場合と、 「税務調査がない!」ことです。 正直、調査で問題が発見されるか問題視されて初めて上記のような点が論点となるのです。 調査官も人間ですから、「見落とし」や「(面倒だから)見逃す」点もあると思います。 (程度問題ですよ、程度問題!!!) なので・・・・・・・・・・・・・・・そんな感じなんです。

参考URL:
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/2210.htm
noname#212274
質問者

補足

要するに、車両関係費は全て合算して年末で同じ基準で按分してよいことになりますか。 それなら、一番簡単でよいのですが…。

noname#112894
noname#112894
回答No.1

こんなのいい加減でいいのです。だから、サラリーマンじゃ喰えない年収でも自営業者は喰えるんです。 全額を事業用には出来ませんが、それはローンの費用だけ。20%くらいを自家消費に振り向ければ税務署は何にも言わんよ。100%なんてやるから突っ込まれるんです。

noname#212274
質問者

お礼

お答えいだだきましてありがとうございます。 按分の対象をお聞きしたかったのですが…。

関連するQ&A

  • 個人事業主の通勤の際の、ガソリン代は経費に計上出来ますか。

    個人事業主のお取引の関係で教えて下さい。事業主の事業所と居住地が違う為、自動車で通勤をしています。仕事の関係でも、車を使うので、車の減価償却費やガソリン代・車検費用などは経費として計上出来ると思いますが、私用でも車を利用しているので、決算の時に按分をします。按分をする時なのですが、事業所と居住地の通勤時に掛かるガソリン代なども経費として認められるのでしょうか。 以前に事業主のものは、認められませんと聞いたことがあります。参考にさせて頂くページや、お取引の回答をご存知の方がいらっしゃいましたら、教えて下さい。

  • 自宅兼事務所の方へ皆様の按分目安を知りたいです。

    自宅兼事務所で事業をされている方へ それぞれ環境によって按分内容は異なるので、 一概には申し上げられないと思うのですが、 皆様の按分目安を参考までに教えていただけると嬉しいです。 ・水道光熱費(電気代:% / 水道代:% / 灯油代:%) ・通信費(電話&ネット): ・車両費(ガソリン・保険・修理...etc): ・固定資産税: ・利子割引料(住宅ローン利息): どうかよろしくお願いいたします。

  • 事業用の車を個人用にした時の処理

    回答おねがいします。   事業用Aの車を二年使用し、6/26日に車検に出し、1ヶ月後に新たに、事業用Bの車を購入します。 購入後、今まで使用していた、事業用車Aを個人用とした場合の車検の処理・仕訳は事業主貸とするのでしょうか? A車を車検に出した後、約1ヶ月は事業用として使用していたので、1ヶ月分のガソリン代のみ経費になるのでしょうか? 車検費用は按分できるのでしょうか?

  • 車関係経費の按分について

    近々、主人が自営を始めます。 車は現在1台、今後も1台のみで仕事にも使います。 休日は日曜しかないので、ほとんどが仕事での使用です。 車関係の経費の按分率ですが、1/2ずつしかできないのでしょうか。 事業用8、家庭用2というのは可能ですか。 その他、これらのものはどうでしょうか。 1.自動車保険料、自動車税 2.駐車場を借りているのですが賃借料 3.オイル交換などのメンテ費用 経理は主人が行うと言っていますが、まだ何も勉強していないですし 結局は私にまわってきそうです。 いろいろと調べていますが、わからないことだらけで不安です。 よろしくお願いします。

  • 自宅兼事務所で個人事業主として営業しています。

    自宅兼事務所で個人事業主として営業しています。 引越費用は経費として計上し、按分しようと思っているのですが、新規購入する生活用品、家電等は経費になるのでしょうか? 現在実家暮らしですので、引越に際して冷蔵庫、洗濯機、机、掃除機、炊飯器などすべて新しく購入します。 洗濯機や炊飯器はどうかわかりませんが、掃除機、机、冷蔵庫と言った生活家電は事務所に必要なものであると解釈できると思うのですが、これらは経費の対象となるのでしょうか。 また、継続的に購入する電球、トイレットペーパーなどは経費として計上することはできるのでしょうか? もちろんこれらは事務所に備え付けられているであろうと考えられるものですが、私生活兼用ですので按分する形になりますが、経費の対象となるのかどうか教えていただきたいと思います。

  • 個人の車を事業用として使う

    個人の車が二台あるので1台を事業用として100%使うことにするのですがガソリン、自動車税、車検、駐車場代、保険料(個人で加入の自動車保険)などどう処理すればいいでしょうか?? よろしくお願いします。

  • 自宅兼事務所

    当方、法人(1人会社)です。 社長名義で契約している賃貸物件を自宅兼事務所として使用していますが、按分した家賃を会社の経費として計上したいのですが、次のような手続きが必要でしょうか。 (1)社長と法人間で契約書が必要か。 (2)社長は不動産所得として確定申告する必要があるか。 また、下記のものについても按分率を決めるだけでよいのか、契約書を作成したほうがよいのか教えてください。 ・水道光熱費 ・電話料金(社長名義) ・(社長所有の車の)ガソリン代や自動車保険料等

  • ガソリン代・光熱費等の按分のタイミング(個人事業)

    1月から主人が個人事業主として登録したものです。 簿記・経理に関してお尋ね致します。 個人事業におけるガソリン代・水道光熱費等の按分の仕方・タイミングを教えて頂きたいと思います。 現在、3LDKの一室を事業用にして、 そこにガスストーブを置いています。(ガスストーブは我家でこの1台のみ) 車は事業に使ったり、家事で使ったりしています。 ガスストーブの使用はこの時期だけですので、 3月くらいからガスの使用量が減ると思います。 ですので、今のガス代を按分すると事業用は半分だとすれば、 3月から1/4くらいになる可能性があります。 そして車もその月々によって使用頻度、使用距離が変わってきそうなのです。 このように毎月按分する比率がかわってきそうなのですが、 それを年間して平均をとり、年度末に按分するのがいいのでしょうか? それとも毎月その月の使用量に応じて 按分し処理すればいいのでしょうか? どうか教えてください。 また、現在光熱費はクレジットカード払いにしており、 個人の口座から引き落とされます。 その場合、事業用に按分した費用は未払金として処理すればいいのでしょうか。 記帳方法も教えて下されば嬉しく思います。 簿記に今までほとんど触れたことがなく、 複式簿記を試みようと猛勉強中です。どうぞよろしくお願い致します。

  • 経費科目、車両費について

    起業数ヶ月の個人事業者です。やよいの青色申告08にて経理処理をコツコツ入力中の初心者です。 やよいの経費科目に車両費がありますが、ガソリン代、車検代、重量税、自動車税、タイヤ購入や交換費用等、全て車両費に入れたいのですが(車両関係は租税公課や修繕費に分けないで)、税務上、問題はあるのでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 戸建てを自宅兼事務所にしている場合の駐車場について

    戸建てを自宅兼事務所としています。 建物については、事務所床面積を総床面積で按分した分を経費にというのはわかっています。 問題は、戸建てについている駐車場に事業用の車を止めている場合です。 今までは、駐車場を借りていたので簡単でしたが、どのように経費計上すれば良いのか困っています。 それとも駐車場として経費に出来ないのでしょうか。

専門家に質問してみよう