• 締切済み

彼の態度知り合いになって(3か月)

知り合いになって3か月位になる方がいますお互いの仕事関係や友人を紹介しあったり、 彼の家にいったり、仕事帰りにお食事に行ったりしています。 身体の関係も数回ありますがまだお付き合いしているのか聞いた事はありません。家族の話をしたりプライベートな話をしたりもしてきます。 しかし、わたしの悩みを解決したりライフスタイルに興味がなかったり最近連絡が段々少なくなってきました。 それには、わたしの仕事関係を紹介した際に 自分の会社の規模と比べられたりするかと思ったらしくギクシャクしました。わたしは、彼にプラスになると思いご紹介しました。 彼の気持ちがわたしにあるかどうか確かめる方法はありますか?

みんなの回答

回答No.3

やはりきちんと告白するしか、彼の気持ちを知る手段はないと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • satouenn
  • ベストアンサー率13% (277/2058)
回答No.2

この際、はっきり聞いたほうが良いと思います。言葉に出して。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 好きな人が、私のこと…何とも思ってません(T_T)

    お互い30歳近く、私は♀で、彼とは職場は違うけど仕事仲間の関係。 自分でも脈がないのが良く分かって、つらいです。 脈ないな~と思う理由 ・電話はよくあるけど98%仕事の話し。 ・メールもよくあるけど100%仕事の内容(絵文字あり)。 ・視線を感じない。 ・仕事の仲間で集まった時、私に話しかけるのは最後のほう(順番が)。 ・彼もいる場で、私の日程の話しをしたが覚えてない。 ・私のプライベートなことをほとんど聞いてこない。 ・彼のプライベートもあまり話さない。 これじゃ~少しは私に興味あるかな?なぁ~んて勘違いさえできません… お互い沢山話しかけて面白おかしく楽しく…良い関係だとは思いますが、私だけに限ったことではありません。 何か悲しくなって来ました。 誰か…プラス思考なアドバイス下さいませんか…

  • 気になる彼の自分へ対する態度

    先日、仕事関係の大人数の飲み会がありました。もちろん私の気になる人も参加しています。 四人掛けのテーブルに気になる彼が移動してきたのですが、正面に座っている私ではなく、 横に座っている女性と斜め向かいに座っている女性の目ばかりを見て話していました…。 (話の内容はその彼に関することでした。) 私にも何度か私自身に関する質問のような話をふってくれて、 その際にはちゃんと目を見てくれるのですが… 自分には興味がないのかと悲しくなりました。 ちなみに、質問は私にだけしてくれましたが、気を使われてる感じがしてしまって…。 目があっても割とすぐそらされてしまいますし… 彼と会って好きという気持ちは強くなりましたが、仕事の関係もあるので何もできずにいます。 彼とはプライベートで連絡を取り合ったことはありませんが、個人の連絡先はお互い知っています。 少し前に彼女はいないと聞きました。 彼にとって私は興味がなくて気を使ってしまう相手なのだと思います。 私はどうにか仲良くなりたいと思っているのですが… 今後どうするべきかアドバイスいただけますでしょうか。

  • 彼女の態度が婚約後に変わりました。

    半年間付き合った彼女にプロポーズをし、互いの両親と会い、承諾を3月にもらい、お互いの両親との食事会を計画することになり、彼女の両親が6月にこちらへ来てくれることになっていたのですが全くその話もないまま今日になり、ラインでプライベートよりも仕事を優先したいから食事会を延期したいと言ってきました。 仕事が忙しくなったのは理解しているのですが、付き合ってからプロポーズに至るまで非常に積極的にやってきた彼女が急にそのようなことを言ってきたので戸惑ってます。 彼女は結婚で会社をやめて私のところの家業を手伝ってくれることになっており、彼女の職種も同じ職種です。 彼女とは昔からの知り合いで、現在は遠距離で月1で会っていました。 特に喧嘩もなく今迄過ごしてきておりましたが、なぜなのかがさっぱりわかりません。 もし忙しいのなら私の親とそちらに行こうか?と言うと、勝手に話が進んでいくのは嫌だと言われました。 私は先に両親同士が会ってない状態では先に進めないし、そこまでやっておけば、あとは2人のペースで結婚までを進めていけば良いのでは?と提案しましたが、それも嫌だと言われ困惑しています。でも、婚約破棄や別れるなどは一切言いませんでした。 相手の気持ちも大事にはしたいと思いますが、急な延期とこれから私も仕事が忙しくなる時期で結婚の話が進まなくなるのはとても辛いです。 また、彼女は会いに来ることは拒んだりもせず、会う約束もしました。 その時実家に行く予定なので、向こうのご両親にも相談しようかと思ってはいますが、彼女と両親はあまり会話がないそうで、私がご挨拶に行くことも一月前から伝えてたのに、両親が知ったのは一週間前だったということもありました。なので、勝手に彼女を飛び越えてご両親にいうと関係が悪化するのではと思い危惧しています。 私も38歳ですが、こういう女の人の心の変化に経験がなく、どうしていいのかがわかりません。 結婚を意識してマリッジブルーになっているのでしょうか? 彼女は36歳、お互い結婚するなら初めてになります。 婚約後の女性の心の変化、その対処方はどのようにすれば良いのか良いアドバイスがあれば教えてください。

  • 知り合いとのコミュニケーションのとり方

    私の知り合いは私にあって、自分に無いものを見つけると物にしろ人にしろいちいち首を突っ込んできて興味を示しそれが自分にとってプラスになると思うとそれを横から取っていきます。 この間も私が長い間通い続けて仲良くなってきたショップに用があってついでに連れて行ったときのこと、私の友人の素振りをしていつの間にか仲良くなっていました。 その知り合いは営業をやっていて話がとても上手く私から聞き出すときも私から言い出すようになる状況を作って聞いてきたりします、話では1枚も2枚も上なのはわかっているのですが自分の中ではとても悔しいです。 自分の器量が小さいといわれてしまえばそれまでなのですが何とか知り合いにいいように流されないコツやこの手の人との付き合い方などご意見お聞かせください。

  • 僕の友達が大物歌手Мさんの知り合いなのですが

    僕の友達が大物歌手Мさんの知り合いなのですが、正直芸能界には興味があるので食事の機会に紹介してほしいのですが、それはいけない事でしょうか? なぜ大物歌手Мさんの知り合いなのかは、ある食事の機会に知り合いになったそうです。

  • いつでも別れやすいようにこの態度なのでしょうか

    2年前から遠距離をしている彼氏がいます。 4年前に仕事で知合い食事やドライブに行く仲でした。3年前に私から好意を伝えましたが「自分は仕事で海外に行くかも しれないからそういった将来のライフスタイルが定まらない時には何か始めたり人と付き合ったりはしないのだ」という様な事を言われました。それからも食事に時々行きました。2年前彼から海外赴任になったと連絡があり、出国2週間前に食事に誘われ、出国前日に「本当はあの時(私が好意を伝えた時)彼女にしたかったですよ。ただ、海外に行くことが決まっていたので一歩踏み込んだお付き合いが出来ませんでした。すみません。身体に気をつけて頑張りすぎないようにしてくださいね。」とメールがきました。「そうだったんですね。良かったです」と返事をすると「帰国した時お互いフリーだったらいいな。」ときたので「そうですね」と返事しました。 遠距離になってからよくビデオ通話など来るようになりました。1年後に4日間のアメリカ旅行(私の好きと言っていたテーマパーク)を用意してくれて会いました。関係を確認したら「そんな事心配してたの?そんなの言わなくたって(今までの行動から)わかるじゃん」と少し驚いた風に笑顔で言われました。「思った事は言わないとだめだよ。言わなきゃわからないから。俺が何か言ったら嫌いになる?」と聞かれて「ならない」と答えると「でしょ?」とにっこりしてました。でも、普段の連絡の少なさや結婚など将来の話をされないので彼の気持ちを信頼しきれません。 またこの時最初で最後「好きだよ○ちゃん」と言われました。 彼が真面目に話してくれたのはこの旅行の時の ・「思ったことは言わないとだめだよ。」 ・「無理に可愛い振らなくていいから。」(猫をかぶってたから?) ・帰国したら転職を考えていて今も日本の転職業者と連絡をとっている、本当は今すぐ面接を受けたりしたいがその為には会社を辞めて帰国しなければならなくて、一時的にでも無職はリスクが高い、でももう(当時)27歳だから転職するなそろそろしないとという話 この3つだけです。後は全く自分の気持ちとか思っていることを言いません。 そこからまた1年遠距離をして今に至ります。年末には完全帰国予定ですが、普段連絡も少なく帰国したら一緒に住もうとか結婚の話も全くされません。彼は私にメリットを感じなくなったら別れやすいようにこんな態度なのでしょうか

  • 知り合いの男性

    知り合いの男性に 今日、どっか行ってたん?とか 今日、どっか行くん?とか、 聞いてくるのは、どういった心境ですか? 彼の趣味の話をたまに話してくれたり、だいぶ前に私の話したことをいくつか覚えていて、記憶力がいいんだなぁ…と心の中で感心してしまいましたが…。 彼は私をどのように見てくれてるんでしょう? その男性と知り合ってから一年以上になりますが、世間話やプライベートな話をするようになったのは今年の梅雨時期ぐらいからです。 名前はお互い知ってるけど連絡先の交換はまだしていません。 私の方はちょっといいなぁ…と思う気持ちはあります。

  • 仕事帰りに食事に誘われました。

    今日、仕事帰り、職場の男性に食事に誘われました。 同じ部署の同僚ですので、普通に親しいし会話もよくしますが、ざっくばらんな関係というほどではないですし、帰る方向も違います。 食事中の会話からして、特に仕事の話があったとか、プライベートの相談があったとか、何かのお礼だったとかいうこともありません。 プライベート(恋愛とか)の話になることもなく、最近のあれこれの話、世間話、自分の話などをしていました。 もちろん食事程度で驚くことはないと思うのですが、率直に、なぜ私、誘われたのでしょう? 一人で食事したくなかったからでしょうか? 同僚として親睦を深めるためでしょうか? それとも? つまらない質問で申し訳ないですが、ご意見お待ちしております。

  • 知り合いとの付き合い方について

    20代半ばの社会人女性です。 プライベートでの知り合いとの付き合いについて、質問させていただきます。 私のプライベートの知り合い(友達も含みます)は、大きく分けて3つに分かれます。 A:学生時代の友達 B:社会人になってから入ったサークルの仲間 C:ボランティア養成講座で知り合った人たち です。 この3つのうち、Cのみなさん(以下、「彼ら」とします)との付き合い方をどうするべきか、と思っています。彼らとは上述のようにボランティア養成講座で知り合いました。Bのサークル仲間とは違って、年齢もバラバラですし話もあまり合いません。養成講座自体がトータルで1週間と短いものでしたので、余計に共通の話題が見つからないせいもあると思います。未だに名前と顔が一致しない人もいます(^_^;)。 私は人前に出て話したりすることが苦手なのですが、彼らとのイベントでは必ずといっていいほど前で何かをやらされますし、彼らと一緒にいるときの私はいつもの私ではないと思えて疲れます。 私は友達を増やしたくてこの養成講座を受けただけなので、私と周りの彼らとの温度差が違うようにも思います。資格みたいなものもいただきましたが、それを活用するかとか、これからも彼らと付き合っていきたいかと言われると、微妙なところです…。 私がこのように思うのも、おそらく先に入っていたBのサークルの関係だと思うのです。サークルは入って1年以上になりますが、学生時代のクラスメイトに対する以上に自分の嫌なところも出しますし、ケンカもしますし、それら全てをひっくるめて仲間だと言える仲なので一緒にいて楽です。一緒に乗り越えてきたものが違うので、私にとっては一番の友達です。イベントがあれば私は仕事の休みを取ってまでも駆けつけたいですし、できるだけ長い間、Bの仲間とつながっていたいと思います。また、このサークルでは私は同年代の最年少ですので、みんなに可愛がられて(?)楽だということもあると思います。 …それで、質問としては「彼ら」…Cの知り合いと、どう折り合いをつけていけばいいのか、ということです。彼らのことは嫌いではありませんが、新年会や食事会なんかがあったときは、あまり出たくないと思うのです。 出たくなければ出ないでおけばいいという話でしょうけれど、出たくないという気持ちもありつつ、出るべきなのではないかという気もしなくもありません。それは私が「彼らに会いたい」と思う気持ちからなのではなくて、どちらかといえば「会っていたらのちのち役に立つときが来るのではないか」というような損得勘定で考えてしまっているせいなのかなぁと思うのですが…。ちなみに、「役に立つ」のは「Cの知り合い個人個人」をさしているのではありません。あまり乗り気のしないイベントに参加することによって、会話術を得たりすることができるのではないか、ということです。ただ疲れるのは変わりないですが。 また、B関係とC関係、重なる人が2名います。この2人はBのサークルでとても仲良くなって何でも話せる仲なので「私はCのイベントに出るのはあまり乗り気ではない」ということを伝えていますが、2人からイベントのお知らせが来るたびに「乗り気じゃないだろうけど」「easufは行きたくないかなぁと思ったけど」のようなコメントがつきます。それもなんだかなぁと思うのです。2人のうち1人は、Cの人たちととても仲良くやれているようですので、私がそんなに乗り気でないことが、あまりおもしろくないのかもしれません。 あまりうまく表現できていないように思いますが、気持ちにどう折り合いをつけていくか相談させていただきたいと思います。分かりにくいところがあれば補足します。 アドバイス、よろしくお願いします。

  • 知り合いのお母さんが亡くなっていました。

    知り合いとは10数年前にあるスポーツ観戦で知り合い、よく一緒に見に行っておりました。 ただ我が家に子供が生まれたり、贔屓のチームの浮気?などで、そのチームの観戦に行けなくなり(行かなくなり)ここ5.6年疎遠になっておりました。 先日、その知り合いがやっているブログを偶然見つけ、3年ほど前にお母さんが亡くなっているのを知りました。 観戦に行くと知り合いの実家がホームスタジアムのそばにあり、たまに帰りに寄らせていただくと食事をごちそうになったり、子供にグッズを買ってくれたりしておりました。 よく「他の県の人が、ここに来て応援してくれるのが嬉しいのよ」と言ってくれておりました。 先日、久しぶりにスタジアムに行ったので、お線香でもと思ったのですが、数年ぶりで道がわからず帰ってきました。 知り合いと連絡が取れそうなので、何かしたいのですが(御仏前など)何が良いでしょうか? またこのような関係で相場と言うのもなんですが、どれくらいが普通でしょうか?(少なすぎても多すぎても何なので・・・) ちなみに知り合いは、別に住んでいます。