• ベストアンサー

強磁性ー反強磁性体転移について

強磁性ー反強磁性体転移について質問があります。 3d遷移金属化合物で主に研究されており、熱的測定が重要なようですがなぜでしょうか。 他の物質の具体例があれば教えていただきたいです。よろしくお願い致します。

  • dectic
  • お礼率80% (175/218)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • stdyphy
  • ベストアンサー率77% (7/9)
回答No.1

質問の元ネタは下記URLの論文ですよね? 元ネタがあるときは質問の段階から明示しておいたほうがいいですよ。 3d遷移金属化合物の強磁性-反強磁性転移 http://ci.nii.ac.jp/naid/110006437112 ここでいう熱的測定とは、要するに比熱測定のことです。 上記論文では、比熱の測定から2種類の議論を行っています。 ・比熱の発散から、相転移の種類と温度を決定する。 ・電子比熱係数から、フェルミ準位の状態密度を決定する。 【比熱の発散】 相転移境界を決めるには、相転移の前後で値の変わる物性値なら何を調べてもよいのですが、その中でも比熱の測定が便利です。なぜなら、上記論文を見てもわかるとおり、相転移の種類が一次でも二次でもはっきりとしたピークが見られるからです。 参考URLにあるとおり二次の相転移では秩序度がじわじわ変化するので、比熱のピークにも幅ができます。上記の論文では、この比熱のピーク幅から相転移が一次なのか二次なのかを議論しています。 【電子比熱】 金属の結晶では、低温における比熱の測定から、全比熱の大部分を占める格子比熱(温度の3乗に比例)から、電子比熱(温度に比例)を分離することができます。この電子比熱の比例係数を電子比熱係数と呼びます。 標準的な固体物性の本には必ず載っているとおり、電子比熱係数は、ゾンマーフェルト展開を使って、フェルミ準位の状態密度から計算することができます。逆に言えば、電子比熱係数の測定から、金属のフェルミ準位の状態密度の大きさを推定することができるということです。 当然のことながら、磁性が異なるとバンド構造も異なります。上記の論文では、相転移でのエントロピー変化を電子比熱の違い(すなわちバンド構造の違い)から説明できるのかを議論しています。 --- 蛇足を承知で言わせてもらいますが、相の安定性を熱力学的に議論する際には、結局は比熱の値が必要になります。したがって、比熱の測定は、磁気転移に限らず、ほとんどどのような相転移においても重要だと思います。

参考URL:
http://www.campus.ouj.ac.jp/~hamada/TextLib/rm/chap8/Text/Cr990802.html
dectic
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 非常に参考になりました。

関連するQ&A

  • 反強磁性体について

    反強磁性体が金属か絶縁体になるかはどのように決まっているのでしょうか。

  • 反強磁性転移の磁場依存性

    熱力学的な観点からなのですが、強磁性体の熱容量の磁場依存性は強磁性転移ピークが磁場を大きくしていくと高温側へピークシフトし、反強磁性の場合は磁場を大きくするとピークが低温側へシフトしていくと学びました。強磁性の場合は、高温側の熱による揺らぎが大きい磁場で強制的に強磁性秩序を作っていて転移温度が上昇するとイメージが沸くのですが、反強磁性の場合はなぜ低温側にシフトするのでしょうか? 強磁性のイメージも間違っているのでしょうか・・・

  • 反強磁性体のスピン波の計算方法について。

    二次元反強磁性体の物質を取り扱っています。中性子の非弾性散乱の実験を行うのでスピン波の計算を必要としています。具体的にどのような計算を行えばいいのかわからなくて困っていいます。もしわかる方がいましたらよろしくお願いします。

  • 強磁性体

    デバイス関連で出てきたことです。超伝導と強磁性体薄膜に磁界を加えるという話なのですが、強磁性体に磁界を加えると具体的にどんなことが起こるのでしょうか?教えてください。よろしくお願いします

  • 磁性体について

    常磁性体の中には反磁性体というものがあると伺っていますが、 常磁性と反磁性をどのように考え、判別するかが分からないので ご教示願います。 (強磁性の理論は分かっていますが、反磁性については今一つ分からないのです。) Cr,Cu,Pt,Auを例として教えて頂けたら幸いですので、よろしくお願いします。 以上

  • KTB転移とは?

    文献に、二次元三角格子反強磁性体で「KTB」転移が確認されたと記されています。「KTB」転移がよくわからないのですが、どなたか具体的に教えてください。

  • 遍歴強磁性

    遍歴強磁性と普通の強磁性の違いはなんでしょうか。 具体的な物質名も教えていただけるとうれしいです。 よろしくお願いします。

  • 磁性の用語

    初歩的な質問で申し訳ありません。 強磁性 常磁性 反磁性 弱磁性 磁性体 非磁性体 磁石に関して調べていますが上記の用語に 対する定義がごちゃ混ぜになってきました。 用語集も調べましたが今ひとつ区別がはっきりしません。 改めて用語の定義を教えてください。 (該当材質などで具体例を教えていただくと 助かります) 非磁性と反磁性は同意語?

  • 金属探知機で強磁性体だけを検出できませんか?

    磁性体にしか反応しない金属探知機を使って弱磁性体の中にある鉄の塊だけを検出したいのですが何か良い方法は無いでしょうか?具体的には全体的にボンヤリと弱い磁性のあるアルミ合金の中に含まれる鉄の塊1cm四方を検出したいのです。感度を上げるとアルミ合金に反応しますし、感度を下げると鉄が検出できません。何か方法があればよろしくお願いします。

  • 磁性体だけを検出する原理

    服飾メーカーで針が残っていないか調べる検針機で 磁性体だけを検出するタイプがあります。この 磁性体だけを検出する仕組みを教えていください。 ホール素子を利用した磁気センサだと非磁性金属も 検出してしまわないんでしょうか? 調べてもよくわかりません宜しくお願い致します。