糖尿病と住宅ローン

このQ&Aのポイント
  • 糖尿病と住宅ローンの関係について
  • 健康診断で主人の糖尿病が発覚し、住宅ローンの仮審査時に団体信用生命保険に加入できるか心配
  • 土地の契約はまだしていないが、糖尿病でも組めるローンはあるのか
回答を見る
  • ベストアンサー

糖尿病と住宅ローン

注文住宅(土地購入)から始めているものです。建物契約をして、間取りなどを決めている最中なのですが、健康診断で主人の糖尿病が発覚しました。 す ぐ病院に向かい、食事療法と減量の指示、薬をもらい3週間後に予約をとって帰ってきました。 住宅ローンの仮審査時は、何も無かった為審査は通りました。しかし今は投薬をしている為、団体信用生命保険に入れるのか心配です。仮審査をした銀行では、団体信用生命保険に加入できないと、審査は通らないらしいのです。 まだ土地も契約していない状態で、建物のみの契約なので、理由を述べ中止にした方が良いのか悩んでいます。 持病でも組めるローンはあるのでしょうか? また、組んでいる方はいらっしゃいますか? 色々なご意見を聞かせてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • oska
  • ベストアンサー率48% (4105/8467)
回答No.2

>健康診断で主人の糖尿病が発覚しました。 未だ、初期状態の様ですね。 旦那自身、自覚症状が無いのですから・・・。 >団体信用生命保険に加入できないと、審査は通らないらしいのです。 どの金融機関も「団体信用保険加入が必須条件」になっていますよね。 これは、もし「債務者が死亡した場合の補償」目的です。 債務者(住宅ローン借り入れ者)が死亡しても、団体生保から「死亡保険金」で受け取る事が出来ますからね。 同居している家族も、住宅ローン返済が生保で代返されるので安心です。 >持病でも組めるローンはあるのでしょうか? 先ず、団信に加入出来ない方には「ワイド団信、スーパー団信」があります。 糖尿病初期の場合(インシュリン注射を行わない状態)だと、これらの団信に加入できる場合があります。 もちろん、これらの団信を用いる場合は「金利が通常よりも高くなる」事は避けられません。 融資を行う側からは「高リスク」を伴いますからね。 一度、融資を申し込んだ銀行で相談して下さい。 どうしても「団信が必要」との結果だと、フラット35を申し込む事です。 こちらは、団信加入は任意で必須ではありません。 >色々なご意見を聞かせてください。 非常に少ない例ですが・・・。 金持ち(自己名義(抵当権が全くない)不動産所有者)の親族を「連帯保証人または連帯債務者」とすれば融資を受ける事が出来ます。 金融機関としては、旦那に融資をするのでなく「実質的に、連帯保証人または連帯債務者」に融資を行っていると見做しますから・・・。 旦那の両親・兄弟や質問者さまの両親・兄弟と、相談する事です。

その他の回答 (1)

回答No.1

ここに書かれているので参考にして下さい。 http://fp-tokushima.com/danshin-tounyoubyou-3703.html 団信が通るかどうかと言うことですが、実際住宅購入を考えるとすると。 糖尿病の状態、収入の状態、将来的な物と言う部分が有る訳ですから、通れば良いか?? 家のメンテナンスに関しても、計算に入れておくべきだと思います。 つまり将来のリスクを計算に入れての試算と、賃貸住宅での試算(賃貸の場合は老朽化の修繕は貸す側なので、賃貸料の掛け算で出来ますし、建物が古くなるので、価格が下がることも十分にあります、新規入居の方が安いなら、別の所に移れば良いだけ、2年更新なので、間取りも変えられる、入院や、通院間隔が短くなる事を考え、引っ越しも可能です) 糖尿病の今後について医師に聞いておくことではないでしょうか。 また糖尿病は、食生活やストレスからと言われている訳で、逆に現段階なら、食生活とストレスを改善すれば、現在の状態を悪化させない、少しでも良い状態に出来る可能性があると言う事で、食事の管理など貴方がきちんと出来るなら、現状維持もしくは、軽いものなら治る可能性もと考えると、住宅購入は何ら問題ないと言う事になります。

関連するQ&A

  • 住宅ローン

    現在、マイホームを建てようとSBIで住宅ローン『フラット35』を申込し仮審査はOKとなりましたが、 諸事情により団信(団体信用生命保険)に加入できない為、繋ぎ融資をしてもらえないことが分りました。 土地(不動産屋)と建物(工務店)の業者が違う為、預貯金も無く 繋ぎ融資をしてもらえないと完成後に代金を支払訳にもいかず、 家を建てることが出来ません。 郵貯銀行さんにも当ってみましたが、やはり同じ回答でした。 団信に加入出来なくても、並の金利で借入の出来る銀行さんは無いでしょうか?

  • 住宅ローンについて

    本を読んでいると、住宅ローンについて住宅ローンを組む場合は団体信用生命保険に自動的に加入するので、住宅ローンを借りている人が死んだとき保険金によって全額返済される、そしてその後家賃をを払わずに今のマイホームに住み続けることができると、書かれていたのですが、通常土地建物に抵当権を設定すると思うのですが、もしローンを借りている人が死んだ場合、抵当権は実行されないのでしょうか?

  • 住宅ローン 団体信用生命保険と糖尿病

    現在糖尿病で通院投薬中です。 HbA1Cは6.0-6.5 空腹時血糖値は100で安定しております。 住宅ローンの仮審査中ですが、その後の団体信用生命保険に加入できるかが心配です。 上記数値程度でも糖尿病では加入は難しいでしょうか?

  • 住宅ローン本審査が通らなかった場合

    銀行で住宅ローン本審査を申し込み予定ですが、団体信用生命保険加入出来なかった場合、 手付金また仲介業者への手数料(半分振り込み済み)は戻ってくるでしょうか?

  • 住宅ローンと生命保険

    先日住宅ローンの申し込みをして審査OKがでました。 ローンの本申し込みと団体信用生命保険の申し込みをして こちらもOKとなりました。 そこでお聞きしたいのですが、 5月にローンの申し込みをし、着工6月中旬。完成10月。 そして銀行融資の実行は全額一括で10月の予定ですが、 もしそれまでに私が死亡した場合、団体信用生命保険は おりるのでしょうか? 銀行に対してはまだ1円も払ってないのですから、 団体信用保険の保険料も払ってないので 融資実行までに死亡した場合、保険は下りないと考えれば いいのでしょうか?

  • 住宅ローン契約と団体信用生命

     同居している父には、住宅ローンの残額が約150万円ありますが、団体信用生命保険に加入しており、もしものときは相殺できると聞いていました。  ところが、最近、父が親戚の連帯保証人になっていることが発覚し、その関係で住宅は既に3年前に差押されていました。  住宅ローンの契約書には、「仮差押された場合は債務を全額返済する」との記述がありますが、返済が滞ってないからか、銀行が知らないからか、現在のところ何の連絡もありません。  ついては、もしものとき(父が死んだとき)には、次のどちらになるのでしょうか。 1.団体信用生命保険は下りる。 2.契約違反として、住宅ローン残額の全額返済を求められる。

  • 住宅ローンなどについてです。

    住宅ローンなどについてです。 現在、土地の契約を済ませて住宅ローンの申し込みをしました。まだ建物の契約はしていません。 夫の取引先で建てるのでローンの手続きとかもそちらのハウスメーカーにまかせてあります。 わからないのは仮審査をして銀行からOKがでれは土地の代金は実行されると言っていたのですが、 昨日銀行から電話がきて本審査に変わったとのことでした。いろいろ質問され、35年を希望していたのに30年じゃないと貸せないと言われ金利も教えてもらえず、決済日もいつになるのか教えてもらえない状況でした。建物の契約もしていないし何もはっきりしない状況でいつになったら家が建つのかわからないし、やっと土地が決まったと思ったのに何も進まないような感じなのですが・・・ 建物についても会社の取引先だからかはっきり聞けないという状況で、忙しいという理由で打ち合わせも全然できなくて、向こうの方の空き時間に合わせていて、他のお客さんに比べてすべて後回しとような感じなのです。とても高い金額を出して家を建てるのにそんな感じってありなんでしょうか? 何かよくわからない感じの文章になってしまいましたが回答お願いします。

  • 住宅ローンの団体信用生命保険と通院について

    病院に通院していると保険に加入できず住宅ローンは借りれないと聞きました。2年前に足を骨折、完治いたしましたが1月にコンタクトレンズで角膜を傷つけてしまい通院しています。団体信用保険に加入できないのでしょうか。住宅ローンの借り入れも不可能なのでしょうか。自営業で住宅会社を通じて仮に審査はしたのですが通院のことは聞かれずこちらも知りませんでした。仮審査の後、住宅会社と契約もしたのに不安です。教えてください。

  • 住宅ローンの流れがわかりません。

    先日、不動産会社の紹介で地方銀行で住宅ローンの仮審査をし、仮審査の段階ではOKをもらいました。 ローン特約をつけ、土地の契約をしました。 4月の中旬には本審査の結果がでるそうです。 仮審査の時には銀行の方とお会いしましたが、本審査の申し込みもしてません。電話ですべて済ませました。 そんなものなのでしょか? それと、土地代金はすぐに融資実行となるようなのですが、家を建て始めるのは6月ごろになりそうです。 家と土地で2800万円位です。 頭金は800万なのです。 しかし、融資申込み金額は2200万となっていました。 諸費用に大体200万くらいかかるので・・・と銀行の人に言われたのですが、この諸費用とは、どういうものが含まれるのでしょうか?登記費用、保障料金などといわれました。 全部で4回に分けて銀行が融資してくれるそうなのですが、それもよくわかりません。 色々住宅ローンについて調べておりましたら、つなぎ融資という言葉を目にしました。 つなぎ融資というのはどういうものなのでしょうか? ローンの本審査をするために、建物もまだある程度の間取りを決めた状態で図面を出しました。 審査してしまったらもう、図面の変更などできなくなるのでしょうか? 土地にあわせて銀行融資をしているようで、なんだか不安です。建物については、とりあえず見積書や仮契約などをしましたが、私としては、まだ話が煮詰まってないのに・・・という思いが残ります。 初めてのことなので、わからないままに進めています。話がまとまらずに、わかりづらい文章になりましたが、どんなことでもかまいません。住宅ローンの流れや、体験したことなどありましたら教えてもらいたいです。説明が足りない部分は補足いたします。 この流れでいいのか、住宅ローンの流れというものがどういうものなのか教えてください。

  • 住宅ローン、団体信用生命保険について

    先日、希望に近い新築分譲マンションを見つけ、丁度売主から電話勧誘も受けたので 実物を見て、契約することにしました。(手付金納入済み) ただ、私は現在働いている会社に2年半しか勤務しておらず(その前に勤めていた会社が 破綻し(14年勤務してました)、1年ハローワークに通い現在の会社になりました) 現在の勤務先は社員ではなく契約者での雇用です。 現在の勤務年数が短いのと、年収が少ない(300万ほど)のが、心配だったのですが 売主に打診していただいたところ、それは問題ないと言われました。 契約社員なのも、源泉徴収票にはそのことは明記されてないので、大丈夫だろうとのことです。 そこで銀行の住宅ローンの仮審査をしてもらったのですが、銀行ではOKだったらしいのですが 団体信用生命保険で却下されてしまったそうです。 私は先天性の心臓病があるのですが、子供の頃に手術をし、現在は重労働以外なら健康な人と 変わりない生活をしています。(身体障害者手帳4級は持っています) 団体信用生命保険が却下されたのは、心臓病を持っているからなのでしょうか? 現在、別の銀行と信金に仮審査を通してもらっていますが、また却下されるかもしれないと 不安になっています。 マンション購入も、住宅ローンも初めてのことなので、何も分からないのですが 一応完治している病気が原因で、団体信用生命保険が却下されることはあるのでしょうか?

専門家に質問してみよう