• 締切済み

企業などで働くには、どのような心理学を学べば良いの

企業などで働くには、どのような心理学を学べば良いのでしょうか? 臨床心理学、教育心理学、発達心理学、社会心理学などさまざまなものがありよくわかりません…。

  • ARKSS
  • お礼率13% (40/291)

みんなの回答

回答No.5

相手の心理を理解し、営業活動に活用したいということでしょうか? 行動心理学が一般的だとおもうのですが。

  • dada4533
  • ベストアンサー率35% (387/1076)
回答No.4

自分の就職希望先の業種に必要と思う心理学を予備知識として学ぶ。 業種、業態などかなり巾は広いが、限られた業界以外なら社会心理学、物の考え方を同生かすかは本人しだい。

  • hue2011
  • ベストアンサー率38% (2800/7250)
回答No.3

心理学を学んで企業で働く準備にしようというのは間違った方向性です。 心理学というのは学問です。 ですから、特殊な方向にフォーカスした研究がおこなわれているのです。 病気になった人間が何を不安に思うか、何に怒るかというのを病気でない医者が理解しようと研究するのが臨床心理学です。 なんとか心理学というのは結局そういうことですが、医者じゃなければ患者の気持ちがわからないでいいかという話ではありません。 家族に難病の人間がいる場合、その家族が臨床心理学を学ぼうとしているなんて聞いたことがありません。 家族に病人がいたら、正しい正しくないは別として悩み、考え、本人が何を嫌うのか、何をしてほしいのか、皆が平和で気持ちよくできるように工夫するのではないですか。 それが第三者から見たら臨床心理かもしれませんが、自分の問題であるときは、研究している場合ではありません。 企業で働くというのは、その会社なり団体の中でどう自分が振舞えばいいのか、一緒にいる同僚や上司がどうすればいやでどうすればうれしいのかを考えるのが普通です。 家族の病人とほぼ同じことです。 だから、別に本を読むなとはいっていませんが、その場で、相手が何を考えているだろうか、相手がどうすれば喜ぶだろうかと考える習慣をつけるのが必要です。 だれそれの心理学の本にこう書いてあるからいま自分のやっていることが正しいんだと威張って周囲から煙たがれる人が往々に居ます。 営業会議で、「競争原理を利用しよう」とか「生存欲求が」などといいたがるやつがいて、大体無能です。 そういう人間にならないように考えることが、本来の心理の世界のことなんです。 周囲をよく見て、考えることが一番大事です。 漫画的にいえば、周辺に居るひとたちに「吹き出し」をつけて考えることができるようになったら、信頼ができます。

  • IDii24
  • ベストアンサー率24% (1597/6506)
回答No.2

マーケティング理論には消費者心理がありますし、経営学にはゲーム理論など心理学的な要素が語られています。 組織運営にはコミュニュケーション理論やリーディングなど人間の営みである以上すべてが心理学と言って問題ないでしょう。

  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2589/17101)
回答No.1

勤め先によると思うけど、一般的にはそんなことをこだわるところはまずありません。必須であるなら、「心理学を専攻した者」とか、条件をつけて募集するはずです。

関連するQ&A

  • 教育臨床心理学

    教育臨床心理学と教育心理学と発達心理学と生理心理学の違いを教えてください。 お願いします。

  • 臨床心理学科と心理学科

    はじめまして。 現在大学を決めないといけない状況なのですが迷っているので質問させてください。 心理学科に進む、ということは決めているのですが「臨床心理学科」に進むと「臨床心理」しか学べないのでしょうか。 将来、小学校低学年ぐらいの子供の相手ができるようになりたい、と思っているので発達心理や教育心理などの勉強もしたいのですが… やはり「臨床心理」ではなく普通の「心理学科」を選んだほうがいいのでしょうか? 詳しい人がまわりにいないので教えていただけると幸いです。

  • 社会心理学について

    こんにちわ。 私は今大学の2年生で、3年生からのゼミで何を選べばいいのか迷っています。 自分が興味があって進んで学べそうなのは社会心理学なのですが、 仮に社会心理学を専攻して院にあがるとして、 例えばそれに関係した何らかの資格や、 社会心理学に関係した仕事というのはあるんでしょうか? また、社会心理学専攻でも、臨床心理士の資格は取れるんでしょうか? (やはり、発達臨床や、カウンセリングなどの臨床系じゃないとダメなんでしょうか?) 学校にはなかなか相談できる教員がおらず、困っています。 アドバイスがありましたらどうかよろしくお願いします。

  • 犯罪心理学と人格(性格)心理学

    心理学は大きく分けて ・発達心理学 ・社会心理学 ・臨床心理学 ・認知心理学 の4つだそうですが、 犯罪心理学と人格(性格) 心理学はどこに含まれますか? 教えてください(>_<)

  • 心理学用語の区分

    私は、臨床心理士指定大学の受験をしようと思っています。 そこで、心理学の専門用語の単語帳を自分なりに作りたいと思います。 単語は、できれば分野別に分けたいと思います(例えば、臨床、発達心理学、社会心理学など) けれど、私は例に挙げたようのものしか区分がわかりません。 受験に効率的で、かつ明確な心理学用語の分け方を知っている方、教えてください。

  • 心理学を独学で学ぶには?

    心理学を独学で学びたいのですが、おすすめのテキスト等を教えて下さい。 心理学の各分野(生理・認知心理学、社会心理学、発達心理学、臨床心理学)について、1から勉強したいと思っています。 工学系の大学を卒業した者なので、心理学についてはほとんど知識がありません。 よろしくお願いします。

  • 臨床心理士について

    精神疾患経験者の臨床心理士や発達障害をもつ臨床心理士っているのでしょうか?

  • 小学4年生と小学5年生の心理的差異は?

    小学4年生と小学5年生では、社会や人間関係、環境に対する意識に大きな差異があるように感じます。 そこで質問なのですが、10歳前後の年齢は、人間の心理の発達において、どのような段階にあるのでしょうか。 臨床心理学や教育学でどのように研究され、理論となっているのか、体系や参考書をご存じでしたら、ぜひご紹介していただきたく存じます。 よろしくお願いいたします。

  • 心理学 大学 “卒論”

    こんにちは。 わたしは臨床心理系の大学に通っています。 卒業するにあたって、卒業論文を書きます。 しかし、三年次にいまの大学に編入したためか、知識や心理の世界での経験も浅くテーマがまったく浮かびません。 卒業論文はゼミの先生に相談しながら行う、ということは重々理解しておりますが、なにかアドバイスを頂けたらと考えております。 興味のある分野は、臨床心理学、発達心理学、社会心理学、非行犯罪心理学です。 何とぞ、宜しくお願い致します。

  • 心理学

    対人心理学(社会心理学?)に興味があるのですが将来は臨床心理士の資格を習得して学校でのカウンセラーの仕事に就きたいと思っています。対人心理がカウンセリングのときに役に立つだろうと考えるからです。 しかし、臨床心理士になるためには臨床心理学を専攻しなければならないですよね?大学で社会心理学を専攻して、院で臨床心理学を専攻するというのは可能なのでしょうか? また、関西の大学でできれば国公立大にいけたらいいと思っています。いろいろ調べてはいるのですが、実際に心理系の大学に通ってらっしゃって資格習得を目指している方の現状をお聞きしたいと思います。 よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう