• ベストアンサー

脳手術後の運動について

今年の2月に急性硬膜外血腫除去の開頭手術をし、手術は無事に成功して後遺症は残っていません。 その後、頭部の創感染の治療をして来ましたが、先月末に通院治療は終わりました。 医師から、運動の許可は出ていますが、まだウォーキングや軽い体操だけで、以前行っていたジョギングや水泳などはしていません。 頭蓋骨が粉砕している箇所があるので、その部分はプレートをしています。 ジョギングや水泳、筋トレをまた復活させたいのですが、傷口が急に痛み出さないか不安があります。 外傷性の頭部挫傷を経験、又は知識のある人で、アドバイス等があまりしたら宜しくお願いします。

  • 怪我
  • 回答数3
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

手術をされた病院で相談するべきかと思います。 同じ病気、手術でも人により体質も違えば経過も違います。 ちなみに自分は医療関係者の知人が多くいますが、そういう人はこういう場所を見ていません。 医療おたくの方は見ているかもしれませんが本当の専門家はみている暇はまずないです。 こちらで聞いたことが本当に正しいのかもわかりません。 主治医に相談してみてください。

2010ken
質問者

お礼

回答をありがとうございます。 人によって症状も異なるから、それが自分に当てはまるかどうか分からないですね。 しばらく軽い運動を続けてみて、そこから先は改めて主治医に聞くことにします。

その他の回答 (2)

  • kurione
  • ベストアンサー率53% (857/1597)
回答No.3

他の投稿者のおっしゃる通り、脳外科の主治医に聞くのが一番です。 基本的にプレートが入っていても分厚い頭皮で縫合していて、その縫合部が完全瘢痕化していれば、問題ないはずです。痛みに関しては、古傷が痛むの通り20年後も痛む可能性はあります。ただその痛みはまた悪くなっているわけでもないということは覚えといてください。 必ず、水泳とか出来るようになりますので、通院はなくなっても、何ヶ月後かに念のための受診予約されていると思います。その時までは体力を戻す訓練主体の方が良いと思います。

2010ken
質問者

お礼

回答をありがとうございます。 今後、通院の予約は入っていません。主治医からは、何かあったらいつでも来てください、とは言われています。 運動も良いとは言われているのですが、傷口の治療が終わるまでは最後まで水泳については許可はおりませんでした。 今は徐々に体力をつける期間だと割り切り、様子を見ながら過ごしたいと思います。水泳はその後にどうするか考えたいと思います。

  • rokutaro36
  • ベストアンサー率55% (5458/9820)
回答No.2

No.1の方がコメントしているように、 主治医と話し合うべきことがらです。 一般論しては、手術後、半年は経過観察で、 激しい運動は控えるべきでしょう。 ましてや、質問者様は、創感染をしたようですから、 もう少し、慎重になっても良いと思います。

2010ken
質問者

お礼

回答をありがとうございます。 通院が終わり、つい以前と同じように運動出来ると思っていたのですが、ご回答の文を読み、それこそ二度と同じ過ちを起こさないように慎重に生活する必要があると思いました。

関連するQ&A

  • 頭部の手術痕

    昨年、急性硬膜外血腫の開頭手術をしました。 今は髪の毛があるのでなんとか隠していますが、これから歳とって、髪の毛が薄くなったら、傷が目立つのではと恐れています。 開頭手術をした人は、仕事中やスポーツをする時、温泉などへ行く時どのような対策をしているんでしょうか? それとも対策はしていないのでしょうか? 今は後遺症も無く過ごしているだけでも有り難いことなのですが、やはり気になります。 宜しくお願いします。

  • 脳挫傷

    脳挫傷と急性硬膜下血腫になった場合、将来何か病気や怪我につながりますか?

  • 急性硬膜下血腫と診断されたのですが・・・

    2ヶ月程前に4ヶ月の子供が脳内出血を発生し、急性硬膜下血腫と診断されました。出血量は少なく血腫除去手術までは行わず頭蓋内圧の抑制をする処置を行って3日後に脳圧が下がりました。 出血の原因については外傷によるものと診断されましたが、外傷は無く数日間での心当たりは見当たらず、原因がはっきりしません。思い当たる事は3週間程前に頭部を打ってすぐ病院に連れて行きCTを撮ってもらいましたがその時は異常無しと言う事でした。その事が今回の原因と関係あるのか是非教えてもらえないでしょうか?ちなみに脳内出血から2ヵ月後にMRIで微量の硬膜下血腫が見つかりました。とりあえず経過観察で大丈夫との事でしたが・・・・本当に急性硬膜下血腫なのでしょうか? どうかご意見お願い致します。

  • 手術後の脳のリハビリにはどうしたらいいのでしょう?

    父親が先々月脳動脈瘤の開頭手術をしました。術後の経過は良好だったのですが、先月左慢性硬膜化血腫で再び手術をすることになってしまいました。手術後は、身体に麻痺などはないのですが、意欲がなく、記憶力の低下や声がでにくいといった症状がみられます。こういう場合はそういったリハビリがいいのでしょうか。千葉に住んでいるのですが、リハビリするようなところをご存知の方は教えていただけますか?

  • 手術後の慢性硬膜下血腫

    父(69歳)が6月28日に未破裂動脈瘤の開頭手術を受けました。 その後1ヶ月してから、慢性硬膜下血腫と先生から言われました。 そして今日(8月27日)いきなりあさって水を抜く手術をすると言われました。 これは、1度抜くともうたまらないのでしょうか? また、手術をして慢性硬膜下血腫になることはあるのでしょうか? 教えてください

  • 「慢性硬膜下血腫」の手術で穴の開いた頭蓋骨?どうなるのですか?

    知り合い(15歳)の話ですが,「慢性硬膜下血腫」という病気で手術を受けました。 頭蓋骨に穴を開けて内部に溜まった血液を出したそうですが,その後のことについて教えてください。 手術のために頭蓋骨に開けた穴は,自然治癒でふさがるのでしょうか? (手術でふさがための治療はするのでしょうか?) よろしくお願いします。

  • 脳挫傷・硬膜下血腫 合併症「尿意があっての閉尿?」

    脳挫傷を受傷し、後日 右と左の両頭硬膜下血腫 と 水頭症の合併症があった場合、もともと既往症をもっていた前立腺肥大(脳挫傷受傷直前は安定)が増悪して硬膜下血腫術後に「尿意があっての閉尿」になることは考えられますでしょうか?  ポイントは、 (1) 合併症と考えられる。 (2) 脳挫傷・硬膜下血腫の場合、知覚障害がある場合、「尿意がなく閉尿になる」ので合併症は考えにくい。 (3) 脳挫傷・硬膜下血腫・水頭症 の受傷・後遺症の手術がありその治療中に、閉尿があった場合 既往症の前立腺肥大が「増悪」したと考えられ、尿意が有る・無しにかかわらず、8~9割 閉尿になったタイミングから合併症と考えられる。

  • 自分は高次脳機能障害かもしれない?

    現在二十歳で大学生です。自分は一才のころに急性硬膜下血腫をおこして開頭手術を行ってもらっています。自分は昔から記憶力が悪く、本や会話の内容、人や場所の名前、自分でものをどこにしまったかなどをしょっちゅう忘れてしまいます。あと、昔から自分はコミュニケーション能力が低いと思っています。話したいけど何を話せばいいのか分からないということが多いです。また、最近ではなぜか無気力になることがあり、趣味、勉強、そして友達のこととかがどうでもよくなってしまうことがあります。 最近は自分が高次脳機能障害者ではないのかというふうに疑うようになりました。一才ぐらいの時に急性硬膜下血腫をおこして、20年後にまだ高次脳機能障害が残っているということはあるのでしょうか?

  • 児童の頭部外傷で呼吸が停止した場合、緊急手術してたとえ重い障害が残った

    児童の頭部外傷で呼吸が停止した場合、緊急手術してたとえ重い障害が残ったとしても助かる確率はほとんどないのでしょうか?ちなみに急性硬膜下血腫です。教えて下さい。

  • 急性硬膜下血腫で切れる血管

    急性硬膜下血腫は、頭蓋骨と脳を繋いでいる架橋静脈が、交通事故などで飛ばされて引きちぎられると聞きます。 急性硬膜下血腫には脳表にある下吻合静脈(ラベ静脈)を切る時もあると聞きますが、下吻合静脈もやはり脳と頭蓋骨のずれで引きちぎられるのでしょうか? 頭蓋骨と脳を繋いでいる架橋静脈が、頭蓋骨と脳の回転ずれから引きちぎられるのはわかりますが、脳の表面にあるラベ静脈が脳と頭蓋骨のずれで切れるとはちょっとよく理解できません。 回転加速度だけではなく、ひどくぶつけても急性硬膜下血腫になるのですか? よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう