マスメディア規制の悪影響とは?

このQ&Aのポイント
  • マスメディアへの規制が民主主義社会に与える悪影響について考えてみましょう。
  • 「マスメディアは風説を流布してならない」という規制により、情報の偏りや不公平な報道が増える可能性があります。
  • また、「錯誤による捏造事実を報道した場合、速やかに訂正報道をしなければならない」という規制により、メディアの信頼性が低下し、情報の信憑性に対する疑念が生じるかもしれません。
回答を見る
  • ベストアンサー

マスメディアへの規制はどのような害を生じますか?

民主主義社会では言論の自由が一番大切なので、マスメディアに対する規制は一切やってはイケナイという主張を聞くことがあります。 しかし、規制の内容によっては、民主主義社会に弊害をもたらさないケースもあると思い、識者の皆さまからご意見を伺おうと思いました。 質問:立法府によって、 (1)「マスメディアは風説を流布してならない」、 (2)「錯誤によって捏造事実を報道した場合、速やかに訂正報道をしなければならない」、 (3)「上記に違反したるマスメディアは、裁判所の決定によって最高360日の報道禁止を命ずることができる」 という内容のメディア規制法を施行したばあい、私達の民主社会にどのような悪影響が予見されるでしょうか? マスメディア論や社会学に精通した識者の皆さまかからご教示たまわりたくお願い申し上げます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hekiyu
  • ベストアンサー率32% (7194/21844)
回答No.4

"民主主義社会では言論の自由が一番大切なので、マスメディアに 対する規制は一切やってはイケナイという主張を聞くことがあります。"        ↑ 何故民主社会では、言論の自由が大切なのかと 言えば、それは国民の知る権利に奉仕するからです。 従って、この知る権利に資することのないメデア の言論は大切ではない、ということになります。 ましてや、ウソを報道するのは、知る権利を害する ことになりますので、そんなメデアの言論を保護 するなどというのは背理です。 ”私達の民主社会にどのような悪影響が予見されるでしょうか?”       ↑ (3)の、裁判所に訴える主体は誰を想定しているのでしょうか。 司法の役割からいって、裁判所自ら訴える、ということは 考えられません。 それでは、裁判所の命である公平性が保てなくなるからです。 政府ですかね。 政府だとすると、メデアがビビってしまい、一番大切な 役目である権力批判が出来なくなる、という弊害が 考えられます。 政府でなくても、三権のどれかであればやはり同じ弊害が 懸念されます。 尚、立法技術としていくつか問題があります。 (1)「マスメディアは風説を流布してならない」      ↑ ・マスメデアの定義はどうお考えでしょうか。 ・マスメデア以外は虚偽の風説を流布してよいのでしょうか。 ・風説は総てダメなのですか。虚偽の風説に限定すべきでは  ないですか。 (2)「錯誤によって捏造事実を報道した場合、速やかに訂正報道をしなければならない」      ↑ ・錯誤でなければ虚偽の風説を流しても良いのですか。 ・無過失責任にした方が良いのではないでしょうか。

Mokuzo100nenn
質問者

お礼

1.裁判所に訴える主体は各地方検察庁を基本としますが、高等検察庁も直接に高等裁判所に訴えることを可能にしても良いと思っています。 2.「捏造報道に対して起訴され、公正な裁判を受けること」にビビるようなマスメディアなら、もともと社会の木鐸にはなれんでしょう。 3.マスメディアに関しては、これを業として株主の利益を最大化する商業マスメディアと放送法に規定される特定マスメディアを対象とすればよいでしょう。 4.風説の定義として、風説=デマです。したがって全て駄目です。 5.>錯誤でなければ虚偽の風説を流しても良いのですか。    一つ目の規制ですでに規制されているので、駄目です。 提案のマスメディア規制法は製造業における製造物責任法と同じようなものであり、民主社会に悪影響を及ぼすことが無いと理解できました。 メリットだけが在り、リスクがない規制法案を作ることで、商業マスメディアも報道内容に責任をもつようになるので、良いことづくめですね。 どうもありがとうございました。

その他の回答 (12)

  • staratras
  • ベストアンサー率41% (1443/3519)
回答No.13

No.11です。少し補足します。 まず根本的なこととして、言論・報道の自由は民主主義の根幹に関わる重要なことがらですから、報道を規制する特別法を作ることには極めて慎重であるべきです。「この規制に何か弊害がありますか」と問うのではなく、その規制がどうしても必要であることを万人に納得させるだけの理由が必要です。 >名誉棄損などは被害者が特定できない場合には立件しにくい法律です。 日本国をターゲットに不実を流布し、日本国全体への信頼を棄損させる意図的報道行為を規制することには無効だと思うのですがいかがでしょうか? 誰が「不実の流布」「日本国全体への信頼を毀損させる意図的報道行為」と判断するのでしょうか。このような抽象的な規定では、国家権力による恣意的な適用の危険性があり、大方の納得は到底得られないでしょう。ある報道について、「日本国全体への信頼を棄損させる報道」として激昂する人もいれば、「日本が抱える問題点を鋭く指摘した優れた報道」と評価する人もいるのが健全な民主主義社会でしょう。 多様な言論活動や自由な報道を封殺するような立法は厳に慎むべきであると回答者は考えます。もちろん捏造であろうとなかろうと、報道内容が事実と異なることが判明した場合には、できるだけ早く訂正すべきであることは当然ですが、これだけではマスメディア規制の特別法を正当化する理由とはなり得ません。

Mokuzo100nenn
質問者

お礼

再度の投稿ありがとうございます。 >多様な言論活動や自由な報道を封殺するような立法は厳に慎むべきであると回答者は考えます。 同感です。 >もちろん捏造であろうとなかろうと、報道内容が事実と異なることが判明した場合には、できるだけ早く訂正すべきであることは当然ですが、これだけではマスメディア規制の特別法を正当化する理由とはなり得ません。 なぜ、製造業の製造物責任などと同様に報道内容責任を取らせることが出来ないとお考えなのでしょうか。 製造物には責任が伴うが、報道内容には責任が伴わないとう区別・差別の理由は、報道機関に報道内容の責任を持たせることで、なにか実害が生じるリスクがあるからではないでしょか? そこで、どのような実害があり得るのかを質問しているのですが、どなたも実害が懸念さえるリスクを例示をもって解説してくれないので疑問が晴れません。

  • rokutaro36
  • ベストアンサー率55% (5458/9820)
回答No.12

(Q)日本が採用している罪刑法定主義とはまさにこの発想で司法の暴走を制御するものなのですが、ご存じないですか? (A)根本的に誤解されている。 100円だろうが、100万円だろうが、犯罪は、犯罪。 訴追するかどうか、という問題です。 ですが、それを報道の自由に取り入れれば、 「政府を批判すれば、犯罪は犯罪、訴追するかどうか」 という問題になってしまいます。 政府を批判することを犯罪としてはいけないのですよ。

Mokuzo100nenn
質問者

お礼

国家権力たる日本政府を批判する事以外で捏造事実を報道する事に関してはいかがでしょうか?

  • staratras
  • ベストアンサー率41% (1443/3519)
回答No.11

このような法律は言論の自由を侵害し、報道機関を萎縮させて「百害あって一利なし」だと考えます。以下条文別にコメントします。 (1)「風説を流布」の定義が曖昧です。日本の産経新聞のソウル支局長が韓国で起訴された理由が「根拠のない噂を報道して大統領の名誉を毀損した」とされていることからも分かるように、言論の自由を侵害するおそれが極めて大きいと考えます。役所が公式発表した事項以外の報道はすべて「風説の流布」とされる危険性が大です。いわゆる「調査報道」を事実上禁止することにもなりかねません。 なお刑法には「信用毀損罪・業務妨害罪」の規程があり、「虚偽の風説を流布し、又は偽計を用いて」人の信用を毀損することや、人の業務を妨害することは現在の日本では犯罪です。また金融商品取引法では相場を変動させる目的で風説を流布することを禁じています。このような法律がすでに存在するのになぜ、報道機関を狙い撃ちにした新法が必要なのでしょうか。 (2)「事実の捏造」は故意に行うものであって「錯誤」によるものではないので、条文自体が矛盾しています。また放送に関しては放送法に「訂正放送」の規程がすでにあります。報道が事実と異なることが判明した場合にはできるだけ早く訂正を行うことは報道機関としては当然のことで、これを怠れば読者・視聴者から批判を受けます。このような当たり前のことをいちいち法律にするのであれば「マスメディアは事実のみを伝え虚偽の報道を行ってはならない」などの条文も必要になるのではありませんか。 (3)裁判所の決定で「最高360日の報道禁止を命ずることができる」ようになれば、報道機関はこれを恐れて萎縮してしまいます。現に報道機関に対して政権党や政府が強い権限を持つ国では、政府を批判するメディアは存在できなくなっています。そのような日本にしたいのであれば話は別ですが、回答者はそうは考えません。

Mokuzo100nenn
質問者

お礼

第四の権力だけは無制限に活動させるべきという主張があることは存じております。 実際のところ、第四の権力を規制する法律が出来た場合、どのような悪影響が想定されるのかを知りたくて質問しました。 「第四の権力を規制した途端に日本が北朝鮮や中華人民共和苦の様になるぞ」などという幼稚な主張ではなくて、具体的にどのような弊害がでる可能性があるのかご教示いただきたく質問した次第です。 なお、「事実の捏造」と「捏造事実の報道」は別の事案と考えてい居りますが、その部分はご理解いただけないものでしょうか? >このような法律がすでに存在するのになぜ、報道機関を狙い撃ちにした新法が必要なのでしょうか。 名誉棄損などは被害者が特定できない場合には立件しにくい法律です。 日本国をターゲットに不実を流布し、日本国全体への信頼を棄損させる意図的報道行為を規制することには無効だと思うのですがいかがでしょうか?

  • rokutaro36
  • ベストアンサー率55% (5458/9820)
回答No.10

(Q)三権分立できていないというお立場なのですね。 (A)日本の三権分立は、まやかしですよ。 司法は、最高裁が頂点ですが、 その頂点に立つには、反政府的な態度では難しい。 最高裁で違憲判決が出ることは極めて珍しく、 しかも、政府に多大な出費などの負担を強いる違憲判決は、 皆無といって良い。 なぜなら、頂点を政府(内閣)が握っているからです。 例えば、三権分立と言えば、米国が有名ですが、 米国では、最高裁長官は、大統領が指名しますが (内閣が指名する日本と似ている)、上院の3分の2の同意が 必要です。 つまり、議会の承認がなければ、最高裁長官にはなれない。 また、国民を訴追する強大な権力者である「検事」のトップは、 多くの州で、公選制です。 言ってみれば、東京地検の検事長は、選挙で選ばれるという ことなのです。 (Q)それでは業務停止期間の上限を5日間にしたらどうでしょうか。 (A)5日間にすれば、問題ないという発想は、 小手先の発想で、権力者がしそうな発想です。 つまり、法律を作ってしまえば、後から、どうにでもできる。 今回の自民党の件でも、自民党の良心とも言われる谷垣幹事長は、 珍しく、記者会見で自民党の若手議員に対する怒りを 押し殺すような態度が見え見えだった。 あの態度からすると、裏側では、怒りを爆発させたに違いない。 さすがに、自民党の良心と言われるだけに、 報道の自由と言うことに対する高い見識を持っていると 改めて思った。 根本は、マスメディアに圧力をかけるような法律はあってはならない ということです。 メディアの誤報は、実は多い。 「○○新聞 誤報」で検索すれば、驚くほどヒットする。 政治がらみの誤報が、営業停止を招きかねないとなると、 誰も政治がらみの報道をしたくなくなります。 そういう可能性がある法律は、NGということです。 期間が短くなれば、良いというのは、 1万円ならば窃盗だが、100円ならば窃盗ではない という発想に近いものがありますよ。

Mokuzo100nenn
質問者

お礼

>1万円ならば窃盗だが、100円ならば窃盗ではないという発想に近いものがありますよ。 日本が採用している罪刑法定主義とはまさにこの発想で司法の暴走を制御するものなのですが、ご存じないですか? >政府に多大な出費などの負担を強いる違憲判決は、皆無といって良い。 自民党が政権を握った国政選挙に対して違憲判決をだしている日本の裁判所を良くご存じない様ですね。それとも確信犯的に無視なさるのかな? 私は、相当程度三権分立ができている日本において、第四の権力だけは牽制が効かずに暴走することがある現実を由々しき事と考えているのですが、第四の権力だけは無制限にしておくべきだと言う主張が多いことも理解しました。 どうもありがとう。

  • rokutaro36
  • ベストアンサー率55% (5458/9820)
回答No.9

極論ですが、権力者による自作自演を可能にしてしまう 可能性があります。 例えば、911テロを時の米政府の自作自演だという話が あることをご存知だと思います。 そのような証拠を権力者が捏造して、反政府的な報道機関に 情報を流せば、普通は飛びつくでしょう。 そうしておいて、のっぴきならない状態にしておいて、 そのメディアを潰すということになります。 360日間、報道を禁止すれば、そのメディアは消滅しますよ。 なので、そのような「可能性」を認めてはならないのです。 「ひょっとしたら、これは、政府による罠ではないか」と 疑いの目で見てしまえば、そのような報道をしなくなってしまう。 そうすれば、政府に反対するメディアはなくなってしまう。 つまり、言論の自由がなくなり、民主主義の崩壊です。 蛇足ですが、日本の司法の頂点である最高裁判所長官は、 「内閣が指名する」ということをお忘れなく。 つまり、日本の首相というのは、三権分立のさらに上の 頂点にいるのです。 民主主義社会では、世界でも珍しいほどの「権力者」です。

Mokuzo100nenn
質問者

お礼

有難うございます。 地方裁判所や高等裁判所などが、三権分立できていないというお立場なのですね。 それでは業務停止期間の上限を5日間にしたらどうでしょうか。 刑法に低めの上限を決めておくことで、裁判所が営利マスメディアを倒産させるような判決は出せないようにしておくわけです。

noname#260418
noname#260418
回答No.8

お礼ありがとうございます。 >「言論の自由」がまた「言論の自由」をよび、暴動になる。 >このお考えを少し詳しくご教示いただければありがたいのですが、、、、。 無責任に回答してすみませんでした。 このことについて私が教えれることは ないのです。なぜなら私の解釈で 「教え」でもなければ「正しく」もないからです。 自由に意見を述べていいなら、 いいのですが、デリケートなことなので。 良く知りもしないのに回答したことを 重ねてお詫びいたします。

Mokuzo100nenn
質問者

お礼

お詫びには及びませんので、お気になさらぬよう。

noname#260418
noname#260418
回答No.7

マスメディア論や社会学にまったく精通 してないのですが、回答させていただきます。 的外れな回答になると思いますが、 お許しください。 「言論の自由」と「マスメディア」に ついて考えることがあります。 (1)「マスメディアは風説を流布してならない」、 (2)「錯誤によって捏造事実を報道した場合、速やかに訂正報道をしなければならない、 (3)「上記に違反したるマスメディアは、裁判所の決定によって最高360日の報道禁止を命ずることができる」 >という内容のメディア規制法を施行したばあい、 私達の民主社会にどのような悪影響が 予見されるでしょうか? 規制法を施行しても、民主主義である限りは 「言論の自由」がまた「言論の自由」を よび、暴動になる。 誹謗したような情報や風刺画などを 「言論の自由」とするなら、 規制しても弊害は必ずあると思います。 前置きが長いわりに的外れな回答しか できなくてすみません。 また➖が押される、、。 自由に発想できるなら、もっといいたい ことはあるのですが。

Mokuzo100nenn
質問者

お礼

>「言論の自由」がまた「言論の自由」をよび、暴動になる。 このお考えを少し詳しくご教示いただければありがたいのですが、、、、。

noname#218778
noname#218778
回答No.6

安倍に都合の悪い事はすべて風説・錯誤になってアベ放送局以外はすべて報道禁止になるからじゃね。(´・ω・`)

Mokuzo100nenn
質問者

お礼

日本の裁判所をそこまで蔑視されるご回答ありがとうございました。

noname#210226
noname#210226
回答No.5

メディアであれなんであれ国民が規制が必要と判断すれば規制すればいいと思います。 最近の一部メディアは第四の権力であることに安住して調子に乗って社会に害を与えるような行動が見られます。 ちょっとでも注意しようものなら、火がついたように報道の自由とか言って狂います。 一発鉄槌をくださないといけないと思います。 今回の百田さんのご意見は完全に賛成です

Mokuzo100nenn
質問者

お礼

マスメディアに対して捏造報道を規制した場合の、民主社会への悪影響の見通しを質問しております。

回答No.3

偏向しまくってるメディアの報道は、規制された報道より害悪が大きいです。 (1)「マスメディアは風説を流布してならない」 これは現在も、メディアが自主規制によって縛りをかけているはず。 (2)「錯誤によって捏造事実を報道した場合、速やかに訂正報道をしなければならない」、 為されていますが不充分です。 たとえば1面の全面で誤報記事を流しても、訂正は中面のべた記事だったりします。 訂正記事も同じスペースかそれ以上のスペースを割くべきでしょう。 (3)「上記に違反したるマスメディアは、裁判所の決定によって最高360日の報道禁止を命ずることができる」 360日の根拠が分かりませんが、意図的に誤報を流した場合には業務停止命令も止む無しと思います。

Mokuzo100nenn
質問者

お礼

マスメディアによる捏造報道を法規制した場合、民主社会にどのような悪影響があるのか、ご意見をいただきたく質問しました。

関連するQ&A

  • マスメディアの責任

    最近のマスメディア、特にTVを見ていると、報道番組でさえも正確な情報を伝えていないのではないかということに気が付くことがよくあります。「日本人は活字やテレビ、ラジオは嘘はつかない」と思い込んでいてマスメディアの世論操作にも全く気が付きません。同じニュースを伝えるにも必要な修飾語を意識的に抜いて視聴者の誤解を招いてしまう。マスメディア側は視聴者の問題だと言う。確かに視聴者の問題は大きいが視聴者をこんな風にしてしまったのもこれまでのマスメディアによる偏った情報の伝え方にも問題があったのではないだろうか。 そこで質問なのですが、 1.マスメディアへの内容の規制は必要か? 基本的に報道の自由は守るべきであろうが、公共の福祉に反するものは規制すべきだと思うのですがいかがでしょうか。 2.正確な報道をするように司法に訴えることは不可能か? →専門家様 3.先進諸国にあるようなマスメディア論(正しく情報を取り込み、理解する方法を検討する)の教養授業を日本の大学にも入れるべきか? 4.あなたは正確な情報を得るためにどのような方法をとっていますか? 米国のマスメディア論の授業で最も手っ取り早い方法は新聞、TVともに複数のマスメディアからの情報を取り込んで参照する。ただし**通信発というニュースをそのまま流している場合もあるので注意が必要(複数のマスメディアが同じことを言うが元は同じ) 5.体制批判だけを繰り返すマスメディアの現状をどのように思いますか? 6.前向きな発言を5割以上取り入れたマスメディアはどう思うか? よろしくお願いします。

  • 法治国家におけるマスメディアの力

    文春のような報道機関が、法治国家である日本において、懲役当の罰則とほとんど同等の社会的制裁を与える力を持つのはおかしいのでは? 報道を規制するべきでは無いだろうか? 法の機能しない巨悪に対してはマスメディア、特に文春のような機関は強力な武器かもしれないが、今のところそのような巨悪は存在しない。 そして、個人に対しては、たとえその罪が事実であったとしても文春の胸先三寸で制裁を与えることはよく無いのでは無いだろうか? しかも、もっと恐ろしいことに、文春のようなマスメディアは、事実がなくても制裁を与え、社会的生命を終わらせることができる。推定無罪の原則から外れ、推定有罪の世の中を作り上げることができてしまう。これではマスコミという名の私的独裁者に恐怖支配された世の中と変わらないのでは無いだろうか? 皆様のお考えと私の疑問に対する答えをください。特に社会学者や法学者、警察関係者のような方の考えを聞きたい。

  • マスメディアの責任が大である

    国会議員小沢一郎が無罪になったからといって、喜ぶ国会議員がいることで、日本の政治がいかに低レベルで、プアーであるか恥ずかしい。厚顔無恥な政治屋をつくることは、国民の責任でもある。真に国民のための清廉潔白な政治家を、選挙で選ばなければいけないのではないでしょうか。その為にはマスメディアの責任が大である。マスメディアが日本の政治を歪めてしまっている。民主党の政権交代時も、今の維新の会も、マスメディアが間違った方向に国民を誘導していると受取れる。日本の国が沈没する前に、国民が正しい方向に修正できるように、偏った報道をしないよう改めるべきと考えるが如何でしょうか。マスメディアの見解を聴きたい。憂国の志士

  • 日本のメディアは規制されているのでしょうか?

    中国や北朝鮮に報道の自由が無いことは知っていますが、日本のマスメディアはどうなのでしょうか。 たとえば、衆議院に立候補する場合、小選挙区で300万円、比例区で600万円、まず供託金なる大金を、最低上納せねばなりません。海外では、供託金は禁止されているか、せいぜい数万円です。(アメリカ、フランス、ドイツ、イタリアには供託金が無くゼロ円、イギリス、カナダ、インド、オーストラリアなどは、2万~9万円) 日本の異常な庶民排除政策、日本と言う非民主主義国家に対して、海外からはどのように報道されているのでしょうか?日本はアメリカの植民地だから当然という事なのでしょうか?

  • マスメディアの世論操作について質問です。

    みなさんはニュースなどをどの媒体から得ていますか?マスメディアの世論操作についてどう思いますか? (1)地球温暖化問題 (2)韓流ブーム (3)外国人参政権 (4)自衛隊の実力と、国際的な意義 (5)自民党批判→民主党政権への過剰な報道→民主党批判 これらは、かなりの頻度でマスメディアによる世論操作がされているいると感じます。そして、その情報を鵜呑みにしたままの人が、少なくとも私の回りにはたくさんいます。 しっかり報道すべきものを上っ面だけで済ましたり、中には報道すらしないものも多い。(外国人参政権や国内で起こっている中国・韓国に対するデモなど) 理由の一つに新聞社のマスメディアの寡占・独占があると思います。大きなテレビ局はみんな新聞社が親だから、幾つかの新聞社が報道の方向性を決めてしまえば、ほぼ全てのニュースが同じようなものになる。本来もっと報道は多様性があるはずだが、それが実現出来ているのはネットの中ばかり。ネット世代なら色々な情報から取捨選択できるが、情報源を新聞とテレビに頼っている人は、そのままマスメディアの決めた方向性に従ってしまう。それを指摘した大臣の話は全く報道されないが、エリカ様の近況はいつでもやっている。そしてバカみたいな質問を繰り返している。 マスメディアは日本人をバカだらけにしようとしているのか?一部の、魂を持ったジャーナリストを除いて、知らずに(?)世論誘導をしているコメンテーターも多すぎる。 OK Wave/教えて!gooにいる方々ならば、既に取捨選択しておられるでしょうが、この世論操作が日本人にとって悪い方に作用しているとしか思えないんです。 こんな事気にしているのは私だけでしょうか? ちなみに海外メディアは、新聞・テレビなどは別組織で運営してるみたいです。 日本人はよく中国の情報統制を口にしますが、日本でも、実際はマスメディアが『報道しない』事で事実上の情報操作がされているのだろうと考えています。 中国からすれば、『日帝は核を持ち、宇宙兵器を開発し、軽空母まで保有している軍隊』ですが、ほとんどの人はそんなの知りませんよね。

  • 少年犯罪とマスメディアについて

    少年犯罪とマスメディアの関係についてレポートを書きます。 少年犯罪は実は増えていないのにメディアが多く取り上げるせいで、世論調査で少年犯罪は増加傾向にあるという回答が八割を占める、という記事を見ました。 なぜ、マスメディアは減少傾向にある少年犯罪をわざわざ今取りあげるのでしょう? 自分なりに考えてみて、少年法改正が狙い?(政府からの要請?)、少年が起こす犯罪をアニメや漫画やゲームの影響にして規制を厳しくしたいのかとも思ったのですがそれだとどんな立場の人が規制をしてほしいのか、よくわからないのでもっと違う理由があるのかと思い、質問しました メディアはスポンサーや政府から要請があれば、そちらにすり寄る様な、都合のいい記事を書いたり、逆に都合の悪いことを報道しなくしたりして偽の世論を作ることもありますよね・・? 少年犯罪の場合はそういった特殊な理由があってわざと大々的に放送しているのでしょうか? 一体、誰に?どのように?統制や圧力をかけられているのでしょうか 憶測でも構いませんので、ご意見よろしくお願いします。

  • マスメディアの信頼性は・・・?

    あなたにとってマスメディアは(テレビ、新聞、その他)どれほどの信頼性があるものでしょうか?? それらは企業であるがゆえに、スポンサー企業や、癒着のある人物、団体にとって不利な報道をしていないような気がします…というか、していません(笑) そこで!!皆さんはテレビや新聞で報道される内容をどの程度信頼しているかパーセンテージで教えていただきたいと思います◎できれば理由も添えてお願いします。 ちなみに私は信頼度10パーセント程度だと考えています◎ 回答していただける皆様、つまらないアンケートにお付き合いいただきありがとうございます^^;

  • ダイビング事故から考えるマスメディアのあり方

    こんにちは。 先日起きたバリ島での邦人のダイビング事故について疑問に思った点があります。 この事故では流された7人中5人が救出され、うち4人はダイビング参加の旅行者ということで既に帰国の途についていますが、この4人の方々は現地と帰国後2度にわたって会見を開き、謝罪の言葉を語っています。 ですが、私にはあくまでダイビングというサービスをお金を払って利用していた参加者であり、どちらかというと被害者である彼女たちがカメラの前での会見を開く必要は全く無いと思います。 会見での4人の沈痛な面持ちには見ているこちらまでもいたたまれなくなりました。 ただでさえ同じ参加者の一人が犠牲になり、面識のあるインストラクターの生存も絶望的な状況で、罪悪感や悲しみに暮れている中での2度にわたる会見には強い違和感を覚えました。 また新聞社や通信社が帰国後空港で待ち構え、4人の写真を撮り、「右から○○△△さん~」といった様に実名付きで報道していました。 私はこのような報道姿勢に恐怖と憤り、そして日本メディアのモラルの低下を感じます。 国内海外問わず、犯罪や事故の被害者は氏名・住所等最低限の情報以外は報道する必要性は薄く、顔写真や職業の公開・公表や会見開催は、我々情報の受け手にとっては知り得ても何らメリットのない要素のはずです。 また、4人のうち3人は看護師ということで、匿名性を担保出来ない職業に従事しているわけですから、今後仕事に復帰できても業務に支障をきたす可能性は小学生でも予見できます。 そんな考えすら至らずに顔写真を撮ったり、不要な会見を報道したり(開かせたのが仮に現地メディアだとしても日本のメディアが行く必要はないはずです)するその姿勢が理解できません。 マスメディアの人々は自分の家族や大事な人が同じように世間の目に晒されても黙っているのでしょうか? 今回の一件は、マスメディアの中の人々が人としての最低限の良心をも失っているのではないかと感じざるを得ないものでした。 マスメディアの報道のあり方、私の考えに対するレスポンスや皆さんの考えをお待ちしております。

  • 日本のマスメディアは中国共産党批判ができますか?

    日本のマスメディア(読売、朝日などの新聞各社、NHK、フジテレビなどのTV放送局、新潮社、文芸春秋社などの雑誌社)は、必要に応じて日本政府の政策を批判し、社会の木鐸としての機能を一定程度果たしているように見えます。 しかし、日本国内の政治・行政を離れて、世界を支配しようとする権力構造に対しては、あまり批判力がなく、人類への木鐸としての機能は不十分なのかと思います。 身近な例でいうと、アジア人民(チベット人、ウイグル人、内モンゴル人、台湾人、ベトナム人など)の脅威となっている中国共産党に対する権力批判、体制批判が無い様に思えるのです。 たとえば、中国共産党内の腐敗に関する報道でも、腐敗自体が如何に激烈かを報道するのではなく、腐敗一掃勢力の努力と成果を報道(あるいは称賛)するようなスタンスに見えます。 質問1:日本のマスメディアはなぜ権力としての中国共産党に対して権力批判をしないのでしょうか? 質問2:地球規模の権力闘争において、権力批判として人類への木鐸となっているメディアが日本以外の国々には存在するのでしょうか? マスメディアの事情に精通している識者の方にご回答いただれば有り難いです。

  • 日本メディアが口裏を合わせ、台湾報道を規制してる件

    今、台湾が大変な事になっています。 それにも関わらず、日本のメディアは口裏を合わせ台湾報道を規制しています。 その上、これまた口裏を合わせて内容を捩曲げ、真実を報道していません。 日本メディア全社では、台湾人は中国とのサービス自由協定に反対しているとの報道をしていましたが、実際、台湾では"民主主義"を守る為の闘いが繰り広げられている訳です。 フリージャーナリストの岩上安身さんが今回の台湾での出来事を詳しく配信しています。 http://iwj.co.jp/wj/open/archives/130664 http://iwj.co.jp/wj/open/archives/130746 http://iwj.co.jp/wj/open/archives/130804 http://iwj.co.jp/wj/open/archives/130842 http://iwj.co.jp/wj/open/archives/131013 http://iwj.co.jp/wj/open/archives/131050 それにしても、日本メディアがいかに腐っているか。 特に日本メディア界のリベラル役の朝日新聞と保守役の産経新聞は台北で同じビルに同居しているだけあって仲がいい事に口裏合わせるのが非常に上手い。(笑) そして、日頃、メディアに登場してくる桜井よし子、青山繁晴を始めとした保守の面々の台湾に対して冷たい事。(嘲笑) またまた、メディア各社はこれからも韓国反日報道を繰り返し報道して、日本国民の目を韓国に釘付けにし、国民騙しに励むのでしょうか!?(笑) 事情通のみなさん、日本メディアのこのような現状をどう思いますか? 台湾の民主主義を守れと主張する女性↓