• ベストアンサー

これは職権乱用ですか?

上司が、自分がやりたくない自分の仕事や雑用を その時の気分で部下に自分のやるべき仕事を押し付けるのですが これも業務命令の一つとして従うしかないのでしょうか? 担当表などがあり、 誰が何をやるって決まってるのに 飽きたからなのかやりたくないから 「この仕事は今日からお前の仕事ね!」 というように、業務命令を出されるのですが 管理者からの指示は絶対ですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#237141
noname#237141
回答No.4

業務命令の一つであり、従わなければならないと思います。 しかしそれが絶対かどうかは何とも言えませんね。 なぜならその業務自体が必ず必要な内容かどうか? 労力を費やして他の業務を中断してまでやる内容かどうか? やった分のインパクトがある業務かどうかは?などは 実行者自ら考えて判断すべきことですよね。 新入社員や経験が浅ければその判断もつきにくいでしょうし、 言われたままやるしかないと思います。 そうなるとおのずと「絶対条件」になります。 しかしある程度考えられて、やるべきことかどうか 本当に必要なことかどうか迷うなら、 上司の上司などに普通は相談するはずです。 (相談した結果、いろいろ状況は変わってくると思います) だから絶対かどうかなんていうものは、その時の担当次第、 業務次第、会社の状況次第で変化します。 業界、職種にも寄りますが、 上司命令をなんでもかんでも「絶対だ!」なんて思ってやっていたら 会社潰れますよ。考えて行動することです。 ロボットじゃないんだし。

KCHTFIWLBCUFO
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • katchin_
  • ベストアンサー率40% (155/384)
回答No.5

どのような雑用かわかりませんが、雑用大いに結構。勉強になります。 1. コピー取り:今会社でおこっていることがわかります。+1部は自分用に確保。   (ある程度以上のコピー機だと本体メモリーにデータを残すことができますから    その場で+1部が難しければ、そういった方法をとることができるかも..) 2. ファイル整理:同じく。どういった資料が大切なのか、部門の歴史も含め   よくわかります。 領収書にしても、どことどのような取引がいくらで   おこなわれているのか? 随時発生か月末か?(交際費等の金額や   交際費を使った人...相手会社であればその人の名前もメモ。)   宝箱を貸してもらったと思ってください。 3. 単なる清掃:これも面白い。整理整頓をある程度自分のやりやすい方法で   できないか、上司に許可をもらってしまえば、事務所は自分の庭になります。 というように、押しつけと考えず、会社の勉強ができるし、自分の職場環境が 向上する、ととらえれば、当面は ( 2も3もできてしまえば、その雑用は なくなりますよね)楽しく仕事がかのうです。 上司の仕事大いに結構。 できるようになれば、上司と同じ能力ですよ。 極端な話かもしれませんが。 もし、WORDやEXCEL等によるデータであれば、自分もバックアップをとっておきましょう。 新規であれば、工夫を加えること。 更新であれば、履歴をのこす(ファイル名を分ける。EXCELなら隠しシートを作る等。) そうすれば、自分自身のスキルもあがるし、何かあったときの記録にもなります。 データ(文章も含む)関係はしっかりと整理しておけば、後年使用することもあります。 指示は絶対かどうかで悩まず、自分をどうすれば高めることができるか、という 高い視点で業務遂行されることを祈念申し上げます。 そうすれば、すべての仕事を率先してやったほうが得、という回答もありですよ。

KCHTFIWLBCUFO
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

  • trytobe
  • ベストアンサー率36% (3457/9591)
回答No.3

業務命令なので、受けるだけは、とりあえず適当に受けてください。 そして、うまく部下に丸投げできずに、ロクでもない・必要な情報がおさえられていないような仕上がりで戻ってきて困るのは、そんな振り方をした管理者本人ですから。 きっと、その管理者は、そのさらに上の上司に、「お前に任せたんだろ!」と怒られて、数か月もすれば異動させられるか、会社にすらいなくなっていることでしょう。

KCHTFIWLBCUFO
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

  • banira001
  • ベストアンサー率31% (27/85)
回答No.2

はじめまして。  悲しいかな、これが会社の実情ですね。やりたくない!その仕事以外の場所は嫌だ!みたいな事を散々経験してきました。  指示での改善を求めたいっとその上司の上の上司(幹部)などに打ち明けてみて、改善される形になるのが一番です。一度、そのような内容を言ってみるのもアリだと思いますね。

KCHTFIWLBCUFO
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2589/17102)
回答No.1

絶対です。それが嫌な人はその地位を狙って必死になればいいのです。会社というのは完全な上下社会で、命令には従わなければなりません。異議があるようならさらに上に訴え出ましょう。それで聞き入れてくれればいいですが、無視されたり直属の上司にそのまま伝わってさらに状況が悪化する可能性もあります。

KCHTFIWLBCUFO
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 職権乱用にはならないですか?

    課長などが 仕事をチームに振り分ける権限を使い いかに自分が楽できるかを考え 部下に仕事を振りまくり 自分は責任のない雑用しかしない場合でも それは職権乱用にはならないですか?

  • 職権乱用だと思うのですが。

    私が最近まで就業していた会社の上司の事ですが、 人数の少ない営業所で、その上司は本来経理職なのですがそれ以外に総務的な事も一任されていました。 電報の依頼、備品の発注、社員の勤怠管理などが主な総務的な業務です。 その上司は自分が好意を持っている社員と反感を持っている社員に対して総務の立場で全く違う扱いをする事を平気でやっていました。 まず、慶弔事関係ですと、 入社間も無い社員でその上司と比較的仲の良い人の祖母様が亡くなった時、弔電を打ったのですが、勤続年数が長い社員であまり快く思わない人の実母様が亡くなった時は、弔電も香典も有りませんでした。 その他、勤続年数の長い女性社員の結婚式も祝電は無かったです。 勤怠監理の件ですと、 好意を持っている人だと、午前中で早退しても半休扱いで、違う人が同じ事をすると当たり前のように全休扱いにします。 もう、退職したので今後関わる事はありませんが、今後就業先にこの様な人がいた場合、どの様に対処するのが賢明か教えて頂ければと思い、投稿させて頂きました。

  • 気の利かないヤツには『時間のある時』は永遠に来ない?

    部下に、雑用をしてもらいたいのですが、思うように伝わりません。 例えば、 「時間のある時に○○の棚を整理して、掃除しておいて」と指示すると、彼女の中では「時間のある時に」の方が印象に残るようで、じっと「時間のある時」が来るのを何日でも待っているのです。 本来の仕事の手を止めてまでする必要の無い雑用なので、私としては、「本来の仕事の段取りを良くして、自分で空いた時間を作って、整理掃除作業をして欲しい」と言いたいのですが。 最初から「○日の○時に」と指定しようものなら、本来の業務がたまろうが何しようが、掃除にかかりきりになります。 これは一つの例であって、何をさせても、自分で仕事の重要性を考え、計画・段取りをすることが苦手なようです。 さらに言えば、気が利かない、と思います。 掃除くらい、指示されるまでも無くやって欲しい。 いや、問題は、いつ誰が掃除をするかではありません。 そうした『雑用の指示を上司に言わせないようにする』事も部下の仕事ではないでしょうか。 それとも、上司の方が気を利かして、「時間のある時に」などと言わず、具体的なきめ細かい指示を出すべきでしょうか。

  • 上司・管理職の仕事って何でしょうか?

    私の会社の上司は「自分でやればいいじゃん」と思えるような雑用も全て部下に振って、 上司自身は椅子に座って扇子で仰いで、私たちを監視しています。 事務職で目の前にパソコンがあるのですが 手を使ってないし、ずっとこっちを見ているので暇そうです。 でも一般的には上司からの業務の指示には従わなくてはいけないので 上司のやってる事は間違いではないのですよね? 扇子で仰ぐ以外の上司の仕事は トラブルが発生した場合私たちを怒る事と お客様に謝る事です。 上司としてこの業務をこなしていれば 上司がやるべき雑用を上司から部下へ振られても従うしかないのでしょうか?

  • 部下や後輩に指示できるものなのですか?

    役職や立場が上な人は 自分のやりたくない仕事・面倒な仕事・嫌な客な対応は 「業務命令」と言う特権を使い 部下や後輩に指示できるものなのですか? 部下の立場から見れば 「明らかに上司が自分がやりたくないから 部下にやらせてる」とわかっていても 法律違反を犯してない限り 社会で生きていく上でしょうがない事なのですか?

  • おいしい所取りの上司です(長文です)

    20代の社会人の女です。 少人数の部署で仕事をしています。 上司が本当に何もされません。 1日中ネットをつついて帰宅されるだけです。 自分がすべき仕事であっても、「やっとくわ」とは絶対に言いません。 「やっといて」とすべて部下に押し付けます。 上司でも社員でも誰がやってもいい仕事があったとして、「これ、誰がやる?」という雰囲気になった時に、「じゃあ自分が」とは絶対に言い出しませんので、私等が「じゃあします」と言い出さない限り沈黙が続くか、「やっといて」と言って終わりです。 ただ、外面は良くて、例えばお客様やよその部署の人が居る前では率先して掃除をしたりお茶を出したりされるので、よその人からは「○○さん(上司のこと)みずからそんなことをされるなんてねェ」(イコールそういう雑用は私達がすべきことなんじゃないのと思われてそうです)と言って感心しておられます。 また、会議で、どの部署が担当しても良い仕事が発生したとしたら「じゃあうちがしますよ~任せて下さい!」等と気前の良いことを言って、他部署の人から「さすが○○さんですね~頼もしいです~」と褒められ、うちの部署に帰ってから「じゃっ、やっといて」です。 (そういう時って「○○さんがやっていただけませんか?」と言っていいものなのでしょうか?) そういった状況ですので、上司と私の2人で進めるプロジェクトがある時は、普通は(1)上司が指示を出し→(2)部下は指示を受けて仕事を進め→(3)上司が最終チェック・最終責任という図式になると思うのですが、(1)から(3)まですべて私1人に丸投げです。 (社員には指示する権限も、最終責任者になる権限も当然ないのに、です。) そして、いざプレゼン本番に最初のあいさつで格好の良いことをしゃべり、「じゃあ後のことはkty646に全部聞いて下さい」等とふられ、かなりびっくりします。 (そこまで丸投げだと他部署から見ても評判が悪いと思うのですが、一応最初と最後のあいさつはされているので仕事をやっている風にとれるのか他部署からの評判はそんなに悪くないです。) 本当に2人でやろうとするならば、私がすべてお膳立てして、例えば上司のやるべきことを分かりやすくすべてメモに書いてあげて、資料にも上司に関係のある項目すべてにふせんを貼ってあげて、プレゼン当日上司がすべきことを箇条書きにしてあげて・・・と、それって上司が自分でやることでは?と思うような、本当に一から十まですべてやってあげなければならず、正直私も疲れてしまいました。 プレゼン当日に無茶振りされないためには、「ここからここまでは○○さんがやって下さい」と事前に言っておくべきなのかもしれませんが、実際事前に話し合ったことと違うことをされるので(当日異常にテンパられるので、故意にというより、忘れてしまうのだと思います)、あてにできないのです。 その手間と、そこまで陰でいろいろしてあげても上記のようにおいしい所を持って行かれるので納得できない部分もあり、いっそ一から十まで私が全部してしまった方が良いのでは?とも思いますが…どう思われますか? 本来は雑務や掃除・お茶くみ等、雑用的なことは部下がやるということは重々承知して入社してきました。 ですが、入社以来ずっと自分の仕事と上司の仕事、2人分の仕事をやっているので手が足らず、雑用的なことも上司もやっても良いと思うのですが(正直、上司の仕事をかわりにやってあげているのだからそれぐらいして下さいと思っているのも事実です)、上記のこともあり、知らない人からしたら部下が上司に雑用させているともとられかねないので、自分の仕事+上司の仕事+雑用でてんてこ舞いで、上司は暇になる一方です。 分かりづらかったと思いますが、上司が勝手に引き受けた仕事の件と、プロジェクトの件と、雑用の件で、何か良いアドバイスはありませんか? (体験談でも何でも結構です。)

  • 上司について

    今日は、休みなので不満を書きます。 上司が指示をしないのです。 私が入社した時は、まだ担当の仕事もないので、 何かありますかって聞いていました。 しかし、今はないって言われました。 入社後、1年経っても 新しい仕事を教えるなどの指示がありません。 私自身も担当業務があり、毎日やることがあるので、 上司から何らかの指示がないと動きようがないです。 上司からすれば、聞けよって話なんでしょうが、 入社した仕事ない時点ですら指示がないし、 決して指示待ちのつもりもないです。 すごい仕事がやりにくいです。 自分からマニュアルをつくってますし、 余裕がないのでしょうか。 この場合はどうしたらいいですか。

  • 上に立ちたくない

    こんばんは。 とあるIT系の会社に転職しました。 最近になり突然「管理をやれ」と上司から言われ始めています。 管理の対象がお金か、人か良くわかりませんが、 今の私はのり気がしません。 ※唐突に言われ始め気分的にも良くありません・・ 実は以前、下に人をつけて仕事をやったのですが、 ことごとく失敗しました。 最近は一人で担当する仕事自体も無茶な話が多く、 いつもパンクしてしまいます。 自分にとって自信がつけることができていませんし、 担当すらままならない自分が、管理や部下にあれこれ言う資格など 無いのでは・・と悩んでいます。 他の上司の視野の広さや、部下に納得させる的確な説明をしている 姿を見ても、今の自分は全然足りてないと思います。 私自身の課題を解決した上で、自信をつけて管理業務などは 対応していきたいのですが、 上司と話し合った方が良いものでしょうか?。 ご意見を頂けると助かります。。

  • 指示を出さない上司

    今の上司とは同じ課になってから、一年が経とうとしていますが、部下に指示を出しません。 その上司は、仕事が暇だと言っていたので、自分で仕事を見つけてやっていました。 しかし最近、他の人に、部下は自分の仕事をしてくれないから、いてもいなくてもどうでもよい、というような事を言っていたらしいのです。 私の職場は、上司であっても、部下にほとんど指示を出さない人が多いです。部下が、何でも聞いてくる、何でも指示を仰いでくるのが当たり前と思っているようで、上司によっては、自分が何をしているか教えるわけでもなく、部下に何も指示を出していないのに「あなたが手伝ってくれないからこの仕事を全部自分でをやった」と突然言う人もいます。 そもそもこの職場は、人手が足りていて、忙しい訳でもありません。 このような状況なので、部下から仕事を仰いでいくしかないのですが、この体制にちょっと疲れています。気分に左右されている上司もいて、イライラしていると冷たくあしらわれます。 皆さんの職場の上司もこのような感じでしょうか。

  • 嫌われる事も仕事も一つ

    私は経験ありませんが、特に管理職の人は部下に指示や命令を行うため、嫌われる事もある筈です。 ただ、言いかえればこれは、この嫌われる事も仕事の一つではないかと思いました。 そこで、上記にあるように嫌われる事を仕事としている職業や業務といえば何ですか?

専門家に質問してみよう