• 締切済み

ハムスターが...

ai-snoopyの回答

  • ai-snoopy
  • ベストアンサー率22% (11/48)
回答No.1

生きとし生けるもの命は永さではなく濃さですよ。 あなたと縁あってハムちゃんは幸福だと思います。 病気になったのはあなたのせいではありません。 楽しい時間を過ごしてあげて下さい。 私も同じ経験しました。

関連するQ&A

  • ハムスターのおうち

    初めまして! 10年ほど前にジャンガリアンハムスターを飼っていました。 最近、ゴールデンハムスターを飼おうかと思っているのですがジャンガリアンハムスターが使っていたおうちはゴールデンにとってはあまりよくないでしょうか??(狭さなど) また、環境にもよると思いますがジャンガリアンとゴールデンハムスターの寿命の差はどのくらいでしょうか?? どちらにしても、大切に大事に育てるのに変わりないですが1秒でも長くいたいので…(人間の勝手だとは思いますが…) 平均寿命でも構わないので教えてください。 同じ質問があったらごめんなさいm(;_;)m

  • ハムスターが・・・

    5月29日生まれで、我が家に6月21日に来たジャンガリアンのハムスターがいます。 10年ぶりにハムスターを飼うので、本を買ったり自分なりにたくさん勉強して迎え入れたつもりです。 しかし、こんかいのハムスターは以前飼っていたハムちゃんとは違い戸惑っています…泣 以前飼っていたのは何をしても怒らずおとなしい子でした。 しかし、今回のハムは何をしても怒るのです。 来たときに、私が悪いのですが上から手を入れておなかを出しながら鳴かれたことがあります。(本いわく、怖がってるということでした) そのことが恐怖で何でも怒るようになってしまったのでしょうか?? 軍手で触っても軍手を噛んで、手で歯がわかるくらい本気で噛みます… あと、異様に体をかゆがります。 頻繁に体を掻いたり、砂に体をこすりつけたり… 後ろ脚をなめたり、自分のおなかをなめたり… 何か病気なのでしょうか…涙 以前のハムちゃんを私の不注意で亡くしてしまったので、今回のハムは寿命以外で亡くしたくありません… わかることだけでもいいので教えてください。 お願いします。

  • ハムスターの抜糸の料金

    ハムスター(ジャンガリアン)の手の甲に腫瘍?(できもの)が出来て手術で切ってもらい、縫って 抜糸してもらったんですが、 ・二種類の薬(一つは確か塗ってて、もう一つは飲ませてました) ・抜糸(普通に人間が使うようなハサミでちょいちょいと切って本当に早く終わりました…。あんなに早く終わるとは…m(_ _)m) ・診察料?(まぁ当たり前か…) で、四千数百円 したのですが、これだけでこれ程するもんなのですか!?

  • ハムスターの腫瘍

    こんにちは。ハムスターを飼っていらっしゃる方の ご意見を伺いたくて質問しました。 うちにはジャンガリアンのプディング(♂1歳10ヶ月) がいるのですが、最近口の下に腫瘍が出来ました。 近所の獣医さんに診てもらったところ、 「高齢なので麻酔をかけると危険かもしれない。 腫瘍を糸で縛って、落ちるのを待つ治療法もあるが ハムスターのストレスになるので・・・」 という事で、今はアガリスクの粉末を餌にまぜて あげています。 でも腫瘍がこの1週間でどんどん大きくなってきて しまって、こぶとりじいさんのようになっています。 本人も邪魔そうにしていますし、やはり取ったほうが いいのかと考えています。 でも一番心配なのはハムの体力です。 以前は体重が60グラムくらいあったのですが、 去年の暮れ頃から痩せてきて、今は32グラムしか ありません。 食欲はあり、餌を入れると喜んでパクパク食べています。 飼い主としてハムちゃんに今、どの治療してあげてよいのか悩んでいます。 どうか皆様のアドバイスをよろしくお願い致します。

  • ハムスターのストレス??

    ハムスター(ジャンガリアン♀1匹)を飼いだして10ヶ月。 以前は、よくゲージから出して家の中を散歩(探検)させていたんですが、1ヶ月前に子猫を引き取り飼い始めました。 遊び盛りの子猫は、夜中になると活動するハムを狙っています。ハムの方も猫の事には気付かず「外にだしてくれ~」と出入り口をガジガジ噛んでアピールしています。 猫と鼠。とても仲良く出来るとは思いません。でも出来たら仲良くしてほしいです。 ゲージは一人暮らしにしては豪華な2階建てでトイレも寝室も別にあります。それでもずっとゲージの中ではストレスが溜まってしまうでしょうか? それとハムが活動している時に、猫に見つめられたら(襲いかかりはしないでずっと遠くから見ているだけなんですが)ストレス溜まってしまいますか? 1匹より複数飼いの方が良いのでしょうか? たくさん質問してしまいましたが、良い返事待ってます。ヨロシクお願いします。

  • ジャンガリアンハムスターの寿命

    初めて質問させていただきます 実はうちのジャンガリアンハムスターが今現在一歳半なのですが、ハムスターの寿命は二年ほどですよね。 毎日、そろそろ死んでしまうのではないか、と心配で仕方がありません いつも不安でどうしたらいいでしょうか

  • もうすぐ寿命を迎えるハムスターにしてあげられることは?

    ペットショップからお迎えした2年目になるペットのハムスターが、そろそろ寿命のようで、日々弱っていっています。 種類はジャンガリアンハムスターでスノーホワイトのメスです。 ここ1週間の様子は以下の通りです。 ・一日に2、3度しか出てこない。 ・ハムの末期に共通してる、関節が曲がらない状態で 立ったまま歩く感じ ・呼吸がゆっくり遅い ・体温が常に低い ーという感じです。 ヨーグルトをあげたり、小屋の掃除や水替えも頻繁に行っています。 自然のままに逝かせてあげることが一番なのだとは思うのですが、できるだけ楽に、少しでも一緒にいてあげたいと思っています。 このくらいの時期に、何をしてあげたらいいのか、何をあげたらいいのか?してあげられることがあれば、なんでもしてあげたいと思っています。 同じような経験をされた方、またハムスターを飼われている方からのアドバイスをいただけたら嬉しいです。

  • ハムスターが出産しました。

    チャイニーズハムスターというハムスターを飼っています。先日妊娠が発覚し。昨日出産夜したみたいで、朝はチーチーと小さい声がしていたのですが、夕方くらいから鳴き声がしなくなり、よく母ハムスターは回し車ではしってます。 もしかしたら食べられたか弱って死んでしまったのかと思ってるんですが、生きていたら殺されてしまうので近づかずに餌と水の交換以外でゲージにふれていません。生きているか死んでいるか確認しようがなく困っています。もう少し様子をみるべきでしょうか? この状態が何日続いたら巣箱にふれていいでしょうか? ちなみにジャンガリアンの時は4匹生まれ、ひたすらちーちー泣いていましたし 母ハムも出産してからしばらくは回し車にあまりのらず餌箱と巣箱往復してました。 ただ種類で違いがあるだけなのでしょうか? 子はむが心配なので質問させていただきました。解決方法があるならぜひ教えてください。

  • ハムスターに異変?

    お世話になります。ハムスター(ジャンガリアン)についての質問です。最近、鼻のあたりにひし形の脱毛があり、心配しています。元気で食欲もあるので様子をみていますが、なぜ脱毛になったのかわかりません。このような経験がある方、原因や対処法を教えてください。ちなみに少し 太り気味のハムちゃんです。

  • ハムスターの臭いなど他にもいろいろ質問です(>_<)

    こんばんは。 私は高校3年生の♀です。 小学校のころにもハムスターを飼っていて、突然また飼いたくなって半月ほど前にメスのジャンガリアンを飼い始めました。 ハムスターの家は「はむはむパーク」という見た目が可愛いという理由で買ったものを使っていて、気に入っているのですが、 最近、ハムスターを置いている部屋がカナリ臭います;; おしっこ臭いんです。換気とかをするようにしてるんですが、、、 何か効果的な脱臭法を教えて下さい。 それと、ハムスターって目・耳・鼻いいんですか?? 結構大きな音で音楽をならしたときに、「聞こえてるのかなぁ?」って 思ったり、「こっちの顔見えてるのかなぁ?」って疑問に思ったまま今に至ります(^^ゞ 最後にハムスターが耳を立てているときの心情(?)ってどんな感じかを教えて欲しいです。 どういうタイミングで耳を立てているのかいまだに分かりません。 たくさん質問をしましたが、1つでも教えていただけると嬉しいです☆ よろしくお願いします☆★