• 締切済み

子ウサギをウサギが食べてしまいました

私は小学6年生の飼育委員会です。昨日産んだ2匹子ウサギのうちウサギが一匹かじってしまいました。今日の朝8時くらいに、耳を一つかじられてなくなり、頭には穴が一つ。     前足も後ろ足もちぎられて、今にも死にそうでした。  ところが、昼休み行くと2匹とも生きていました。母親の探し方もわからず、ミルクもどうしたらいいかわかりません。    人工飼育は初めてなので、何をどうすれいいかわかりません。 かじられた方はだんだんと弱ってきています。一つの命助けて下さい。                       どうか、ご協力お願いします。

みんなの回答

  • may1995
  • ベストアンサー率56% (712/1262)
回答No.3

まず、大人(飼育担当の先生など)に相談する →近所の、うさぎも治療してくれる動物病院を一緒に探す。 保育より、まずはけがをしたところの治療をしてあげないと、 そこから病気になったりすると思いますし、 保育も大切ではあるものの、病院、が一番先だと思いますよ。 どの動物病院でもウサギを治療できるわけではないので、 動物病院検索 などで調べると、動物病院を探すサイトが出てきます。 そこで、学校がある地区の名前を入れて、ウサギを診てくれるところを 探してくださいね。 ただ、動物病院はお金も結構かかるので、最初に大人に相談しておかないと 治療が出来なかったりしますよ。 病院に行ったら、人工飼育の方法を教えてくれるかもしれませんが、 分からない場合は、 飼育方法については http://blog.goo.ne.jp/akubichan-home/e/a59e98f884bd97943b4c2047d6c28fb7 http://park17.wakwak.com/~tails/papidiary.htm http://petshop-ricky.jimdo.com/%E3%81%86%E3%81%95%E3%81%8E%E3%81%AE%E4%BA%BA%E5%B7%A5%E4%BF%9D%E8%82%B2%E6%96%B9%E6%B3%95/ こちらなどに人工保育の方法などが書かれています。 無事に育つとよいですね。

  • lisa6708
  • ベストアンサー率30% (100/330)
回答No.2

気をつけなければいけない事があります。 猫も同じなのですが、ウサギの子供に誰か触りませんでしたか? 可愛いからと触りませんでしたか? そうしますと人間の臭いが付いて、育てるのを放棄してそして殺してしまいます。 そのようになってしまったら最後殺されるのを待つしかないので、避難させて人間が育てる以外にはありませんね。

回答No.1

それは学校で飼っているウサギですか? そうであれば自分で何とかしようとはせずに担当の先生に報告してください。 そして出来れば先生から動物園に電話して相談するのがいいと思います。 民間の動物病院ではどうしてもお金が掛かる事なのでスムーズに話が進まないかと思います。 学校専属の動物病院があれば別ですが、あまり聞いたことはありません。 ウサギだけではなくよくある話です、猫も生まれたばかりの子供を食べることがあります。 今回のケースは分かりませんが、周りに人が多くいたり関わりすぎると親が興奮したりストレスで食べてしまうことがあります。 早く手当が出来ればいいのですが。

関連するQ&A

  • ウサギについての素朴な疑問

    素朴な疑問なのですが、ウサギは 草食動物なので、人間より腸が長いんですよね? 食べてからウンチになるまで 何時間くらいかかりますか? あと、手の指の数を観察してみたのですが、 前足が5本ずつで、後足は4本ずつに見えます。 あってますか?(笑) 後ろ足もどこかに5本目があるのかしら??? 飼育本を何冊か読みましたが載っていませんでした。 知ってる方いらっしゃいましたら教えて下さ~い^^

  • ウサギの赤ちゃんについて

    昨日の15時頃にウサギが赤ちゃんを5匹産みました(気づいたのが15時で正確に産んでいた時間はわかりません) 前から病院には行っていたんで、妊娠していることはわかっていたのですが、どーしたらいいかがわかりません いまだにミルクもあげているのかもわからなく… 昨日、巣箱が小さく母親が入ると赤ちゃんを踏んでしまいそうだったので、急遽ダンボールで巣箱を作り、人の匂いがつかないように軍手をして、ダンボールに移動させました 赤ちゃんのことは気になっているみたいでダンボールには入るんですがすぐに出てきて、1人伸びて寝てまた入っての繰り返しで、あまり人がじろじろ見たりしてはいけないと本で読んだのですが、気になってしまって… 今朝、赤ちゃんウサギが生きてるか確認したところ、息はしていました ただ母親が牧草を口いっぱいに持ち巣作り行動をし、後ろ足をバンバン床に叩きつけ暴れています 落ち着かせる為にケージの周りをタオルで暗くしたのですが全然、おさまりません やはり、昨日の移動の時に匂いがついてしまった為、育児放棄しているのでしょうか? 人口保育に今すぐにした方がいいのでしょうか? 初めてのことで、ほとんどわからない状態で… 飼い主失格ってことも十分わかってます けど、5匹みんな元気に育てたいので回答お願いします

  • うさぎを飼いたい、入手方法

    こんにちは。 質問させて頂きます、よろしくお願い致します。 小学生のときに、親が里子で貰ってきたうさぎを飼っていました。 元々、動物好きなのもあり、家を出たのもあり、自分でもうさぎを飼いたいと思っています。 そこで、入手方法についてと、ケージについてのご相談です。 自分の行ける範囲のペットショップを回ってうさぎをみたり、 ふれあい動物コーナーにも毎週行き、こうさぎが居たので、そこの飼育員に聞いたところ 無料で譲り受けることも出来ると聞きました。 里親募集のサイトもいくつか回りましたが、なかなか北海道では見つけることが出来ませんでした。 迷っているのが、うさぎの状態についてと予算についてなのです。 お聞きしたいことは、 1、ペットショップだと血統書?のようなものがつき(つまり雑種ではないもの、種類がはっきりしているもの)  気に入った種類が買える。が、お金もかかる。見てきた中では、18000~20000でした。  もし、ペットショップで買うなら、ミニレッキスかロップイヤーがいいと考えています。 2、無料でもらえるところは、完全雑種。  飼育小屋が外で、環境もあまりよくなさそうに見えました。掃除が行き届いていない。  水入れがなかったり、ふれあい動物で客からにんじんをもらっている状態。  環境が悪いと、最初から病気になっていたりするんでしょうか…。 3、うさぎ里親募集サイトを探しましたが、本州ばかりで、北海道ではあまりみつからなかったです。  私のエゴだと思いますが、同じ命なら、とも考えてしまいます。しかし相手とのやり取りが少し億劫に思います…。もしですが、里子を頂ける様なら、今持っているケージが小さいようなら相手から  今まで使っていたケージなど、一式頂いても、失礼や図々しく思われないでしょうか? 4、ケージですが、実家にあったうさぎケージを丸洗いしました。きれいにして飼ったら使うと思っていますが、  よくよくみると、今ネットやお店にでているタイプのものはないようです。2段になっています。  これでも使えるのかどうか、また小さいうさぎなら使えるのかなとも思いましたがいかがでしょうか。   ケージの種類は、アイリスから出ている ラビット快適ハウスRP-750 です。   少し大きくなるうさぎなら、穴にもぐれないでしょうか?昔飼っていたうさぎは、少し小さく大丈夫でしたが。 ここ数ヶ月、本当に自分に飼えるのか、ずっと悩んでいました。 休みの日になると、ペットショップと、ふれあい動物コーナーを回り、うさぎばかり見ていました。 厳しい意見をネットでみると、萎縮して、ネットのブログを書いている人や、批判する人のような すごくてすばらしい飼い方が出来るのだろうか、自分の飼い方をけなされてしまうんじゃないかと そんな不安もありました。 でも、人生死ぬまでに趣味にお金をかけて生きるなら、うさぎを共に暮らしたいと考え、少しずつ気持ちが固まっています。 分かりづらい文章で、言いたいことが伝わるかとても不安ですが、 もしよろしければ、アドバイスを頂きたいと思います。よろしくお願い致します。

  • 大至急!英訳お願いします!

    至急 英語訳お願いします! 以下のウサギについての日本語文を英語文に訳してください。 (アナウサギは「European rabbit」、ノウサギは「Hare」という表記でお願いします) ・ノウサギは人に馴れないので、ペットとして飼うのには適さない。 ・アナウサギは穴を掘るのに適した短い前足を持つ。 ・ノウサギは走ることに適した長い後ろ足を持つ。 ・アナウサギは集団で穴の中で生活する。 ・ノウサギは巣を持たず、単独で行動する。 どうかよろしくお願いします!!

  • 仔うさぎ(生後3~4週間)の容態が急変しました

    生後3~4週間の仔うさぎの容態が急変しました 先週はじめころ、うちの裏山の空き地でノウサギの子供が3匹丸まっていて、 母親がいるんだろうと1日放っておきました。 でも次の日まだ全く同じ位置にいてそのうちの2匹が横たわって死んでしまっていたので 空き地に蛇が多いこともありかろうじて動いてる1匹を保護しました。 それから急いで飼育道具を集め、ネットで調べて調合したミルクで3日ほど経ち、 一昨日までにはタンポポの草をすこしずつ食べたり部屋を走り回るほどまでになりました。 (ちょうど片手サイズで、体重は105gでずっと変化ナシ) で、昨日、いつもならミルクを飲ませたりするときもキョロっとしてる目がずっと眠たそうで 眠たいんだなと思ってケージに戻したんですが 今朝、横たわったようなかんじで、一瞬死んだのかと焦って手に取ると 体が少し硬く、息はしていますが今も様子がおかしいです。 今朝はどうしても仕事で時間がなく今は親に看てもらってますが、もうダメなんでしょうか? まだ、すこしずつ水やミルクは飲むみたいです。 無理やり何か飲ませたりするのはよくないと思うし・・・ノウサギなので飼いうさぎとは違うのかもしれませんが もしなにか対処法など分かればぜひ教えてください!

  • 仔うさぎの軟便

    生後一ヶ月と少し、我が家に迎えて1週間目のネザーランド ドワーフの仔うさぎが 5日目で下痢とまではいきませんが、肛門まわりにベッタリとくっつく軟便をしました。 次の日から普通のコロコロとした便をするようになったのですが、軟便になった原因が分からず困っています。 飼育環境なのですが、人間用のホットカーペットを24時間つけっ放しにし、 その上に置いたゲージ(大型の衣装ケースを改造したものなのですが…)の周りを夏用布団で空気穴を残し包んでいます。 ペット用おしっこシートの上に木屑と、『うさもぐりん』というマットを置いていますので、寒さが原因とは思えず…。 体重が現在約250gなので餌は『バニーセレクション グロース』を10gと『高原の朝採りティモシー ミディアムソフト』という商品を 手づかみ一回分、朝昼晩の3回与えています。 30分ほどで完食してしまうので3回与えていますがやりすぎでしょうか? ペットミルクを夜間のみ(朝~夕方までは水)、栄養補助食の『ラビットヘアボールリリーフ』も食べさせています。 また、軟便の前日に『サラダバー アスパラ・ニンジン』という商品をスティックの半分づつ餌入れに加えました。 しかし水気のないフリーズドライ製品なのでこれが原因かというと疑問でして…。 掃除は1日1回しています。テレビが傍にあります。よく食べ、よく水を飲みます。 家具の配置上、ゲージの傍に人が出入りするドアがあります。 うさぎを飼うのは今回が初めてで戸惑うことが多く、死んでしまうのではないかと日々怖ろしく思っています。 お詳しい方、いらっしゃいましたら是非この飼育環境の何が軟便の原因かを教えてください。 どうかお願いします。

  • 男子小学生のプレゼント、教えてください

    小学生(男子)のクリスマスプレゼント何かいいものないですか? 子供会のイベントでクリスマスのプレゼントを渡します。 いろいろと模索しているんですが、委員が幼児の母親ばかりで小学生の好みや流行がいまいちわからず困ってます。 ミニボードゲーム、たこ(カイト)、バドミントンセットなどが候補にあがってますが、おもちゃをもらって喜ぶ年頃なのか・・・ 文房具なども考えたのですが、何がいいかがわからくて・・・ 今どきの男子小学生はどういうものを喜びますか? 予算は500円くらいです。 よろしくおねがいします。

  • いじめ問題 教育委員会等の処罰を厳罰化するべき?

    滋賀県の中学生の自殺問題 ・「男子生徒が自殺の練習をさせられていた」 ・「ほかにも教員が「見て見ぬふりで一緒になって笑っていた」等呆れてものが言えません。 これが教員かと耳を疑いました。 実際にいじめがあったのに学校の教員が見て見ぬふり。一緒に笑っていたなんて論外 レベルです。教員として失格じゃないですか?いじめを防ぐのが教員の役目。教育委員 会も真剣に取り組むべき。しかし教育委員会が力を入れるのは事件後の調査のみ。 防ぐのが学校や教育委員会の仕事だろと思います。 これって民間企業であれば完全な不祥事です。懲戒解雇までは行かないけど給料の 減俸はあり得るし、トップの市や県の教育委員会もトップの減給は当たり前だと思い ます。それなのに教員や教育委員会の処分なんて聞いた事がありません。公務員と言 う甘えだから、学校や教育委員会がいじめや自殺問題に力を入れずに尊い命が 奪われるのです。正直甘すぎると思います。 そこで考えたのですが「いじめを助長した教員」「両親が市の教育委員会に相談したのに 無視された」等で学生が自殺した場合文部科学省等が「厳しい処分を科す」べきでなない でしょうか?(裁判での損害賠償以外での公的な処分) 具体的には ・自殺を助長したり、相談を受けたのに無視した教員の免許剥奪や免許停止 ・校長や教頭、教育委員会の関係者の減俸処分 ・当然自殺した生徒の所属する教育委員会や学校の役職者の降格処分 確かにこれだけでいじめ問題が解決するとは思えないけど、いじめ自殺者の関係者の 厳罰化→いじめ問題に対して真剣に取り組むと言うのでショック療法になるのではと 思います。他に良い方法はないのでしょうか?

  • 第三者が学校の改善を提案するには?

    先日、十数年ぶりに母校の小学校へ訪れました。 しかし久しぶりに訪れた母校は、当時私が通っていた頃とは 変わり果てていました。 当時は花と緑に溢れ、飼育小屋には生き物が住み、子供たちは それら植物や動物の世話をし、それを通して色々と学びました。 とても温かみのある学校でした。 しかし今の学校は、草木も適当に設えたお飾りのような冷たいもので、 飼育小屋に至っては、ほぼがらんどうでコンクリートが敷き詰められた 牢屋のような檻にウサギが2羽、放してあるだけでした。 そしてウサギが入っていない空の小屋には、ウサギに過去使われていたであろう 使用済みの用具が、ホコリまみれでちらばっていました。 一体子供たちがここから何を学ぶというのでしょうか。疑問です。 こんな状況にショックを受け、何とかもっと活気がある学校、 生き物と触れ合い、緑豊かで温かみのある学校に戻したいと思い、 私が出来る限りのことはボランティアとしてご協力させて頂きますので、 と校長先生に環境の改善を提案してみたのですが、うむを言わさず 却下されてしまいました。というか、一切聞く耳持たず 「こちらはこちらで方針があり動いていますから。」 の一点張りです。 将来は自分の子も入るかもしれない学校ですし、 私の住む地域の子供たちが成長していく大切な場です。 今居る子供たち、そして将来この学校に入る子供たちの為にも この廃れた状態をどうにか改善出来ないものかと思っています。 しかし校長先生は第三者である私の意見はハナから聞く気が無く、 門前払いです。 こうした提案を真面目に聞いてもらうには、どこへ訴えれば良いのでしょうか。 地域の学校をもっとより良いものにしたいと切実に願っているのです。 どうぞよろしくお願いします。

  • 担任のことを教育委員会へ言いました

    小学三年の子供の担任について、教育委員会へ相談しました。 その場で相談するつもりはなかったのですが、困りごとを話すうちに、担当者も担任の言動については疑問を感じるとのことで、校内だけでは事後報告も得られないしぜひ教育委員会にも協力させて欲しいと言われました。 実際に困っていたり不信感を持つ親子が多く、我が子も担任への拒絶感から教室に入れなくなり保健室登校しています。 保健室登校してからは担任からのアクションは殆どなく、まるで娘はいないものとして動いてるのでは?と思わざるを得ないエピソードが多くありました。 担任にも言いましたがまるでそんなつもりはない、とは言うものの、行動が伴っていないのでとても信用できません。 四月に赴任してきたばかりですし、学校にも子供にも慣れてないのかもと様子を見ていましたが、もう8ヶ月も経ち…新たに担任への拒絶感から体調不良を起こし心のバランスを崩すお子さんも出てしまいました。 思い切って教育委員会に話したものの、やはり教育委員会に報告相談するおや…ということで学校側からはかなり疎まれるのでしょうか。 娘は保健室で毎日お世話になっており、養護教諭や他の先生方も気にかけてくれ、感謝はしております。 報告したのは担任についてのみです。 ですが正直、覚悟して話したつもりですがとても怖くなってきてしまいました。 電話したのが夕方だったのでまだ学校には連絡は行っていないと思いますが…朝一でもう一度電話して丁寧に説明しようかなど考えてしまいます。 担任への相談、お願い、私も出来るだけ学校へ行ったり子供の家庭学習でのフォローをしたりしてきました。 そして特別支援コーディネーター、副校長と段階を踏んで相談してきた上で教育委員会に電話するしかないという気持ちになったので、いきなり教育委員会に言ったわけではなく大丈夫という思いがある反面、何か報復されないか、来年度また同じ担任にされないかなどなどの恐怖感で動悸がしています。 来年度はPTA役員に立候補し内定しています。親として学校には協力していきたいという意識はあります。 私の行動は、暴走していますか?

専門家に質問してみよう