子供が友達にレアカードを盗まれました。どう対処すべきか

このQ&Aのポイント
  • 子供が友達に盗まれたレアカードを取り戻す方法、対処法をまとめました。
  • 子供が友達にレアカードを盗まれた件について、親の対応や学校への報告方法などについて考えてみました。
  • 子供が友達からレアカードを盗まれた場合、冷静な対応と的確な行動が求められます。どのような対処が適切なのか、アドバイスをまとめました。
回答を見る
  • ベストアンサー

子供トラブル

子どもがカードゲームのレアカードを友達に盗まれました。 すぐ取り返しに行ったのですが、落ちてたから拾った、明日誰のか聞こうと思ってたとか言われ、母親はうちの子供はとったりしない。勝手に紛れてしまっただけって言われました。 明らかにその子供が盗ったのは事実でうちの子供にそのカードをちょうだいと何度も言っていたのです。しかもプラスチックのカードケースもちゃっかり変えててそれも返してもらいましたが、明らかに自分の物にしていました。 親からは謝罪もありません。子供には謝らせてましたが、おかしいと何度もいいましたが、うちの子供は盗んでないの一点張りでした。 このままは話しても意味ないと思い、かなり腹が立ちましたが帰りました。 学校には一応今日あったことは説明するつもりですが、幸い同じ学年ではないのですが、相手は年上なので学校に言う事で仕返しなどが心配です。 こちらは被害者なのに本当に悔しいです。 このような場合はみなさんはどうされていますか? アドバイスよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hide6444
  • ベストアンサー率21% (912/4223)
回答No.1

貴女の気持ちは理解できますが学校で起きたことではないのですから学校に 今回の事を話するのは止めておくべきです。親が子供の遊びのことまで介在するから イジメというものが無くならないのです。 貴女は自分の可愛い子供さんのことを大事にするように、相手の親も自分の子供が もし貴女の子供さんのカードを盗んでいたとしても子供を擁護してしまうのは 仕方ないことです。貴女が来た時に母親が自分の事を疑ったと分かれば子供は親を 信頼しなくなります。後は相手の家庭が子供さんをちゃんと躾けるのか、そのまま 放って行くのか分かりませんが大ごとにはしない事ですよ。 親はあくまでも子供のアドバイザーでなければいけません。貴女が母親としてすべき 事は学校に今回の事を話すことではなくて、二度と子供さんに同じことをされないように しっかり親としての考えを話すことですよ。自分の事は自分で守らなければならない事を 男の子である息子さんに強く教えてあげて下さい。 もし、学校に話をしたら子供さんの居場所がなくなっていくかもしれませんし、一生 恨まれることになるかもしれませんよ。親が正義感を振りかざしてはいけません。 見守るだけでイイのです。

sany23
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 今回はとても勉強になりました。 悪いことをしているのに謝罪もないなんて許せませんが、仕返しなどと考えるやはり怖いですね。

その他の回答 (4)

回答No.5

返してもらったということが、認めたということなのかとも思いました。 くやしいかもしれませんが、この件はそれまでにしますかね。 子供同士でも問題あるとはおもいますが、その子には注意するように子供にいいます。

sany23
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 これからは気を付けたいと思います。

  • nspopo
  • ベストアンサー率15% (43/285)
回答No.4

まず、学校関係ないのになんで学校へ報告しようとかって思うの? モンスターペアレントと言われますよ。 そんなこと周囲に知れたら子供が嫌われますよ? そのことのほうが一番重大な事だと思いますが で、盗んだ証拠ないですよね?証拠がなければ盗んだって確定できませんよ。 置いてあったのを盗った可能性もあります (貴方の子供のカードとわかっていながら拾って盗った ソレ は 拾った です) 向こうの親も子供がとってきてしまったとわかってるかも知れません 子供の事なんで大げさにしたくないとかもあるかもしれません。 そして家で十分お説教してる可能性もあります カード拾った盗ったなど、子供の細かい事で親がどこまで口を出すか よく考えたほうがいいですよ どうしても許せないなら、子供連れて向こうに乗り込んではっきりさせるしかないですね。 カード1枚でイザコザする労力が損だと自分は思いますが。 まぁ、争う事で怒るデメリットをよく考えて行動したほうがいいですね

sany23
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

  • manmanmann
  • ベストアンサー率12% (535/4296)
回答No.3

相手が理屈や倫理で通じない相手なら、返してもらったことをゴールにするしかないです。 しかないです、というよりも、たぶん相手は絶対認めないし泥沼です。 何をされるかわかりません。だからこそ、今後は警戒するとして、いったんそれで終わりにしたほうがいいかと。

sany23
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 仕返しは怖いし、悔しいですが、カードも返してもらったのでこれで終わらせたいと思います。

  • tkadolce
  • ベストアンサー率48% (16/33)
回答No.2

こんばんわ。 まず、そもそも何で学校にゲームカードを持って行かれたのでしょうか? 学校終了後の放課後に学校で集まって遊んでいた・・・ということでしょうか? 私も1年生の時から散々な目に遭ってきたので、心中はお察しいたします。 クラスの子にランドセルにつけているマスコットをかなり悪質な手口で盗まれました。 すぐ帰宅して学校に連絡をいれ、たまたま先生が盗んだ子ともう一人の子のやり取りを見て犯人が分かりましたので、謝罪をして頂きましたが・・・。 中には、うちの子もその点は悪いとは思いますが・・・とあまり非を認めない方も中にはいらっしゃいました。 親がそういった方であれば、何を言っても平行線のままだと思います。 こちらが怒っている分、疲れるだけです。今回のことは良い勉強になったと割り切るしかありません。 学校側にこういったことがあったと話せば、話は聞いてくれるかもしれません。 しかし、実際、学校が終わった後のことであれば、学校側はあまり関与してくれないかと思います。 たとえ、盗まれたと言っても、手元に返ってきている時点で、学校側としても何も言えないと思います。変に言えば、学校側は盗んだところを見ていたのか!と相手の親が激怒してきますからね・・・。 学校として言えることは「大切なものは学校に持ってこないように」としか言えないと思います。 今日あった経緯を話し、何かされないか心配なので、ちょっと様子をみてもらいたいと言うだけでしたら、学校側も「分かりました。様子を見ておきます」とおっしゃってくれるでしょう。 お子さんの担任と、トラブルの子供の担任に話が伝わるはずです。 学校でも地域によって全然、先生の質というか・・・対応が違いますから、なんとも言えませんが。 二度とその子と関わらないように、お子さんに話して距離をおかさせたらどうでしょうか? 私も学年が違う子に一番ひどいことをされたときに、子供には二度と関わらないように、近くで見かけたら近寄らないようにしなさいと言い聞かせました。 うまく、解決すると良いですね。

sany23
質問者

お礼

回答して頂きありがとうございます。 盗まれたのは放課後です。 今回いい勉強になりました。 学年が違うので関わらないようにしたいと思います。 tkadolceさんの経験談も話して頂いてありがとうございました。

関連するQ&A

  • 子供同士のトラブルについて

    子供同士のトラブルについて 元気でヤンチャな小3の息子がいます。 近所に住む、一学年下の男の子と仲良く遊べない時があり その子の親から、一方的なクレームの電話がきます。 今回、二回目の電話なのですが・・・ 以前は、DSのゲームソフトを息子に取られ無くなったので 弁償して欲しいという言い方をされました。 息子に確認したところ、取っていないという事で 息子の言葉を信じ、申し訳ないけれど ゲームの件は、はっきりしないのですみませんとお伝えし 相手のお母さんも渋々、ご理解してくれたという感じでした。 その後、相手の自宅から無事にゲームソフトが見つかりました。 そして、先日・・・ また、そのお子さんとトラブルを起こした息子なのですが・・・ 息子が嫌だという事をしてくる、一学年下の男の子の肩に 息子がイラついて噛み付いてしまい、ケガをさせてしまいました。 このケガは、一学年下の男の子の担任の先生が見つけ 弟に噛み付かれたと嘘の話をしたということです・・・ その日は、謝罪をして 息子にどうして噛み付いてしまったのか話を聞き 次の日に、謝罪と説明の電話を一学年下のお母さんにしました。 相手のお母さんは、男の子同士なので。。。などとは言って下さいましたが とても、面倒くさそうな電話の対応でした。 そして、一学年下の男の子は 他の年上のお子さんともトラブルがあるらしく その都度、相手の家に連絡は入れているそうです。 それに対して、一学年下のお母さんは 自分の子供が、年上の子とトラブルがあった場合 その親にクレームの電話を入れるか?という質問を私にしてきました。 私は、しませんと答えましたが この、お母さんはどうして、こんな質問をしてきたのか? ただの嫌味なのか? 今回、学校の役員で顔を合わせる機会が多く 毎回、自分の息子は何も悪いことはしていないのに・・・ という言い方がとても気になります。 今度、このお母さんとはどう対応していけば良いのでしょうか?

  • 子供同士のトラブルで嫌な思いをしています

    中学生の娘ですが、娘がある子の陰口を言っていたのを友達から本人に伝えられてしまい、いきなり学校から呼び出され、イジメの案件になると言われ、担任、学年主任からどういうことがあったのかを知らされたのですが、娘がその子から嫌な態度を取られていたことが発端で、友達と陰口を言っていたそうなんです。 嫌な事をされて陰口を言う事は子供でも大人でも誰にでもある事だと思うのですが、相手の親からうちの娘がその子に謝る所を見届けたいそうですと担任や学年主任から言われ、私はただパニックでそれに応じたのですが、後々納得行かないことが出てきて…。 子供同士が学校でトラブったのなら子供同士で話し合いをさせて、和解させようとしないのか…陰口だけでイジメと認定されてしまうのか、そもそも陰口を言ったもののそれを本人に伝えようと思って言ったわけでもないので、娘にしたらそれが友達によって伝えられてしまった事にショックを受けていました。 後々分かったことですが、その友達はうちの子が相手から何を言っていたか聞かれていたようです。 とりあえず、親の前で謝罪してくださいということでしたので、それに応じましたが、こちらもなぜ陰口を言ったのか聞かれたので、こういう事があったから…と話してもそれは違う、そんなこと言っていないと、全く聞く耳を持たないので、もう仕方ないので何も言わずただ謝罪して終わらせました。 それで終わりなら良かったのですが、どうも向こうの母親が私がお客さん(自宅で接客業しています)に色々話しまくっていると思われて、うちに来たことがある人を相手の子が行っていた幼稚園繋がりのお母さんたち(ずっと連絡もしていなかった人も含め)に聞きまわっていたようで、お客さん伝いで私の耳に入りました。 そしてさらに最近耳にしたのが、娘の友達のお母さんにも電話をしたようで、その娘さんは、娘とは距離を置いたほうがいいよと言われたそうです。 娘も小学生の頃に相手の子から陰口を言われることもありました。 その時は学年主任が子供同士で話し合いをさせてくれたので、相手も謝ってくれ、こちらも悪い所があった事を謝って解決したのですが(そもそもの原因がうちの子が男の子と仲良くしていたのが気に入らなかったからだそうです)、その後、学校で子供の委員決めがあった時にジャンケンで決めたのですが、うちと決める際に相手が負けて気に入らないからともう一度やり直しをさせられて相手が勝ってそのまま決まってしまったそうです。 当時の担任は見てみぬふりです。 そういう過去があったのもあり、当然娘にとっては相手の事を好きだと思えないし、色んな子の悪口を言っているのを聞いているので、こちらも友達と色々言っていたようです。 それなのに、相手の親には教育委員会だの警察に通報できるだの言われて(先日両親とさらに祖母まで一緒にうちに来た時に言われました)そこまで犯罪者のように扱われ、さらには関係のない周りにまでうちの事を悪く言われて、分かる人には分かると思って勝手にさせていますが、そろそろ我慢の限界が来そうです。 その人繋がりの人に聞くところによると、気に入らない相手にはとことん陥れるっていう事を聞いているので、何をしてくるか分からないのでただただ静かにしているのみです。 日頃の行いで分かる人には分かると思っていますが、ただただ黙って耐えているのも辛いです。 陰口を誰でも言うとは言え、もちろんいい事だと思いませんし、その件についてはちゃんと申し訳なかったと謝罪しました。 相手の娘さんにも辛い思いをさせてごめんねと伝えました。 さすがにここまでされてしまうと私達もどうしていいものかと頭を悩ませています。 長文読んでいただきありがとうございました。 勝手を言って申し訳ありませんが、心が壊れそうなので、返信が出来ないかもしれません。 辛いのでこちらで吐き出させていただきました。

  • 子供が大事にしていたカードがなくなりました。

    子供(4年生)の大事にしていた遊戯王のカードがなくなりました。 日曜日にウチで、3人のお友達と一緒にカードで遊んで、その夜、なくなっていることに気づきました。レアカードらしく、子供は落胆しています。翌日(月曜日)、お友達にまぎれてなかったか調べてもらったところ、A君、B君の二人からなかったと返事があったそうです。更にその翌日(火曜日)、もう一人の子、C君からなかったとの返事。 (1)火曜日にA君がC君と一緒に遊んだ際に、C君がそのレアカードを持っていたそうです。A君が”どうしたの?”と聞くと、月曜日に買ったとの返事。 (2)そして水曜日にウチの子がA君がC君が持っているカードを見て、”C君も、そのカード持っていたんだ~!”と聞くと、火曜日に買ったとの返事。 私は、(1)(2)のことを今日(水曜日)に知りました。 そのカードはC君が今持っているカードの中で一番強いカードです。買ってもそうそうあたるものではありません。やっぱり疑ってしまいます。 家がすぐ近所で仲もよく、学校も土日のサッカーチームも一緒。これから先、子供がC君に対して、不信感を抱きながら友達付き合いをしていくのは歪んでいると思います。親同士も仲がいいのですが、C君が自分で買ったと言っているのに、私が”カードを間違えて持っていっちゃってないか聞いてみてくれる?”と聞くほどの度胸はないのです。子供には、あたしは見ていなかったけど、神様は必ず見ていたから、あなたが友達を傷つけることなく行動できたら、きっとカードは戻ってくると言ってます。 C君の親に上記の質問をしたとして、カードが出てこなかったらあきらめる。4年生ですから嘘をつきとおすことだってできますよね。そして、親からはきっと、ウチが自分の子供を疑っていると思われる・・・。それがつらいのです。皆さんなら、どうされますか?

  • いじめと子供同士のトラブルの線引きはどこにあるのでしょうか?(小学校低

    いじめと子供同士のトラブルの線引きはどこにあるのでしょうか?(小学校低学年です) 小学校版で「学校にいじめを認めさせる方法」を質問してみたのですが、その後の学校とのやりとりや、現職の教師の方からのアドバイスでちょとわかってきたことがあります。 こちらが担任との連絡ノートに書いたのは、「ランドセルを蹴られる」「荷物を全部持たされる」「頭などを(軽く)叩かれる」「ぶっころすと言われる」などで、特に担任もそういったことがあったこと自体を否定していたわけではなかったので、当然、保護者としては担任も「いじめ」と認識しているだろう、今後はよくやってくれるだろう、くらい好意的に捉えていたわけです。 ところが、事故があってから改めて学校と話し合いをする中でわかったのですが、学校はそれらの行為は「いじめではなく(子供同士によくある)トラブルに過ぎない」という考えみたいなのです。 事故も「いじめとは全く関連性は無く、一緒に遊んでいてたまたま起こったものにすぎない」と。 また、子供たちから事情も聴いたけど、双方とも「いじめとは認識してなかった」とのことでした。(そういった言葉すら知らないのでは?と思われますが。) 子供の様子を見ていれば親ならわかりますよね。学校に行くのをいやがっているとか、いじめっ子に対してびくびくしているとか・・・。うちの子の場合も次第にそういった兆候が顕著になってきたので、何度も「あの子とは遊ばなくてもいいのよ」と子供を諭したのですが、最初のうちは絶対つらい気持ちを明かそうとしませんでした。ですので、いじめっ子に誘われて二人で登校している様子をこっそりつけてみたのです。それで連絡ノートに書かれてることが、はっきりと判明したのです。そのことを子供と話し合い、子供もついに「つらかった」と打ち明けました。 しかし、学校に言わせると「いじめではない」んだそうです。 こちらも色々といじめについて勉強してみたところ、「低学年の児童の世界に、そもそもいじめを当てはめる必要はない」という意見があることも知りました。それでも、「されている側が困っているのなら、やはりそれはいじめの事案として指導をすべき」という意見の方が多かったように思われました。 保護者としては、いじめと定義されようがそうでなかろうが、現実に自分の子供がつらい思いをしていることがわかり心配でたまらないからこそ、学校へ訴えて対処を求めていたのです。そんなさなかに、その子に大怪我を負わされるという事故が起きたのです。それなのに事故が起きたあとで、この案件は「いじめではなく子供同士のトラブルだから、事故とは関係ありません。したがって学校には一切責任はありません。」では、親としてとても納得がいきません。 担任に会って話しても、校長でも、市教委、それに市長(文書回答のみ)でも対応は同じです。 いったい、いじめと子供同士のトラブルとの線引きはどこにあるのでしょうか? また、小学校低学年の場合、それを学校の都合により区別して対応を変えることに、いかほどの意味があるのでしょうか?・・・と言いながら、こちらも「いじめと認めてほしい」ことに相当こだわっていることは否定しないのですが、逆に言えば、両者の線引きが「人によって感じ方が違う」みたいな、あいまいなものであるというのであれば、学校側が、とにかく何があっても(保護者や被害児童の気持ちを傷つけてまでも)いじめを認めないという態度が理解できず、そして、悲しくてたまらないないのです。(「いじめの可能性もある」くらい言ってくれてもよさそうです。) よろしくお願いします。

  • 子供の万引き

    中1の息子がこの夏休み、コンビニで万引きし、補導されました。親として不覚なのですが、身なりも行動もとくに変わったこともなく、大きく反抗することもなく、学習面も部活動面も順調な子供だったので、おどろきと戸惑いから立ち直れず、1日寝込んでしまいました。警察への引き取り、コンビニへの謝罪、学校への報告など子供とともに精一杯謝罪しました。 息子は仲のよい友達の万引きの成功体験を何度も聞かされ、その日は「ぱくるか」という友達の言葉に誘発され、ともに500円くらいのものを鞄に入れてしまったようです。「友達に気に入られたかった。いじめられるのがこわかった。お金をたくさん使いたくなかった。」と言いました。友達をかばうためになかなか本当のことを言わず、一晩主人も含め話を聞き、今後二度としないようにと厳しく話をしました。 息子はこのお盆に祖母からいただいた小遣いやお手伝いの代償としてためた小遣いをかなり貯めておりお金に不自由していたとは思えません。ただ、兄が県外の私大へ進学していることや来年リフォームを計画しているという家庭事情のため節約生活をしていることは否めません。 小学校低学年の時に、黙っていとこのカードを持ち帰ったことがあり、そのときも親戚であっても善悪の判断、人のものを勝手にもってきてはいけないということを身につけてほしくて、主人と3人で謝罪し弁償してきました。 今回のこと、小学校のときのことを考えると、ものに対する感覚に緩いところがあるのではないかと不安で不安で仕方がなく、親としてこれからどう見守り指導していけば二度と過ちを犯さないのかと自信がなくなっています。 よきアドバイスをお願いします。

  • 挨拶を返さない子供って腹が立ちませんか?

    私は20代女性ですが、子供があまり好きではありません。 理由は、失礼なことや残酷なことも平気で口にしたり、感情表現が激しく周囲を困らせたりするということです。 普段子供と接する機会は少ないので、接し方には悩みますが、苦手なりに笑顔で近づいても、子供が挨拶を返してくれないと、「幼いから仕方ない」と頭で理解しつつも、「やっぱり子供って失礼な生き物だな」と思って、正直腹が立ちます(汗) ちなみにどんなシチュエーションで子供が挨拶を返してくれなかったかと言いますと、まず、6歳の女の子のいる家庭に遊びに行って、ケーキを渡したところ、女の子は黙っていて、その子の母親が「ありがとうは?」と言っても、黙ったままでした。 また、美容院で、小学校低学年の男の子がニコニコと近づいてきたので、笑顔で「こんにちは」と言うと、黙ったまま去っていき、美容師さんが「“こんにちは”だってさ♪」と言っても、そのまま行ってしまいました。 皆さんは子供にこのような態度をとられたら、腹が立ちますか? それとも、「それでもやはり可愛い」と思いますか? 普段から誰に対しても大人しい子供だったら、挨拶を返してくれなくてもやむを得ないと思えますが、元気な子供にそういう態度を取られると、「なんで??」と少し落ち込みます(苦笑) ちなみに私は“怖い顔”の類というわけではなく、年上の方やお年寄りからは、むしろ親しみを持って話しかけられる方です。

  • ムシキングカード出品の不思議

    子供に大人気のムシキングカードですが、いわゆる レアカードって何回やっても全然出てきませんよね。 仕方がないのでオークションを覗いたらそれらが 驚くほど出品されています。しかし、不思議に思ったのが、同じ出品者が信じられないくらいたくさんの レアカードを、回数を分けてですが出品していることです。しかも履歴をよく見ると同じムシカードを何度も出品出来ていたりもしています。彼らはどうしてあれほどのレアカードを入手できているのでしょう? 落札者のコメントはみんな「ありがとうございました」って感じですが、自作自演じゃないのって思うほどです。その辺の事情に通じていらっしゃる方、是非 ご教授願えないかと思います。それにしても高い!子供のプレゼントにと思いましたが、カード1枚に出せる額じゃない!

  • 子供の友達が泥棒? 悲しいです。

    小学生の子供がいます。 私が家にいる日のうち、毎週1回ほど、 子供のお友達が3,4人あそびにきていたですが、 その子たちが帰った後に、子供の大切にしているカードや、 ゲームソフトがなくなることが何度かありました。 結構な被害額でした。 今は、友達を呼ぶのを禁止しています。 このようなことは、結構あるのでしょうか? その後の参考になる対策などあればお答えください。 放課後のことなので学校にも相談できず、困っています。

  • 彼と子供

    バツイチ同士でお付きあいしてる彼には元奥さんが育ててている娘さんがいます。 小学校高学年です。 最近彼の娘さんから彼を奪うような気がして罪悪感がでてきました。 彼は凄く優しくて私の子供にもよくしてくれてます。 大好きなのですが1度このような事を考えるとどうしても 頭から離れる事ができません。 すごく悩んでます。 やはりよく話し合ったほうがいいでしょうか? アドバイスお願いします。

  • 子供へのプレゼント?

    現在、別居中です。 子供達(8月から会ってません)は、妻と同居してます。 クリスマスの時期でもあり、 誕生日も近い為、 プレゼントを贈りたいと思ってます。 無難に、ギフトカードを思いついたのですが、 他に何か「それなら、これ!」があれば、 教えて下さい。 *小学校の高学年と中学生です。