• ベストアンサー

祇園祭の霰天神山のわらべ唄について・・・

題名の通り、霰天神山のわらべ唄について調べているのですが歌詞を見つけたのはいいのですが全てひらがなでした。漢字に直すとどういった感じになるのか全然分かりません。どうか霰天神山のわらべ唄の歌詞を漢字にしたのをお教えいただけないでしょうか?よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • usa2942
  • ベストアンサー率59% (58/97)
回答No.1

霰天神は雷除け火除けの神様だそうですね。 霰天神山についての説明等を読んだ限りでは、以下のようになるかと。 雷除け火除けのお守りを 受けてお帰りなされましょう 常は出ません今晩限り 御信心の御方様は 受けてお帰りなされましょう 蝋燭一丁献じられましょう 厄除け粽 受けてお帰りなされましょう 詳しいわけではないので、多少(チマキの字とか複数あるので)違うかもしれませんが、ご参考まで。

massa0822
質問者

お礼

ありがとうございました。とても参考になりました。めちゃ(2)感謝です!!

関連するQ&A

  • わらべうたについて

    私は、短大の幼児教育科の二年生です。 現在、卒業研究でわらべ歌について調べています。 今は日本各地の童歌を集めております。 そこで、あなたの知っているわらべ歌の (1)題名 (2)歌詞 (3)遊び方 (4)どの地方の (5)誰から教わったものか を教えてください。 (1)~(5)の中で抜けている項目があってもかまいません。 よろしくお願いいたします。

  • PS2「九怨-kuon-」の童歌の歌詞が知りたい!

    PS2ソフト「九怨-kuon-」のタイトル画面で流れている、 子供二人が歌っている童歌の歌詞が知りたいです。 平仮名だけならば、聞き取りで十分なのですが、 どうしても漢字で書かれた歌詞が見たいのです。 2冊発売されている九怨コンプリートガイドに歌詞が載っているのならば、 是非購入したいのですが、書店の冊子はセル包装されているので、 中身を確かめる事が出来ません…。 コンプリートガイドの中身をご存知の方がいらっしゃいましたら、 歌詞が載っているかどうかだけ、お教え願えますでしょうか? 宜しくお願いいたします。

  • 難しい名前

    題名どうりなかなか読めない漢字を教えてください! 時鳥(ホトトギス)という安易な漢字の組み合わせでも少し読みづらくありませんか? 霰(アラレ)などもあります少しでも名前っぽい なかなか読めない漢字があれば (=´ー`)ノ ヨロシクオネガイシマス

  • 福岡天神に詳しい方教えて下さい

    近じか福岡に仕事で行くのですが、ある店を探しています ずいぶん昔(15年は経っているかと)に福岡に旅行をした時に 何気なく立ち寄った居酒屋(海鮮専門)の名前が分かりません 場所は天神の西通りを少し左の路地に入ったところなんですが 店はそんなに広くなく特徴としてはカウンターの後ろに山のような 魚介類が積まれており料金も激安でした 3年ほど前に出張で出向いた際にかなり歩いて探したんですが 閉店したのか移転したのか、見つけられませんでした 店名が漢字二文字だった事だけは覚えています こんな情報だけでは無理かも分かりませんが、どなたか西通り近辺に詳しくそんな風な店があった記憶など御座いましたらお教え下さい

  • 千本桜の歌詞を教えてください。

    ただし、全部ひらがなでかいてほしいんです。 漢字が読めないところがあるので確認のためにひらがなの歌詞がほしいのです。 漢字もまざってる歌詞はもうもってるのでいいです。

  • げんこつやまのたぬきさんの解釈

    タイトルのわらべ歌には、みんなが知っているフレーズの後、なんだか歌謡曲っぽい間奏が入り、『まっかな花が~・・』という歌詞が入り、そしてまた何事もなかったように最初のフレーズが繰り返されて終わるそうですね!母が歌ったその中間部分は、メロディもまったく童謡っぽくなく、違和感がありすぎる感じで、歌詞も何だか意味不明で不思議な感じがして、たぬきさんとも何のつながりもないようなヘンテコなものです。『かごめかごめ』や『ずいずいずっころばし』など、童謡の歌詞には隠れた意味を持つものがあるそうですが、この歌もそうなのでしょうか?また、この中間部分も歌われているCDはあるのでしょうか? 御存知の方、よろしくお願いします!

  • とりやま

    私が子供の頃、家族でよく行っていた食事処を探しています。両親とも亡くなっているので、自分の記憶だけを頼りに探してはみましたが「これ」というものに辿りつけていません。 25年くらい前の話なので、もうそのお店はなくなっているかもしれません。 もしまだあったら、行ってみたいと思い(両親の好きだった場所なので、そこで父、母の法事が出来たら良いなぁと思い)探しています。 ・東村山市に住んでいたのですが、車で出かけていました。(店までの距離、かかった時間等は覚えていません_(TOT)_) ・店の名前は「とりやま」と言うのは覚えていますが、漢字なのかひらがななのかわかりません(「鳥山」「とり山」「鳥やま」???) ・山の中にあり、一軒一軒田舎風の建物(個室)で、囲炉裏があり、そこで自分達で焼いて食べるというスタイルでした。 ・別棟にお風呂があり、入浴も出来た。 ・お風呂は男性、女性別れていたが、浴室(湯舟)の中にトンネルがあってそこから子供だと行き来が出来ていた。(その後そのトンネルは塞がれましたが) ・野良猫がたくさんいた。 ・我が家は裕福というわけではなかったので、それ程高いお店ではないはず。 このような条件のお店をどなたかご存知の方、教えて下さい。(もちろん、これはあくまでも20~25年くらい前の状況なので現在は変わっているかもしれないのですが・・) ちなみに八王子の「うかい鳥山」は(昔は知りませんが)HPを見る限りは違うと思います。 狭山の「ねぎし鳥山」も距離的にちょっと違うのかなぁ・・・

  • 「雪やこんこん」って、本当は「雪やこんこ」なの?

    小さい時に教わった歌で、みんなが知っているあの歌の歌詞って、「雪やこんこん あられやこんこん」じゃなくて、「雪やこんこ あられやこんこ」なんですって!? 本当ですか? もし本当だとしても、今まで通り「こんこん」と歌ってはいけないでしょうか?

  • 「山のあなた」(カール・ブッセ 上田敏訳・『海潮音』より)

    「山のあなた」(カール・ブッセ 上田敏訳『海潮音』)という詩は以下のとおりです。<山のあなたの空遠く「幸」住むと人のいふ。ああ、われひとと尋めゆきて、涙さしぐみ、かへりきぬ。山のあなたになほ遠く「幸」住むと人のいふ>もし、この原文に間違いがないとすれば、「人のいふ」のヒトは漢字、われひとと尋めゆきて」のヒトは平仮名で表記されておりますが、その理由は何でしょうか。「われひとと尋めゆきて」の意味は、「わたしと同じように「幸」を求めている人と一緒に尋ねていったが」という解釈でよろしいのでしょうか。

  • 「たじまうし」という曲。

    「たじまうし」という曲をご存知の方、いらっしゃいませんか? 中学の頃、合唱コンクールで他学年が歌っていたのですが、歌詞が印象的で、また聴いてみたいと思っています。ですが、題名が漢字か平仮名か、はたまたこれで合ってるのかも曖昧で、詳しくはわかりません。 歌詞の内容は、牛が売られていく、というようなものだったと思います。あと、おばあさんとにぼしが出てきた気がします。 これしか覚えていないのですが、迫力ある、かっこいい曲でした。 どなたか知っていらっしゃいましたら教えて下さい!