• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:, making)

Incomes and Prices: The Struggle of the Average Family

このQ&Aのポイント
  • Incomes have not kept up with rising prices, causing significant challenges for average families.
  • The phrase 'making it very difficult' is a gerund phrase expressing the result or consequence of the situation.
  • The phrase 'making it very difficult' can be classified as a verb + object + complement structure.

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

(1) 分詞構文です。 (2) まず、分詞構文は略じゃないです。 そして、いつも申しあげているように、分詞構文の ing は進行形とは限りません。 だから、S make/makes/made ~と考えてください。 接続詞を補うとしたら and でしょう。 (3) SVOC ですが、この流れとしては後に to 原形が続くように思います。 すなわち、it は形式目的語で (for ~) to 原形が真の目的語。 very difficult はもちろん、C です。 分詞構文の詳しい内容はこちらを。 https://okwave.jp/qa/q8689999.html

cia1078
質問者

お礼

ありがとうございました。 これまでの文法学習上、どうしても 接続詞+S+be が省略されているように思ってしまいます。改めます。 何分超高齢者で頭が悪いもので申し訳ございません。 また、以前と同じ質問をしてしまいお恥ずかしい限りです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

回答No.2

あと、通常の分詞構文であれば make の主語は主たる主語 incomes ということにはなりますが、 ここでは実際には前の文全体、 Incomes have not increased as much as prices 「物価ほど、収入が上がっていない」という内容の方がふさわしいです。 だから、実際には、厳密には分詞構文を使うのはよくなく、 , which makes it ~ のように、前の内容を表わす関係代名詞 , which にするのがふさわしいです。 これまでもこのパターンはしばしば質問されていますが、 こういう , which とすべきところを、(結果と多くの人が錯覚するような)分詞構文で書くことが多くなっています。 それはネイティブの、しかも論文レベルでも見られることです。 私個人としてはこういう分詞構文は好みませんが、実際にはよく使われていますので、 そういうものだと割り切るしかないのかもしれません。

cia1078
質問者

お礼

よい学習ができました。 , ~ingは、分詞構文か前の文章すべてを物語るwhichになるということを理解しました。 今後ともよろしくお願いいたします。 お礼まで

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • makingについて

    お世話になっております。 以下の文についてお教え頂けないでしょうか。 Incomes have not increased as much as prices, making it very difficult for the average family. (1) makingは分詞構文だと思いますが、makingの前はit isが省略されているのでしょうか? , makingがどうもわかりません。 (2)making it very difficult はVOCであっていますでしょうか? 基本的なことで恐縮でございますが、どうぞ宜しくお願い申し上げます。

  • while making って分詞構文?

    英語IIの教科書の「ワンガリ・マータイ氏」の課に以下の文が載っていて、while also making の部分が「分詞構文に接続詞が付属した形」との説明がありました。 If they began exporting such baskets to developed countries, it would contribute to the environment as a whole while also making the local communities more prosperous. 分詞構文の意味を明らかにするために、接続詞を分詞構文の前につけることはありますが、whileは譲歩の時のみだと思います。ここでのwhileは対比ではないかと思いますので、これには当てはまらないかなと思っています。makingは付帯状況だとお思われるのでandでむすばれるのではないでしょうか。 while以下を節にするとwhile and it would also make the local communities more prosperousとなって接続詞のwhileが浮いてしまいそうですが、どんな形なんでしょうか?時間がなくて急いで質問します。 誤字脱字の見直しをしていません。

  • "making possible its reverse"の構文がわかりません。

    "making possible its reverse"の構文がわかりません。分詞構文なのでしょうか? For example, cloning may increase our understanding of the fundamental processes of cellular differentiation, thereby "making possible its reverse", and hence providing a means of controlling pathological and aging process. cellular differentiation:細胞分化 pathological:病理学の aging:老化 「例えば、クローン技術は基本的な細胞分化に関する我々の理解を深めるであろう、【それによってその逆を可能にし】、病理学や老化の過程をコントロールする手段を提供するのである。」 と訳しました。 よろしくお願いします。

  • 分詞構文について

    分詞構文について 下記の文はどうやって分詞構文を書き換えるのでしょうか? As the sun had set, it became cool.

  • 英語

    Well,with the economy as it is right now, it might be a good way for government to raise money. 「経済の現状を考えると、政府が税収を確保するのにいい方法かもしれない。」 with the economy as it is right now の部分について with A B の形の分詞構文の場合 Bには現在分詞や過去分詞がくるとおもうのですが この文の場合 as it is right now という文が来ています。 どういうことなんでしょうか?

  • it to 構文上級編

    上級編と言うのはうそですが、 以下の英文をご覧ください。 it is very difficult for me to help you. 君を助けることは私にとっては困難です。 この構文を使って、以下の日本語にあう文を作る際、tooはどこに置いたら良いのでしょうか? 1)君を助けることは、私にとっても、困難です。 2)君を助けることも、私にとっては困難です。 よろしくお願いします。

  • 英文書き換え教えてください

    英文書き換え教えてください 1.It is no use trying to run away from difficulties. (不定詞を使って) 2.This book is very difficulut,and you can't understand it. (不定詞を使って) 3.He is proud that his father was educated in London. (単文に) 4.Please tell me his address as soon as you have received his letter. (動名詞を使って) 5.It had rained all the night, and the road was wet. (分詞構文に) 6.As the door was open.we walked in. (分詞構文に) 7.As I did not feel well,I stayed at home all day. (分詞構文に) 和訳もお願いします!

  • They said repairing it would cost........

     NHKラジオ英会話講座より They said repairing it would cost as much as a new one. 修理するのに新品と同じくらいかかるといわれたよ。 (質問)repairing の使い方がよく解りません。 分詞構文ですか?であれば副詞節に戻した状態を教えて下さい。  それとも現在分詞?For repairing?、文の前後とどうも結びつきません。出来るだけ易しい説明をお願いいたします。 以上

  • センター試験英語 2017について

    第4問の中の グラフのある問題で with the average for all students in playground being just over two minutes についてお願いします。上記の文でwith の意味の取り方がわからない点とbeing は分詞構文の分詞だと思うのですが、文の組み立てについて解説をお願いします。

  • 分詞構文でしょうか

    The course of Japan's unification after more than a century of civil war is concisely and humorously depicted by a cartoon which represents Oda Nobunaga pounding mochi (rice cake) first, Hashiba Hideyoshi laboriously making it next, and Tokugawa Ieyasu complacently eating it in the end. 参考書で上記の文の解説を見ると、 pounding making eating は分詞構文の並列との説明がありました。 しかし、分詞構文と言うのは副詞節を作る接続詞を省略して作るものですが、 上記のing形はrepresentsの目的語で、動名詞であるように思えるのですが、 それでもやはり分詞構文なのでしょうか。