• 締切済み

競咲  読み方 そして

花瓶に多くの花 の写真があり その題名が 競咲 でした 読み方は きそいさく でしょうか? 又 実際に地面に咲いているのでなく 花瓶にいけた花でも 競咲 なる言葉を使うのでしょうか?

みんなの回答

  • bran111
  • ベストアンサー率49% (512/1037)
回答No.3

アート作品やタレント、人名に作者、関係者、親が思いを込めて、通常は使われないが意味は分かる題名をつけることはよくあります。 競咲ー「競い咲く」の送り仮名を省略した形と理解できます。 咲は笑の古字であって、ショウと読めなくはないが日本では訓読みとしての「さく」のみが使用されています。いかなる辞書にも音読みの例はありません。 同法の用法で「返咲(かえりざき)」、「狂咲(くるいざき)」がありますが、音読みはしません。 「競い咲き(きそいざき)」という読み方はあり得ますが、アート作品として「競い咲く(きそいさく)」の方が濁音が入らず、鮮烈な余韻が残ります。

neco48
質問者

お礼

競い咲く の送り仮名を省略した形   なんか説得力がありますね 回答ありがとうございました

neco48
質問者

補足

三人の方 それぞれに素晴らしい回答をくださったので ベストを選ぶことはできません ベストアンサーなしで終了とさせて戴きます 皆様 有り難う御座いました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kuzuhan
  • ベストアンサー率57% (1586/2775)
回答No.2

題名の付け方ですから、別に咲き方を示している語ではないでしょう。 競い咲く様を表して「競咲」と。 地面から咲く花だけではなく、花瓶の花も「咲く」と表現します。 たくさんの花が競い合うように咲いている様の写真だから競咲。ストレートですが良い題名だと思います。 競咲という単語は無かったはずですから造語や漢文からの引用などが考えられます。 訓読みすれば「きそいざく」のようにさが「ざ」音として変化するのが妥当でしょうか。競い咲く何々なら「きそいさく」になりそうですが、この語で終わっているなら自然な形は何々が競い咲くという「きそいざく」になり、単純な語として言い切るなら「きそいざき」になると思います。 音読みであれば「きょうしょう」とか「けいしょう」と読ませることも出来ます。(咲は笑の意味があります)

neco48
質問者

お礼

さっそくの回答ありがとうございます 色々読めそうですね きょうしょう は聞いただけでは分りにくそう

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

「競咲」という用語は、一般的な日本語としてはないと思われます。 その写真の撮影者が写真の意味を伝えるために、造語として使ったものでしょう。 ですから「きそい、さく」と読ませるつもりなのかも知れませんし、正確には判断することができません。 「咲」の漢字は、常用漢字としては「さく」という訓読みしかありません。 しかし音読みとしては、「ショウ」とも読めますから、「キョウショウ」の可能性もあると思います。 花瓶に活けた花でも、競い合って咲いているという言い方は、私にとって特に違和感を感じるほどではありませんが。

neco48
質問者

お礼

「花瓶に活けた花でも、競い合って咲いているという言い方は、違和感を感じるほどではありません」 このご意見気に入りました やはり きそいさき きそいざき きそいさく  あたりでしょうか

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 椿咲きほうせんか

    夏用の花として花壇の一角に椿咲きほうせんか(購入種)を育てましたが、まだこの時期になっても花を咲かせ、種の袋を作っています。 ほうせんか=夏の花のイメージだったので驚いています。 しかし、最近は花はたくさんつくのですが、種袋の中の種は全く入っておらず茎も地面から15cmくらいの所が黒ずんでいます。 8本育っているうちの1本だけですが、上の方の葉が真っ白くなっておりカビ?という状態です。 (1)ホウセンカの葉の異常はカビでしょうか?それとも何かの病気でしょうか? (2)本当はこの場所にチューリップ等を植えたかったのですが、今もまだホウセンカが咲いているので諦めました。このホウセンカはもう根元で切るなどしてあげたほうが良いのでしょうか? (3)椿咲きホウセンカから採取した種を来年蒔いても同じように豪華な花をみることが出来るでしょうか?(種の袋は捨ててしまいました) 宜しくお願いします。

  • 八重咲きインパチャンスの手入れについて

    八重咲きインパチェンスが大きくなり,たくさんの花を咲かせています。 2週間前の台風で,かなり株が乱れてしまい,枝と枝の間隔が開いてしまいましたが,その状態で花をつけましたので,上から見ると,写真のように上部には花が付いていない株になってしまいました。 おそらく,切り戻しをすれば,また,コンパクトなカブトなるのでしょうが,そろそろ11月になろうとしている時期に切り戻してしまうと,今後,花が咲かなくなるのではないか心配しています。 この花が最後だと考えて,花が散ってしまうまで,このままで楽しんだほうがいいのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • アジサイの花が二度咲き?

    我が家のアジサイ(数種・10数本程度)の中に、二度咲きして今、満開になる物があります。 色調は異なり(5月下旬はピンク系)、今は黄緑交じりの紅色で20~30個の花がキレイに咲いてます。 これは品種の特性なのでしょうか、土壌や環境、交配したのか、それともシーズン後の剪定をしないと、多くのアジサイは二度咲きするのでしょうか? 「品種は、贈答で頂いた物や挿し木で愛好者仲間で交換した物が混在していて良く分かりません」

  • 日本水仙の球根を植えたら八重咲きの花が咲いたのすが

    昨年の10月に日本水仙の球根を3個、深めの植木鉢に植えました。 3個とも同じ植木鉢に同じ日に植えました。 ちゃんとしたメーカーの球根で「3個入りパック」で販売されていたものを買って植えました。 お正月に1つ目の球根の花が咲き、それは普通の一重咲きの水仙で 今でも見事に咲いています。 2つ目の球根も普通の一重咲きで咲いています。 今週になり3つめの球根の花が開花したのですが、なぜか「八重咲き」で ダブルイベントという水仙のような感じです。 (写真を添付します) 同じ日に同じ植木鉢に植えた球根の開花日が一か月半も違っていることも 不思議に思います。 日本水仙の球根が八重咲きで咲くことはあるのでしょうか? それとも他の品種の球根が混入した可能性が高いと思いますか?

  • 一季咲きバラ、開花後の剪定を教えてください

    地植えの一季咲きバラ、花が終わり写真のようになっています。 新芽もでてきて、特に(4)の枝は天へと伸びています。 素人なので、伸びて邪魔な枝を切り落とそうと思っています。 が、一応今の時期、この枝たちの剪定をどの様にするのが良いのかご意見を頂きたく質問しました。 宜しくお願い致します。

  • 添付の花の名前を教えてください

    広っぱなどに今咲いている野草の花です(福岡県) 40cm位の背の高さの先に花が少しだけついています。 地面から引き抜いて自宅で花瓶に挿しても、すぐに花が散ります。

  • ドリームウエーバー3で

    ドリームウエーバー3でホームページ作成をしています。 が!画像(写真)のことで本など読んでもわからないので どなたかご存知なら教えてください。 写真に花瓶入った花が写ってるのですが、その花瓶に入った花のみを ホームページに載せたいのですが、(写真の中の背景は削除したい) どうすればいいのでしょうか。。。 質問の仕方が悪かったらごめんなさい。

    • ベストアンサー
    • CSS
  • 写真の一季咲きのバラ、名前がわかりません

    一季咲きのバラが庭に植わっています。 名前がわかりませんので、ご存知の方、教えてください。 特徴としては、蕾の頃は「美女と野獣」のバラのような感じですが満開になると椿とかボタンのように”ぽったり”とした花になります(写真参考)。 また、花が付くのは枝の先から約3つに枝がわかれて2~3cm伸びたところです。 つまり先の方が重たい感じになります。 名前とは別に管理方法もお願いします。というのは、3月ころまでは太い枝3本から新芽がでてきて「成長するぞ」という感じでした。 が、今は成長した枝が隣の枝に触れ合う(のしかかる)ようにまで成長しました。 これって、どこかの箇所で間引きしなければいけないのでしょうか?

  • 枕木にかこまれた小さな花壇にお花を入れたいと

    枕木にかこまれた小さな花壇に、お花を入れたいと思います。 毎年さくお花で、今の時期に入れて、大丈夫な素敵なお花はありますでしょうか、一番目立つ場所に入れたいと思っております、多くの皆さんが見て心が元気になれるような、素敵な花があれば嬉しいです。

  • 桜について

    桜の満開はきれいなものですが、満開になると一本の桜の木の花が全部咲いているように見えます。しかし、一度に全部の花が咲くのではなく、三分咲きや五分咲きという言葉があるように、少しずつ咲いていきます。それならば、一本の桜の木の中で一番先に咲いた花があるはずですね。その花は、満開になるまでずぅっと咲き続けなければなりません。逆に、満開に近い時期に咲いた花は、満開になると同時に散り始めてしまいます。実際に一本の花でこのように咲く期間が花によって変わるものなのでしょうか。確かにどの花も少しずつ時期がずれながら同じ期間だけ咲いて散るとなると、満開という状況は生まれてこないことになります。どうも一番先に咲いた花が健気に思えてならないのですが、実際のはどうなのでしょうか、どなたかご存知の方はおられませんか。当方は、もう桜が散り始めて確かめるすべがありませんので、どうかよろしくお願いします。