• 締切済み

恋人の心理が分かりません

ryoryoryoryの回答

回答No.4

彼氏のことを尊敬も尊重もしていないからですね。完全に見下してます、彼氏のこと。 そんな関係のままだったら、いずれ別れちゃうよ。

関連するQ&A

  • 恋人について

    はじめまして。 現在大学生で22歳の男です。 最近自分の友達や知り合いに彼女が出来ています。 中には彼女が出来て、別れての繰り返しをしている人もいますし、そのあり方はいろいろです。 また、彼女がいない人も「彼女欲しい」と、会って話せばいつも彼女が出来ない事を嘆いてばかりいる人もいます。 ですが、何故か自分はあまり彼女欲しいと思った事はありません。 ゲイ、、、というわけではないと思いますが、彼女、というか自分の思っている事を話したり相談できる異性友達は欲しい、と思う事はありますが、特にそこに焦りを感じた事がありません。 特に今気になる異性がいるわけでもないし、「まあ、できたときでいいや」くらいにしか考えてはいません。 こんな話をすると、周りの友達からはちょっと驚かれたり引かれたりします。 ただ、最近、周囲の友達は恋人が出来たり、あるいは初体験を済ませたりで、「本質的に女性を求める」という事はないのですが、そういう経験がまだしたことないことに焦りがあります。 22歳にもなって異性に関心があまり出ないというのはやっぱり異常なんでしょうか? また、私は今まで異性とセックスした事がありません。 オナニーはしたりするので精通はしてますし、インポテンツってわけでもないです。 22歳で童貞というのは女性的に見て、また男性の視点から見てもどう思われるのでしょうか? どなたか意見をお願いします。

  • 女性が恋人を欲しがってる友達を紹介する心理について

    ちょっとこちらに好意を持っているかな?と思っていた女性に、僕が「恋人が欲しい」と思っている事がバレた結果、「私の後輩で、かわいくて彼氏を欲しがってる子がいるんだけど、どうかな?」と知り合いを紹介する話を持ちかけられました。 これは、この女性は僕への好意(脈)は一切なかったと言う事でしょうか? 女性の方で、そう言った事をする女性の心理に心当たりがある方はご回答をいただけるとありがたいです。

  • 女性の心理

    女の人って彼氏がいるのに、他の男友達と二人で遊びに行く時 その男友達をどう思ってますか? また、その男友達に彼氏の話を一切しないのは どういう心理でしょうか? ご意見お願いいたします。

  • 心理士のプライベートにおける思考について(長文)

     心理士はプライベートにおいても日常生活で相手を心理分析することはよくありますか?心理士の知人がいるのですが、その人たちの前にいると常に自分の心理分析されているようでプライベートで一緒にいても構えてしまいます。構えていればいるでそれが相手に伝わるようで、「もう少し心開けばいいのに」と言われますし、そのままであると「相手の気持ちをもう少し考えられるといいよね」といった発言が出てきます。  知人の心理士たちが私に指摘することは一定当たっているとは思いますが、あまり繰り返し言われるのでつらくなり、それに対して私が一度「相手の気持ちを考えろという心理士が私の気持ちを察しないで、私を追いつめている!」と強く反論したところ「別にそんなつもりはないよ」と笑顔でやさしい言葉で返されました。これがまたすばらしい笑顔で私は余計みじめになりました。  私としては、心のケアをするはずの職業の人と一緒にいることで具合が悪くなっていく自分が苦しいですし、病気ではないかとも思ってしまうぐらいです。心理士以外の職業の知人とはそういったトラブルはありませんから、自分でいうのも変ですが自分に社会性が欠けているとは思いません。(こう書くとまた「そういう発想が間違っている」と言われそうで嫌ですが)  私は心理学を学んだことをありませんから、心理士の思考もよくわかりません。他の心理士とかかわる知人も私と同じようなことを言っていたので、私自身の問題だけではないような気がしています。    本当は、この質問は人間関係のカテゴリーでの質問になると思うのですが、あえて心理学のカテゴリーで専門の方のご意見をいただきたく思いました。よろしくお願いします。  

  • 彼女の心理

    彼女の心理 私には付き合って半年の彼女がいるのですが僕には理解できない事があります。 それは近所でご飯を食べようとすると知り合いがいるかもしれないからやめとこうとか、地元の駅でも会社の人とか居たらダメだからと手を繋いでくれなかったり。 別に私は知り合いが居ようが自分が気に入って付き合ってる人なら誰に見られても構わないと思うのですが。。 この心理をどう思われますか?? 宜しくお願いします。

  • 恋人と友達って。。。

    私には男友達が多く、 彼氏とよりその友達と遊ぶ方が多いです。 最近良く思うのが、男友達といる方が楽しいんです・・。 言いたい事も言えるし、どこか遊びに行ったりもはしゃげてすごい楽しいんです。 困った時に頼るのもいつも友達の方です。 で、彼氏の方は忙しいようで、会って一緒の時間を過ごしたり、 悩みを打ち明けたりがあまりできないでいます。 話ができても、最近あまり話を聞いてないように思いますし、 本人はそんなことないと言うのですが。。。 それで、いつも男友達と電話で話したりする事が多くなりました。 私のことも友達なら判ってくれる事が多く、 それに話もちゃんと聞いてくれるし、なにより楽しいです。 しんどいことも笑って忘れられるし、いい友達なんです。 彼氏とは一緒にいたい、とは思うのですが 友達とはしゃいでいる方が楽しいなあと最近よく思うのです。 彼氏とは、会えないとつらいし、ちょっと話を聞いてもらえなかっただけで、 もう好きじゃなくなったのかなと不安でいっぱいになります。 けど、友達だとそういうつらいとか寂しいという気持ちになることもないし、気軽に遊びにさそえるし、なにより楽です。 こういうのって、なんだか変ですかね? 他にもこう思う方っていらっしゃるのでしょうか。

  • 大好きな恋人がいても

    大好きな恋人がいても 友達の友達など異性の友達が出来ることはありますよね? 連絡先を交換するとしても たまたま友達になった人が 『いいなぁ』 って異性として好意を持つような人だったらやっぱり恋人に罪悪感感じますか? 最初に好意があって交換すると浮気みたいだって彼に言われました。 交換したあとに好意をもつのとは違うんでしょうか? 大好きな恋人がいるときって、異性として好意を持てる人でも 自分の中では区切りをちゃんと自然につけてるものだと思うんですが… 好きは一人だけですし。だから他の友達同様に接します。 区切りをつけてるからフリーになって急に好きにになったりすることがあるんじゃないですかね (^^;)?? たまたま交換した友達がその魅力を兼ね備えてるみたいなとらえかたは変ですか??(゜-゜) 私は趣味がライブだったりしたので昔から彼氏がいる時でも音楽仲間など気にすることなく作っていました。 彼氏がいるときも、カッコいい人、彼氏がいなかったらすきになってたかもなー、とか思うような人とも友達になりましたが彼氏がいるからもちろん親密になんて望んでません。 簡単に言えばその程度の好意なのです。 浮気する気も 彼氏と天秤にかける必要もない程度なのです。 だって彼氏と別れなんか考えれませんから。 みんな友達として割り切った付き合いをするもんじゃないんですかね(^^;) 私は少し考え方がおかしいですか? 彼は昔、一度、女がいるときにいいなぁと思う女友達ができて浮気しようとしたけど罪悪感で出来なくて『うわ、無理、やめよ』と浮気しようとしたこと後悔したみたいです。 ものすごい罪悪感で後悔を今でもしてます。 自分の経験したそれが私にあったらって怖いのかなー?とか考えました。 今は彼は昔の経験から、自分が彼女以外に気持ちが少しでも向くのは自分自身が嫌なようで もしもいいなって思っても接し方を変に変えたり絶対しないし、最悪切る と言ってました(^^;) 彼女だけを見れなかった自分に後悔をかなりしたみたいです。 彼氏以外の男性に いいなって思うこともやっぱり浮わついてるんでしょうか!?(^^;)

  • 男性の心理を教えて下さい!

    男性の心理を教えて下さい! 先日、気になっている人と一晩を過ごしてしまいました。 彼も言葉では私を好意に思っていた感じです。 私は、付き合う前にしてしまった事には後悔はしてません。 もっと好きになってしまって、どうしたら良いのか分かりませんが・・・。 その後は・・・ 「付き合う」の話もなく、普通にメール交換はしてます。   私の友達に、一晩過ごした事を報告しちゃった・・・と伝えたら、「俺は全然構わないさ」と言われました。 もちろん、私の友達も彼とは知り合いです。 あと、彼と彼の友達とその私の友達4人で今度、飲むのですが、それも了承してくれてます。 彼にとって、遊びと割り切ってるから・・・それとも先の事を考えてくれてるから、構わないのでしょうか? 飲み会も多少気まづく感じると思うのですが・・・。 付き合うの話はないけど、何往復ものメール交換もできるし、彼の家族や友達の話もしてくれました。 一緒に撮った写メを突然、送ってきたりもします。正直??です。 私が結構、好きになってきてしまったので、これからどう接していったら良いのか分かりません。 正直、付き合うのか友達なのか、白黒ハッキリ付けたい気もしますが、様子をみた方が良いのでしょうか? ご意見、頂ければと思います。 宜しくお願い致します。

  • 女性の心理

    こんな事聞くなと思うかもしれませんが聞いて下さい。 僕は新大学2年の19です。 3月に彼女と振られました。 彼女も同じ学校なんですが、僕はその日、元彼女に会わなかったのですが 友達が「髪型変わってたよ。」って言ってました。 これってただ単に4月だしみたいな理由で髪型を変えたと思いますか? 僕にはなんか僕と付き合ってた頃の自分と別れる(←表現がおかしいかも)から髪型を変えたように思えてしまって・・・ もしそうだとすると、もう僕とは完全にお別れかなと思って・・・ ただ単に気にしすぎでしょうか? 変な文章ですが、このような時の女性の心理を教えて下さい。

  • 女友達を泊める男性の心理が知りたい

    仲の良い男友達の家に夜に行きました。二人で趣味のスポーツをした後、彼の一人暮らしの部屋に行き、料理を作ってもらい 仲良く過ごしました。友達なので当然ですが何もされません。 私が彼の事を大事に思っている事は彼に話たことがありますが、異性として好意がある事を彼が気付いているかは分かりません。なんとなく「そうかな?」くらいには思っていると思います。 私が忙しい日々を送っている事を彼は知っていて、私が「休みが取れたら人に会いたい」とその日2回ほど発言したところ、二回目に「人って誰だよ」と声を少し荒げて聞かれました。びっくりして「友達」と答えましたが、男に会うと思ったのでしょうか?(以前気になる人がいるという事を話した事がありますが、もうどうでもよくなったという事もその日話ました。) 私は彼の家の近くに住んでいますが、彼の家でゴロゴロしていたのでそのまま「泊まる」と言ったところ、「ダメだよ」と。その会話を数回繰り返し、「一回くらいお泊りしようよ」というと「今日はだめ。ちゃんと前もって日を決めてから」と言われました。 なので、その日は帰ったのですが、完全に女友達としてしか見ていないからこそ、こんな事が言えるのでしょうか? 私も彼も比較的生真面目な性格で、波長は合います。 どちらもお酒は飲みませんので、酔った勢いとかもありえません。共通の知り合いもたくさんいます。 彼は女性の多い大学に行っていた為、在学中は女性が部屋に泊まりに来たりシャワーを貸したりする事が日常茶飯事だったようです。 社会に出てから、それは一般常識では普通ではないと知ったそうです。卒業して数年経ちますが、最近は人を家に呼ぶ事もあまりしなくなったようです。 終電がないとか、仕方なくでは無い状況で女友達を泊める男性の心理が知りたいです。 宜しくお願いします。