• 締切済み

どうして離婚するのでしょうか

lewlondonの回答

  • lewlondon
  • ベストアンサー率44% (24/54)
回答No.7

結婚って全く別の人間が同じ屋根の下でそれぞれの価値観を持ち合わせながら生活するのです。 離婚とは、それに我慢できなくなったということだと思います。 理由はそれぞれあると思いますが、我慢出来ていれば離婚はリスクなのでしないと考えます。

関連するQ&A

  • DV、両親の離婚、3浪の不安。どうすれば… (超長文)

    俺は今、早稲田を目指して浪人しています。今年も不合格で、俺個人としては3浪を決意していますがまだ親とはこれからの事を何も話ていません。悩んでいて、これからの計画がみえてこないからです。何を悩んでいるか、それは3浪に対する漠然とした不安と、一人暮らしを考えなければいけないかもしれないことです。俺は小さい頃から父が酒に酔ったときには理由もなく殴られ続けてきました(白面の時は普通で、「もうしない」といつも言われ続けました)。高校からはかなり少なくなりましたが、寝込みを襲われることがしばしばありました。母親はそれでも父親だからと離婚をためらっていましたが、俺が高校に入るとやっと決意しましたが、父親が判を押さなかったので離婚ず、家庭内別居でした。でも、そんな俺も、家庭状況を言い訳にして、自分に甘い、ろくでなしの人生でした。高校では不良気取りで、ろくに勉強もしたことがなく、遊びに女のことばかり、一生懸命になったものもありませんでした。勉強を始めたのは1浪の時からでした。そして2浪目は最初は順調でしたが、8月頃から自分に甘えて、節度なく娯楽に走りだし9、10月から潰れてしまいました。俺は自分でも、言い訳ばかりで人に甘え、自分に甘えて何も出来ないカスだと思えてなりません。俺は今はバイト(2浪目の時にも受験料を自分で出すためにしてました。)を探している途中と、原付の免許を取ろうとしています(移動手段のため)。そして勉強も不合格発表の次の日から再開しました。父親といると、本当に殺し合いになるので(去年の夏に父が酒に酔ったとき、「昔から、なつかないお前が嫌いやった。殴られても何されてもなつかないお前のせいだ。だから愛情は無い。こうなったのも[今年の春に離婚、今までのDV、すべて含めて]、俺が殴りたい時にちょうど側におったお前のせいや。俺のせいじゃない。お前が生まれなければ、俺はお前を殴ってない。いつでも殺せたし殺せる」と言われました。)、家を出るつもりですが、バイトで自給自足しながら早稲田を目指せるほど、早稲田、ひいてはどの大学(自分が目標とする大学)も甘くなく、受からないと思っています。俺はいったいどうすればいいのか悩んでいます。ご意見、自身の体験談、参考に出来る話なんでもかまいません。どうかみなさんのお力をかしてください。お願いします。こんなことするのは初めてでこれほどの長文、駄文ですみません。また重い話になってすみません。

  • 夏休みの短縮について

    僕の通っている高校では夏休みが短縮になって25日から始まりました。 皆さんは夏休みの短縮にはどうのような意見をお持ちでしょうか?スピーチの参考にさせてもらいます。 僕は反対で理由は、 1、学校の授業ではできない大学入試を意識した勉強をする時間が減るから。 2、自分の進路、就きたい職業などをゆっくり調べる時間が減るから。 3、1と少しダブりますが自分のやりたい勉強をする時間が減るから。僕は好きな語学学習を夏休みにもっとじっくりやりたかった。 これら3つが大きな理由です。 回答よろしくおねがいします。

  • 高校と中学で変わって事。

    高校と中学で変わって事。 皆さんは、中学生活と高校生活のどちらが楽しかったでしたか? また、その理由は何ですか。 あと、高校に入り、自分自身、何か変わったことがありましたか。 見方が変わったとか、、、、 多く 皆さんは、中学生活と高校生活のどちらが楽しかったでしたか? また、その理由は何ですか。 あと、高校に入り、自分自身、何か変わったことがありましたか。 見方が変わったとか、、、、 多くのご回答、待っています。

  • 高校生の睡眠時間

    最近高校生になって生活のスタイルが変わって、困惑しています。 中学生の頃は家庭学習をしなくても、授業についていけましたし、高校にも進学する事が出来ました。 しかし…高校生になって状況は激変しました。 授業の進度がとても早く、家庭で予習復習をしないととてもついていけません。 中学生の頃は一日7時間半くらいは寝ていたのですが、今ではこうもいきません。 そこでなんですが、高校生は一日どのくらい寝た方がいいのでしょうか? 今は部活を一日に3時間ほどやっています。終わったときはへとへとです。 この疲れを次の日に持ち越さず、健康な状態を維持できる睡眠時間を教えてください。 実を言うと、自分…意志が弱いもので、なかなか睡眠時間を削ることができず、ついつい寝てしまいます。寝ている時が一番幸せです。 でも、この前テストがあって、散々な結果になってしまったので、このままではいけないと思って、この場で意見を聞きたいと思いました。

  • 水泳の授業をやりたくないのですが

    僕は4月に高校生になるのですが、そこの高校では授業で水泳があります。 しかし僕は泳げなくて、水泳の授業が嫌いです。それも、体系がガリガリなんで見られるのも嫌です。 なので、水泳の授業のさぼり方を教えてほしいのですが、長い間、うまくさぼる方法はないでしょうか? 自分でもいけないと分かってるのですが、本当に水泳の授業は嫌いなんです。 皆さんのご意見お待ちしております。

  • 高校の英語教育に期待することは何ですか?

     英語の重要性が叫ばれてからもうかなりの月日が経っていると思います。それなのに、学校の英語教育は相変わらず悪者扱いですが・・・そこで次の3点について皆様からの意見をうかがいたいと思います。  (1)ご自分の経験から、高校の英語の授業で学んでよかったことはどんなことがありましたか。  (2)ご自分の経験から、今度は逆に高校の英語の授業で不満に思ったことは何でしたか。  (3)これからの高校の英語教育に関して、これだけは言っておきたいということは何ですか。  以上の3点です。皆様(どんな立場の方でもかまいません)からのご意見をお待ちしております。

  • 公立の小中高校の土曜日の学校が授業が復活

    公立の小中高校の土曜日の学校が授業が復活するという議論があるようです。 私は、休みたい気持ちでいっぱいです。 これについてみなさんの意見を教えて下さい。 理由もあったら書いて下さい。お願いします。

  • 早く離婚がしたい

    私は34歳結婚9年!?になる男です。この度私の一身上の都合でこの結婚生活に終止符を打とうと思ってます。 原因は、妻の父親の会社で働いているのですが、とにかく会社の体質が自分に合わなく、そこから亀裂が入り今では 口もきかず、顔も見ずの家庭内別居状態です。 とにかく、この状況から離れたく、自身の再就職も考えると1日でも早く!そこでみなさんの考えをお借りしたく書いた次第です。

  • 両親の離婚について

    おはようございます。 皆様にご相談したいことがあり投稿させていただきました。 私は、29歳の男性です。 昨日、付き合っていた彼女と別れることになりました。 彼女も29歳でした。 彼女とは、結婚をしたいと考えていました。 しかし彼女のご両親が、私の母が離婚をしており 実の父がいないことを気に入らなかったため、 結局別れることになってしまいました。 彼女自身は、片親であることを気にしていないようですが、 ご両親に反対されながら結婚に向けて歩み出すことに 抵抗があったようです。 皆様のご意見をお聞かせください。  ・離婚自体そんなにさけずまれる行為なのでしょうか  ・ご両親が離婚されたにもかかわらず、結婚まで至った方は、   どのように相手の両親を説得されたのでしょうか    両親が離婚したからこそ、自分の持つ家庭を 幸せにしたいと考えていたのに、門前払いをされたようで 悔しくて悔しくてなりません。 皆様のご意見をお聞かせ頂ければ幸いです。

  • 離婚がしたい

    私は34歳結婚9年!?になる男です。この度私の一身上の都合でこの結婚生活に終止符を打とうと思ってます。 原因は、妻の父親の会社で働いているのですが、とにかく会社の体質が自分に合わなく、そこから亀裂が入り今では 口もきかず、顔も見ずの家庭内別居状態です。 できれば、弁護士の介入なしでの別れ方を・・・ とにかく、この状況から離れたく、自身の再就職も考えると1日でも早く!そこでみなさんの考えをお借りしたく書いた次第です。