• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:職場の恋は邪魔ですかね?)

職場の恋は邪魔?同期の片想いで傷ついた女社員の悩み

cherio54の回答

  • cherio54
  • ベストアンサー率21% (184/851)
回答No.2

Aさんの指摘はもっともです。 好きな人からの指摘ですからね。 100万倍悲しいのは当然です。 さぞ心に響いたでしょう。 これであなたも改心して・・・・ >同期に恋するのって邪魔なんですかね…? って、気になるのそこっ??????? 全然響いてない・・・。 どうして彼がそう言ったのか、気にするのはそこじゃないです。 どんだけ打たれ強いんですか。 っていうか、一番気にしなくていい言葉ですから。それ。 他の彼の言葉をもっと重く受け止めましょうよ。 邪魔だと言ったのは彼の感情が高ぶって出た 心情を表すたとえのような言葉だと思うので、 言葉そのままに「なぜ邪魔なのか」なんて考えなくていいです。

noname#207926
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 えっと、Aさんの他の言葉も大切なのはわかります。 ただ、Aさんから、邪魔だと言われたのがスゴく辛いんです。

関連するQ&A

  • 恋の邪魔?

    専門学生の女です。 友人の話しなのですが、同じ学校の他の学科の男の子A君と仲良くなったのです。 A君は友達に自ら話し掛けて、メアドも交換したそうです。 私は接点は全くなく、Aくんも私を知らないのですが 友達がよく話題をだすので、どういう人かは知っていました その話題を同じ学校の後輩に話していたら、 後輩はそのA君を知っていて、約一ヶ月前に後輩の友達を狙っていたようなのですが、メアドを断られたようで、それから全く会話をしなくなったようです しかも、後輩に対しては興味がないからなのか、元からシカト状態だったようで… そしてA君はその二週間後に私の友達をターゲットにした感じです 私は頭がかたいというか、評判とか色々見てからじゃないと好きになれない人間なんで、違う人種を見たって感じで、 全く理解できなくて。 恋愛にトラウマがあるので、焦ってしまい、様々な友人に相談したら、 「好きになって盲目になる前にそういう人だと教えて、それからは友達に決めさせた方がいい」 っていわれました ので、言ってしまったのですが… 友達は動揺してたけど、 「思ってたタイプと違ってたし、いいところしか見えなかったから教えてくれてありがとう」 って言ってくれました でも考えてみたら、私はA君の恋の邪魔をしたわけですよ… この行為はやらなきゃ良かったんですか? アドバイスお願いします

  • 職場の同期との人間関係

    私は20代の女性で、もうすぐ入社一年が経とうとしています。 私には、同じ職場(チームは違います)の同期に好きな人(Aさん)がいます。 Aさんとは(その他同期数人とも一緒ですが)お昼を食べて過ごす関係で、それなりに親しくはなっていると思っています。 しかし先日、Aさんから「なんで俺のことを好きになったの?同期として仲良く付き合うぶんにはいいけど、職場で恋とかめんどくさいから諦めてほしい。俺のことは仕事仲間としてみてくれないかな?」と言われてしまいました。 私は告白していないのですが、Aさんいわく他の同期の女子から聞いたとのことです。 その後、同期女子からもAさんのことは諦めるよう言われました。 しかし、面倒なことに、他の同期の女子(特に二人)はやたらとAさんに仲良しアピール?絡みたがっている?ような行動をするのです。彼女たちには彼氏がいるのに… (LINEなどで、Aさんの発言(つぶやき?)を真似した発言をする。イベントがあるたびに、やたらとAさんの写真ばかりを撮ってはLINEにアップする。Aさんの誕生会の幹事を我先にやりたがり、他の人にはやるなと言う。自分が失敗?した時や怖い時などにAさんに抱きつく。など) どうも、私の気持ちを振り回している・試しているように思えてなりません。非常に不愉快です。 一方で、自分の仕事はちゃっかりやり過ごしています。 よって、下手したら私は恋愛の悩みばかりで仕事をする気がないやつ、彼女たちは仕事をしっかりやって、誰とも屈託なくやれる子、というレッテルを貼られるのでは…と不安です。 最近では、彼女たちのこういう言動を見たくないので、Aさんがいないor彼女たちがいない場合のみ同期会に参加するようにしています。 会社は仕事をする場所なので、そもそも同じ職場の同期に恋をしたのが間違いだと考えています。早く諦め、仕事に専念できたらと思っています。そうしたほうが、Aさんの為であり、私の精神状態も良くなると思います。しかしいまだにAさんのことが好きで仕方がありません。(振られたにも関わらず…情けない) そして彼女たちの言動を見ると、私も負けてたまるか!何としてもAさんと仲良くならなくては!と闘争心を刺激されます。非常に苦しいです。 大人げない悩みですが、アドバイスをしていただければ、と考えています。 よろしくお願いいたします。

  • 結ばれない恋

    こんばんは。私は高校生の女子です。 2年前から先輩に片想いをしているのですが、その人からは、恋愛感情を持たれていません。 何度か告白しましたが、全部ダメで、それでも諦められず今に至っています。 恋愛感情を持たれてないってことは、絶対に結ばれないのでしょうか? 女として見てもらうことはできないんでしょうか? 友人に新しい恋を勧められましたが、どうしてもその人が忘れられません。 何か良い方法はありませんか? こんなに人を好きになったのは初めてなので、どうしたらいいかわかりません。 できれば自分のことを見てくれるようになってほしいんです。 少しでも恋愛対象として見てほしいんです。 アドバイスお願いします!

  • 男同士の時、女はちょっと邪魔?

    男同士で遊んでいる時、女の子は邪魔に感じたりしますか? 例えば、とても優しくしてくれるA君がいたとします。このA君は時々私を探して休み時間など私のいる部署に遊びに来たりします。 勿論、彼氏・彼女って関係ではないのですが、A君はとても優しいです。 そんな時、このA君と仲の良いB君が A君を追って来た時、少し私とA君の感じが違くなるんです。 何ていうのか、男同士の関係になって女が邪魔だって言うような・・・ちょと違うな・・・ 多分、B君は このA君と男同士でいたい、男同士で話したい 男同士で食事したい そんな風に見えるんです…。 A君が昼休みなど 私を探して私の部署に顔を出した時、二人でふざけていたり、話をしていたりすると、そこへA君を追ってB君が顔を出します。「ここに居たのか~」って。 そうすると、A君とB君の会話になり 私が入り難いって言うのか、多分男同士の世界?付き合い?巧く言葉が見つからないのですが、そこに女の子はいらないって感じになるような・・・ 男同士でいる時、やはり女の子がいるより 気を利かして席を外して欲しいって思いますか?

  • これから脈が作れる?それとも思い違い?

    職場の同期の女の子(彼氏がいます)の事で質問があります。 私は24の男で会社員です。 同期入社の女の子が、ひと月程の期間出張に行っていたのですが、先週戻ってきました。 戻ってきた日に、わざわざ私の席まで、お土産を持って報告に来てくれました。 出張前に不安がっていたその子を気にして、私が励ましのメールなどを送ったのですが、 それを覚えていて、心配掛けたからということでした。 帰ってくる前の週に、来週戻りますというメールをくれたので、 わざわざ報告に来なくても良かったのに、丁寧だなと感じました。 今まで用事が無い限りは、全然メールをしたりしませんでしたし、 同期と言うだけで親しいわけでもありませんでした。 正直、今までの彼女との関係を考えれば、席までお土産を持って来たのはビックリだったのですが、 出張に行ってきて、彼女に心境の変化でもあったのでしょうか? よくありそうな事なので、勘違いの可能性が高いですか、 こういう事が恋のきっかけになったりもしますし、気になります。

  • 私39歳会社の23歳の女性に恋してしまい悩んでます

    お忙しい中、御拝見ありがとうございます。 一度も話した事がない会社の事務所の23歳の女性に恋をしてます。 私と彼女は同じ事務所で働いてますが、部署も派遣されてる会社も異なり業務上接点もありません。仕事の話すら難しい状況です。席も離れていて挨拶もした事もありません。 私自身は基本は外回りで、事務所に帰ってくる時に彼女を見かけると癒される反面、恐らく報わない恋なのに彼女をドンドン好きになっていく自分が辛いです。 彼女は右手の薬指に指輪をしており、彼氏がいると思われ、社会的地位も低くお金持ちでもない私が恋すべきではないと重々承知ですが、それでも彼女が好きで、気持ちを何とか伝える事も考えましたがそれにより、彼女をつらい立場に追い込んだり、会社に居づらくするのも嫌で、彼女が居なければ辞めたい会社でもあるので辞めることも考えてます。 ここは振られたら退職覚悟で気持ちを伝えるべきか、自分の気持ちを殺して新しい恋を探すべきが真剣に悩んでます。皆様お力をお貸し下さい。

  • 遠恋彼女もちの彼を振り向かせる方法教えてください

    以前、職場に気になる男性がいて勇気を出してメアドを渡したけど 返事がなかったという件で質問させていただきましたが、 彼の部署内の人から彼には遠距離の彼女がいるとの情報を入手しました。 あくまで私の気持ちに気付かれないように他の人づてですが。 相変わらず彼は私に優しく、私が気があるのがわかっているはずなのに 話しているときも嬉しそうにするし、そんな近づく?てくらい至近距離に入ってきます。 思わせぶりなのか優しいだけなのか・・・ ここ1ヵ月、返事をしなかったのになんで気まずい態度じゃないのかずっと???でした。 私はいつも通りになかなか出来ない時もありましたが精いっぱい気まずくないように 明るく振舞いました。たぶん… なので彼女発覚で少し状況が呑み込めました。 メアドもらったのはいやじゃなかったけど、純粋に彼女のことを考えたんだと思います。 そんな真面目で優しい彼に更に惹かれてしまった私… まれに浮気は絶対にしない(タイミングがあっても)男性もいるといいますが 遠恋の場合そうも行くでしょうか?日本のほぼ端と端です。 好かれていると意識することで自分にだんだん興味をもってもらえないでしょうか? 今GW中で昨日彼はいつもはお昼は買って食べてますが、お弁当ケースを持って部署をでてきている時に私とばったり会ってさっと後ろに隠して挨拶そこそこ休憩所に入っていきました。 見られてないとおもっているでしょうが女は鋭いのです。 そのあとは至って普通でむしろとても優しかったです。 連休を使って彼女が遊びに来ていることが想像できました。 うまくいってるってことなんですかね。 しかしメアドを渡してから彼も意識してくれていることがわかるので 彼女がいるということで簡単に失恋。って諦められないんです。 略奪と言えば言葉がよくないかもですが私も長年付き合った彼から今の好きな彼に 心変わりをしました。それほど素敵な人だと私は思っています。 私も彼に思ってもらえる様な素敵な女子を目指して仕事もおしゃれも毎日はりきっています! あとはどうしたらうまくいくでしょうか? 友達感覚でなら食事に誘っても大丈夫ですかね?メール返さないような真面目な人なので 行ってくれるかわからず、困らせるのかな?とも思うのですが。 GW開けではまだ彼女の余韻が残っているからうまくいかないですかね? 私は遠恋ができるタイプですが浮気はしていました。 当時の彼も浮気をしていました。私はそれを知ってて悲しみをこらえるためでした。 みなさんは遠恋はできますか?近くの人に心変わりしちゃったって経験にでしょうか? 特に男性の方よろしくおねがいします。

  • これってまだ可能性はありますか?職場の別部署の男性に恋をしました。

    職場の別部署の男性に恋をしたかもしれません。どうしてよいのかわからない状態です。 その男性をA、Aの友人B♂、私の友人C♀とします。 Aが飲み会をしたいと騒ぐので、私はCを連れ、AはBを連れて4人で飲みました。 途中Aの友人♂が増え5人になりました。いい感じにみんな酔っ払ってしまったので、全員でAのうちに泊まることになりました。 私は一番泥酔しており、「A、一緒に寝ようよー」と言い、3人が雑魚寝している中、Aと2人でベッドに寝ました。 私はAに「ちゅーして」と言ったようで、ディープキスをして、 Aが「こんなことしたら下が元気になっちゃうよ」と言ってたのは覚えています。 朝になり、Aと私は会社に行き、エントランスでわかれました。 フロアに上がりデスクに座ると、いきなりAが恋しくなったため、 「迷惑かけてごめんね、Aのこと好きかもしれない」とメールを送りました。 Aからはすぐに返信があり「また飲もうね、お互い仕事頑張ろう」という「好き」に関してはスルーされたような内容でした。 悲しくなったのでその後メールは返しませんでした。 その日の帰りCに「Aに好きってゆったけど、素っ気無くて悲しい」とメールをしました。 Cからは「うそ!?昨日あんなに相思相愛だったのに!? Bも雑魚寝してるときに、『Aは○○(私)のこと好きなんだよ、ここだけの話』って言ってたのに。なんだったのかしら…」 という返信が。 その次の日の夜Aからメールがあり 「明日Bとバーで飲むけど来るー?」というメールが来ました。 私が「この前Aにもだいぶ迷惑かけちゃったしなぁ。あたし酔うとバカになっちゃうの。うん、でもCがいくなら行く♪」と返信すると 「別に迷惑かかってないよ。てか、酔ってないとこ見たことないかも(笑)」とAから返信がありました。 その日はCが行けなくなったので、行かなかったのですが、それ以来Aからは音沙汰なしです。 ちなみにAとは部署が違うためほとんど顔を合わせることがありません。 前々からメールはしていたのですが、あんまり雑談メールをするような人ではないみたいです。 すごく寂しいです。 この恋はまだ可能性があると思いますか?

  • 職場になじめない

    今年の春入社した新入社員です。 2カ月ほど前に研修が終わり配属されたのですが、いまだにあまり配属先の部署に馴染めていない気がします。 その部署は私の聞いた限り40年以上女性が配属されたことはなく、久々(もしかしたら初?)に女の私が配属されたようで、現在女は私一人です。 今はまだ仕事を持っていると言える状況ではなく、1つ上の先輩に色々と教えていただいているところです。 その先輩とは仕事上では楽しく話せているのですが、朝や定時後、休憩時にあまり雑談はしませんし、他の先輩とは挨拶くらいしかしたことがありません。先輩同士は楽しそうに雑談をされています。私より8歳~25歳上の方が主で、何を話題にすればよいのか分からず、緊張してあまり話しかけることはできないのですが、たまに話しかけてもすぐにとぎれてしまいます。 また、一度私の部署での歓迎会に隣の部署の新入社員(男)と一緒に参加した時、会話には普通に参加したものの、新入社員(男)の方に話題が集まり若干さみしい思いをしてしまいました。 挨拶をしても、先輩同士がされているのに比べて明らかにボソッとした声で返されたり、目を合わせていただけなかったりします。 私自身人見知りなのですが、挨拶はキチンと元気良くし、気を抜くと無表情になっている事が多いようなので気を引き締めて無愛想にならないように心がけています。 しかしまだまだ至らない点があるのかと思います。 会社というところはこれまでの学生時代とは違う世界なのだということはわかるのですが、先輩方ともう少し親しくなりたいと思っています。 どのようなことに気をつければよいでしょうか?

  • 職場の人間関係を改善させたい!

    小さい子どもを持つ働く母親です。 現在、企業の事務職として子どもを保育園に預け働いています。 始まりはある一人の女性社員(以下Aさん)になぜか嫌われてしまったことからなんです。 まずAさんから挨拶してくれなくなりました。(私は今でも挨拶は自分からしてますが無視されてます)そして私への態度があからさまに冷たくなりました。理由はまったくわかりません。 そのうち私と一緒に仕事をしている人(以下Bさん)も同じような態度になりました。Bさんは当初は普通におしゃべりする仲だったのですが、もともとAさんと仲良しだったのでその影響かなと思ってます。ただ一緒に仕事をしているだけにつらいです・・・。 今では仕事中でもAさんとBさんは私を見てはクスクス笑い、たまに営業の人が出張みやげでお菓子を持ってきても私にだけ配らなかったり、退社する人の餞別の会費も私だけ声を掛けず、連名の名に部署内で私だけの名前がありませんでした。 私がトイレで席をはずすと何分席をはずしたかいちいち測り上司に報告し、笑っています。 上司もそのことをいちいちメールで私に注意してきます。 (トイレの時間が長すぎるという苦情がきているとか・・・)とにかくなにかしら私のことを見ては2人で笑ってものすごく感じ悪いです・・・。 最初は私に子どもがいるのでお休みとか早退とかで迷惑をかけているからかなぁ(AさんとBさんはともに独身)とも思いましたが、Aさん、Bさんのほうが私よりあきらかに休みが多いのでそのことではないと思ってます。 うちの部署の女性社員はAさん、Bさんと私だけなのでできればそういう嫌がらせを止めてもらいたいのですが・・・。転職も考えましたが、小さい子どもを抱えて雇ってくれるところなんてなかなかないので我慢しています。 ひたすら無視するのが一番なんでしょうか・・・? さらにエスカレートしそうで怖いです・・・。

専門家に質問してみよう