• ベストアンサー

デフラグやディスククリーンアップ 頻度

デフラグやディスククリーンアップは どのくらいの頻度で行なえばいいのでしょうか? 月1回くらいやっとけばいいですか? パソコンは毎日起動しています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.8

失礼な表現、記載、誤記等ありましたらご容赦ください。 Q&Aを見て数日、調べたのですが、自動でデフラグを実行した場合の動作を確認できませんでした。 よって、参考までの意見です。 Windows8/8.1の使用歴、約2年です。 私のWin8.1のPCは ドライブのデフラグは:購入時のまま「自動で毎週」にしています。 ユーザーエリア(C:),(D:)は常に断片化は0%です。 確かに、手作業でデフラグを掛けると小一時間掛かりステップ1からステップ12かステップ13くらいまであってフルスキャンします。(私のPCはHDD(C:)が約500GBで最適化の実行時間は40~50分位だった様に思います。) 自動メンテの最適化、defragをイベントビューア調べると、10分強で終了していました。(6/1の私のPCの実測) 手作業でプロパティからHDDで毎週や毎月やるのは私もHDDにとって過負荷になりそんなことはすべきではないと思います。HDDを隅から隅までフルスキャンするからです。 その事は知っているのですが、自動メンテ状態で行われるデフラグ、最適化は時間などからして動作が少し違うように思われます。 残念ながら、この件に関し、私の調べた限り技術的な説明サイトは見つかりませんでした。 MSの関連サイトなど探したのですがその辺の記載サイトがヒットしません。 (エラーチェック(chkdsk)の改良点を纏めたサイトはあった。) 私のWin8.1のPCは自動メンテにしていて、その時間に行われていますが、時間的にとてもフルスキャンしている様に思えません。 分析して不要ならパスするか、もしくはメンテなどで分析していて該当箇所のみの断片化解消の様に思われます。 それで、私は購入時の設定(週一回)のままです。 週一のせいか、いつみても断片化は0%です。 この自動メンテ(この指定はアクションセンタで毎日の設定)なのですが、ドライブのデフラグ以外にUpdate関係やセキュリティスキャン、システムのスキャンなどやっているようです。 購入時に最初の「自動メンテ」はWindows8で2~3時間(CPUの性能、HDDの容量にもよる)と結構嫌なものです。 これが毎週あったらいやだな!と思っていましたが、二度目以降、私はこの自動メンテを意識したことがありません。 メンテの時はタスクバーの通知領域の三角旗マークに黒い点が付きます。 気が付いて、見ていると2~3分もあれば消えてしまいます。 これは、時間などを元に推定、想像になってしまいますがデフラグなど分析して不要であればスキップしているようです。 そうだとすれば、無理に自動のデフラグを止める必要はないと思います。 Windows8/8.1であれば時間的にみて自動メンテナンスはフルスキャンしている様ではないのでご自由でいいと思います。 週一、月一のデフラグ、自動で行う設定でいいと思います。 ストレスを少なくしたいなら「月、一回」の自動メンテで良いかと思います。 二回目以降の自動メンテでありながら時間が長いとかであれば(アクションセンタの三角旗の黒丸表示時) PCによりますが自動メンテのdefragがPCにとって負荷であるようなら自動を「オフ」にして半年に一回分析して断片化が10%を超えた時で良いかと思います。 それとWindows8/8.1はディスクデフラグではなく、ドライブのデフラグと名称もかわりドライブに合わせたデフラグ、最適化を実行しています。 すなわちSSDはSSD専用のデフラグを実行しているため、自動メンテを止めるべきではありません。 SSDの場合TRIMコマンドの発行をこのドライブの最適化、デフラグが行っています。 自Win8/8.1では動メンテを止めるとかえって、トラブルを引き起こします。 ストレージがHDDではなく、SSDの場合Windows7はデフラグ、最適化は停止しますがWindows8以降のOSは、SSDの自動メンテは止めないでください。その場合使用頻度にもよりますが週一が良いと思います。(使えるエリアをTRIMコマンドで解放するため) 第19回 SSDでWindows 8システムを高速化する (1/2) ↓↓ http://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/1305/30/news104.html ちなみに、HDDの最適化、デフラグの目安はMSでは10%であれば最適化するようにとのことです。 以下の「手動ドライブの最適化をするには」→「3項」を参照ください。 ドライブを最適化してパフォーマンスを向上させる ↓↓ http://windows.microsoft.com/ja-JP/windows-8/improve-performance-optimizing-hard-drive なお、Windows8以前のOS、Windows7は自動で不良セクタの回復などやってくれません。 デフラグ、最適化は断片化データを移動しますが、不良セクタやファイルシステムの異常を抱えて幾ら、ディスクのデフラグ、最適化を行ってもデータが移動できず最適化されない可能性があり、意味がありません。 移動すべきデータが不良セクタ上にあれば、かえって、HDDを痛めてしまいます。 Windows8/8.1はHDDエラーチェック(チェックディスクと呼ぶ人もいる/chkdskと同じ)自動でやってくれています。(OS上ではスキャンだけに変更されています。) OSのメンテナンスで修復箇所、場所や処置内容を分析しています。 それを元に再起動時にスポット修復します。 高速スタートであれば、週一回程、PCを再起動すればいいと思います。 Updateで再起動しているので現在は意識する必要はありません。 以上 参考まで

cwsnflrcp
質問者

お礼

ありがとうございます。

その他の回答 (7)

  • tuiteru7
  • ベストアンサー率29% (77/257)
回答No.7

私は、デフラグ率が23%になった時に、デフラグします。 頻繁にやると、ハードディスクの寿命を縮めます。 依然、デフラグを頻繁にやっていたら、2年でハードディスクがだめになりました。 デフラグ率が23%になった時に、デフラグしておけば、4年ぐらい持ったと思います。

cwsnflrcp
質問者

お礼

ありがとうございます。

  • jacal09
  • ベストアンサー率17% (50/294)
回答No.6

デフラグを頻繫に行うとHDDの寿命が短くなるので、あまり神経質にならず半年に一度か年一回程度で十分でしょう。月一回はやり過ぎです、HDDの寿命を縮めるだけでパフォーマンスは殆ど変りません。

cwsnflrcp
質問者

お礼

ありがとうございます。

回答No.5

2つだけ。 ハードディスクもSSDも、書き込み回数で寿命が決まります。デフラグは命を削ってリフレッシュする行為です。 月イチでデフラグをかけるってことは、月イチで誕生日が来るってことで、おすすめできる行為ではありません。 断片化が進む前にすることではなく、断片化が進んで使いにくくなったのを治す行為です。

cwsnflrcp
質問者

お礼

ありがとうございます。

  • no_account
  • ベストアンサー率45% (1661/3618)
回答No.4

意識しなくて良いです 電源が入った状態で5分から10分、何も操作が無かった場合は自動メンテナンスが起動してデフラグやディスククリーンアップなどは勝手にやってくれます

cwsnflrcp
質問者

お礼

ありがとうございます。

  • te2kun
  • ベストアンサー率37% (4557/12166)
回答No.3

Windows XP以降のOSなら、デフラグは自動的にやってくれます。 タスクスケジュールに登録していた時間にシャットダウンしていた場合でも自動的にやります デフラグやディスクのクリーンアップが気が向いたときにしかやりません。 ただ、手動でデフラグをやる前には、ディスクのクリーンアップを行います PCによっては、1年以上自身でデフラグを行っていないPCもあります デフラグのときには、HDDに負荷をかけるので、あまり行わない方がよいと言う意見もあります。 HDDが断片化している方がパフォーマンスなどにも影響するので、デフラグをしている方がよいと言えます。また、デフラグをしている方が負荷が少ないと言う意見もあります。 一つ確実に言えるのは、デフラグのやり過ぎは、HDDを壊すことにつながります よって、HDDがかなり断片化していればデフラグをやっている方がよい。少々ならデフラグをやらなくても問題ありません(OSが自動的にやってくれるので、気にする必用がないかもしれません)

cwsnflrcp
質問者

お礼

ありがとうございます。

noname#209009
noname#209009
回答No.2

デフラグは放っておいてもデフォルトでやってくれています。 明らかにおかしいと思ってからでいいかと クリーンアップはいつもよりなんか重いなと感じたらやってみると軽くなることがあります。 ただつけっぱが原因のことが多いのでやる前に再起動を。

cwsnflrcp
質問者

お礼

ありがとうございます。

  • ootemon
  • ベストアンサー率13% (559/4276)
回答No.1

半年に1度ぐらいでもいいと思います。

cwsnflrcp
質問者

お礼

ありがとうございます。

関連するQ&A

  • デフラグやディスククリーンアップの頻度について

    みなさん こんにちは パソコンのデフラグやディスククリーンアップはどれくらいの頻度で行われていますか。 月に1回ですか? それとも 年に何回かですか?

  • スキャンディスク・デフラグ・ディスククリーンアップをする頻度

    WindowsXP PS2、OE6、IE6 です。 スキャンディスク・デフラグ・ディスククリーンアップは 定期的にすればいいということですが、その頻度はどれ位が いいのでしょうか? パソコン使用時間についても変わってくるのだと思うのですが、 毎日8時間以上使用しています。 よろしくお願いします。

  • デフラグとディスククリーンアップの頻度は?

    デフラグはすればする程よいといわれたので、気づいたときにしているのですが、毎日してもよいものなのでしょうか?同様ディスククリーンアップもどの期間ですればよいでしょうか?

  • デフラグとディスクのクリーンアップについて・・・・

    (1)デフラグを月2・3回やっているのですが、ディスクのクリーンアップもやったほうがいいのでしょうか? (2)クリンアップをやったほうがいいのなら操作の仕方を教えていただけないでしょうか? (3)デフラグとディスクのクリーンアップの違いはなんでしょうか? たくさん質問してすいませんがよろしくお願いします。

  • デフラグとディスクのクリーンアップ

    スタート→すべてのプログラムの中から デフラグとディスクのクリーンアップが消えました。 その際の「デフラグ」と「ディスクのクリーンアップ」の起動のやりかたを教えてください?

  • ディスククリーンアップの頻度

    似たような質問の回答も探しましたがハッキリとした回答が無かったので質問させていただきます。 ディスククリーンアップはどの程度の頻度で行えばいいのでしょうか? デフラグはあまりしすぎるとHDDの寿命を縮めると聞いたので、1ヶ月に1回程度のペースで行うようにしていますが、 クリーンアップもその程度でいいのでしょうか?教えてください。

  • デフラグとディスクのクリーンアップは

    デフラグはHDに負担が掛かるので、月に一度位赤い縦線が散らばって居る時に行っていますが、ディスクのクリーンアップは、毎日しています。此れは良いものか、悪いものか何方か教えて下さい。

  • ディスクデフラグとクリーンアップについて

    ディスクデフラグとクリーンアップについて 1.2つの機能の説明(初心者でもわかる説明でお願いします) 2.どれくらいの頻度で行えばよいのか? 3.PCの処理速度が上がるのか? 以上の3点の回答をお願いします。

  • ディスククリーンアップ、ディスクデフラグ

    ディスククリーンアップ、ディスクデフラグの目的、重要性については一応理解しているつもりです。これらについて下記お伺い致します。 (ピント外れの質問でしたらお許し下さい。) (1)各々どれ位の頻度で行ったら宜しいのですか?(現在3回ずつ/週) 特にデフラグを実施することにより、ファイルの圧縮をひんぱんに行うことになっても、ファイルやハードディスクに問題ありませんか?   (2)ディスククリーンアップの削除する内容のうち“古いファイルの圧縮”について、“オプション”の中の“アクセスされていない日数”を“1日”にした場合、クリーンアップを実施しても、“増加する空き領域”が約30000KBのまま殆ど変わらないのですが問題ありませんか?   以上、2点宜しくお願いします。 (Lavie L LL700/2 Windows Home Edition)

  • ディスククリーンアップ、デフラグ、他には?

    Windows7を使っています。 ずっと前に買ったパソコンの本に、 パソコンのメンテナンスの方法が、幾つか載っていました。 ディスククリーンアップ、デフラグ、など、載っていたのですが、 上記2つ以外に、一つ、二つ、ほど、メンテナンス方法が、載っていました。 それは、何だと、思われますか? 心当たりが、ございましたら、教えてください。 ディスククリーンアップと、デフラグと、あと1つくらい、何かあったよな~と、 森に住んでいる、おじちゃんと、話しています。