退職を考えています。どこにいっても同じ?

このQ&Aのポイント
  • 私が働いている会社の環境に不満があり、退職を考えています。しかし、同じような経験が他の会社でもあるのかわからず、相談したいです。
  • 私は2年前に就職し、ネットショップの運営管理を担当しています。しかし、指導する上司の言葉遣いが乱暴で、仕事に自信が持てない状況です。
  • 私は信頼できる相談相手がいないため、仕事の悩みを抱えています。日々のストレスから体調も崩し、退職したいと考えています。
回答を見る
  • ベストアンサー

どこにいっても同じ?

※ほぼ愚痴になってしまっています。スミマセン。 退職を考えています。 が、今までに経験がない為 以下のような理由のシチュエーションはどの会社でもあり得ることなのか うちの会社が変わっているのか、相談したいです。 2年前に就職し、アクセ関連のネットショップ運営管理担当なのですが 就職したころは(新規事業として)ネットショップを立ち上げたばかりで任され就職当初から私一人で運営しています。 今までネットショップの経験がなく 右も左も分からない私を指導する上司は 言葉づかいも乱暴で、商品不良のクレームが来ても 返品送料をケチりお客様に負担させようとするなど、 ここでは書けないほど ネット運営の経験がない私でも不正ではないか?と思うほどの指導をしてきます。 お客様へのメールの言葉づかいも幼稚な言葉「~だから・だと思うので等々」見かねてこっそり私が対応を変えようものなら逆切れから無視をされてしまいます。 私が就職する前のショップレビューを読んだことがありますが、正直評価もかなり低く… 未だになにが正しくて間違っているのか自信がなく仕事に行くのがつらいです。 信書に関しても(素人の私が調べたうえで、法的に)不適切な方法で発送しようとし、個人相談でよくないのでは?と訴えると「変なこと気にするのね!」と 一蹴されました…。 長年事務で勤めている先輩にも、上司に反論する私が疎ましいのか あら探しのような、重箱の隅をつつくような指摘が増え 誤解を受けるようなこともありました。 そして怒るときは決まって私がミスをして時間が経ち 一人になったときを見計らってきます。 一度、私が怒られることを周りに見られて恥ずかしい思いになると気遣って一人のときにいうのかとおもい 「間違えたときにすぐ言ってもらっていいですよ。」と言うと 思いっきり気まずそうな、変な顔をされてしまいました。 私が言いすぎてしまったのかとも思いますが、なんとなく悪意もあるのかとまで疑心暗鬼になっている自分が嫌いです。 そのため業務的なことで悩んでいても信頼して相談できる人がおらず、 プライベートで好きなお酒も飲めず もともと痩せていたのですがさらに3kg痩せ、友人に驚かれてしまいました。 お客様の信頼よりも会社の損益を気にする上司や先輩に怒られる。 毎日不安感でいっぱいで楽しくありません。 普段は有休も使えず、というか有休の日数は10日もらえるのですが誰も使いません。 少なくとも私が就職して2年、誰も使わず 7年勤めている先輩に聞くも「使い方が分からない。使ったことがない」と 意味不明です。 閑散期のころ上司に聞くと「うちのスタッフは「自分がいないとダメ!」って人が多いから~ 有休を使いたいときは相談して。(周りに)分からないように有休にするから」とまるで後ろめたいことをしているかのような口ぶりでした。 結局有休みは取りませんでした。 これはどういう意味なのでしょうか?私が有休を取るのはまだ早いということでしょうか…。 辞めたいのですが運営が私一人で行っているため後任者探し(求人)と引き継ぎで3カ月はかかりそうです。 退職意思表示をしてもすんなり辞めれるのかすら心配なところです。 よろしければ対応の退職時の上手な伝え方や気持ちの持ち方なども教えていただけるととてもうれしいです。 毎日朝起きることすらしんどいです。。。

noname#230088
noname#230088

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

お疲れ様です。 まず、辞めることについては、2週間前に意思表示すれば法的には問題なくやめることができます。 ビジネス慣習上は1ヶ月前くらいですね。 引き継ぎなどの問題は会社側の責任において行なうことなので、あなたが後任を見つけてきたり 「引き継ぎ書を完成」させたりするような必要はありません。 ただ、あなたのお勤め先の状況ですと、簡単に離職手続きをしてくれなかったりするかもしれませんから 職業安定所や労働基準監督署に手続き(離職票や年金手帳などの手続きもあります)を相談されると良いでしょう。 次に、「どこにいっても同じ」ということについても、そうではありませんので、チャンスがあれば転職すれば良いのです。 どのような仕事にもプロフェッショナルなものがあります。 ご自分の成長にどうしても有益な感じがしないとか、罪悪感がある、というものであれば転職すべきと思います。 この上司は経営者でもあるのか、いらいらもあり経営的な悩みも多く抱えていて、現場のリーダーとしては 問題が多いようにみえますが、部外者から見ると少々滑稽な感じもします。 ただ、注意しなければならないのは、成長は自分でなすもので、上司がいつも良き指導を与えてくれるわけではない点です。 その意味でも、今後は資格をいくつか取得して自信をつけていくことも大事です。 資格仲間を通じた交流は、会社関係だけでは得られないものも多く、ご自身の成長を助けると思いますよ。

noname#230088
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 おっしゃるとおり、成長は自分で為すべきですよね(T_T)確かに上司任せに考えている部分がありました。 来週退職を伝えようと思います。 もし退職に数ヶ月かかるようなら、その間資格勉強もしようと思います!

その他の回答 (4)

  • Nouble
  • ベストアンサー率18% (330/1783)
回答No.5

グダグダな内容の運営を 現在直せるのは 貴方だけでは? 貴方が退けば 他の方が 其の環境に 曝される 他の方か 其の環境に 曝される事は どうでも良い の、ですか? 貴方に 一縷の望みを 向ける 購入者は 貴方が退いた後、 何に望みを 向ければ良い の、ですか? 其の方々は どうなっても良い の、ですか? いい所を探し認め 不適切な所は より大きな魅力を 相手に感じさせる そんな代案を出し 誘う いうのは簡単 で、やるのは難しい 確かにそうです が、 其れを出来るのは 他に居ますか? 大変な事を 他人になすくり付ける のが、平気 ですか? 助けない とは、未だ言いません が、他人は苦しんでもいい だから私だけは 助けて と、宣う方を 助けたくなる動機に、ついて 捕捉願えませんか?

noname#230088
質問者

補足

ご回答ありがとうございます、おっしゃる通り退職すれば迷惑をかけることになります。 補足ですが やはり、私はネットショップ業務が未経験のため 、何が正しいのか分からず自信も仕事に対する情熱もなくなり 今のまま続ける方が何も変わらないのではと思いました。 なので、今の状況を改善させるためにも私以上の経験者は必ずいるはずなので、そういった前向きで自信のある方がふさわしいのでは、と思っています。 もちろん私には権限がないので上司がどうするかはわかりませんが。 ただ押し付ける、などとは全く考えていません。 やる気がないまま仕事をし、ミスする方が失礼と思います。あくまで私個人の考えです。 退職後は、フォトショ、イラレの経験を活かした仕事に絞って探すつもりです。

  • kaitara1
  • ベストアンサー率12% (1119/8891)
回答No.4

あなたが書いていることが本当ならその会社はとっくにつぶれているはず。自分で愚痴と書いているから自分の解釈が独りよがりであることが分かっているのでは。転職する前にリストラされないのでしょうか。

noname#230088
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。そうですね、確かに私も自分の解釈には自信がもてません…リストラされれば、一番いいのですが。

  • pringlez
  • ベストアンサー率36% (598/1630)
回答No.2

自分のやりたいように経営したいのであればあなたが起業すればいいことです。 人の会社で従業員として働くのなら、会社の方針に従いなさい。 起業する気も無く、会社の方針に従う気も無いのなら、辞めて別の会社に行きなさい。 辞めたければ辞めればいい。それだけです。 後任がどうとか、入社2年のあなたが言うことでは無いでしょう。思い上がりすぎです。

noname#230088
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 確かに後任のことを考えすぎていたようです。気にせず退職して他の道を探そうと思います。(._.)

  • kamikami30
  • ベストアンサー率24% (812/3335)
回答No.1

何か勘違いしているようですが、 >辞めたいのですが運営が私一人で行っているため後任者探し(求人)と引き継ぎで3カ月はかかりそうです。 後任を探すことは経営者の責任です。 会社としてその業務をあなたしか出来ない事が問題であって、あなたが気にすることではない。 あなたの上司にあなたが辞めた後は責任があるので、引き継ぎだけ上司に行えば問題ない。 その上司の業務内容的に、あなたから引き継いだ業務もこなすことは不可能であれば、他のものにさらに引き継げばよい。 最終的に社員に引き継げるものがいないのであれば、会社の経営者がやるしかない。 時間が足りなくても寝ずにやる。 社員ではないので、自己責任の範囲です。 そうなるのが嫌なら、経営者は事前に代わりを補える人材を確保教育すべきであり、それを怠ったことで面倒なことになっているだけ。 退職時の上手な伝え方なんてないですよ。 本当のことを言うことはどうかと思いますし、スムーズに退職出来ない気がしてなりませんね。 今後の振る舞いとして、 約束は必ず書面で交わす。 何かを待たされるときはあなた主観の期限を必ず指定する。 期限を過ぎた場合は正当な理由とあなたが認められるものがない限り、以下の対応をとる。 退職届を内容証明郵便で送る。 特別に契約を交わしていなければ、二週間後に退職可能です。 社会人として生きていくなら、これくらいは常識として知っておきましょう。

noname#230088
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。知識がなくお恥ずかしい限りです。 3ヶ月かかりそう、と書いたのは別業務の方が止められる際 求人から引き継ぎまで2ヶ月半かかっていたためでした。説明不足ですみません。 しかし、ご回答の通り方法があるのは勉強になりました! ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 部署が忙しい時の有休取得

    以前有休取得について質問したものです。 結論からいうと、部署が忙しいから1人だけ有休を与えるわけにはいかないから先輩社員と相談しろといわれました。 私は妊娠を理由にこの3月で退職が決まっています。 公休だけでは病院関連の予定や挙式前後の休みが足りず、妊娠していて体調が不安定なため、 無理に調整をせずに5日残った有休を3日使おうとしました。 ですが、有休を調整してほしいと言われたので1日分は削りました。 しかし、3月に入ろうとする今日になってまた調整してほしいといわれました。 調整というよりは与えらるのはおかしいというないようでした。 部署が忙しいから、他の人が仕事してる中で一人だけ有休は与えられないとのことです。 業務工程も踏まえて先輩社員と休みは相談しなさいといわれました。でも、ほとんど有休は与えない といった感じです。 たしかに部署が忙しいからというのも分かりますが、なんだか納得がいきません。 5日残った有休を全部使おうとしていたら間違っているかもしれないと思いますが、たった2日です。 しかも3月で退職が決まっており、体調が不安定な人間です。 周りからは、産休を取るか退職するかの時に、ほとんど辞めさせるような感じだったわけだし、今後の妊娠女性のためにも労働基準監督署に訴えろとまで言われました。 私としては無理して働いて、万が一・・・・ってことになりたくないと考えて有休を使おうと考えました。 実際に無理して働いてそうなってしまった方がいて、人事部などにクレームをつけていたりするからです。 先輩と相談次第では有休を使えるかもしれませんが、上司はまったく与える気はありません。 部署が忙しいのだから、有休はあきらめるべきなのでしょうか?

  • 有休消化

    今現在、妊娠4ヶ月の妊婦です。 もともと結婚したら退職しなくてはいけないような雰囲気の 考えの古い会社に勤めています。(勤続8年) 12月末で退職をする予定なのですが、先月つわりとゆうこともあり5日ほど連続して会社を休んでしまいました。 それに目を付けられたのか、余り有休を取らないで欲しいと上司に言われてしまいました。 私としては、まだ有休が30日程あり妊婦とゆうこともあったので有休消化をしていきたかったのですが、会社側に有休を取るのを控えて欲しいという権利はあるのでしょうか。 仕事に関しては回りに支障がないように有休は取るつもりです。 引き継ぎも先輩がやってくれるので、特に教える必要はありません。 堂々と有休消化するにはどうしたらいいのでしょうか 

  • 有休を認めてもらえない

    2年勤めた仕事を辞めるまであと20日ほどとなり、会社から有休の話などなかったためこちらから上司へ有休消化の話をしました。 すると、20日近く残ってることがわかり、使えるだけ使いたい旨を伝えるととんでもないことを言われました。 うちは中小企業だから有休をあげられない。 2年しか勤めてないのにあげられない。 休んでなにするの? わざわざ辞める日を一ヶ月前倒ししてやったのに無理 (私の都合で前倒しをお願いしましたが、この時有休についてなにも話がありませんでした 辞めるギリギリまで手伝え (引き継ぎ自体はほぼ終わっている 他の社員にあなただけが有休を使っているのを見せられない (今までに有休消化した人は一人もいないようです。本当に 休まれてうちが給料を払うのは損だ 自分勝手すぎる などなど、散々でした。 有休中に就職活動やリフレッシュしたいと思っていたのに、理由が全うでないと聞き入れられないのでしょうか? また、どういった対応をすれば有休がとれるのでしょうか? 法律云々を言おうにも、「だから、手伝えとお願いしている!」と逆切れです。 呆れ果てて逆に返す言葉をなくしてしまいました。 現在は私が飛び石で有休をとることを提案し 上司が、兄弟である社長に相談する!となってます。 相当怒ってました… アドバイスや経験談などお聞かせください。

  • 仕事上の人間関係で・・・。悩んでいます。

    私は23才で営業しています。 基本的にはルートセールスですが、先輩や上司のように、引き継いでも、お客さんと仲良くなれません。 先輩などは、数回行くだけでみんなと仲良くなるの ですが、自分は何度行っても駄目です。 それに先輩などは、比較的取引の期間が短い会社でも 月に1回程度しか顔出さないのに、たくさん注文もらって、的確な情報をもらってきます。 それなのに私は週に何回顔だしても、注文もらえませんし、たいした情報ももらえません。 先輩や上司は「他の人に引き継いだら、注文減るやろなー」と言う位、自分を客に惚れ込ませています。 同じようにしてるのですが(例えば、納期、他社情報、価格、現場に即駆けつける)どうも、信頼されて ないのか、なかなか上手にいきません。 それに、先輩などあまり話さない大人しい人ですが かなり信頼されてます。 それに、情報(他社の動きや価格、人事異動等)的確な情報をほとんど行かないのに取ってきます。 やはり経験が違うからでしょうか? それに若者はまだまだ信頼できないのでしょうか? アドバイスやみなさんの経験から教えてください。

  • 有休に関して

    カテゴリーがあっているかわからないですが質問します. 現在,企業の正社員をしているのですが, 大学院進学のため新卒の一年目で辞職願いを出しました. 上司と相談したとき来月末までということを告げ 有休もすべて消費することはしないといいました. このことは上司と先輩(一人)だけにしか 告げられていません.そして現在,その先輩と仕事をしているのですが 「(辞めることをつげてあるので当然)仕事は勝手にやって、 そして私の邪魔はしないで」というような 状態です.一年目ということもあり仕事はわからないことだらけ で,飼い殺し状態になっています. 残りの有休で残りの勤務日数を消費できるのですが, できることならばそれはしたくありません. 上司に相談すべきでしょうか?

  • ネットショップを運営するにあたり、大切だと思うこと

    ネットショップを運営する職に就職が決まりました。 しかし運営に関して素人・未経験なので、ネットショップを運営されている方や知識のある方にお聞きしたいことがあります。 ずばり、ネットショップを運営するにあたり、あなたが大切だと思うことは何ですか? (※できれは理由も添えて教えていただけると助かります。) 入社までに業界知識を得ておきたいので、ご回答よろしくお願い致します。

  • 退職願の効力と有休について教えて下さい

    こんにちは。 今月退職する予定なのですが日を延ばされて困っています。 来週社長と話し合いをする予定なのですが、その際に有休消化を主張したく、二点教えて欲しいことがあります。 (1)退職願に記入した退職日付は変更可能でしょうか? (2)有休を希望しても会社が認めない場合は欠勤扱い、というのは正しい事なのでしょうか? 退職願を提出する前に、人事も担当している直属の上司に相談し出勤する最終日を決めました。 それ以降は有休を消化したいと話しました。 以前退職された先輩の話で、退職願は退職日付決定後に提出したというので自分も待っていたのですが中々決めて貰えなかったので催促したところ希望日を書いて提出するよう会社側から指示を受けました。 その日付を承諾するかどうかは後で判断するとのことでした(有休消化期間を短くしたいのでしょう) 出勤の最後日は上司との話し合いで決定されたと思いそこから有休消化日数を計算して希望する退職日付を退職願に記入し五月頭に提出しました。 が、その出勤の最終日が延ばされてしまいました。 理由を聞いたところ引継ぎが上手く行っていないとのこと。 確かに引き継ぎ相手は新人なのでどうしても引き継いだ仕事を完璧にはこなせません。 必要最低限は教え、出来るようにして、資料もなるべく多く作って渡しました。 ですが会社は納得せず、この状態で退職するなら解雇、有休は認められないと言われました。 社員に有休を取る権利があろうと業務に支障をきたす場合は会社に有休を与える義務はないとのことです。 有休を取ったとしても欠勤扱いにすると言われました。 元々有休が取りにくい会社でしたが、有休を申請しても認めてもらえないというのは・・・疑問に思ってしまいます。 去年から退職の意を伝えており引継ぎはもちろん行いました。 しかし引継ぎ不足かどうかはどうしても個人の判断で、『足りない!』と言われてしまえばそれまでです。 その点は仕方がないと思い現在も出勤しているのですが、有休消化だけはどうにか上手くやりたいのです。 ただ退職願はもう提出してしまいました。 有休をとるつもりだったところを変わらず出勤しているので記入した退職日付で決定されてしまうと有休がまったく取れなくなります。 明確に言われた訳ではないのですがどうも会社側は退職日付だけは退職願通りで行くつもりのようです。 これはやはり有休消化期間を短くしようとして出勤日を延ばしているのだと考えています。 (退職する社員の有休消化にいい顔をしない会社なのです) 改めて会社と話し合いをする際に日付の訂正をお願いするつもりですが『退職願に記入した』ところを突かれると思います。 そこで退職願は変更可能かを教えていただきたいのです。 上司にはずっと話をして来たのに具体的に決まったところでこのようにこじれてしまいやるせないです。 会社の都合に振り回され現在も納得してもらえず最後の日が未定状態なのですがせめて有休消化だけでも自分の希望を通したいです。 もし変更が無理なら、すぐにでも退職したいぐらいです・・・。 よろしくお願いします。

  • 雇用期間を延長しての有休消化について

    現在の会社を退職することになったのですが、だいぶ有休が残っています。 お世話になった会社に権利ばかりを行使したくするのは嫌なので有休は取らないつもりでいました。 しかし、上司(部長)が「来なくていいから、有休消化でGWと合わせて1ヶ月延長したら? わからないことがあったらちょっと連絡するかもしれないけどね」と言ってくれています。 延長すれば、現在のプロジェクトも一段落つくので、延長してもいいかなと考えています。 (さすがに来なくてい言われても、終業時間終了後および平日休み時にある程度働くつもりでいます) ・新しい就職先には期間中アルバイトという契約にしてもらえる(知人なので) ・上司はとても信頼できる方なので必要以上の呼び出しはない という前提で、何か不利な材料は考えられますでしょうか? 対会社的に・対社会制度(雇用)的に・対法律的に・対税金的に、 いろいろありますが。。 ちなみに有休は20日以上あまっています。 どうかよろしくお願い致します。

  • 会社の退職について悩んでいます。

    会社の退職について悩んでいます。 大変お恥ずかしいのですが、上司とのお酒の席で自己管理のなさからアルコールによる酩酊状態となり、病院に運び込まれる失態を犯してしまいました。 深夜でしたので職場の先輩、同席していた系列会社の先輩や上司、様々な方にご迷惑をおかけしました。 仕事にも穴をあけてしまい、他支社や本社にもご迷惑をかけてトップから厳しいお叱りを受けました。 本来であれば解雇となるべき失態を厳重注意としてくださったのか、自ら辞表を提出するべきだと判断されたのかはわかりませんが解雇にはいたりませんでした。 しかし解雇となれば就職も難しくなるので寛大な措置だと感謝ばかりです。 本当に申し訳なく、わたしがもしも同僚や上司の立場であれば、そのような人物と一緒に働いていきたいとは思えません。 しかしながら会社の信頼を失墜させたことの責任を取ると、僅かながらにも言えるほどわたしは責任のあるポストではありません。 責任さえ取れないのに会社の信頼を失墜させ、同僚や先輩や上司の顔に泥を塗ってしまったと自覚をする度に生きていることさえ申し訳ない気持ちになっています。 自己満足のために逃げ出したいのではなく、辞して当然の愚行だと自覚しています。 退職時期に関しては同僚と上司の指示に従うつもりです。 まず会社の先輩に相談したいと考えていますが、その際に退職願を準備しておいた方がよいのでしょうか? また、わたしの今回の辞意は非常識なものでしょうか? 社会人として自分自身の身の振り方さえも、適切に判断できない未熟な自分が情けなくて仕方ありません。 どうかご助言をください。 よろしくお願いいたします。

  • 有休消化について。非常識??

    3月末で現職を退職します。 現職は夜勤有りのシフト制なのですが、有休消化をお願いするために、3月のシフトを組む前に直属の上司に退職の旨を伝え、有休消化もお願いしていました。 しかし、退職の話がうまく進まず…。 上司に告げたところ、『更に上司に報告します』 上司の上司に告げたところ、『更に上司に報告します』となり、そこから音沙汰が有りませんでした。なので再び、上司と、更に上の上司の二人が揃っているところで退職の旨を伝えました。 翌日には決定権をもつ上司と話ができ、退職をようやく会社側に認めてもらいました。始めに退職の申し出をして約一週間後のことです。 なので再度上司には、有休消化をお願いしました。 ですが、3月のシフトはいつも通りでした。『ここに有休当てるのかな?』という日が僅か4日分でした。(私の退職が会社に認められる前にシフトを組み終わっていたようです。) 上司に問うと、『どれだけ有休が残ってるか、確認しているところ』と返事がありました。年度の途中で異動があったため、『異動前にどれだけ使っているかが分からないので』とのことでした。 でも、この半年で1日しか使っていないのだから、かなり残っていることは簡単に予想がつくと思います。ほとんど残っていることも伝えてありました。というか、シフトを組んでから、有休の残数を確認…?と疑問でした。 結局上司の組んだ私の有休消化は飛び石で、4分の1も消化できず…。 その後他の職員の協力もあって、有休を使える日はもう少し確保しましたが、他の職員は、夜勤が続いたり、元々夜勤の多い人に夜勤をもらってもらったり、私の有休消化で人手は少なくなるのに、他の人も有休を使わないと勤務を代われなかったり…と、かなり迷惑をかけてしまいました。 そもそも、迷惑をかけないために規定よりかなり余裕をもって、上司には退職と有休消化の旨を伝えました。なのに、当の本人からは『他の部署ならこんなにもらえてないよ』『有休全部は無理だね』『シフトを組む段階で、自分の口で皆に有休消化に協力してくださいって頼んでたらちゃんと組んだけどさ』など、嫌味をネチネチ言われました。 気持ちが分からないでもないですが、そもそも、他の部署なら私は退職を選んでいないだろうし、他の人にも言っとかなきゃ有休がもらえないなら有休消化をお願いした時点で言えばいいだけの話に思えて仕方がありません。 私が悪いんですか? 次の仕事が決まってすぐに伝えたので、もっと余裕をもって有休消化をお願いすることはできませんでした。 ご意見をお聞かせください。

専門家に質問してみよう