• 締切済み

病気で差別をされたらどう反撃したらいい?

rgk211の回答

  • rgk211
  • ベストアンサー率31% (124/396)
回答No.3

こんにちは 質問者様? 私は逆に質問者様に質問してみたいな? >ギャフンと言わせたい ↑このメンタリティ ちょっと違うと思うよ 老人(その他含め)は持病を持っているけれど 質問者様のような発想をしないよね? むしろ ●【人様に迷惑を掛けないように】 生きているよね? (違う人もいますが除外します(苦笑) あなたは【病気】のせいにしているけれど 根本的な部分が少し間違ってないかな? 病気の事は確かにお気の毒です だからといって 仕返し?? ●あなたが負けているのは 悪口を言っている人々じゃないよ! その歪んだメンタリティ いわば 自分の弱さに負けてるよね? もし私だったら【いつも迷惑をかけてごめんなさい】と言っておさめるけれど? テレビやネット炎上させたあるタレントみたいに【病気だから】にしがみついてるように感じるね? そのまま考え違いをしてたら ますます陰口や誹謗中傷されるよね? 人間関係の中で 迷惑をかけたら【謝罪】 お世話になったら【感謝】 この基本的な事をもう1度考え直してみて あなたには あなたの良さがあるはずでしょう? それなのに仕返し? 自分で自分を低める行為は賛成出来ない 仕返ししたら嬉しい? 自分の気分が良くなればそれで良いの? それじゃその悪口を言ってる人々と同じレベル もっと 自分自身を見つめ直した方があなたの為だよ 人間が他人の苦労を理解するには それなりのプロセスと時間がかかるよね? あなたは それを我が儘で無視してるようにしか感じない これからの人生を 病気と付き合いながら 楽しくするには まず考え方を変えるべきだよ そうして 謝罪や感謝が自然に出るようになった時 あなたの周りには良き理解者が沢山になるだろうね?

xc0hwdqdn2
質問者

お礼

あの、きちんと質問文読んでないみたいなので、しっかり読んでもらいたいです。 私の言葉も足りなかったので付け足しますが、 私は普段、周りの人に スミマセン、ありがとうございます。 ご迷惑をおかけしました。 と言っています。もちろん当たり前のことです。 だからか、周りの人は助けてくれています。 そのことはとてもありがたいと思っていますし、とても申し訳ないといつも思っています。 ただ、仕事とか通行の邪魔とか吐いたりとか、何か迷惑かけている訳でもないのに、気持ち悪い、とか、ウケる(笑)とか病気の人を馬鹿にする人は、 友人の名誉のためにも、ぎゃふんと言わせたくなりました。 今までは大人しく黙っていましたが、黙ることはまるでそういう人を野放しにしている気がして、また私以外にもそういう風に言われ傷つく人が出るんだと思うと言いたくなりました。

関連するQ&A

  • 不整脈の人が絶叫マシーンにのること。

    不整脈について認識が浅いので分かる方教えてください。 今付き合っている彼氏がいるのですが 彼氏は生まれながらにして不整脈らしいです。 小学校のとき、心電図で不整脈であることが分かったみたいなのですが 何も治療がいらない期外収縮?らしいです。 症状も感じず何の不自由もなく暮らしてきたらしいのですが 付き合うに当たって私自身どれくらいの程度の持病なのか知りたいと思っています。 不整脈の人はジェットコースターなどの絶叫マシーンに乗ることは可能ですか? 彼は不整脈とは関係なく怖いから乗ったことがないらしいです。 でも私は好きなので一緒に楽しみたいと感じています。 しかし無理に乗せて何か問題が起こったら怖いので まだ行ったことがありません。 インターネットで調べてみましたがよくわかりませんでした。 せっかくのGWなので可能であれば行ってみたいと思っています。 誰か知っている方いらっしゃいますか? 教えてください><

  • 不整脈とはショックな話もダメ?

    妹が不整脈あります と検査で言われ数年前に・・34歳です。今、父が闘病中で いつ亡くなるか日にちの問題で、先程、妹に用事がありTELをしたら、私が早く喋らず間をあけてしまったのが悪いんですけど・・死んだかと思わすようなだますような言い方しないで 不整脈があるんだから と叱られガチャンと切られてしまいましたが、もし、病院に来て とかいう事になったら不整脈で何かおこるのですか?一度、半年前に不整脈と貧血で意識を失い救急車で運ばれています。病状を知らせる事も避けた方がいいのですか?母も一年前に不整脈と貧血で意識を失い運ばれました。私はパニック障害と11年闘っていますが心房頻脈が心電図で出て、神経からとの事で・・自分も今、こののうな状況で心臓がお腹側と背中からスクラップされているような圧迫感が常にありコントロールしながら会話とかしていますが大きな声はだせません。お姉ちゃんは薬でおさえれるけど私は薬で楽にならないと言います。心臓がえらくなる妹の事を考えるとどこまで話をしていいのかわかりません。一人しかいない可愛い妹なので負担をかけたくない思いと、育ててくれた父の事を正直に話し現実を受け入れて欲しい思いとがあり悩んでいます。もし、不整脈について詳しい方がみえましたら教えて下さい。長文になりすいません。

  • 何かの病気の前触れでしょうか?

    今年の5月あたりに、テレビを見ていて、そのテレビの内容が病気の手術のシーンをリアルみ見せるっていうような内容のテレビで、 昔からそういった気分が悪くなる様な番組を見ていると息苦しく感じることはあったのですが、 このときは、急に一気に頭に血がのぼったような感じになり、 貧血を起しそうな状態になりました。実際貧血は起していません。 それから数日たってから、夕食後に普通のテレビを見ていたら、 急に動悸がしてきて、手足がしびれたり、呼吸がしずらくなったり、 脈が速くなったりして、安静にしていたら症状もおさまったので、 寝て、次の日の朝に下痢をして、トイレにかけこんだらまた動悸がしてきて、脈も不整脈になってきたので、 病院へ行ったのですが、尿検査、血液検査、心臓もチクチク痛むことがあったので、 胸のレントゲンを撮り検査をしてもらっても、尿に血液が混じってたけど、 血液検査もレントゲンも異常がなく、漢方のハンゲコウボクトウ というのをもらい、2ヶ月ぐらい飲んでいました。 飲んでいたときは症状も軽くなったように感じて、漢方も飲まなくなり、 病院も通わなくて良いといわれたので、通院を終えました。 漢方を飲んでいるときか、飲み終えてからなのか、記憶があまりないですが、 人ごみに行くと急に頭がクラっとして、身体がふらふらしたり、 ご飯のあとは息苦しくなったり、 頭が重くなったり、自分の身体じゃないようなだるさを感じたり、 ここ最近はお風呂に入ると息苦しくなったり、窓を少しあけて入ると 多少は楽になるのですが、頭を洗っているとき、気管が狭くなって 苦しくなってきたりします。今まではそんな事はなかったよウに思うのですが。 あと、夜寝ていると、無呼吸な状態が一時的にあるのか、 一瞬苦しくなり、目が覚めることがあります。 お風呂上りには、たまに手が痙攣したりすることがあります。 最近こういう状態になって、あまりに気分が落ちつかないときは、 ハンゲコウボクトウが残っていたので、それを飲んでいて、 気分的には落ち着いているのですが。 人ごみでめまいみたいなのを起したり、 ご飯後(特に夕食後)、お風呂に入ってるときに息苦しさ、 これはなにかの病気の前兆なのでしょうか。 寝ているとき、身体を横に向けて寝ることがあるのですが、 その時、鼻が詰まっているかのような感じになり、鼻での呼吸がしずらくなることがあります。 これも何か関係あるのでしょうか。 とても長い文章になってしまいましたが、何かアドバイスいただけないでしょうか。 来週には病院へ行くつもりをしています。

  • 恋人(未婚)のどちらかが病気などで働いていない方いますか

    こんにちは。 昨年から不整脈がひどくて現在職についていません。最近までちょっとしたパートで働いていました。夏くらいまでに彼と同棲を考えているのでもっと収入のいい職へ(雇用形態も含めて)変えようと思っていたのですが幸先いいスタートはきれそうにないです。 去年、循環器病院にも行きましたが確かに不整脈はあるけど重篤ではないみたいです。脈が抜ける感じで食後が一番ひどく呼吸がしづらくなり手足が物凄く冷たくなります。今気になる求人があったのですが面接の電話がかけれません。こんな身体で働けるのかという思いです。 (最低でも収入の入る前職を続けていた方が良かったのかと後ろ向きな考えも出てきます。) 彼は静養を兼ねてゆっくり探せばいいといいますが、同棲資金を貯めなくてはいけないし毎日家で私は何しているのだろうと気持も落ち込んでいきます。 不整脈さえなければと苛立ちが出てきます。 結婚してればパートなどで小遣い稼ぎにと割り切れるのですがまだ若いのに私はニートなのかと思います。 社会に出ないで家に部屋にこもってしまうとどんどんこんな考え方になります。 発熱や骨折など外見からみて分かる病気ならまだしも脈を測ってもらうわけにもいかず理解が苦しい病気です。 長々と身体の事を失礼しました。 教えてください。 恋人がこんな状態の時どう思いますか。 私は今一番何をしたらいいのでしょうか。

  • 動悸で悩んでます。

    私は中学の頃から不整脈みたいなものがあり、そんなに気にはしてなかったのですが、動悸が長い時は貧血状態になり体全体が振動で揺れ顔が真っ青になり少し立ってるのが辛く病院で見てもらったところ逸脱症と言われました。病院に行った時は不整脈になっておらず、正確な結果は出なかったと思います。でも医師は別に普通の生活をしていても何の問題はないとのことでした。 ですが、2、3日前に動悸がおこり体全体が揺れ始め、その日は中々、動悸が治まりませんでした。 貧血でフラフラするしたまに、脈が弱くなったりお腹のほうが脈が強く感じ、胃はムカムカしてくるし、吐き気が3時間くらい続き何回か嘔吐してしまいました。食事も喉を通らず飲み者を飲んでもすぐ吐いてしまうほどでした。 寝るにも中々眠れず苦しみながら寝ました。 こんなことは今まで初めてで不安になっています。 なんか他の病気なんでしょうか?

  • 不整脈ってどういう感じ??

    こんばんは 安静時、動いてる時にかかわらず4~5回「ドキドキ」って急に心臓の音を感じる事があります。(う~ん、この説明で伝わるかな?)いつもはそれでおさまるのですが、先日はちょっと違いました。その時は4~5回以上「ドキドキ」が続いて、心臓の辺りが「キュ~」って締め付けられるような感じになり、貧血の時のように目の前が真っ暗になりました。←10秒ほどでおさまりましたが、、、。これは何なんでしょう?貧血?ただの疲れ?それとも不整脈???? 以前から狭心症に似た症状がありまして、ここでも質問させて頂きました。(まだ受診していません汗) これとも関係があるのでしょうか?? 詳しい方、同じような経験のある方、教えてください!!

  • 意識を失うケース

    先日、食事をしていたら、前に座っていた人が 自分の横の壁に思いっきり、肘をぶつけました。 「大丈夫ですか?」と声をかけているうちに 「気持ちが悪い」と言ってうずくまり、意識を失いました。その時、眼球が左右に激しく動いていました。 てんかんのように、身体の痙攣はありません。 眼球だけが痙攣している感じです。 とにかく、「しっかりして!」と声をかけて、肩をたたくと、数秒で意識が戻りました。 顔面蒼白で目に力がありませんしたが、話はできていました。 だんだんと意識がはっきりしてきて顔色も戻りました。 話を聞くと、以前もぶつけて意識を失ったことがあるといいます。 このようなケースに初めて出会いました。この方は何故、意識を失ったのでしょうか? 貧血でもなさそうですし、実際病気はないといいます。

  • 明日CTで造影剤を点滴します…相談願いますm(__)m

    昨年末に胆嚢にポリープが見つかった為に造影剤を点滴してのCT検査があります。 不整脈、食物アレルギーがあります。 勿論同意書にもその旨は書きましたが副作用など見ると怖くて…怖くて…たまりません。 造影剤で色々検索すると造影剤にも種類があるみたいですが私はいったいどんな造影剤を点滴するんでしょうかね。 造影剤は血管注射をする人もいれば私みたいに点滴する人もいますがその違いは私には不整脈とかの持病があるからですか? 造影剤に詳しい方がいましたら宜しくお願いします。 不安でたまりません。

  • 循環器科・婦人科の症状が出ます。全ての症状が当てはまる病気はありますか?

    私は22歳の女性です。 以下のような症状に悩まされています。 (1)循環器科系の症状 ○常時起きるもの ・立ちくらみ ・めまい ・動悸(頻脈) ・不整脈 ○たまに起きるもの ・立っているとクラクラし出し、視界がぼやける →冷や汗が出て、立っていられなくなる →我慢して立ち続けると倒れる →頭痛(主に右側)と手や顔に痺れが出る (矢印の順で症状が出ます) (2)婦人科系の症状 ・月経不順(2週間ほどダラダラと続く) (1)の動悸・不整脈については診察済みで、ひどいときは心拍数が170まで上がります(平常時・心電図で検査済み)。 不整脈は特にストレスを感じていないリラックスしている時にも現れます。 2年前にした不整脈の精密検査では、心臓の機能が70歳並みに低下しているとのことでしたが、今は2年前よりも具合がいいです。 同時に行った脳の検査では異常はありませんでした。 立ちくらみ・めまいについては、幼い頃から症状があるので、特に気にせず病院には行っていません。 また、○たまに起きるもの に書いた症状も診察済みですが、ただの「貧血」「低血圧」とは断言できないようでした。 (2)についても診察済みですが、「ストレスでしょう」とのことです。 しかし、自分ではストレスを感じていない時でも症状が出ます(と言うよりも、ほとんど毎月出ます)ので、あまり納得できない状況です。 これらの症状が独立して現れているものなのか、もしくは連立して現れているものなのか、わかる方はいらっしゃいますか? また、これら全てが当てはまる病気はあるのでしょうか? 症状別にそれぞれ診察してもらいましたが、改善しません。 ちなみに・・・ 私の身長は158センチメートル、体重40キログラムで痩せ型です。 ダイエット・飲酒・過度な運動はしていません(運動はドクターストップがかかっています)。 薬の摂取・サプリメントの摂取も通常の範囲内です。 ただ、昔から体が弱い方で、体力も昔からあまりありません。 やれることはやりましたが、改善する気配は無く悩んでいます。 回答よろしくお願いします。

  • 不整脈とは違う?

    もう随分前から、年に数回程度の頻度ですが時々心拍数が異常に上がる時があります。 何もしてないでただ横になってる時や座ってる時などにもなります。 突然心臓が飛び出そうなほど強い衝撃(思い切り叩かれた様な・・・)があって、その後はものすごい早くドキドキしています。 10分くらいでドキドキは収まって、その後はなんともないのですが、ドキドキの間は足元がふらついたり眩暈や吐き気のようなモヤモヤがある事もあります。 今までに2回くらい心電図経験しましたが、異常を言われた事はありません。(最近は今年の1月) 母が不整脈があって、そのために心不全や脳梗塞をやっているのでなんだか一抹の不安があるのです。 この症状は不整脈とは違うのでしょうか。 文章でみると不整脈とは脈が一定でない状態というようにありますが、それは常に一定じゃないのでしょうか。私のような症状は不整脈とは言わないのでしょうか。