• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:結婚式をこのまま行って良いのか悩んでいます。)

結婚式を悩んでいます

このQ&Aのポイント
  • 結婚式をするべきか悩んでいるカップルの話です。
  • 彼と私の生活がそれぞれカツカツで貯金もあまりありません。
  • 彼の家からは結婚式への援助はしないと言われていますが、私の両親は出してもらいたいと言っています。どうすべきか悩んでいます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#233747
noname#233747
回答No.2

一応、似ていると言えば似ているかもですね・・・ 私は25歳で結婚しました 24歳の時に今の妻に出会うまで、彼女らしい彼女も居らず 貰った給料の大半をゲームセンターの対戦ゲームで(丁度、対戦格闘ブームでしたので・・・) 消費する毎日で貯金らしい貯金は殆ど無かったです で、そんな私も今の妻と出会い、結婚を意識し始めた頃から ゲームセンター通いを止め、貯金をし始めました 50万円くらい溜まった辺りで、母親から一言 母「お前、あの子の結婚する気あるの?」 私「あるよ。今、貯金しとるし、あと数年待っとって」 母「お前なんかが貯金したら何時になるか判らんし、結婚式代出すから、さっさと貰っといで」 私「えっ???」 正直な所、私は2年くらい貯金して、27歳あたりで結婚を考えていたのですが この流れで、プロポーズ→結婚と相成りました (50万円の貯金は婚約指輪と新居の準備で、スッカラカンになりました) >しかし、前払いの支払いを全額立て替えてもらう結婚式に >「一人前の大人になりました」という意味もある結婚式を行う資格があるのだろうかと悩んでいます いや・・・正直、耳が痛いです 私は親が出してくれるのであればと、母親の提案にあっさりと乗っかりました まあ、母親からしてみれば、私達兄弟は、モテナイブラザーズ(ド死語)で 20歳半ばになっても、彼女の、かの字も無かった二人でしたから このチャンスを逃したくなかったらしいです(後日談) ですので、その様に考えている、貴方は偉いと正直に思います こんな私だから言えますが、お金を出して貰って結婚式を挙げても良いと思います 『一人前の大人』はこれから成れば良いんです 結婚して、子供が出来て、幸せな家庭を築く これでも、私は立派な大人だと思いますけどね (しかし、書けば書くほど、自己擁護になっている気が・・・( ̄▽ ̄;) とりあえず、親孝行の意味も込めて、これが最後の甘えって事で 結婚式の提案を受け入れてみては如何でしょうか?

goodpooh
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 確かに少し似てますね! 結婚式をした後、ちゃんと幸せに暮らしていくことが大事ですもんね。 背中を押していただきありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (6)

  • utyatopi
  • ベストアンサー率49% (1127/2257)
回答No.7

おばさんです。お礼をありがとうございました。 >両親が援助をすることを彼の親に言うつもりはありません。 >ご祝儀とお互いの貯金で行い、私の衣装代は出してもらった 結婚式にかかる費用は、テーブルのお花代1つ1つの代金の明細など、細部に渡り細かく見積もられます。 ですので、新郎側にかかる費用と、新婦側にかかる費用、ケーキ、花、写真代などの折半する金額などもわかります。 貴女の場合にはご両親が貴女の分を負担することについては、まだ嫁に行く前ですもの、甘えてしまわれて構わないと思います。 あくまでも<貴女>に対してしてくださるものですから、受け入れることは親孝行にもなります。 ただ、ご両親様が全額・・・は、あまりにも・・・。 妥協点としては、新婦側にかかる費用全額と、ケーキ、花、写真代など普通は折半する分を出していただくようにされたらいかがでしょうか。 そして、彼のお友達の食事、引き物、新郎の衣装代など<新郎側だけにかかる費用>を、これからのお2人で負担されるようにされてはいかがでしょうか。 結婚式の費用全額を出してもらうとなると、彼も貴女のご両親様に気兼ねでしょうし、いただいたご祝儀を全額渡し、不足分を少しずつ返していくのではご両親も気兼ねでしょう。 新郎側だけにかかる費用を負担することになれば、彼のメンツも保つことができますし、ご両親様のご好意の申し出も受け入れることになる。 新郎側だけならば、金額的にもいただいたご祝儀でまかなえると思います。 また、お母様から尋ねられた時でも、わざわざ貴女の分について話す必要はありませんから、堂々と<それぞれの貯金とご祝儀でまかないました>と答えられます。 存分に甘えられて、親孝行されてくださいね♪ 素敵な花嫁さんになりますように・・・心からおめでとうございます(#^.^#)

goodpooh
質問者

お礼

詳しいアドバイスありがとうございます。 >彼のお友達の食事、引き物、新郎の衣装代など<新郎側だけにかかる費用>を、これからのお2人で負担されるようにされてはいかがでしょうか。 これなら私たちの今の貯金でも出来るかもしれません。彼とも話してみます。 前の質問にもお答えいただきありがとうございました。 前回の質問のお礼に書き忘れた事がありまして。。 前回の質問で、utyatopi様が「彼の家に先に挨拶に言った方が良い」とのアドバイスを下さいましたが、 私たちが早めの訪問を申し出たところ「え、何でそんな早く来るの?いいよ別に・・」と 言われてしまいました。(お盆前後に両家顔わせしたいからと言ったらとりあえず了承してくれましたが・・。) なので、彼の家へ二人で挨拶は私の家に行った後になりそうです。。 相手の親御さんとの付き合いって難しいですね。 何度も親身な回答をいただき、本当にありがとうございました。 同性の先輩からのご意見、大変参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • utyatopi
  • ベストアンサー率49% (1127/2257)
回答No.6

おばさんです。 おめでたい話に水をさすつもりはありませんが・・・このまま進めるべきではないと思います。 >金銭的理由で「結婚式他、一切援助出来ない。二人で好きにして」 これが長男ならどんなことをしても工面してくれただろうと思います。 その点、次男ですから貴女達に任すという返事はおかしいことではありません。 ですが、<貴女達だけで何とかする>のと、<親に出してもらう>のとでは、意味合いが全然違ってきます。 何よりも考えなきゃいけないのは・・・<貴女の親>が出すことを、彼のお母様達はどう受け取るだろう・・・ということです。 <貴女達だけで何とかする>場合には、こじんまりとお金をかけない算段を考えれば構わないのですが・・・<貴女の親が出す>となると・・・全然話が違ってきてしまいます。 <貴女達だけで何とかする>場合は、彼にも彼のご家族にも波風は立ちません。 ですが、<貴女の親が出す>場合は、彼の男としての<メンツ>や、資金援助ができない彼のご家族の<立場>、それを知った彼のご親戚たち・・・どう感じるでしょうか。 貴女のご両親様のお気持ちは充分わかります。 一生一度の花嫁姿、どんな無理をしてでも最高の舞台を作ってあげたい親心。 お金の問題じゃなく、心から良いお式をさせてあげたい一心で話が進んでいると思います。 ですが・・・嬉しさに紛れ、彼のご家族、ご親戚のお気持ちまで汲み取れていないように感じます。 これが、男性側の家で全額負担するという話なら問題はないんです。 ですが、女性側の家で全額負担するとなると・・・彼や彼のご家族、ご親戚は・・・お金を出してくれた貴女の家に対し、肩身が狭くなるのではありませんか。 特に彼のご家族が一銭も出さないでお式に参加して・・・素直な気持ちで喜べるでしょうか・・・。 初めからご両家の間にモヤモヤした感情を与えてしまうのではないでしょうか。 東京と地方では<家としてのプライド>はだいぶ違います。 お金はなくても、<家としてのプライド><親としてのプライド>を守って差し上げることも・・・大事なことではないでしょうか。 ご両親様のありがたい申し出が、彼のお母様やお兄様の顔を潰す(?)ようなことになってしまうのでは・・・と、老婆心ながら心配してしまいます。 結婚式とはお披露目の意味もありますが、<両家>にとっての<共同作業>でもあるわけです。 お互い平等の立場でいられるように・・・今少し方法を探っていかれてはいかがでしょう。 両家の間にぎこちなさが生じてしまうと・・・後々苦労するのは・・・板挟みになる貴女です。 彼は貴女とご両親様のお気持ちを汲み、受け入れているようですが・・・それでも<男としてのメンツ>、それに年下ですので、彼を<立てる>よう貴女が気遣って差し上げてください。 私の結婚のときには、32にもなって全く主人に貯金がなく、主人の分は全額義父母からの借金でした。 ですのでいただいた主人の分のご祝儀は全額義父母に渡し、不足分は義父母からの祝儀という形をとりました。 彼やご両親様と今一度、話し合われることをおすすめいたします。 ご参考までに・・・。

goodpooh
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 うちの両親が援助をすることを彼の親に言うつもりはありません。 もし聞かれたら、「ご祝儀とお互いの貯金で行い、私の衣装代は出してもらった」と言う予定です。。 つい一昨日聞いたのですが、 彼が、親戚に報告しようとしたら 「親戚には一切言わなくて良い」と言われてしまったそうです。 式には彼の母と兄しか来ません。 (彼祖母は高齢の為欠席) 両家顔合わせの食事会を夏に開催予定なのですが 私の両親が彼の田舎に行くと言わなければ (交通費高いからという理由で)開催すら 怪しい所でした。 まだ、会ったことがないのですが ここまで歓迎されてないと、どっちみち この先も嫌われるのだろうし 自分の好きなように結婚式を挙げたくなってもきています。。 ただ、ご祝儀を全額渡し、不足分を追々返すにしても 自分の親に全額費用立て替えてもらうという状況な中 挙げるべきなのかを悩んでいます。。 双方納得がいくように話し合いたいと思います。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tea-toki
  • ベストアンサー率27% (294/1082)
回答No.5

少し前までは、結婚式の費用を親に出してもらう式って珍しくなかったと思います。 だから、そんなにかたくなにならなくてもいいのではないでしょうか? 彼の友人たちについては、東北なら昼間の式にすれば、日帰り可能、 新幹線で2万円ってところですよね。 無理せず、御車代は包めない(または一万円程度しか包めない)けど、 それでもいいかと聞いて、出てくれる人をご招待すればいいのでは? 男同士だとそれでOKと言ってくれる人、多いと思います。 その代わり、旦那さんが地元で結婚式に招待されたときにはお車代はいらないよってことにすれば お互いさまですからね。 ご祝儀は料理+引き出物と考えると、 持ち出しは自分たちの衣装とイベント代程度になります。 ペーパー類は手作り、御色直し等はしないとすれば、ずいぶん節約になりますよ。

goodpooh
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 具体的な例ありがとうございます。 実際もし式を挙げることになったら彼の友人たちにはそう言うと思います。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • E-1077
  • ベストアンサー率25% (3258/12621)
回答No.4

はい、すみません 全部親に出してもらって結婚式・披露宴やりました 当初はやるつもりはなかったです 同じですよ、せっかく結婚するのに、式をあげないのはおかしい だって金ないから無理 出すから・・・ それは…ちょっと違う いや・・これは親としての顔を立ててくれ とか・・・いわれましてね つまりは披露宴は皆さまに結婚の報告をする場所であって・・・・。 あんたたちの実情はどうでもいい 大人になるっていうのはそれとは違う ってことは後から気が付きましたけど 要するに金の面で世話になっても、実際の行動とか考え方を大人にすればいいだけで 結局は親が死ぬまで子供は子供なんで・・・・。 これはもう仕方ない見たい ということで、結局すごい人数の披露宴でして・・・・・ あー結婚式は別の日に行ってありまして、こちらは親族中心 披露宴は友人知人仕事関係町内会もーさまざま それこそ議員とか、もー、ただの宴会 一人前の大人になりました宣言は違うと思います 結婚しましたこれからもよろしく!なんですよ 一人前の大人になるのは・・・いつなんだろうか 死ぬ時くらいじゃないのかなあ だから、これも親孝行だと思って、おんぶにだっこに乳母日傘で・・・いいと思います かなりたたかれる意見ですけれど これ事実なんで だから式の費用とかいくらかかったのかなんて全然いまだに知りません そういうのも実際います すみません

goodpooh
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 同じような状況だったのですね! >つまりは披露宴は皆さまに結婚の報告をする場所であって・・・・。 あんたたちの実情はどうでもいい 大人になるっていうのはそれとは違う ってことは後から気が付きましたけど 要するに金の面で世話になっても、実際の行動とか考え方を大人にすればいいだけで 結局は親が死ぬまで子供は子供なんで・・・・。 これはもう仕方ない見たい 大切なのは結婚式後にちゃんと自立し幸せな家庭を築いていく事ですよね。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

どうもわかりませんね、どうして廻りの事ばかり気になるの、いちいち気にしてたら何もできませんよ。どちらかの言う事を聞けば他が立たずでしょ、もういい年なのだから、自分らで決めましょうよ、ぼくたちはこうします!よろしくお願いします。って言えばいいんですよ。それに両親の為に結婚する訳じゃないでしょ、何もかもが一人でできないって感じですよ。結婚だってどう考えても今では生活できないでしょ、あなたの親は生活費を出すから結婚して欲しいって言ってるみたいだけど、親って勝手だからね、あまり頼り過ぎると将来何かあると言われますよ、私らが面倒みたからやってこれたんでしょ、とかねでも現実そうだからずっと頭があがらないですよ、結婚すれば子供もできるしね、そうなったらどうなるの、また結局いろんな人に頼らざるを得ないんじゃないのかな、私は彼とよく話をして仕切り直しをした方がいいような気がします。

goodpooh
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >もういい年なのだから、自分らで決めましょうよ おっしゃる通りです。お恥ずかしい。。 >結婚だってどう考えても今では生活できないでしょ 一般的な結婚式披露宴を行うほどのお金を持ち合わせていない事は事実ですが、 引っ越し費用と、しばらくの生活はできるくらいの見通しは立っているので 生活は大丈夫だと考えています。 >あなたの親は生活費を出すから結婚して欲しいって言ってるみたいだけど、 すみません、説明不足で。 私達が「今の貯金を結婚式に使いたくない」と話したところ、 両親が「結婚式のお金を負担するので二人の貯金は新生活に使いなさい。」と言ったので 生活費を出すから結婚してほしいわけではないと思います。 あくまで結婚式を挙げてほしいみたいです。 >あまり頼り過ぎると将来何かあると言われますよ、私らが面倒みたからやってこれたんでしょ これは・・言いそうですね((・_・;)よく話し合いします。 双方が納得できる答えを出せるようによく話し合います。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#207785
noname#207785
回答No.1

まぁ、親のために行うから、親が出すという点では、筋は通るからいいかと思います。 ただ、もし挙げる場合は事前にきちんと話し合いましょう。 「わたしたちのためって思わないでほしい。あくまで親のためにすると考えてほしい」とね。 じゃないと後でいろいろモメます。 たとえば、「相手側もやっぱりお金出せ」とか。 それこそ離婚すれば、「せっかく結婚式の費用出したのに」とか。 ですから、親御さんがあなた方のために出すという意識があるなら、そこは変えたほうがいいってことです。 見返りを求められないよう、今のうちにお金を出してもらったからと言って、何の保証もないと伝えることです。 それで文句言うなら、式は上げないほうがいい。 見返りを求めてもいけないし、逆に縛られてもいけません。

goodpooh
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >「わたしたちのためって思わないでほしい。あくまで親のためにすると考えてほしい」 ここは確かに大事ですね。 金額も大きいのでしっかり双方が納得できるように話しあってみます。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 結婚式のお祝儀についてご相談させてください。

    はじめまして。 ご祝儀に関してご質問、ご相談したく投稿させていただきました。 昨年入籍、新居の準備は自分たちでおこないました。 私が長年一人暮らしでボーナスが無い生活だったため 結婚式はお金が無いので少ない貯金でもおこなえる 親戚のみの結婚式を自分たち名義でおこないました。 両親・兄弟・親戚(叔父叔母)からそれぞれご祝儀を 頂きました。 頂いたお祝儀は全額主人に渡そうと思っていたのですが 「結婚式のお金は自分が全額だします。」と私の両親に いってくれて私には頂いたお祝儀は出産でいろいろ 必要なものを買うため自分で管理するよう言ってくれました。 お祝儀を誰にいくらもらったか二人で確認した後で 私の母が 親戚から頂いたお祝儀は自分たちが親戚付き合いした 結果もらえたので半額わたすように言われて渡しました。 (誰にいくらもらったのかも知りたいといわれました) 前置きが長くて申し訳ありません。 問題はここからで ●私の主人は自分たちで費用を負担したので お祝儀は全額頂けると思っています。 実際主人の実家は祝儀に関してノータッチです。 お互いの両親がお祝儀に関しての対応が違うため まだなにも話していないのですが 私は自分の母にお祝儀を半額渡した事を 主人にいうべきか悩んでいます。 自分なりに調べたのですがご主人のご家族が お祝儀を預かられるケースはあったのですが 新婦側の話が無かったため 同じような経験をされた方がいらっしゃいましたら よろしくお願いいたします。

  • 入籍後の結婚式について

    入籍後の結婚式について 妊娠したため結婚式を挙げずに、入籍。 そのあと出産し、3、4年たってから結婚式(披露宴を含め)を挙げようと思った場合、 ご家族や友人からお祝儀をいただくことはできるのでしょうか? また、その場合、両親からもお祝儀をいただくことになるのでしょうか? ご回答よろしくお願いいたします。

  • 少人数結婚式の御祝儀について

    来年、少人数での結婚式を予定しています。 参列者は両親、彼の兄夫婦、お互いの友人2名ずつ(30代前半、既婚)の計10名です。 会場は都内ホテルで、チャペル挙式の後、ホテルの一室で食事会を予定しています。 食事会ではケーキカット等の披露宴っぽい演出もあります。 さて、御祝儀について質問です。 おそらく友人たちは御祝儀を持ってきてくれると思いますが、人数が少ないので受付はありません。ホテルスタッフからは、御祝儀は預からないと言われました。 この場合、御祝儀はお互いの両親が預かるのでしょうか? それを友人や両親に何も言っておかなくても大丈夫でしょうか? 正直、友人に前もって「御祝儀は両親に渡してね」なんて催促してるみたいで言えませんが、もし当日友人たちが、御祝儀どうしたらいいのかな?って困ってたら嫌だなぁと思うのですが… 自分が受付のない結婚式に出席したことがないのでよくわかりません。 いっそのこと御祝儀を辞退した方がスッキリするのかな…と悩み中です。 もし同じような結婚式をされた方がいらしたら、御祝儀をどうされたか教えてください。 よろしくお願いします。

  • 兄の結婚式出席でのアドバイスお願いします

    今度兄の結婚式に出席することになりました。 私達の両親はもう亡くなっていますので、一番近い身内は私ということになります。 叔父達や叔母達も出席するのですが、それほど親しくありませんし、あまり気が利く人たちではないような気がするので その分も、兄が恥ずかしい思いをしないようにできるだけのことをやってあげたいと思っています。 兄が進学で上京してから10年以上別々に暮らしているので兄の友人、職場の方などは誰も知りません。 なので、受付の方への挨拶、職場の方や友人への挨拶やお酌などは自分で回ろうと思っています。 私は既婚ですが、私も友人達も入籍だけの夫婦が多かったので式に出席した経験がほとんどなく、わからないことだらけです。 式の始まる前から終わりまで、何か気をつけること、やったほうがいいこと 親族の顔合わせでの心構えなど教えていただけると助かります。 それから、式でお嫁さんのご両親に初めてお会いします。 ご両親も田舎から上京されるので、お土産など持って行こうと思っていたのですが あちらが何も持ってきてないと気まずい思いをさせそうで、どうするべきか迷っています。 考えすぎだとは思うのですが・・・ どなたかアドバイスよろしくおねがいします。

  • 結婚後の、お互いの家族のことで悩んでいます

    12月に入籍をします。 4年付き合って決まった結婚ですので、お互いのことは家族間の問題も含め大体はわかっているのです。 いまわかっている問題に対して何を考えたらいいのか、 将来のことを白黒はっきり決めなくてはいけないのか・・・ 考え出すと頭がこんがらがり、前に進めずにいます。 長くなりますが、少しでも助言がいただけたら嬉しいです。 <私(女)の環境> ◆地元で就職し、実家からさほど遠くない場所で一人暮らし。両親とも健在 ◆実家はごく普通の一般家庭。持家を含め財産なし。 ◆姉が一人いるが、精神病を患い療養中。現時点では定職に就くのは難しく、親の援助の元1人暮らしをしている。 ◆姉には頼れないので将来的には親のことを看ていきたい。 <彼の環境、家族> ◆実家は北海道。上京して就職、一人暮らし。 ◆母が難病を患っている。将来は介護が必要になるかもしれないが、父親の生活能力は心許ない。現在は近所に住んでいる親戚に援助してもらっている(金銭以外の面です)。 ◆兄が一人いる。関東で結婚、子供もいる。 ◆兄は自分達の生活と親の生活を割り切って考えており、親と距離を置いている。 ◆私の彼はそんな兄に呆れており、両親も弟である彼の方を頼りにしている。 お互い両親を大切に思っているので、将来は自分の親の面倒をみたい(みるしかない)のが本音だと思います。 ただ彼の母は病気のこともあって北海道を動けません。彼の母をみるなら、私たちは北海道にいくことになり、私は両親のそばにいることができません。 私が自分の両親のことを諦めるしかないのでしょうか・・。見捨てるような気持ちになって辛いのです。 もし皆様が私たちのような状況でしたら、どのようなことを考えておきますか? 何を話し合って決めておきますか? 最後に、ここより少し、愚痴になってしまうかもしれません。 来月彼の家に結婚のご挨拶に伺うのですが、その時の食事(場所決め・食事代)がすべて私たちが賄うことになっているのです。これは普通のことでしょうか? 今後会いに行くたびに、金銭的なことが全ておんぶにだっこになるような予感がヒシヒシとします・・・。

  • 結婚式について

    はじめまして。 20前半のフリーターです。 同じ職場の仲良くしてくださる社員さんに結婚式によばれました。 とてもうれしかったのですが、どうやら、 同じ職場で招待されてるのは同じ職場の社員さんだけみたいで、 ほかは別店舗の方や、アルバイトの私にはほとんど関わりのないお偉いさんたちみたいです、、、 その中で呼んでくださりとてもうれしいのですか、 会社枠でひとりだけバイトなのと、知らない人たちばかりの中で完全にアウェイな気がします、、、 また、 上京して独り暮らしをしていて、まだ社員になれない私にとってご祝儀や着ていくお洋服を考えるととてもきびしいです。 遊びや飲み会をあまりしないようにし、節約をしても一万貯金できればいいほうで、、、 普段とてもよくしてくださる社員さんを祝いたいですが、 正直自分の金銭面やおかれた状況的には辛いです、、 でも式あげるからきてねっていわれたとき、はい!ぜひ!なんていってしまったため、 招待状をいただいた今さら断るのも、どうかとおもいますし、、 なんかアドバイスいただければとおもいます。

  • 結婚式のご祝儀の質問です。

    結婚式のご祝儀の質問です。 大学時代の友人の結婚式に呼ばれました。 式場は東京であり呼ばれた私たち(友人を含めて2名)は地方から出席するのですが… 私たちは 広島の大学で知り合い、学生時代は4人で(広島出身2人、島根出身1人、山口出身1人)で遊んでいました。 今回、広島出身の子が上京して知り合った方と結婚します。 5.6年前、別の広島出身の子が地元広島で結婚式をあげました。 その時もご祝儀をいくらにするかで友人達(今回結婚する子も含めて)と相談した時、 既に上京していた彼女が「交通費が出ないので2万円にする」と言ったので揃えて2万円にしました。 彼女ほど遠くないですが私も交通費とホテル代が自腹でした。 そして今回の結婚式なのですが… 招待状を頂いたものの、交通費やホテル代を頂ける雰囲気ではないので ご祝儀は2万円でも大丈夫かな?と思っているのですが… 「交通費が出ないので2万円にする」と言い出した彼女の結婚式だけど 5.6年前の事なので忘れてたら「失礼なやつだな」っと思われそうで… (ちなみに地元で結婚式を挙げた子は欠席します) 本来なら3万円包めば問題ないでしょうが …最初に結婚した子と金額が違うというのも同じ友だちとして、どうかと思うしで ご祝儀袋の中に何かメッセージを入れようと思うのですが 直接の理由を書くと変な誤解になりそうで…何かいいメッセージはないでしょうか? もちろん友だちを祝いたい気持ちはあります。 良いアイデアがあれば教えて頂ければと思います。 よろしくお願いします。 (上手く纏まらない文章ですいません…)

  • 何もかも突然な兄の結婚、出産

    見ていただきありがとうございます。 25歳の女性です。実家から離れて一人暮らししています。 私にはひとつ年上の兄がいます。 兄は昨年、突然できちゃった結婚しました。相手は会社の20歳の女の子ということでした。兄から私への報告はなく、両親を介して知らされました。あまりに突然の結婚報告でしたので、私は相手方と会ったことはありませんでしたし、その後まだ会ったことはありません。兄夫婦はお金がないからと、挙式はしなかったようです。 兄からはその後も全く音沙汰なく過ごしていたのですが、先日両親と電話をしている時に「兄のお嫁さんが臨月だから、生まれたらその週末はみんなで会いに行こう」と言われました。臨月だなんて初耳でしたし、私自身忙しさで兄のお嫁さんが出産する時期を数えそびれて(?)いました。 まだ兄のお嫁さんには会ったことがないので、病院で初対面というのが申し訳ない気もします(病院に押し掛けられるのが嫌な人もいるというので)。それに私の予定もあるので、急に言われても困ると両親に言いました。それでも両親は「結婚したんだから会わないわけにはいかないだろうし、心づもりはしておいて」と言うだけでした。 そんな両親からの話があって一週間もしないうちに、突然兄からラインで生まれたての赤ちゃんの写真一枚だけが送られてきました。兄からの連絡は、約10か月ぶりでしたが、写真一枚だけで他は何もありませんでした。そこでやっと「あ、生まれたのか」と気づきました。 それまで兄から結婚するとか、結婚式はしないとか、臨月だとか、そういったことは一切聞かされていませんでしたし、こちらから連絡しても連絡無精な兄から返事が来ないことも多々ありましたので…全てがあまりに突然で驚いています。それに、兄弟とはいえ無礼すぎないかと思っています。 余談ですが、兄は車のローンや奨学金のローン、はたまた過去の彼女にあげた高価なプレゼントのローンを、両親に払わせています。両親も裕福でないのでとても困って私に相談してくることもあり、その流れがあるので…兄のできちゃった結婚を心から祝福できない自分がいます。ご祝儀もあげるべきところかと思うのですが、お金にだらしがない兄にあげたくないという気持ちもあります。非常識とは重々承知なのですが…。 ちなみに4つ下に妹もおり、妹も数年前にできちゃった結婚をしました。妹は普段から連絡をくれる方でしたので、近況報告もよくしてくれました。妹にはお祝儀を少額ですがあげてしまったので、兄にもあげるべきかとは思うのですが…。 私自身はまだ結婚していません。二年以内にするつもりで彼とは話をしており、生活を切り詰めて貯金している最中です。なので、けちな話ですが、兄に出すご祝儀も私にとっては貴重なお金なのです…。 私としては、私が結婚しても兄からのお祝儀はいらないから、兄とはお金に絡むやりとりは一切したくない気持ちがあります。お金にだらしがないと知っているので、お金のやりとりをしていい方向に進むとはあまり思えないからです。 私と似た境遇の方いらっしゃれば、お祝いはどのようにしたか教えて下さい。

  • 学生の場合の兄弟の結婚式について

    近々、兄の結婚式がある、21歳(大学三年生)独身の男です。初めて結婚式に出席することになるのですが、その際の服装・ご祝儀について質問させてください。 私は現在奨学金を頂いて(仕送りなし)生活をしています。金銭面で生活が成り立たないほど困っているわけではありませんが、今後のことも考えると大金を出すのは少々苦しいかも知れません。それでもやりくりをして、出来れば兄夫婦に失礼のない金額にしたいのですが、この場合ご祝儀はどのくらいが良いのでしょうか? また、私は現在就職活動中のためスーツは持っているのですが、礼服を持っていません。礼服を買えないほど金銭面で困っているわけではありませんが、ご祝儀と合わせると結構な金額になってしまうので出来ればスーツで出席したいのですが、これでは親族の方々に失礼でしょうか? 皆様のお知恵を拝借したいです。 よろしくお願いします。

  • 入籍前の結婚式の祝儀

    友人が6月末に結婚式をあげることになり、私と彼も招待されました。 もちろん出席しますが、祝儀のことで悩んでいます。 新婦は私の友人で新郎は彼の友人です。 先日、私の妊娠が発覚し、入籍は友人の結婚式後数ヶ月経ってからにしようと思っていました。 このことは友人も知っています。 招待状は別でいただいてますし、まだ入籍してませんが、 入籍前に彼と一緒に祝儀(5万円)を出すのは変でしょうか? なにしろ他にも出費が多いもので。。 もし、友人の結婚式前に入籍したとしたら、 一緒に祝儀を出してもいいのでしょうか?

専門家に質問してみよう