• ベストアンサー

人生を言葉で言い表すとしたら?

noname#208768の回答

noname#208768
noname#208768
回答No.8

気障ですが、 うたかたの夢 あるいは ひとときの快楽 どうも最近は人生は自分が描いたシナリオの映画を 上映する劇場に一人で座って観ているようなそんな気がします。 若さとは欲望 欲望が湧かなくなったら老いるだけ 生きる目的? きまってます 「愛を学ぶため」

noname#211437
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >うたかたの夢 >ひとときの快楽 人生は夢と快楽ですか。 私は野望と欲望といった感じですかね。 >どうも最近は人生は自分が描いたシナリオの映画を >上映する劇場に一人で座って観ているようなそんな気がします。 過去を振り返るということですか。 そういう時もありますね。 過去の良い事も悪い事も振り返って懐かしむといった感じですが。 >若さとは欲望 欲望が湧かなくなったら老いるだけ 欲望ですか。 私は渇望といった感じですね。 >生きる目的? きまってます >「愛を学ぶため」 生きる目的は「愛を学ぶ」ですか。 頑張って愛を与えて下さい。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 「人生は○○」に当てはまる言葉は?

    「人生は○○」の○○に言葉を入れるとしたら、何が浮かびますか? 何文字でも構いません。 「~のようなもの」という表現でも結構です。 私は「人生は上々だ!」といきたいところですが、なかなか色々とありますねぇ…。^^;

  • 人生が終わってる

    金がなかたったり人生に未来がないと悟ったら 平気で汚い言葉をつかえますよね? 皆さんはどうですか? ぼくは、いつからこんな汚い言葉使えるようになったんだ というくらい使えます。 いま使ってもいいけど削除されるのでやめておきます(笑) みんな自分の幸せ第一ですよね?

  • 人生と年齢

    現在40才の派遣社員で独身の男性です。 もう私には明るい未来はないのでしょうか? 未来は自分で切り開くものと言われても今の社会状況と 自身の過去を考えるととても自分の力では切り開けません。 私が現在20才なら、たとえ派遣社員でも明るい未来はあったのでしょうか? 20才若ければ私も明るい人生設計を描けます やはり人生は年齢で決まるのでしょうか?

  • 人生の最終目標って何でしょうか?

    《話が長くなります!質問は下の方にあります!が、できればこの長い文章も読んで、質問に答えてもらいたいです。》 哲学的な話なのですが、僕に助言を与えてください。 最近よく思うのですが、「人生の最終目標って何ですか?」。また、「世界の真理って何ですか?」(生物はどうしてこの世に生まれてきたのか?) 自分は今年大学生になった若造なのですが、辛かった受験勉強を終えて、無事に大学に進学することはできたのですが、なんだか目標がなくなったようで寂しいと言いますか、虚無感を感じています。自分は目標がないと頑張れないのだと思い、現在資格取得に向けて勉強しています。ですが、もしその資格を取得できたとしても、嬉しくないと言いますか、それが何なの?って思ったりもします。僕はおそらく、目標を設定して、それを目指している過程が楽しいのだと思うのですが、結局、目標を達成したとき、それがなんだったの?と思ってしまい、最終的に人生の目標は何なのだろう?と行き着きました。このまま、目標設定→達成する過程→目標達成を繰り返し、その過程を楽しむ(辛いけど楽しい?自分でもよくわかりません)人生を送るのもなんだか悲しい気がします。なにか最終的な目標がほしいです。そこで、自分なりに目標を考えてみました。良ければ聞いてください。 1、幸せを感じたもの勝ち。(死ぬまでにたくさんの幸せを感じられた人が1番。だけど、幸せを感じるために犯罪を犯すとしたら・・・。例えば、性欲を満たすことは大変幸せなことだと思いますが、この考えだとまっとうに生きる人間より性犯罪者のほうが幸せ?) 2、現在のところ私たち自身では真理がわからないので、とりあえず子孫を残して彼らに託す(真理を見つけてもらう)。 1は幸せになるために人は生まれて、幸せを感じて死ねば良い、ということなのですが、そもそも幸せになってどうするの?という根本的な疑問が生まれました。というのも、僕は幸せを感じるのが苦手で、幸せになりたいとは願うのだけれども、自分を幸せから遠ざけようと禁欲的に生活してしまいます。幸せになりたいのだけど、楽しめないといった感じです(伝わってますか?)。なので、個人的には1で片付けられたくないと思ってしまうのです。 2は無責任な考えですが、割とすっきりした考えだと思います。僕は個人的に、死ぬときは誰かを助けて死にたいと思っています。例えば、トラックに轢かれそうな子供を守って死ぬ、といったようにです。この願望(僕しか思ってなかったら意味ないですけど)はその子供に未来を託して、なんとかしてほしい(真理を見つけてほしい)という思いからの欲求だと思います。今の人間が考えてもわからないから、未来につなげて、また未来につなげてと…という願望があるのではないでしょうか? だいぶ長くなりましたが、結局僕が聞きたいのは↓です。 (1)あなたの人生の目標は何ですか? (2)世界(この世)の真理は何ですか?(なぜ生物は生まれてきたの?) (3)1,2の僕の考えはどう思われますか?(批判的で構いません) 以上の質問を通して、僕は「生きる意味」を知りたいのです。大変わかりにくく、見てて恥ずかしくなるような文章ですが、真剣です。僕は人生経験が浅く、みなさんの意見を参考にしたいです。回答お願いします。 ※見直してて気づきましたが、2の仮説は、人生の目標=この世の真理を見つけるという前提に成り立ってますね。伝わってなかったら、無視しても構いません。 ※自殺したいとかそういう思いはありませんよ!

  • 皆さんはこれからの未来はどう変わって、自分も将来は

    皆さんはこれからの未来はどう変わって、自分も将来はこう生きたいという目標を持って生活していますか? これからの人生目標とか持ってますか?

  • ■人生を考えさせる作品・言葉

    こんばんは。 現在、20代ですが、これからの人生についてあまり考えようとしていない面があります。ゲームやアニメが好きで、内面が子どもっぽいところもあるようです。両親も健在で、これからもずーっとこのままの日々が続いていくような気がしています。 数年後には親も実家を継ぎに帰らねばならないし、私も一人暮らしを始めねばなりません。しかし、そんな気がしないのです。まだまだ甘えていられるような気がするし、これからも自分探しをしたいな、と思ってしまっています。 こんな私に、何か人生を考えさせるような(できれば癒しのような感じの)言葉、作品はありませんでしょうか。または両親を亡くされた方のお言葉、など。 このままの生活が続かないことは分かっているのですが……。 よろしくお願いいたします。

  • 「人生は」の後に続く言葉で表現するとすれば

    人それぞれ色んな人生があります。 さて、いつもの素朴な疑問です。 下記のように、「人生は」の後に続く言葉で、みなさんであればどのように表現しますか ? ※ 出来れば2~3行でお願いします。 糸井重里 「人生は、別れと出会いの連続だ」といいますけれど、 「人生は、ごめんとありがとうの物語」でもあります。

  • 人生を変えた言葉

    皆さんの、人生を変えた言葉や、心に打たれた言葉などがあったら教えてくれませんか? 熟語や格言、友達や先生に言われたことでもなんでもいいです。

  • 言葉から逃げる

    こんにちは。 ぼくはもともと理屈っぽい人間で、言葉を操るのがまあ結構得意なのですが、そのくせ(というかそれゆえに?)言葉やら論理やらといったものの力をあんまり信用しておりません。 たとえば、極端な例ではあるかもわかりませんが、社会的に成功を収めている、あるいは徳の高い知的で「立派な」人物がいるとして、彼が人生やら社会やらについてのテツガクを、言葉をつかって表現するわけではないですか。でもそういった言葉って所詮後付けといいますか、自らの過去を振り返ってその言葉を抽出したに過ぎないわけですよね。先に「言葉」があって、それに沿って動いてそこに至ったわけではない。 そうなると、自らの過去を捨象して現れた言葉に、どれほどの意味があるのでしょうか。他者の言葉は自分の人生にどれほどの影響を及ぼすとみなさんはお考えですか?  ぼく個人は、ほんとうは「真実があるとしたら、身体で学ぶしかない」と思っているのですが、まあ、これも「言葉」なんですよねえ。しかも相変わらず言葉にこだわっている。ここに質問するという行為もまた。一度言葉に囚われるとひとはそこから逃れられない、のでしょうか。

  • 人生

    皆さんの人生を色に例えるならば何色ですか? 皆さんの人生を点数で付けるならば何点ですか?  [ 現在 過去 未来 ] いつでも構いません。 ☆ちなみに……私の人生の色 〇小中生迄 → 黒 〇高校時代 → 赤  〇専門学校 → 青&グレー   〇職場(1)  → 赤    〇職場(2)  → 金&黒……の繰返し 〇職場(3)  → ピンク 〇職場(4)  → 白   ↓ ↓ ↓ 結婚生活→白→グレー→黒 その後の同居→真っ黒暗闇トンネルの中をばく進中。 点数→自画自賛する為に 120点を付けたいです。 誰も誉めてくれないので……(泣) 皆さんの回答お待ちしています。