• 締切済み

【緊急】会議の上座下座について

会議室の席次の順番につきご教授 いただけませんでしょうか? 議長1名を設定する前提です。 合計17名です。

みんなの回答

noname#243649
noname#243649
回答No.3

 自由席です。たかだか課長を迎える程度の会議で、こんなことをやっているなんて時代遅れです。  自由席にして、席がなかなか決まらないようでは、貴方の会社の将来は暗いです。  更に、課長が「俺の席ぐらい決めておけ!」なんて騒ぎ出したら末期症状。自分の席も自分で決められないような課長に何ができますか?

  • Tann3
  • ベストアンサー率51% (708/1381)
回答No.2

 お示しの図で一般的に言えば、最も上座は、上の列(ドアと反対側)の中央(付近)です。そこから、左右に席次が下がります。議長・座長や来賓、顧客や外部からの招聘者、上位者に着席してもらいます。「議長」「座長」は単なる事務的な司会進行役ではなく、その会議の最高責任者という意味です。  下の列(ドア側)は、上の列に対して下座に当たり、基本的に「主催者側」「開催元」「自社・自部門」です。相対的に、中央(付近)が高次、左右の端ほど低次となります。上の列の来賓に対して、ホスト役、自社・自部門のトップが、下の列の中央に座ることが多いと思います。会議の幹事役、司会、事務方は、下の列の右端のドア近くに座ります。(資料のコピーや追加資料持ち込み、外部との連絡という出入りがあるため)  上記は「原則」であり、現場の状況や会議主催者のルールや慣習などで変わることはあり得ます。大事なことは、会議が円滑・順調に進むこと、出席者(特に来賓、外部者)が快適であること、の2点かと思います。

  • hue2011
  • ベストアンサー率38% (2800/7250)
回答No.1

ホワイトボードはどこにありますか。 ホワイトボードの前が議長席です。 もしプロジェクターとかスクリーンを設定するなら、画面の前が議長席です。 指示棒でレジュメを確認しながら進める必要があるからです。 これは司祭役です。 議長席の横は書記席であり、会議資料や参加者名簿を置いて配付したりする場所です。 通常資料係名簿係と書記は別人で議長の左右に配置されます。 ここから国によって違いますが、日本式であれば、書記は議長が議席に向かったときの左側です。 左側は、書記の次に決裁者の一番上位から順に並びます。 社長、事業部長、担当課長、というような順です。 資料係の右に、現場を動かすメンバーが並びます。 この順は、その日の議題のレジュメの順です。 新製品の説明会なのであれば、営業担当、開発担当、品質担当の順になります。 この考え方の根拠は以下の通りです。 司祭者から見て大事な順は左、右というカタチになります。 これは神事からきていて左大臣右大臣という扱いをする場合左大臣が上なのです。 左右は、佐、尉からきていて、カミスケジョウという貞永式目が歴史上最初です。 以下左側は偉い順に並ぶのです。 右側は、申し立ての順に並ぶのです。

関連するQ&A

  • 白い巨塔の会議席

    白い巨塔(唐沢版)で教授選委員を決める会議で大河内教授が最後に入ってきて立候補するシーンがありますが、あの会議は長机の横にずらっと教授が並び、議長席に誰もいませんでした。 なぜ議長席に鵜飼医学部長が座らず空けてたのでしょうか?

  • 会議の席次を作成するソフトはないでしょうか?

    ロの字型の席次を作成するのに、いつもいらいらします。エクセルで作成した場合、縦机の席は出席者名が横字なので問題ないのですが、横机の席は縦字にするため、設定が面倒です。また、出席者が変わったり、参加人数に増減があって順番が狂うと、縦字の人を横字にしたりして修正が大変です。 他の投稿で、結婚式の席次作成ソフトはあるようですが、会議用の席次作成ソフトはないのでしょうか。 どなたか教えてください。

  • 会議の議題について!

    会議の議題について! 僕の会社では毎月、全部署が集まる定例会議をやってます。 そこで、毎回、議題を決めて会議するのですが、今月は僕が議長になりましたので、 議題を考えてるのですが、中々思いつきません。 皆さんの会社では今までどんな議題がありましたか? 参考にさせていただきたいので、教えてください! 宜しくお願いします!

  • 上座と下座

    宜しくお願いします。 室内の上座と下座は解りますが、車の上座と下座について質問です。 自家用車、或いはタクシーと社用車の上座と下座は何故違うのでしょうか?

  • 上座と下座

    先ほど、身分と上座について座布団のことを質問した者です。 あれから再び疑問に思ったことがあったので質問させていただきます。 例えば、身分の低い者(重臣程度)が身分の高い者を招き入れる場合、身分の低い者が待ち受ける場所は、 ・部屋の真ん中の下座で予め控える ・部屋の隅である下座予め控える ・上座で待ちうけ、部屋の真ん中である下座に控える ・上座で待ちうけ、部屋の隅である下座に控える どれになるのでしょうか? 身分の低い者が、身分の高い者を招き入れることは稀だとは思いますが、「あえて」ということでご回答いただけたらと思います。

  • 上座・下座をどのようにして覚えてきましたか?

    上座・下座をどのような場で気にしないといけないのか、 あるいは、どこが上座でどこが下座なのかといった事を 皆様はどのようにして覚えてきましたか? そういった事を専門にした本のようなものがあるのでしょうか? もしそういう類のものをご存知でしたら紹介して下さい。 どうぞよろしくお願いします。

  • 交際費 会議費

    海外からとても大切なお客様が当社との会議を主目的として来日されたとします。 本社に近い温泉の老舗旅館にお泊り頂き、 1.その旅館で昼過ぎから会議をし、その部屋でそのまま夕食をとりながら会議を続けたとします。 会議に参加した人数はお客様2名、当社の社員4名の計6名、会議と夕食のために借りた部屋代が5万円、夕食代が一人3万円合計23万円かかったとした場合、全額会議費で落とすことは可能でしょうか? 2.その旅館で、午前中から会議を行い、昼食時に一人当たり8,000千円の昼食を出したとしたら、その昼食代は会議費として処理してよいでしょうか? 3.1,2でかかった費用以外に、お客様にお泊り頂いた宿泊料はやはり交際費になるんですよね? お教えください。 どうぞ宜しくお願いいたします。

  • 総合科学技術会議

    1・総合科学技術会議の議長は総理ですか?、科学技術庁長官ですか?。 2・同会議はもう廃止されたんですか?。

  • 上司のワンマン会議を何とかしたい

    会議の議長をしている上司の、"司会進行"の方法に、非常に疑問を持っています。 どうも、会議で話し合われるテーマについて、自分の中で結論を決めてきているようです。 会議で出た自分の考えと違う意見をひとつひとつつぶしていき、 結局最初に自分が決めた結論に無理やりしてしまいます。 そして外には"皆で話し合った結果、こういう結論に至った"というポーズです。 (例えば皆の結論が"朝礼をやろう"でまとまっても、上司が気に入らないと"馬鹿なことを言うな。昼礼に決定だ"とか) 会議に参加して意見を言って、それが過半数の賛成を得たとしても、 完全否定されて上司の結論になってしまうので、 モチベーションは下がるし、会議自体が無駄に感じられてなりません。 上司を"いち参加者"という位置にしてしまいたいのですが、 上司が議長でないときですら、意見を言うように振っても口を開かず、 最後に完全否定でしめて、無理やり自分の結論にしてしまいます。 どうやったら上手くできるのでしょうか。

  • 政府の専門家会議について2つ質問です

    会議なのにトップは議長ではなくなぜ座長ですか? その座長よりも副座長のほうがテレビの露出が多いのはなぜでしょうか?