• ベストアンサー

乾麺のパスタを鍋で茹でるのとレンジでチンするのでは

momijicyanの回答

回答No.1

鍋の時は沸騰したところに入れますが、レンジの時は水に入れますよね。 冷たい水につかっている時間が、レンジの方が長いからです。

iqkuqogqbns
質問者

お礼

回答頂きありがとうございました。

関連するQ&A

  • 味や食感が違う レンジと茹でたパスタ

    レンジでゆでたパスタと、 ちゃんとお鍋でゆでたパスタだと 味や食感が違うのですが、なぜでしょう? どちらも沸騰した場所でグツグツしてるだけなのですが。

  • 冷凍庫から出してレンジでチンするだけで食べられる、作り置きのおかず

    冷凍庫から出してレンジでチンするだけで食べられる、作り置きのおかず タイトルのようなおかずを考えています。 平日はいつも朝早くに出て深夜近くに帰ってくることが多く、調理するのはもちろん、鍋やフライパンを出したり、洗ったりするだけでも面倒な状態です。そこで、週末にたくさんおかずを作って冷凍保存しておいて、仕事から帰ってきたらレンジでチンするだけで食べることができるおかずを探しています。 いまのところ思いつくのは、 ・牛肉のしぐれ煮 ・カレー(じゃがいもを抜いたもの) ・ハンバーグ(調理済みのものをレンジでチンするだけで良いのかはわかりませんが…) ・炊き込みごはん ・パスタとパスタソース くらいです。 他にも、和風なものとか、お魚を使ったもの、パスタのソースにしてもミートソース以外のものは無いか…、と考えていますが思いつきません。いろいろ検索してみたのですが、自然解凍してから鍋で温めなおすタイプや、下茹でを冷凍しておいて再調理するタイプのものが多く、レンジでチンするだけで食べられるものがなかなか見つからなくて…。スーパーの冷凍食品も少しは活用したいと思っていますが、主に自分で作ったものを食べたいのです。 良いホームフリージングレシピや、その保存方法に関する注意点や技、こういう風にすれば美味しく食べれる、といったことも教えていただきたいです。 よろしくお願いいたします!

  • イタリアンパスタ(乾麺)について

    先日イタリア食材のお店でパスタ(乾麺)を買ったのですが、なんというかヒモみたいなゴムみたいな噛み心地で、決しておいしいとまでは思いませんでした。しかしそれには、最高級の卵が使われており、ヨーロッパで賞などを受けているのだそうです。 それより前に、あるデパートのイタリア展で高いパスタ(乾麺)を購入したことがありますが、やはり同じような味でした。 説明通りに普通に湯がいて、ソースをかけて食べましたが、この食べ方が間違っていたのでしょうか。それともイタリアではこれがおいしいとして食されている(民族の好みの違い)なのでしょうか。 詳しい方、教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • レンジでチンと鍋で茹でるのの違い

    野菜やきのこをレンジでチンして加熱するのと鍋で茹でるのとでは味、栄養などどのように違いのでしょうか?またこの食材はこっちの方がいい、なども教えて下さい。

  • パスタを作っておいて後でレンジでチンして食べたい

    主人の帰りが遅く、料理は予め作っておいて帰ってきてから電子レンジでチンすることが多いです。 したがってレパートリーが狭い・・・。 そこで質問。 (1) パスタを作りたいのですが、後からチンしても美味しくいただけるでしょうか。 パスタはトマト系かオイル系を良く作ります。 (2)チンしても美味しくいただけるレシピ教えてください。 よろしくお願いします。

  • うどん(乾麺)の茹で方について。

    うどん(乾麺)の茹で方について。 パスタの節約の茹で方として、沸騰した鍋にパスタを入れ1分後に火を止めるとちゃんと茹で上がっている・・・。というのはよく聞くのですが、このような感じでうどん(乾麺)の節約の茹で方等はありますか?ご存知の方いらっしゃいましたらよろしくお願い致します。

  • 電子レンジで乾麺の蕎麦、饂飩を茹でたい

    パスタは電子レンジで調理できるのですが、乾麺の蕎麦、饂飩はどうにもなりません 根本的に無理ですか?なにか方法はありますか?

  • パスタ乾麺を3等分したい

     一袋300gのパスタ乾麺を3等分、つまり100gずつに 分けたい。量りやパスタメジャー無しに簡単に分ける 技はないでしょうか?

  • レンジでパスタを茹でる容器

    最近、パスタがレンジでできると聞いて、その容器を買ってみたんですが、(500円くらいだった。1人前 鍋で茹でる時間に+5分)まともにゆであがりません。明らかに食感が悪く、がっかりで、2度と作っていません。書いてある通りにやりました。いくら500円だったからって、これは酷いです。よく読むと電子レンジ調理対応パスタでどうのこうのってかいてあるんですが、そんなパスタ存在するんでしょうか?このような容器を買った人、私がやり方、間違っているんでしょうか?教えてください。

  • 100均にもあるというパスタ茹で容器

     使ったことある方いらっしゃいますか? 水と塩と乾燥パスタを入れて、電子レンジでチンをする 専用の容器です。 使ってみたいのですが、「茹るの?」という疑問があります。 鍋ですと、「たっぷりの湯で茹でる」と書いてあるじゃない ですか。 あんなに少ない水でも、もっちりと茹でられますかねー。  教えて下さい!