• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:これからの世界と日本はどこへ向うのか)

これからの世界と日本はどこへ向うのか

このQ&Aのポイント
  • 日本社会の右傾化傾向や教育の問題、戦争の恐ろしさを知らない若者などについて危機感を持っています。
  • 日本人のバランス感覚の欠如や圧政に対する反抗の経験の無さ、自民党の権力強化に対する警鐘を鳴らしています。
  • 将来は地球レベルの環境問題や国際情勢の変化により、予測困難な状況が待ち受けていると考えています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#207480
noname#207480
回答No.5

既得利権者があちこちにいて政権交代したところで何ともならないのは民主党政権下で菅首相が圧力てつぶされたことで証明されました。 日本が滅亡することは今後もないでしょうが、戦前と違いグローバルな時代ですから優秀な人がアメリカや中国に逃げて国内には人物が残らないから、戦争に負けて国を一からスタートしようにも、かつてのような繁栄は来ず、中の下以下の水準の国家にとどまるしかないんだろうと残念な気持ちいなります。 生活保護みたいな反論の少なそうなところから始まって、高額所得者の年金、全員の年金、国民健康保険から歯科の削除、国民健康保険10割、完全自由診療となっても、今のような平和な空気が日本で保たれているか疑問です。 シミュレーション 20XX年ニッポン「財政破綻」、は架空の物語ではないと思います。

BEACHBOYS1970
質問者

お礼

全く、せっかく民主党政権になっても従来の権益を維持したい輩が暗躍して元の木阿弥ですからね。アメリカも自民政権のほうが都合いいんで、その圧力も言われてますし。 以前から自民も人材の枯渇が言われてますが、確かに昭和のころは自民も左から右まで 幅広い人がいてバランスを取っていたと思います。今ほど右一辺倒に極端に偏っていなかったから、政策もまだまともでした。 政党助成金が始まってからは、露骨な金目当てが進み、政治家の劣化がひどくなったと言われてます。税金の山分けですからね。しかも、企業献金の代わりに導入されたのに、未だに そちらも残ってる。何おかいわんやです。 いずれ、財政破綻でめちゃくちゃになる日も近い気がしますが、その後の日本を想像するだに恐ろしいです。暴動が起きて、大変革があるかもしれません。まあ、がらがらポンでいちからスタートということで、ある意味すっきりするかもしれませんが。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (8)

回答No.9

おおよそ、私と同年代とお見受けします。お書き込みに同志を得た気持ちになっております。 しかし、いくつかの修正のうえでお返事します。 まず「右傾化」は少し違います。右翼思想と集団的自衛権容認のような依存的思考は相いれません。 次に国旗と国歌についても、強制派と侵略の象徴派とはどちらも情緒的な嗜好にもとづく意見ですから、ともに与しません。嫌がる人に強制しないのは当然のことですが、侵略の象徴を主張する側も代替案をもって国民の象徴たるもの(歴史認識の共有)に資するだけのものがないから「反日××の手先」のようにしか思われないのではないでしょうか。 (故花森安治さんの「一銭五厘の旗」では?) さて悲憤慷慨もいいのですが、いい加減に長く娑婆の空気も吸ってきて、残り時間も短くなった我々が「では何ができるか」ではないでしょうか? トックヴィルに「地方自治は民主主義の学校」という言葉があります。まずはお住いの地域の町内会・自治会は充分に民主主義(民主制)でやっていますか? 議論の作法や意思統一の過程は明確ですか? 国家国民を言うのなら、その一部であるご近所から始めましょう。 皆さんが始めれば、いくらか変わります。 木を植える老人(自分の若き日に利用した大樹は過去の人が植えた物。であれば後の若者のために今、苗木を植える)でありたいではないですか。

BEACHBOYS1970
質問者

お礼

書き込みの内容で、ある程度年代がわかるということは、逆に言うと若い世代に右の考え方が多いということでしょうね。残念な気がしますけど。 町内会活動はあまり関与していませんね。天下国家を論じる前にまず近所から・・という ご意見はもっともだと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • take-on3
  • ベストアンサー率14% (176/1183)
回答No.8

あの…、 歴史を勉強すべきと書かれていらっしゃいますが、 歴史だけで無く様々な事を間違って認識されてますよ。 右翼思想左翼思想については報道等で語られる本来の概念では無く、 2ch等で煽りとして使われるネット右翼と同じ扱いだし 鷹派鳩派も含めちゃってるし 民主主義と平和尊重思想が同列に語られているし…。例えば平和平和と簡単に言いますがでは平和って何ですか? で、あなたの主張に反論すると自民党信者なんですか? わたしはむしろ自公が壊滅するのを望んでいます。 社会共産宗教系も嫌いですが…。 まあ、与党がどこになっても官僚の傀儡である事は旧中国と何ら変わりませんけどね。 他にも色々ありますが100年先の未来を待たずしてお勉強されたほうが宜しいかと。

BEACHBOYS1970
質問者

お礼

まあ、基本的認識の違いがあれば、あなたにとっては間違いだらけとなるのでしょうね。 しかし、数学と違い、ある事実に対する考え方は百人百様ですから唯一の正解は ありません。今の状況も、右の人から見れば憎い中韓をたたきのめす絶好の機会だと 思うでしょうし、私のような立場から見れば、戦争の足音が近づきつつある非常に 憂うべき事態となります。 自公がお嫌いだが、社会共産も嫌いとなると、従来の枠にはまらない全く新しい政党 をお考えなのかもしれませんね。どこでもかまわないので、今の閉塞状況を打破して 真に国民のためを考える政権ができることを切望してます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • cse_ri2
  • ベストアンサー率25% (830/3287)
回答No.7

野党が自らの無能さを自覚し、反省して、自主的な改革に取り組めば、日本の政治は二大政党制への道が開かれます。 参考になるのは、20世紀末の英国労働者党の改革です。 それが為されない限り、自民党一党主導体制は、今後も続きます。 日本の政治をどうするかは、私のような保守層ではなく、むしろ質問者さんのような方々の、自己変革にかかっているのです。

BEACHBOYS1970
質問者

お礼

世界の民主主義国家を見ると、二大政党の国ばかりではありません。多党乱立国家もあります。だから必ずしも二大政党制でなくてもかまわないと思います。 問題は自民以外がまとまらず、ばらばらであり第二党の民主党が党内の考えが一枚岩でなく かなり右の人もいるため政策も中途半端になってる。これでは、国民の支持も得にくいです。 共産党がその意味では一番政策もはっきりしており、最近議席を伸ばしつつあるのも 頷けます。 公明など、平和の党が旗印だったのに、自民と連立してからはポーズで自民を牽制するように見せかけて結局最後は協力してますから、ある意味たちが悪いです。 政権党になれれば、ポリシーなどどうでもいいということですからね。 本心から反自民、国民本位の政治を志す人々が大同団結して政権を取って欲しいと 切に願います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#218778
noname#218778
回答No.6

ネトウヨとのバランスを取り戻す選ばれし者と言われながらダークサイドに飲み込まれた安倍が自殺して平和が訪れているかも。

BEACHBOYS1970
質問者

お礼

安倍氏が消えてもその後どうなるか・・・ 橋下という安倍以上にタカ派を総理に据えようという動きもあるようだし、陰の首相、菅氏もその気まんまんらしいし、名前の挙がるメンツを見ると暗澹たる気持になります。 救世主が現れて断末魔の日本を救って欲しいですな。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hekiyu
  • ベストアンサー率32% (7194/21844)
回答No.4

"相当右傾化してしまいました"  ↑ 左から中央に寄っただけです。 日本が右傾化なら、世界中極右ですわ。 ”今までの歴史を勉強しないと誤解したままで政権のやり方を支持してしまうのを危惧します。”     ↑ 歴史を良く勉強したので、中韓が悪いと 判かってきたのです。 今までの教育が自虐過ぎて、あまりに非道かったですからね。 ”戦前と同じです”    ↑ 出ましたね。軍靴の音が、という朝日辺りの お得意の台詞が。 そんな現実離れしたこと言っているから、左の人は国民から 見捨てられるのです。 ”日本が世界を席巻するなんてことを夢見てる輩が多くなってるのですかね。”      ↑ 上海に出掛けた高杉晋作などが、奴隷のように扱われて いる中国人を目にして、何がなんでも植民地などに されまい、と頑張ってきただけです。 ”日本人にバランス感覚がないのは私も感じます。理由で大きいのは、  市民革命を経験していないせいかな。”      ↑ 侵略戦争を始めてアジア、アフリカを支配したのは 民主制国家の、西欧列強なんですが。 そういう西欧に憧れるのなら、侵略大賛成という ことになるのですかね。 ”だからゆくゆくは戦争も仕方ないと国民に思わせるように仕向けたい  自民のお先棒をかついでるという気もします”      ↑ 軍備を増強していないと、中国に侵略される 可能性がありますよ。 そうなったら戦争になるかもしれません。 戦争にしない為には、軍備を増強するとか、強い味方と 組むとかする必要がある、ということがどうして解らないのか 不思議です。 軍隊を持たなければ戦争にならない、なんておとぎ話を 宣伝するから、国民に愛想を尽かされるのです。 その反面、自民支持が増えるのです。

BEACHBOYS1970
質問者

お礼

戦争を避けるには、軍備増強して強い相手と組む必要がある、とのご意見のようですが どうでしょうか。 それによって、相手を牽制して手を出させないことを期待するのでしょうが、現実は 相手もそれ以上に増強を図る可能性が高いし、抑止力にはならないでしょう。 先の大戦でも、おっしゃるとおりのことをした日本ですが、結局、戦争に参加することになってしまいましたね。当時はまた、元寇でも台風のため元軍が逃げ帰ったことで 日本は神に守られてるから絶対に負けないなどという根拠の無い考えが支配的でした。 そのため、理知的に戦争の可否を判断できない軍部が暴走して悲劇が拡大してしまいました。あげくに、人身御供で飛行機ごと敵艦に突っ込ませる気違いじみた特攻などを考えて 実行させた悪魔のような人間もいた。その人は、大勢の無辜の民を死に追いやった罪で 今頃、どんな世界にいるでしょう。 今後、自衛隊が命の危険にさらされることが多くなり殉職者が出たら国民はどう思いますかね。なんとなく自民にずっと政権を持たせてきたつけが回ってきたと気がついても時すでに遅し、でしょうかね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Key_A
  • ベストアンサー率9% (55/603)
回答No.3

民主主義は民衆の自己責任です。寧ろ、質問者はご自身が支持している 政党の不甲斐なさに対して言及するべきではないだろうか? 自民党が 盤石なのは野党がだらしないからですよ。具体的な対案がないからです。 理由が分からないけど右傾化した? 失笑するしかありませんね。 日本人にはバランス感覚が無い? 対案がなければどうしようもないわな。 中国に対する感情の悪化は日本人ならば当然です。大戦後から国境問題で、 日本にいちばんの不安を与え、いちばんアクティブなのは中国なのですから。 質問者の言う平和とは具体策のない無抵抗というだけです。そこまで 言うならば自宅の玄関を撤廃して誰でもいつでも侵入できるように しましょう。そういう事ですよ。 国旗国歌が軍国主義? そう思うならば大陸へお帰り下さい。 自国の国旗や国歌を教育で教える事は当然です。軍事をまともに学ぶからこそ、 特攻などの暴挙を防ぐ事ができるのです。戦略と戦術をね。 あと、韓国なんて日本の知的財産を掠め取ろうとしている汚物じゃありませんか。 韓国と仲良くして日本の財産が護れますか? まあ、西側諸国に韓国を引き込んで、 朝鮮半島を係争地にして、そこでいざこざが起きるようにすればありがたいですが、 かの国はヒステリーですからね、病的に。 最後に一つ。日本に市民革命を起こせそうな人材っている? 野党の陣容って、中学生にでも論破できる愚か者ばかりじゃないですか。 そういうのを負け犬の遠吠えって言うんですよ。

BEACHBOYS1970
質問者

お礼

日本人は結局、長いものには巻かれろと考える人が多いから、時の権力者のいいなりに なりやすい国民性です。その結果が今の惨状です。落ちるところまで落ちないとわからないんでしょう。もっともその時はもう、日本滅亡かもしれませんがね。 一蓮托生で付き合わされるのもいやですが、海外移住もむずかしいから早く死ねるよう 祈りますか、。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kia1and2
  • ベストアンサー率20% (482/2321)
回答No.2

右傾斜化といわれてますが、左出なければ右ということで、やってることは右でもない、左でもない中道ですね。日本に住む日本人を最優先する、これがなんで気になるんでしょうか? 日本の刑務所に入獄されている3%が純日本人。97%が外国国籍、しかも50%以上が、通名で日本人らしい名前の人。悪いやつらは外国人と言われても現実に統計が数字を現しています。 国旗・国歌。世界中で戦争なしの国はなし、また、戦争があったから国旗・国歌を替えてしまえ、という国もありません。その事実をふまえ、より平和な国を作ろう、でしょう。世界中どこの国の学校でも、重要な式典はまず国旗・国歌ではじまり、自分の国をよくしようが基本です。それが、学問の自由の侵害など屁理屈を言ってるのは、日本の極少数の教育者だけです。そんな屁理屈を言える自由があるってことを、認識もできないんでしょうか? 戦前と違い、日本の自衛隊がアメリカ本土に基地を作り、訓練を行っていますよ。一度、アメリカに行かれ、あなたのその目で確認されたら。日本国内にアメリカ軍の多くの基地を作られっぱなしじゃないです。 日本が、日本人よる、日本人のための、国になり、余力で世界の平和をお手伝いするのが、そんなにお嫌いなのですか?

BEACHBOYS1970
質問者

お礼

ナショナリズムが嫌いなので、根本認識に違いがあるということでしょう。 自分の国家、国民最優先という考え方は他国民をないがしろにしてかまわないという思想に つながりやすいです。また、昨今の、戦時中の日本軍の行為(慰安婦、虐殺など)も 自虐史観などといいくるめてなかったことにしちまえという風潮がありますが、ドイツのメルケル首相がナチスの罪は忘れてはいけないと言ってるのと比べ、彼我の違いにがっかりします。 国旗国歌については、かつて侵略の象徴として使われたものであり、君が代の歌詞は 天皇の統治を称える内容で、戦前、お国のために死ねという教育が徹底されてみんなが 洗脳されてた時代に利用されました。 今、再び学校でその日の丸君が代が強制され、従わない教員が処分されてる状況は 中学高校のみならず、国立大学まで及ぼうとしています。 かつての侵略の象徴を掲揚し歌うことを拒否しようとする、こころある人たちを処分 することは、思想信条の自由を侵すもので許せません。 東京都教員がこの問題で提訴して、地裁では処分無効の判決も出たようですが、都教育委員会はこれを無視して処分を続けてるようです。 大学の先生が学問の自由の侵害と反発してるのは、戦前の歴史を考えれば至極まっとうでしょう。自由な学問研究は禁止され、天皇機関説など体制に批判的な教授はみんなひどい目にあわされました。屁理屈などではなく、自由に学問の研究を行える体制を維持するためには、権力側の大学支配の入口として利用されてきた日の丸君が代に反発するのは当然と考えます。 自分の国をよくしたい、は同感です。ただ、その「よくしたい」の内容が大事でしょう。 それは式典での国旗国歌などという形式的なことではなく、大企業にひたすら金儲けさせてそのしわよせを庶民にひっかぶせる悪政を変えさせる。国民が再び戦争に巻き込まれる危険を極力なくし、みんなが平和で平等な社会を実現する。 残念ながら、現政権の考えはこの真逆であり、また選挙制度の改悪や国民のあきらめ・無関心による異常な低投票率のため、欧米のような政権交代ができない。その結果が今の日本の惨状でしょうね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • STAX217A
  • ベストアンサー率14% (64/444)
回答No.1

※正に、現在の日本の姿が、悲嘆の極みである事は、同感です。何ぞやの書籍に、”日本民族・列島・埋没・・・なんて真(まこと)しやかな、日本未来像を謳う方々も、いらっしゃるらしく、日本の現状を鑑みれば、”政治家の小粒揃い+長期に渡る”経済の停滞+景気促進・意味不明なアベノミクスのまやかし現象?+訳の分からない巨額のODA(政府開発援助)拠出+崩れた安全保障”神話・・等々、前途暗澹たるものが、識者の思いなのは、衆目の一致せざる事なり。

BEACHBOYS1970
質問者

お礼

ありがとうございます。 政治家の小粒ぞろい・・・これもよく言われてますね。少なくとも昭和40年代ごろまでの政治家は、自分のことより天下国家、国の行く末を考えて行動する人も多かったようです。 本来、議員や長は金儲けではなく、より良い社会国家を作りたいという志の持ち主がなるのが理の当然だと思いますが、残念ながら昔からどうしても権力者に金は付き物で、時代劇でおなじみの悪徳代官と商人の結託は形を変えて現在も歴然とあります。法人税の減税は典型ですね。その割りを庶民が負担させられるという構図も全く変わってないのを見ると、日本という国は江戸時代から実態はなにも変わっていないことを痛感します。 アベノミクスも株を持ってる富裕層しか恩恵ありませんから、大部分の庶民には無関係。 金持ちさえ儲かれば、貧乏人はやっかいものとばかり、消費税、介護保険料、健康保険料 などみな値上げし、年金や生活保護費は削減して、早く死ねという感じですよ。 しかしこんな変な世の中になってしまったのは、根本的には巨泉氏も言ってるように バランス感覚が全くなく、急激に社会が変わるのはいやだと思い何されても、自民に 政権を取らしてきた国民のせいでしょう。このまま行くところまで行って、またひどい目に会わないとわからないのでしょうかね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 太平洋戦争は誤りですか

    最小限の損失で日本が民主国家に変わる方法はあれ以外にあったんでしょうか。 戦前のような権力構造の帝国主義国家が平等で平和な民主主義国家に生まれ変わる方法って勝てない戦争以外に存在しましたか?

  • 第二次世界大戦前、日本は共産党が主力?

    第二次世界大戦、日本は共産党が主力だったのでしょうか? 少なくともマッカーサーが来たおかげで民主化が進み、 自民党が台頭したと思いますが、戦前は共産党が力を握っていたのでしょうか。 わかりやすくお願いできませんでしょうか。よろしくお願いします。

  • CIAの日本出先機関のひとつ=自民党

    新ベンチャー革命様のブログ記事ですが、 自民党に関心がある方は御感想をお聞かせください。 自民党を支持する全国の有権者のみなさん。 グーグルにて”自民党“と”CIA“と入力して自民党の正体を知ってください。 さもないと、日本が大好きな日本国民は大迷惑です。 2015/8/24(月) 午後 0:18  新ベンチャー革命 1.安倍自民党は事実上、独裁体制を実現しているが、彼らの脅威はネット界のみ。 現在の安倍自民党は衆参両院で過半数をもち、衆院では公明党と組むことによって、 憲法改悪のハードルである3分の2以上の議席を確保しています。 日本では参院より衆院が優先されていますので、いくら参院が反対しても 最後は衆院の数の力で、何でも通すことが可能です。 この状態は、実質的に、自民の独裁体制が確立されているのと同じです。 そのことを自民幹部はわかっていますから、その気になれば、 彼らは自分たちの思うままなのです。 さて、戦前ドイツのナチスは、国民をプロパガンダでだまして政権を握った後、 あの悪名高い全権委任法(注1)を成立させ、ドイツ国民を戦争に引き摺り込みました。 それまでヒトラーは猫をかぶって、平和のために軍備増強すると吼えていました。 このナチス時代のドイツと似たような状況になっているのが今の日本です。 当然、筆者のように自民独裁を嫌う日本人も少なくありませんが、 ナチス全盛時代のドイツでもドイツ国民が全員、ナチス支持ではありませんでした。 そこで、ナチスは反対者を徹底的に弾圧しました。 ナチスと同盟関係にあった戦前の日本も、軍国日本に批判的な国民は 言論統制によって徹底的に弾圧されました。 これと同じような暗黒時代が日本に来る可能性もゼロではありません。 しかしながら、今の日本は戦前とは情報環境が異なります、 今の権力者の脅威は、ネット界の存在です。ネットは戦前の日本になかったシロモノです。今の権力者にとって、マスコミは統制できますが、ネットは思うように統制できません。 これこそ、現在に住むわれら国民の有力な武器なのです。 ネット界がどれだけがんばるかによって、戦前のような言論統制社会の到来を 阻止することは十分可能です。 ネット界は、権力者がどれだけ統制しようとしても、 情報の広がりに際限がなく、権力者にとって、統制不能の脅威となっています。 2.なぜ、安倍自民の独裁体制が実現したのか。 ネットにアクセスしない人が多数派だから。 日本国民の多数派がマスコミ(権力者による統制が可能)のみならず、 ネット(権力者による統制に限界がある)からも情報を取れば、 安倍自民の独裁体制は実現できていなかったはずです。 にもかかわらず、自民を支持してきた一部の日本国民は相変わらず自民を支持し続け、 不正選挙があったにしても、結局、安倍自民の独裁体制を許してしまっています。 この事実から、現在はネット社会であるにもかかわらず、政治に関して、 ネットからの情報を取る日本国民は決して多数派ではないことを意味します。 なぜなら、自民支持者が、ネット情報から自民の正体を知ったなら、 絶対に自民を支持できないはずだからです。 この党は、国民の利益になることは実行できない党なのです。 さて、本ブログは米国戦争屋のウォッチをメインテーマとしていますが、 現在の日本は、米戦争屋に乗っ取られていると観ています。 その証拠に、日米同盟が強化されて、在日米軍の対日占領も強化されています。 ところで、今日、8月24日、相模原の米軍基地で爆発事故が起きたのですが、 日本の消防も警察も、米軍の許可なしには、まったく基地内へ入れません。 日本がホンモノの独立国なら、こんな状態は異常なのです。 在日米軍は、米戦争屋の配下であり、対日支配と監視を担っていると 本ブログでは観ていますが、今の日本は米戦争屋の支配下にあるのです。 そして、彼ら米戦争屋のジャパンハンドラー連中は安倍自民や日本政府の要人の 人事権を握って、日本をステルス支配しています。 戦後の日本は自民党や政府によって管理されているように見えますが、それは、 実質的な対日支配者である米戦争屋が日本国民に対してステルス化しているからです。 3.安倍自民を支持してきた国民は、是非とも、ネット情報にアクセスして、 安倍自民の正体を知って欲しい。 ネットの検索サイト・グーグルにて“自民党”と“CIA”と入力してみてください。 米公文書館の情報公開によってわかった事実をふんだんに知ることができます。 たとえば、自民党は安倍氏の祖父・岸信介が、司法取引によって、 A級戦犯の容疑を免れ、CIAのエージェントとなって、 CIAの資金によって自民党をつくったことがすぐにわかります。 これを知ってなお、国民は自民を支持するのでしょうか。 もしそうであれば、こんな人が同じ日本人であることがもう信じられなくなりますが。 CIAは米戦争屋配下の諜報機関であり、対外工作機関です。 このことから、自民党は米戦争屋CIAの傀儡政党であることがわかります。 これほど重大な情報をなぜ、マスコミが報じないのか、それは、マスコミも、 米戦争屋CIAエージェント・電通を介して完全に統制されており、 米戦争屋CIAにとって不都合な情報や事実を絶対に日本国民に知らしめないよう 厳重に言論統制されているからです。 自民党は結党時から、豊富な政治資金に恵まれて、日本の与党になっていますが、 選挙のときだけ、国民の関心事を選挙公約にして、国民をだまして、 与党になっているわけです。そして、政権を握るや、国民の要望より、 米戦争屋の要求を優先して政治を行うわけです。みんなこのカラクリを知りましょう。 今の自民は、国民をだましてまんまと独裁体制を実現させていますが、 彼らのやっている政治はすべて、米戦争屋の利益を最優先する政治でしかありません。 みんなこの事実に気付きましょう。 いくらだまされても自民党を支持するお人好し国民よ、 自民党は米国戦争屋CIAの傀儡政党であることに気付いてください。 その正体を知ったら、自民党は日本国民の利益になる政治を行うことが できない政党であることがわかります。 自民党政治家の一部はこのことをわかっているのでしょうが、 自民党内のまともな人はすでに駆逐されています。

  • 日本は戦前が軍部、戦後は警察・検察が様々な権利を掌

    日本は戦前が軍部、戦後は警察・検察が様々な権利を掌握しているという認識でよろしいですか。 高度な民主主義に移行したとは言え、ねつ造やでっち上げによる、国家権力の行使はつづいているのですか?

  • 天皇は元首?

    自民党の改憲案では天皇が象徴ではなく元首になっているらしい。 これをみなさんどー思うだろうか? 戦前、日本の政治家、軍人は天皇を担ぎ上げ、大きな過ちを犯した。 そのため元首から象徴に変えられたのを、すでに自民党は 忘れてしまったのだろうか。 戦前、天皇制を護る、という建前で法律もできたが、それは 権力者が自分の財産、地位を守るためにつくった法律だ。 戦前、共産主義者が迫害、弾圧されてたのは、よーするに そういうことで、権力者の保身のためである。 その戦前の過ちを反省するため、天皇制を廃止しようというのなら わかるが、天皇を元首にするなどと、僕に言わせれば自民党は 狂っているとしか思えない。 天皇に実際に権力を持たさなくても、わざわざ元首に書き換える 必要性はどこにあるのか? また戦前のように、天皇を政治利用に使おうとしているのだろうか? みなさん どー思います?

  • どうして田原総一郎は、国民を洗脳しようとするのですか?

    ニュースキャスターの田原総一郎さんが、時折口にすることなのです。先程も、民主党の大勝利について番組冒頭、「民主党は勝ちすぎ。日本の国民は、過激に走りすぎる。皆が同じ方向へ走りすぎる。戦争だと言えば戦争。平和といえば平和。日本の国民は怖い。」と。 しかし、事実は違います。前回の郵政選挙だって、自民党だけで300議席と大勝しましたが、与党と野党の得票数の差は、たったの数%しかなかったのです。国民には、バランス感覚が十分にあるのであって、バランスが無いように見えるのは、選挙制度の仕組み上の話、その仕組みによる結果の話でしかないのです。事実ではない。一体、彼は、何のために、国民が猪突猛進であるかのように、国民を洗脳しようとしているのでしょうか? そもそも、戦後しばらく自民党政権は、アメリカの傀儡政権でしかなかった。そして、バブルが弾けた直後の1994年から導入された現在の選挙制度が、今まで自民党政権を有利に支えてきただけでしかない。彼は、国民自身が政治を変えたのだと、国民を洗脳したいのでしょうか? 現在の選挙制度であるがために、今回、激変が生じてしまったように見えることを、なぜ隠したいのでしょうか? バブルが弾けた時点で、選挙制度を変えなければ、共産党がキャスティングボートを握ることが確実だったのではないですか。もしかすると、 ○共産主義を禁忌するアメリカの意向の上に、今の日本の政治のレールが敷かれていると言うこと、 ○所詮、日本の民主主義とは、資本主義のための民主主義であるということ、 ○日本という国は、所詮、中国とアメリカという2つの大国の中で揺られているだけの自主性を持てない国でしかないこと、 を隠したいということですか? (私は共産主義者ではないし、共産主義は嫌いです。)

  • 戦前と戦後の日本

    「戦争に負けて民主化され、日本は豊かになりました。」という知識を幼いころは持っていました。「あー、昔の人が戦争に負けてよかったな」と。 最近、「戦前も豊かだった」という意見も聞きます。では、世界的に他国と比較して、戦前と戦後どちらが豊かなのでしょうか? また、日本もしくは、日本人が戦後失ってしまったものはありますか?また、得たものはありますか? いろんな見方でのご意見下さい。(どんな観点からでも結構です)

  • 第二次世界大戦は民主主義と共産主義の戦争だったのに

    第二次世界大戦は民主主義と共産主義の戦争だったのに,ナチス・ドイツが強すぎて民主主義とファシズム・ナチスドイツ打倒に変わって,第二次世界大戦が終わってまた民主主義と共産主義の戦争になるはずが世界が戦争で体力がなくなっていたので冷戦という形になった。 で,またお金がたまってきたのでアメリカとソ連,中国または日本と中国が第三次世界大戦をおっぱじめてもおかしくないですよね。 というか,第二次世界大戦で本題だった民主主義と共産主義の戦いから途中で民主主義とファシズムの戦いにすり替えられて本題を放置して終戦を迎えたわけで, 民主主義と共産主義の戦いが起こるのは必然だと思います。逆に起こらない方がおかしい。 いつぐらいにアメリカと中国の第三次世界大戦が,もしくは日本とアメリカの連合軍 VS 中国の第三次世界大戦が始まると予測していますか? またロシアが第三次世界大戦の終戦まじかに中国侵攻とかになるんでしょうか。 ロシアは一緒に中国と戦ってくれると思いますか? 中国は本気で民主主義と戦争をおっぱじめようと考えていますよね。 ロシアも民主主義と共産主義の戦争が必ず起こると思っていて準備を整えてますよね。 日本はアメリカの代理戦争になりそうです。 安倍さんも戦争の準備を着々と進めているようなので私が死ぬまでに民主主義と共産主義の第三次世界大戦が始まると思っています。 日本は準備万全ですか?

  • 民主主義国家・日本の権力者は誰ですか?

    アメリカ合衆国の51番目の州みたいな理屈は分かってますが、じゃあ日本国内において誰が権力を握っているのでしょうか? 上皇様?天皇陛下?皇族方?内閣総理大臣?最高裁判所長官?会社の社長? 誰が権力者なのでしょう? 学校ではこんな事教わっていません。 日本は戦争に負けて民主主義になった という事しか分かりません。

  • 軍国主義とは?

    最近「ガルパン」や「艦これ」などの戦記ものが流行る一方で、「右傾化」「軍国主義化」を招くといった懸念もありますね。 ところで、「軍国主義」とはどういう意味なのでしょうか? そして、なぜ戦記ものが「軍国主義」を招くのでしょうか? 徴兵制を敷き、「戦争をできる国」にするという意味でしたら、諸外国もやっていることですから、「軍国主義」でも何でもないですよね(軍備自体が軍国主義であり非人道的なのだ、といわれれば、確かにそうかもしれませんが)。 「軍国主義」というとき、恐らく戦前・戦中の日本に見られた「シビリアンコントロールが機能せず、軍事によって政治が左右される」という状態を指すと考えてよいのでしょうか? しかし、戦前の日本で軍事が政治を支配できたのは、陸軍大臣現役武官制などの軍事支配の体制があったためだと思いますので、それが一切ない現在の日本に軍国主義が到来するとは思えないのですが……。 私は別に好戦主義ではありませんが(むしろ戦争には行きたくないです)、とりあえず「戦争ができるようにする=軍国主義」という安易な解釈が広まっているような気がしてなりません。