大阪区の役割と存在意義は?

このQ&Aのポイント
  • 大阪都構想関連。大阪の区の役割は? 東京の人間です。なので大阪の行政の実情がよく分かりません。
  • 大阪の区には区長が存在し、市の職員が選出します。また、区議会ではなく区政会議が議論の場となっており、そこで選挙ではなく任命されます。
  • 大阪の区は、住民票や戸籍の発行などの住民サービスの整備や公園、スポーツセンター、図書館などの施設の管理などを担当しています。市とは異なる役割を果たしています。
回答を見る
  • ベストアンサー

大阪都構想関連。大阪の区の役割は?

東京の人間です。なので大阪の行政の実情がよく分かりません。 私の今の認識 ・住民票や戸籍の発行は市で行う ・公園・スポーツセンター・図書館等の住民サービスの整備も市が行う →ということはほとんど市がやってるのでは?区に存在意義はあるの? ・大阪にも区長はいる。しかし選挙で選ぶわけではなく市の職員が論文と面接で選ぶ? ・区議会は無く区政会議なるものがある。そこで議論する人は選挙で選ばれるわけではない。 という感じです。大阪都構想の話で盛り上がっていますが、そもそも区が何をしているのかよく分からないので、区長や区政会議が何する人・組織なのかさっぱりません。市じゃなくて区が要らないんじゃないかとも思ってしまいます。 まずは上記の私の認識はあっていますでしょうか。そして 現状で区は何をやっているのでしょうか。区に存在意義はあるのでしょうか? この点について教えてください。 よろしくお願いします。 ※「都構想を行わなくても無駄は無くせる」とか「むしろ無駄が増える」とか、そういう政治宣伝目的の主張は要りません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • t_ohta
  • ベストアンサー率38% (5080/13276)
回答No.2

> 「住民サービス」とは具体的には何になるのでしょうか? > 私の認識の「住民票や戸籍の発行は市で行う」というのは間違っていて > 実は「住民票や戸籍の発行は区で行う」ということなのでしょうか? 私の住む横浜市の場合は『戸籍、住民基本台帳、外国人登録、市税の賦課徴収、国民健康・介護保険料の徴収、保険給付、社会福祉、子ども家庭支援、保健衛生、地域振興、広報・広聴、統計調査、選挙』は区役所の所管業務となっています。 上記のような住民サービスに関する市の組織が区役所に分離されていて、区単位で管理されています。 なので、住民票や市税の課税通知等には「区長印」が押されています。 横浜市の組織表を見ると、市全体で行う業務と区単位で行う業務が判るのではないでしょうか。 http://www.city.yokohama.lg.jp/front/organ.html > あと「都道府県が行っている業務の多くが「市」に移管されます」 > というのも分かりません。何が移管されるのでしょうか? > もう少し具体的に教えていただきたいです。 > 代表的なもの象徴的なものなどを2,3挙げていただけるとありがたいです。 これはWikipediaに詳しく書かれていますね。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%94%BF%E4%BB%A4%E6%8C%87%E5%AE%9A%E9%83%BD%E5%B8%82#.E6.A8.A9.E8.83.BD

pringlez
質問者

お礼

>私の住む横浜市の場合は…区役所の所管業務となっています。 うーんそうなんですか、なるほど…。ということは横浜の区役所の役割としては対住民の事務処理だけという感じなのですかね。だとすると、東京の区で言う区民事務所みたいな事務手続きだけができる窓口の役割なんですかね。 だとするならば独立した行政単位にせずとも、市民事務所を沢山造ればそれでよく、区長とか要らない気もします。私が地方自治全般に疎いせいで発生している誤解もあるのかも知れませんが…。 ただ、当初の疑問の「市の下の区役所の役割」はなんとなく分かりました。 ありがとうございました

その他の回答 (2)

回答No.3

東京の区は行政権をもつ自治体ですよね。 大阪市の区は、ただの行政区です。 政令指定都市なので、行政区を設けることができるのです。 区役所は大阪市の出先機関です。 区長は大阪市の職員で、立場は区役所の長です。自治体の長ではありません。すなわち区役所の職員(これも大阪市の職員)を束ねているだけの管理職です。 広大で人口の多い大阪市を市役所だけで管理するのは不都合が多いので、区役所に分担させているだけのことです。 ですから区議会はありません。区長の権限も役人としての職域を超えることはできません。 住民票の管理は区役所でやっています。発行も区役所の窓口です。 公園・スポーツセンター・図書館も、市営の施設は市に管理権があって、実務を区役所がやっています。今は公園の管理の一部を民間に委託していますが、最終的な責任の所在は大阪市です。

pringlez
質問者

お礼

ありがとうございました

  • t_ohta
  • ベストアンサー率38% (5080/13276)
回答No.1

政令指定都市になると、都道府県が行っている業務の多くが「市」に移管されます。 そのため住民サービスの多くについて都道府県庁とほぼ同じ役目を市役所で担うことになりますが、政令指定都市になる位の市だと面積が広く住民も多いため市役所だけでは対応できなくなるため、市内をいくつかの区に分けて住民サービスの窓口等を区役所が担うことになり、市役所は都市計画など市全体に関する政策調整や公共インフラの運営等を担っています。 区はあくまでも住民サービスのために設けられているという意味合いが大きいので、議会は無く区長も市の職員(管理職)という事になっています。

pringlez
質問者

お礼

ありがとうございました

pringlez
質問者

補足

「住民サービス」とは具体的には何になるのでしょうか? 私の認識の「住民票や戸籍の発行は市で行う」というのは間違っていて 実は「住民票や戸籍の発行は区で行う」ということなのでしょうか? あと「都道府県が行っている業務の多くが「市」に移管されます」 というのも分かりません。何が移管されるのでしょうか? もう少し具体的に教えていただきたいです。 代表的なもの象徴的なものなどを2,3挙げていただけるとありがたいです。 よろしくお願いします。

関連するQ&A

  • 【大阪都構想の闇】大阪都構想はやらない方が良いので

    【大阪都構想の闇】大阪都構想はやらない方が良いのでは? 家に「この一冊ですべてがわかる 保存版 都構想まるごとスッキリBOOK」という冊子が郵便ポストに投函されていました。 読んでビックリしました。 P.12 府と市の意見がまとまらず、インフラ整備も停滞していました。 例として、「淀川左湾岸線延伸部」が上げられていて、府と市の費用負担の議論に結論が出ず未整備に。 と書かれていましたが、大阪万博に向けて淀川左湾岸線延伸部工事は進んでますよね? 大阪都構想が実現しなくても淀川左湾岸線延伸部は完成します。 ということは、大阪都構想が実現しなくても整備されるものを大阪都構想が実現しないと出来ないというのはおかしいし、もう大阪都構想自体が不要なのでは?と大阪都構想が実現すると出来る未来のシナリオが大阪都構想が実現しなくても出来る証明になってしまっています。 逆に大阪都構想実現に物凄く税金が無駄に使われています。この冊子も最初は漫画から入ります。 まるで進研ゼミです。 大阪都構想が実現しなくても2024年にはうめきたが緑豊かな森に!が実現します。 全く大阪都構想の成果ではありません。 他人の成果を横取りして、さも大阪都構想の成果みたいに紹介しています。 他人の成果を横取りして勝手に自分の成果にする大阪都構想って本当に必要でしょうか? しかも大阪都構想は一回選挙をして負けているんです。それをまた勝つまで選挙をやり続けている。 府立中央図書館と市立中央図書館という中央図書館が2つあって税金の無駄と言います。同じような施設が必要でしょうか?と畳み掛けます。 でもある場所が違いますよね? 大きな図書館が大都市大阪に2つあって利便性は上がってるわけですよね。2つの図書館が同じ敷地内に同じ場所にあるわけじゃない。 本当に大阪に大阪都構想って必要ですか?パンフレットを見て大阪都構想に不信感が出ました。

  • 大阪都構想を問う住民投票でいいのでは?

    橋下・大阪市長が辞任して、出直し選挙をして 大阪都構想を問うとか言ってますが、 普通に住民投票をすれば済む話なのではないでしょうか? しかも、大阪「府」知事レベルではなく、大阪「市」の選挙なので 先日、都構想を否定した堺「市」と同じ「市」のレベルで 大阪市が可決したところで、他市が拒否してるので意味無いのでは? なんか釈然としないのですが。

  • 大阪維新の会の大阪都構想

    (1) 大阪都構想が実現すると大阪府から大阪都に名称も変更になりますか。   もしそうなら首都が2か所と外国人など混乱しませんか。 (2) 大阪市がなくなり市議会から区議会になると思いますが区長や区議が増え逆に税の無  駄使いになりませんか。 (3) 予算などが大阪全体で割り振りされていたのが区ごとになると思われますが、効率的  な使い方がされるのでしょうか。 (4) 橋本知事の頃住民投票で是非を問い一度否決されたものを再度繰り返すのは維新の会  の横暴のように覚えますが、なぜこのような事に固執するのですか。   維新の会にはこれぐらいしかできることがないからでしょうか。 (5) 実際に現状の大阪市と大阪都を比べると私的には今の大阪市の方が良いように思いま  す。以前の地方行政で傍若無人なことをし放題だったのは大阪という地の地域性や人  間性に問題があるのではないでしょうか。   などの疑問がありますが私の知らない大阪の問題点など教えてください。

  • 大阪都構想

    市長選挙があるし市民として今頃ですが都構想について調べてます。 全開のW選挙では維新に入れました。 理由は、新しい事にチャレンジする事が好きだから。 都構想調べたら、二重行政はホンマ無駄。東京がいいお手本、、ふむふむ等々わかってきたのですが 府と市に勤務している人は削減されんのかな?? 誰か教えて。

  • 大阪都構想について

    私は今の大阪市議会の方たちのうち、維新の会以外の人たちが都構想に反対する 理由が理解出来ないのです。以前の知事や市長の時は反対するどころかお手盛りの 無駄な政策ばかりに賛成しておいて赤字を作り続けておいて、自分たちの歳費などの 収入に関してや国会議員の最低な行為に対しても何の文句も言わないのが腹立たしくて 仕方ありません。今の大阪市議会議員は今のままでも大阪は大丈夫と言い続けていますが そんな夢物語を信じている大阪市民も可笑しくないでしょうか!? 最近大塚家具のお家騒動が問題になっていますが、古いものはいつかは淘汰されて 行くのが時代だと思うのです。政策が失敗しても大阪市議会議員で「すいません」と 謝った議員が居たでしょうか!? 無責任で責任を取れない議員をいつもそのままにしている大阪市民も駄目だと思うのですが 私も年内に大阪市に住む予定なので凄くいらだちを覚えます。自民党や民主党の ように都構想に対する対案も出さずに反対ばかり言っている党を皆さんどう思いますか。 改革は国であっても地方自治でも会社であっても行われるべきだと私は思うのです。 市議会議員が応援してくれる人と一緒に一泊旅行行ったり、歌舞伎などの観劇に行ったり していることにも違和感を覚えます。そんなことをしている暇があるなら政策を毎日 考えるぐらいしてみろと言いたいです。それだけの経費を税金からもらっているのですから 橋元市長を負かすぐらいの対案を出してもっと大阪の議論を活発にして欲しいです。 私は今の所は橋元市長の改革に賛成ですし、どんどん推し進めて頂きたいです。逆に 都構想が現実にならなかったら大阪市はまた借金まみれの市に戻ると思うのです。 大阪市在住の方のご意見を頂きたく思います。よろしくお願い致します。

  • 【統一地方選挙・大阪都構想】大阪維新の会、維新の党

    【統一地方選挙・大阪都構想】大阪維新の会、維新の党が大阪市議会、府議会選挙で自民党を抑えて圧勝しました。 これで大阪は大阪都構想を実現していくことになると思います。 日本に副首都大阪都が誕生するんですか? それとも日本に2つの首都が誕生するのでしょうか? もう橋下徹さんは副首都と考えているのでしょうか?橋下徹さんの口からは何と表現していますか?

  • 大阪都構想について質問です。

    大阪都構想が大阪市議会で否決したと聞いて、数年前のことを思い出しました。 http://www.j-cast.com/2012/08/29144464.html 橋下徹大阪市長が掲げる「大阪都構想」の実現を後押しする「大都市地域特別区設置法」が2012年8月29日の参議院本会議で賛成多数で可決され、成立した。 この法案は私の記憶が確かなら民主党・自民党・維新の会・公明党が賛成だったはず。 でも、今回の市議会では維新の会以外は反対。 この件では地方と国政とでは政党の意見が違うのですか? それとも考えを改めた? 橋下をなし崩しにする作戦? 橋下・維新の会に何の興味もありませんが、疑問に思ったので質問してみました。

  • 【大阪都構想】どっちが勝ちましたか?

    【大阪都構想】どっちが勝ちましたか? テレビで選挙放送やってないんですか? 何を期待しますか?

  • 大阪都構想って何?

     大阪都構想がどうもよく分かりません。 今の大阪市が大阪都に名前が変わるのでしょうか?  周辺の市はそのままの市のなのですよね?大阪府もこれまで通りあるのですよね? いったい何が変わるのでしょうか?  どんなメリットがあるのでしょうか?  2重行政の解消なんて行っていますが、どんなかカラクリで2重行政が解消されるのでしょうか?  大阪市民の皆さんは本当に大阪都構想のことが分かっているのでしょうか?

  • 大阪都構想について

    大阪都構想についてお聞きしたいのですが、 中身が腐ってるなら入れ物変えても同じなのでは?新しい入れ物を用意するお金が無駄になるのでは?と私は思うのですが、橋下さんが熱望する大阪都構想は、腐った中身については、どういう改革内容なんでしょうか? 幾ら人気のある議員だろうが、選挙結果で市民から後押しを得ようが、公務員をクビには出来ないですよね?っていう事は、大阪都構想が実現したとして、大阪の形が変革したとしても、変わった形に流れ込む人員は今までと同じ人達がいろいろ配置転換で済み済みまで配置されるわけですよね? もちろん数年後から重複していた行政サービスなどを再編して人員も段階的に減らせるっていう理想論なんでしょうけど、形が変わっても流れ混む人達が同じで、その流れ混んだ人達が新たなルールを作っていくわけだから、結局の所形が変わっても対して無駄は省けなかったって事には成らないのでしょうか? ちょっと違うのかもしれないけど、数年前に大幅な市町村合併が全国的に行われたと思うんですけど、対して無駄の削減にならなかったと思います。サービスの悪化は招いたような気がするけど。 形を変えるよりも、中身の意識を変えた方が良さそうな気がするから、財政が赤字なら、企業と同じで公務員もリストラがあり得るっていうルールに変える方が、より良い変化をもたらしてくれる気がするのですが。

専門家に質問してみよう